X



蘗親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part455

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:01:54.45ID:aj9ee4zv
☆蘗(ひこばえ)親切な奴が葉の変化した刺のように何でも質問に答える!
├若芽萌え出るようにバイク初心者の多い季節、何でも答えるでぇ!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
├卒業親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part454
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1521241215/

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=320
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>
0709774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:29:44.67ID:C2nDiQMO
内側のコーティングが溶け出すし、密封できるから爆発するし
0710774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:31:14.37ID:s286WAVc
>>706
爆弾を積んで走るようなもんだぞ
0711774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:35:14.37ID:8iH2jXaz
混合ガソリンが缶入りで販売されてるのから分かる通りそこまで危険はない。
逆に正規の携行缶が安全なわけではない。

まぁジュースの缶は捕まるけどなw
この手の消防法違反は判例から大体罰金数十万ってとこだな。
払えるけど地味にきつい感じかw
0712774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:35:59.12ID:Xf+vSfJq
>もし違うテール周りなら、それは純正かそれ以外ということになります
あれおかしいこと書いてんな、俺疲れてんだな寝よう
0713774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:45:18.71ID:7UamdXkH
貸ボート借りたらガス欠対策にペットボトルにガソリン満タン入れたの渡されたな
0714774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:55:16.22ID:2MUFlGx3
アルコール系ペットボトルは結構丈夫ではあるが、
「出来る」と「やっていい」は別問題として。

ジュースのアルミ缶でしょ?厚が薄いからおすすめしない
実際んとこ内圧高めて強度出している商品ではあるが、
さすがになぁ…。誤ってコーラ噴き出すのとガソリン噴き出すのはさすがに違うんで
0715774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:00:00.27ID:ZeaZkS1d
草刈機とかもペットボトルに小分けにした燃料持っていくしへーきへーき

アフターパーツの少なさに絶望してマイナー車種から中古のモンキーに買い替えたんだけど選択肢が増えすぎて何から手を付けたら良いのか分からなくなった
ボアアップに興味があるけどエンジン開けたら泥沼になる予感しかしないし、安く済ませるならショックとタイヤだけ変えてあとは見た目を弄る程度にしておいた方が良いのだろうか?
0716774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:02:26.91ID:QI+90xIB
アナザーディメンションとギャラクティカマグナムって、どっちが強力?
0717774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:07:47.06ID:6vhA6KUJ
教習場に通ってます
車の時の癖で交差点で右左折するときクラッチをきって通貨しちゃうんですがこれはあまり良くない事ですか?

あとギアチェンジの時にクラッチ繋ぐ時はアクセルふかしながら繋いだほうが良いですか?
0718774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:06.36ID:KQS+kwi3
良く無い癖が付いてるようですね
0719774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:12:37.56ID:8v3V2qze
2気筒以上のスクーターってある
0721774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:49.97ID:Xf+vSfJq
>>716
アナザーディメイションは異次元へ飛ばすことができる技です
ギャラクティカ系はせいぜいが武道館の外までしか飛ばせないのでアナザーのほうが強力です
0722774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:28:18.73ID:EZYNPyMp
>>717
できるだけ駆動を掛けて曲がった方が安定すると思う 速度が遅すぎてギヤ比があってないなら半クラッチを用いるとか

シフトチェンジで吹かすのも スポーツライディングでもなきゃ要らないかな
0724774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:50:24.47ID:YBk+uXQZ
>>717
車で身に付いてしまったという癖のことも含めて
二輪でも四輪でもとことんセンスないみたいだな、お前・・・

>あとギアチェンジの時にクラッチ繋ぐ時はアクセルふかしながら繋いだほうが良いですか?

(シフトアップ)=クラッチを素早く切りスロットルを戻す、シフトペダルを確実に操作し上げる、ペダルが確実に戻ったことを足先で感じる、
クラッチレバーを放す、後輪に駆動力が掛かり始めると同時にスロットルをじわじわ開き車速を乗せ加速する

(シフトダウン)=シフトダウンの目的や状況により一概に言えないので割愛
0725774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:53:52.50ID:YBk+uXQZ
>>723
著名な物はシルバーウイングGT400、シルバーウイングGT600、TMAX、インテグラ(NC750)

他にもあるが、購入しやすく維持しやすいのは上記のモデルとしてはこんな所
0726774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:02:41.69ID:YBk+uXQZ
購入しやすく維持しやすいのは上記のモデルとしてはこんな所

→購入しやすく維持しやすいのは上記のモデル
→購入しやすく維持しやすいのはこんな所

混ざった
0727774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:30:47.65ID:S5O6jb0Y
>>725
シルバーウィング販売終了してるやん
ひょっとしてビックスクータ廃れた?
400以下2気筒以上で新車が欲しい
0728774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:30:51.29ID:6vhA6KUJ
>>722
エンストしちゃうんじゃないかなと思ってついクラッチをきっちゃいます(泣)半クラ使ってみます

>>724
はい、センス無いとは思いますけど頑張ります。クラッチ繋がりだしてからでアクセルは大丈夫なんですね。ありがとうございました
0729774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:45:35.30ID:EKFygPUb
ステップって左右で位置や角度は同じなのが普通ですか?
初バイクを中古で買ったのですが明らかに右が前に出ていて足を置くと違和感があります
0730774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:54.05ID:YBk+uXQZ
>>729
車種による。車種によっては最初からそのような状態になっていることもあるし
車種カテゴリによってはわざとそういう改造をすることもある

要するに車種くらい書け
0731774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:06:04.46ID:AXWAM0bl
>>729
オートレーサーでもないなら、特殊用途でもない限りない左右は揃う
ステップ曲がってるかプレート曲がってるか、乗り手の靴や感覚の問題か。
そういう時はバイク仲間乗っけて感覚すり合わせするのが話早いんだが(精密計測は面倒なのでまず)
0732774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:11:33.34ID:aoaAOnwZ
教習所ではクラッチレバーを少しずつ離して半クラにしてからアクセルを開けて発進と教わったのですが、バイク乗ってる人から最初からアクセルを少し開けておいてから半クラにしたらエンストしないよと教わりました。

アクセルを少し開けた状態で半クラにするのって普通なんでしょうか?
0733774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:14:24.75ID:CMLnwldF
>>732
教習所で習うのはあくまで基本動作
そのうち我流みたいなのが出来てくる

でも例えばバイク乗り換えて新しい車種に乗るときとかは
やっぱり教習所のやり方に戻る

要は人によるってこと
安全運転で
0734774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:15:47.47ID:AQL81CgT
>>703
秩父の方のツーリングライダーの多いところならヤエーしても大丈夫
神奈川なら箱根と宮ケ瀬
0736774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:21:06.35ID:C2nDiQMO
アイドリングで発進できるバイクもあれば
アイドリングで半クラでエンストするバイクもあるから
0737682
垢版 |
2018/04/25(水) 23:25:02.45ID:0yeE52Km
皆様ありがとうございました
アクセルワークやブレーキのタッチに気をつけて走ります
どこかで見かけたらヤエーしてください
0738774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:27:04.33ID:PH7Wa6E+
>>732
理想はスロットル開けてエンジン回転が上がっていくタイミングでクラッチつないでいくといい感じ
0739774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:52:11.07ID:mGG8VEGo
>>706
責任はとらんけどこの季節なら一時的に使うなら大丈夫だよ。心配ならキャップに孔開けとけ。ガス欠時の補給とかなら問題無いよ。
携行缶みたいに継続的につかうならやめとけ。
昔はポリタンクでもやれたんだけどな。ヤバいのはヤバい。
0740774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:56:23.53ID:mGG8VEGo
>>717
クルマでもなんでクラッチ切って曲がるんだ?ダメだろ。
なんでそんなことになったんだ?
0741774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:57:31.47ID:L3r7ofh/
>>701
ウインカーとテールランプが別体になっているのは,ウインカー幅が狭くて規制に通らない国向けです.
550で国内販売したのはカウル付きのCBX550Fインテグラだけだったような.(これは一体式)

価値はあなたがつければ良いんですよ.
0742774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 00:02:43.21ID:+hGOGVQC
>>734
>神奈川なら箱根と宮ケ瀬

どっちも道志つながりジャン。
0743774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 00:03:15.68ID:oKy2enhT
> 車の時の癖で交差点で右左折するときクラッチをきって通貨しちゃうんですがこれはあまり良くない事ですか?

717が普段どんな車の運転してるのか非常に心配
0744774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 00:15:11.45ID:gygmgrNm
4輪なら軽でもトラックでもクラッチ切りながら曲がる必要なんて全然ないけどね…
低回転域が露骨にエンストしやすいわけではないので、つまり適正ギアまで落とさず曲がり半クラ加速みたいな事してんのかこれ
バイクでも例えばスポーツ系リッターツインでもない限り早々必要ない操作ですよ
0745774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 00:18:31.99ID:TIzbstMM
>>742
箱根のどこが道志とつながってるんだよ
0747774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 00:50:48.77ID:ebk4hiWb
>>706
アルミボトルのジュースの缶ってキャップのパッキンにガソリン耐性ないから溶けて漏れるよ?
0748774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 01:45:18.15ID:IW7L1utC
地域によって違うんだろうけどエンジンオイルの缶ってゴミで出しちゃいけないんだよね?
油分完全に飛ばしたらOKなんかな?
オイルパックンも燃えるゴミNGとか。
海外オイルの缶じゃないパッケージとかはどうなんだろうか。
パークリですすいで燃えるゴミで出しちゃったけど…
もっと言うとケミカル類の使い切ったスプレー缶とか…
機械油がダメって解釈なら拭き取りで使ってタップリ染み込んだウエスもNG?
住んでる地域バラバラだと思うけどみんなどうしてるの?
0749774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:00:17.10ID:Me3fgcxr
>>748
サバ缶の空き缶が油まみれで持っていくならオイル缶もいいだろうって事で潰して一緒に出してるけど
0750774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:08:55.93ID:sTNZrtab
ガソリンとサバの油じゃ危険度が明らかに違うだろ
0751774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:11:19.49ID:Me3fgcxr
>>750
ガソリンとかいきなりぶっこんで来たなw
0753774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:52:42.63ID:ruQnWsMA
>>748
「○○(自分の住んでいる地域) ごみ」で検索したらどうやって出すか調べられるよ
ちなみに俺の地域ではオイル缶の内部を洗浄、乾燥して潰さずに資源ごみ回収日当日に朝出し
プラ容器のオイルボトルは不燃ごみ、オイルパックは可燃ごみで出してる
0754774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 03:38:57.59ID:UmnAImQx
>>748
それこそ市区町村によってバラッバラだからここで聞いてもしょうがないよ
役場のHP覗いて調べるのが早くて確実
0755774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 06:38:27.27ID:7XLWHkB+
>>674
ウィンカー激遅兄貴もドライブレコーダーの映像で通報できるようにしてほしいわ
0756774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 07:02:34.56ID:f3f5PH3R
>>755
同時に左折時に右へ大きく膨らんで対抗車線や右折車線まではみ出るバカも追加してくれ
0757774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 07:29:14.03ID:EF11KnMZ
>>674
それは自分が右左折しているという自覚が無いからです
0758774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 11:44:27.15ID:vEJjH27l
ガラスコーティングって一度やったらその後はワックス不要になって水拭きだけでオケになるの?
それの効果は半永久?
0759774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 12:52:15.31ID:+hGOGVQC
>>751
いやいや元々>>706がアルミのジュース缶にガソリン入れてがレスのスタートだから、サバの油が後ですよ。
0760774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 12:54:44.81ID:WGBH0ZGc
>>758
汚れが付きにくくなる、って事で水ぶきで落ちやすくなるってだけ
当然コーティングなので剥がれるから半永久ではない
0761774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:18:06.00ID:ZmO6MzIL
あれマジでガラスなのか?ガラス質?
どういう理屈?
0762774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:29:12.67ID:dn32YBxx
ガラスと同じ成分で出来ている皮膜で
樹脂系のポリマーコーティングより固い、長持ちする
でも汚れを落とそうとすると洗剤必要だし
汚れは付きにくくなるけど汚れないわけじゃないし
皮膜は固いけど洗車機は使わない方がいいって物だし
業者に頼むとしたらポリマーやワックスより高いから
同じ金額でポリマーやワックスを業者に頼む回数増やす方がよくね?
って意見の人もいる
0763774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:41:58.69ID:0+rm2+rN
ワックスなら自分でだってできるしな
0764774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:48:19.98ID:rDlneDsp
車はでかい広いから自分でやるの大変だけど
バイクは表面積が車と全然違うから
2リットルのペットボトルで水かけて
フクピカで拭く回数増やせばって話になるよね
0766774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:50:44.80ID:LV+BM+gj
バイク乗ってる時ヘルメットしてるしバレないかなと思ってアーーーーーオホゥーーーーフフフーーって叫ぶ時が割とあるんですが普通なんでしょうか?
0767774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 13:56:17.87ID:0+rm2+rN
好きな歌を熱唱する人は少なくないので普通の範囲と思われます

停車中は筒抜けですから充分注意してください
0768774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:07:26.93ID:IJ5EMLie
>>767
停車中は丸聞こえなんですね ありがとうございます 今後は停車中に歌わないように気を付けたいと思います
0769774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:13:57.26ID:PaJ6Fb39
熱唱する曲によっては煽られ対策になるのでおすすめです
0770774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:16:40.51ID:5/AAsnsa
ヘルメット臭くならない?
俺の唾が臭いだけ?
0771774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:19:32.91ID:rDlneDsp
洗え、出来ないならアルコール殺菌しろと
0772774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:20:17.04ID:EP/6ezPs
いろんな初心者向けのライテク本、サイトや動画でブリッピングシフトダウンを紹介してるけど上級者の皆さんは毎回信号や交差点でやってるの?
0773774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:22:20.09ID:rDlneDsp
停止前にブリッピングする必要なんてないから
0774774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:26:36.51ID:vH/N0N98
どんだけ街なかで再加速に備えるんだとw
0775774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:30:24.90ID:EP/6ezPs
やっぱそうだよね
どこ見ても停止時のテクニック!上級者はみんなやってる!みたいな書き方しかしてないから腑に落ちなかった初心者でしたありがとう
0776774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:34:42.93ID:rDlneDsp
やる人はいるよ
半クラ、スロットル調整が面倒だからとか
ダウンの時はやるもんだと思ってるとか
ブオンがカッコイイからとか色々理由があるみたいだけ
0777774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 15:40:06.15ID:mVF/HwMQ
バイクはどのくらいの頻度でエンジンかけてたほうがいいですか?
0778352
垢版 |
2018/04/26(木) 15:50:39.52ID:vaaTUOws
解決しました
他の方の参考になるかもしれないので書いておきます

元々ついていたシガーソケットを外して、同じ接続でシガーソケット&USBのを取り付けました
USBからの充電では問題がなく
シガーソケットにシガーソケット〜USB変換のをとりつけてそこから充電すると前回と同じ問題が起こりました
なので、Anker PowerDrive Speed 2が合わなかった(故障している?)みたいです

お騒がせして失礼しました
0779774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 16:07:57.97ID:rXgDubgK
ガラスコートは頑丈だが輪ジミが残りやすいと聞いた。
0780774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 17:54:27.30ID:DV3ed5TI
>>776
自分が上級者かどうかは知らんが、毎回やってるなあ
回転数合わないと気持ち悪いじゃん
0781774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 17:57:50.00ID:n6Z2GrH8
停止に向けての減速なら
リアブレーキ踏んでノークラッチでシフトダウンだな
0782774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 18:20:11.72ID:EF11KnMZ
んでブリッピングするのかどうか訊いてどうしたいんだ?
他人がしてるかどうかで自分がするのかどうか決めようと言うのか?
馬鹿じゃねーの
0784774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 18:55:17.66ID:r9Dw60KP
ブンブンやる人は車でもブンブンやるの?
0786774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 19:23:31.80ID:/kE6ftuz
そう言えば酒に酔ってフラフラ歩くだけでも道路交通法違反の泥酔歩行になるじゃん?
徒歩暴走族も徒歩で蛇行して迷惑かけたら逮捕できるのかな?
0787774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 19:31:05.68ID:rDlneDsp
族なら、行列等の通行)第十一条 に該当しそうだね
0788774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 19:34:26.66ID:/kE6ftuz
>>787
うちの前がとある高校から駅までの一本道で、高校生が行列で道に広がって歩くもんだから
小学生は車道歩いてるんだけどそれ適応して片っ端からしょっぴいて欲しいw
0789774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 19:46:58.91ID:MJ+tjaLI
シルバーチャリオッツが持ってる武器はフルーレ?
刺す武器ということでいいの?
0790774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 19:54:23.52ID:rDlneDsp
フルーレじゃなくてレイピアだから両刃つき
0791774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 20:11:00.21ID:jiDxKGOQ
>>755
合図なし右左折兄貴も追加で。
即免停でおk
0792774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 20:57:13.40ID:5/AAsnsa
今週土曜日の渋滞ピーク予測が午前6〜11時くらいになってるけど
予測時間の後に出かけるのってどうなのかな?
足立区らへんから山中湖にC2→中央道→道志みちって感じのルートで行こうと思ってます
11時ごろに家を出て14時ごろ現地到着
ちょっとあたりを走って暗くなったら帰るって考えてるけど甘い?
前日遅くまで予定があるから早起きするのは嫌だけど
ラッシュに巻き込まれるのも嫌なんです
経験豊富な先輩方教えてください

じゃあ行くなよと思われるかも知れませんがその日しかないので…
0793774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 21:00:56.85ID:5/AAsnsa
ごめんなさい
ピーク予測じゃなくて混雑する時間帯の予測ですね
0794774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 21:02:59.62ID:l7DSKWv4
>>793
そりゃみんな考える事は一緒なんだから
楽したいならみんなと違う事しないと
早く起きるか、引き篭もるか

こんなところで優しい言葉かけてもらっても現実は酷い混雑だと思うぞ
0796774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 21:41:22.74ID:TIzbstMM
>>795
普通に買えたら海外仕様じゃないでしょ
逆輸入車の取り扱いをしてる販売店じゃないと買えない
欲しい車種が輸入されてるとも限らない
0797774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 21:46:21.02ID:rDlneDsp
カワサキはだっけブライト
0799774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:35:11.97ID:nW8AgyF0
車検に通らないような不正改造車が仮ナンバーを悪用するってのは昔から聞くけど
もしかして二輪でもそういうのがあったりする?

ハーレーのトライクが仮ナンバー付けて
仮ナンバーの市町村とも運輸局ともまったく関係ない場所を走ってるのを見たんだが
0800774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:42:45.92ID:4MQfIskN
>>799
陸送か何かだったんじゃね
自賠責も入らなきゃダメだし、仮ナンバーは最大5日しか使えない
0801774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:46:24.72ID:r9Dw60KP
仮ナンバーでイベント参加とか主催者も容認してるけど修理工場や車検場までのルート以外は走っちゃダメじゃないの?
0802774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:49:13.60ID:IW7L1utC
>>770
食器やキッチン用のアルコール除菌スプレーがオススメです。
0803774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:56:01.08ID:IW7L1utC
>>801
そうですね。
申請書に運行ルートや事由を書く欄があるし。
でも無視してイベント用借りてく輩もいるでしょうし。

許可受けた整備工場等は割り当てられて常に持ってますよね。
何年か前に千葉方面で族車のパレードと知ってて又貸ししたかなんかで摘発されてましたよね。
0804774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 22:57:56.03ID:5/AAsnsa
なに、普通の人はヘルメットの中で歌っても臭くならないの?
普通によだれ臭くならない?
0805774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 23:03:28.25ID:fkfapQpy
車板よりバイク板のほうが詳しい人多そうなんでこっちで聞きます。
トヨタの車が他メーカーの車に比べて似たような馬力トルクでも遅く感じるのは何故でしょう?
良く言うとお上品ですが悪く言うとドン臭いです。
たとえばセルシオとシーマ、クラウンとフーガ、日産には暴力に似た爆発力を感じました。
0806774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 23:11:32.47ID:OuvqUkV9
>>775
その道路の近くに住む人たちに普通に迷惑が掛かるので
公道においては全く必要のないテクニック

むしろバイクの市民権がこれ以上圧迫されたくなかったら公道では絶対にやるな
むやみに空吹かしするだけでその周辺住民みんなイライラ
0807774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 23:18:10.04ID:+e7IzH5y
>>805
力任せに加速することを良しとしない設計思想を元にプログラミングしてるからじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況