X



埼玉ライダー part75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455植野@中卒のアホ 話にならへん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:22:45.44ID:x31aRRlr
>>423
ありがとう。全然知らなかったよ。
>>428
ウチのアンテナはスカイツリーを向いてるからテレ玉が映るんだと思ってた。
>>430
そう。ロケットみたいなのはNHKね。
0456774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 05:57:30.66ID:nxUQIg+d
>454
そうだよな
Araiのメットなら蹴られても躱されるハズだw
0458774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 11:03:01.80ID:S9HCEkPB
今日の朝、SS会で鉄剣タロー逝ったぜ!
朝なんで誰もいなかったし
結構な数で逝ったので、補充してあるハンバーガーを全部買い占めて
売り切れにしてやったぜ!
ヒャッハー!!!

たぶん、20個も入って無いぜ!
食べきれなかったのは、家に帰ってから
犬にやったぜ!
犬大喜び!(^o^)
0459774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:30:53.29ID:gvEIUvN2
犬ってタマネギ食べるとじきに死ぬらしいけど大丈夫なの?タマネギなんて入ってないっけあれ
0460774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:57.33ID:g2lFSTMB
>>459
大量じゃねえから大丈夫だよー!(笑)
しかし、ハンバーガー喰ってる時の犬
こんなに美味い物があるんだワン!って言う勢いで3個もペロリと食べちゃったぞ?
鉄剣タローのハンバーガーは、犬のエサとしても最適です。( ー`дー´)キリッ

さて、明日から仕事もあるし雨だから
午後からバイクで、千葉方面に出撃するかな?
それかライコまで遠征して盆栽バイク鑑賞会でもするかな?(笑)
0461774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:40:19.81ID:cOqgyiZg
玉ねぎ入ってりゃ虐待だぞ
0462774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:50:30.14ID:g2lFSTMB
ここは、ムツゴロウさんの動物王国ですか?(笑)
0463774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:51:57.29ID:g2lFSTMB
ムツゴロウって、まだ生きてんの?
野生臭のする爺さんだったよな?
0465774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 13:29:41.45ID:gvEIUvN2
うちの近所に昔ムツゴロウ王国わんにゃんなんとかっていうのがあったが経営苦しくなって夜逃げしたらしい
ある日いきなりもぬけの殻になってた
0466774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:05:51.83ID:cBLs06No
>>465
あきる野の辺りだっけ?
あれって夜逃げだったんだ?
動物たちは置き去りだったの?
0467774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:07:44.66ID:QdGUZhtX
>>464
ムツゴロウさんて麻雀が史上最強みたいに言われてたな
0468774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:53.52ID:g2lFSTMB
>>464
まだ生きてるんだ(笑)
あの人、ある意味で地上波に出しちゃいけないリーサルウェポン的な所が昔からあるからね。
苦情の少なそうなBS向けかも知れないね。
北海道逝った時にムツゴロウ王国逝ったけど
王国には入れないで、手前の入口にTシャツやらハンカチやらお土産屋的な所しかなくて
頭に来たので、何も買わずに帰った記憶しか無い。
つか、ムツゴロウって単なる偏屈サイコ野郎だよな?
長生きしろよ!糞ジジイ!( ー`дー´)キリッ
0469774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 18:25:48.33ID:g2lFSTMB
>>465
俺逝った事あるよ?
サマーランドの敷地にあった奴でしょ?
俺が逝った時は、既に閑古鳥が鳴いてて
王国滅亡もすぐそこ!って感じだった。
その数ヶ月後に運営会社が破産して王国終了した。
ムツゴロウ!無茶しやがって!(笑)
今は北海道でヒッソリと動物の繁殖とかやっているんでしょ?
0470774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:54.81ID:g2lFSTMB
で、午後イチで少し千葉方面に向かって走ったけど
なんか道が混んでたので途中で引き換えした。
連休中なんて出掛けるもんじゃねぇな!
家に着くと女から電話があって、「アタイのオカンのワゴン尺のワイパーのゴムが変になっちまったよぉー』と言うので
ワゴン尺を見てやったら、ワイパーのゴムがボロボロになって更にゴムを固定している弓の軸がカパカパになっていたので
黄色帽子で埼玉が世界に誇るNWBのバチッ!と爽快エクスタシーワイパーに交換してやった。
一応女には、「こりゃーテメーのオッカアゑの母の日のプレゼントだぁ!金はイラネェ!取っとけ!コンコン畜生こんちくしょう!」として置いた。
車に興味無い人の車って、ワイパーとかスゲー状態になるまで使っちゃうのな?(笑)
やっぱり、ワイパーは世界のNWB製だよな?
プアーなPIAAのなんか使ってる場合じゃないぜ!
NWBの本社って、埼玉のage尾にあるんだぜ!
最強だぜ!!!
ヒャッハー!!!
0471774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 18:39:28.65ID:cGO/BkjA
ワイパーはBOSCH
NWBは大利根だろダサい
0472774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:09:30.75ID:g2lFSTMB
>>471
BOSCHの奴は、値段の割に品質良く無いので使って無い。
やっぱり、ワイパーは国内メーカーで純正品採用されている
NWBだろー?
で、NWBって上尾かはともかくとして埼玉の超世界的メーカーじゃねぇの?
俺もデザインワイパー使っているぜ?
ヒャッハー!!!
0473774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:17:13.98ID:g2lFSTMB
NWBって、今は本社が加須市にあるけど最初の創業地は、与野市って書いてあるぜー!!!
やっぱり、NWBと山田うどんは埼玉が誇る名品だぜぇ!
しかし、なんで上尾と思ったのかは俺も知らん!( ー`дー´)キリッ
今日、鉄剣タローの帰りに山田うどん寄りたかったけど
ハンバーガーとうどんで腹一杯だったんだよね。
残念!
パンチセット喰いたかった。(´・ω・`)ショボーン
0474774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:11.51ID:DSarP2pG
よく分からんが石橋と間違ったんじゃね?
0475774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:58:56.47ID:g2lFSTMB
>>474
そう言えば、BSは上尾市だよね?(^o^)
うん、その可能性も否定出来ない。
けどよー、埼玉って意外と有名企業の宝庫じゃね?

因みにBSの自転車や原付きバイクのタイヤは、ほぼ下請けのIRC製なのな。
0476774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 12:10:47.72ID:mQdeXyPe
先日見た、DQNカー
フロントのナンバーを、わざとクシャクシャにしてフロントバンパーに取り付けてた(笑)
警察への挑戦だろうか?
古い車なんだけど、3桁ナンバーだったから
最近買った物と思われる。
まだ、古いRX-7って人気とか需要あるの?
なんかプラスチック系のパーツが弱いのか最後の方
バキバキになるんだよね。
マツダクォリティー丸出しの車だと思う。
0477774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:03:28.74ID:0NiMI9SU
FDももう旧車だからねぇ
でもDQN走り屋()には人気だろうね
見た目はフェラーリっぽいし(あくまでぽいだけ)
0478774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:22:42.87ID:kyVDPZrg
ロリータ…………もとい、ロータリーエンジンのジャジャ馬的なフィーリングが好きなんでしょうね
0479774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:31:41.11ID:kyVDPZrg
>>478
あれー?
ロリータと打ったのにロソータになってる
再度文字変換してみてもロだけでロリータと予測変換されるから間違いないはずなんだけどなぁ……
0480774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:36:26.49ID:kyVDPZrg
>>479
やっぱり同じだ
そんな文字制限があるのかー
0481774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:44:38.43ID:mQdeXyPe
>>477
俺が見たやつは、FDじゃなくて
俗に言う、FCの後期型だった。
スペイシーな感じがする、FCの初期型って
RX-3同様絶滅危惧種だよな?
FCって、あの漫画の影響か?(笑)
0482774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 17:08:59.53ID:0NiMI9SU
FD=パチモンフェラーリ
FC=プアマンズポルシェ
0483774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:26:37.64ID:kSDUn52p
おっと、マツダの悪口はそこまでだ!
0484774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:31:08.68ID:Zvpk+/oB
どこがフェラーリなんだか
0485774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:33:10.21ID:mQdeXyPe
すかいらーく系の店のレシートって
裏にすかいらーくのマークが入っているやん?
あの鳥って、たぶんカラスだと思うんだけど
正確な所、どんな鳥をイメージしてるんだろうね?
とんから亭のからあげって、なんか味付けにパンチがねぇな。
とんかつは、まぁまぁだよ。
で、なんかカレーぶっかけ放題フェアーみたいのやってたけど
一杯も食べりゃ十分ですよ。
つか、マニアにはたまらんのかも知れんね。(゚∀゚)

で、今日の夕方
女から電話があって「アタイのオッカアが車のガラスが良く見えるしキィ!キィ!云わなくなっよぉ」とか逝って来たけど
キィキィ言わすまでワイパー使ってる方に問題あり過ぎると思ったね。
まぁ、女の母親にまぁまぁの贈り物が出来たのでヨシとしようか?
つか、たぶんエンジンオイルの交換とか車検の時にしかやって無さそうだけど
最近の軽自動車って、それでも普通に走れるのな?
まぁ、走行距離が増えた時にどうなるかわかったもんじゃないけど(笑)
04861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/05/07(月) 22:40:24.69ID:tKie3bsD
うはは。

そもそもスカイラークって、ひばりのことだよ。www ヽ(´ω`)ノ
0487774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:43:18.79ID:g1Yy3Icn
>>485
すかいらーくのマークは和名:ヒバリ(雲雀)
ヒバリの英名がSkylark

創業の地、ひばりが丘から命名されてる
0489774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 05:18:47.44ID:6Met/YZ+
そこで美空ですよ。
sky beautiful
0490774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 07:16:19.49ID:kSqg+BbR
>>486-487
雲雀つー意味なんか?
あのカラスみたいな鳥のマークも雲雀って事になるね。
ただ雲雀がどんな鳥かイメージ出来ないけど、とにかく雲雀なんだね。
勉強になったよ!(^O^)
0492774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 10:03:21.19ID:TRvLEdjd
埼玉民でヒバリを知らないとは
ちょうどこの時期、ピロピロ言いながらだんだん高く上がっていって急降下して着地して歩いて巣へ向かう
らいい
0494774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:49.44ID:Z/O0tnx/
シラコバトなら知ってるけど……
0495774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 21:47:37.60ID:tgMQi+py
県内だと熊谷や所沢、入間などががヒバリを市の鳥に制定してるね
0497774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:11:32.17ID:Mald4wRh
昔、昔、ガストがチラホラ出来始めた頃、
すかいらーくの看板のひばり?のへその有無で、メニューが違うという話を聞いた事があるわ。
当時外食は滅多に無かったから、確認はしてないが、憧れだったから、鮮明にその話覚えてるわ。
今更だが、本当の話だったのかなw
0499774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:18:44.99ID:Mald4wRh
>>498そんなん知ってるわw
店の外に天高く聳え立つ
デカい看板の鳥のへその有無の話ね。

俺に夢と希望を与える為のおとぎ話だったのかな…?
0500774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:47:34.66ID:RhMo7VpI
>>496
みっそっらっみそっらはれっるっやー
こっいっはっみそっらかけっるっかぞえうたあああああ

何故美空ひばりじゃなくてこっちが先に出てきた俺
0501774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 07:29:10.29ID:m//Epv4B
生方恵一「いい加減忘れろ」
0502774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 13:36:21.49ID:nUT4S8pw
>>497
あれって、単に時期によってデザインが違うだけなんだけど
うちの方では、ヘソがある方がオスだとか無い方がメスとかって言われてた。
各地にいろんな都市伝説があるみたいやね。( ー`дー´)キリッ

でもね、俺は個人的に昔からアメリカンなデニーズ派なんだよね。
0504774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 14:43:51.19ID:F8S93A7J
デニーズの和風ハンバーグ好き
0505774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:20:30.23ID:nUT4S8pw
>>503
うちの方は、店員さんに看板の鳥にタマゴがある事を言うと
コーヒーのサービスがあるって、噂があったけど
やっぱり都市伝説だった。
0506774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:23:55.54ID:nUT4S8pw
>>504
俺は、クラブハウスサンド(^O^)
あと、タラコスパゲッティーなんだけど
タラスパに粉チーズって?と思うけど
途中で掛けると味が変化して、なかなかのもんだぜ!(゚д゚)ウマー
コーヒーは、カブのみしちゃうぜー!
ヒャッハー!!!
0507774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:26:36.69ID:nUT4S8pw
カブのみ?
がぶ飲みだろー!!!
スーパーカブは、ハッパーにしてハイカム入れると
メーター振り切るけど、ブレーキが効かなすぎて死ねるぜー!
ヒャッハー!うぇっ!ハッハッハッハー!
0508774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 15:51:03.12ID:cXPnv1hb
フライングガーデンの爆弾ハンバーグ食いたいから、
都内からわざわざ埼玉の一番近い店まで行ったことあるわ

埼玉はセイコーマートも馬車道もあるし果報者だな
0509774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 16:05:26.80ID:nUT4S8pw
>>508
岩槻店とか越谷店?
○ライ○ルって言う、税込価格が売りのディスカウントスーパーが越谷にあるぞ?
ホンダのG2が安いので、仕事の途中とか帰り道に買う事があるけど
更に逝くとセイコーマートまであるんだぜ?
越谷ってのは、何気に男衾のようなサイバーシティーなんだぜ!?
ピーキー過ぎて都会人には、無理だよ!
ヒャッハー!!!
0510774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 17:14:48.00ID:RhMo7VpI
特に美味しいわけでもないフライングガーデンは話題に時々のぼるのに
ステーキハウスどんは誰も話題にしない

ほんとなぞ
0511774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:49.65ID:a31QjcKG
どんのハンバーグも旨いね
フライングガーデンやブロンコビリーはさわやかの劣化コピー
0512774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:54:46.28ID:KeLRfm9m
どんはライス&パン&スープがお替り出来るから、
コストパフォーマンスが高いよね
俺はサラダバーが充実しているビッグボーイ派
ブロンコビリーはサラダバーと味は良いけど少し高いのが難点
「さわやか」って何?
0513774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:59:33.77ID:77zBaFv9
埼玉在住ならみんな知ってる

ロヂャース
ペコペコ
るーぱん
0514774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 21:29:50.34ID:Y4r8zPGQ
あの看板どーしても「ペフペフ」に見えるんだ・・
0515774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 21:41:54.84ID:0kWM+f9i
ステーキのどんや山田うどんも忘れないで。
0516中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/05/09(水) 22:57:13.74ID:ptAN2GgN
>>513
越谷のロジャースは良く行ったな

てなんで俺埼玉スレ見てんだろと思ってたけど昔三郷に住んでた事あったわw

TLRで江戸川の河川敷走り回ってたなぁ
あの頃は色々緩かったから土手の法面走らなきゃ黙認だったし
ちょっと上流に勝手にモトクロスコースもあった
いい時代だったな(爺語り)
0517774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 23:17:36.00ID:EBcFl+iM
>>514
俺も最初見た時にそう思った。(笑)
でも、ペフペフ発祥の地って足立区の鹿浜らしいな。
0518774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 23:19:29.54ID:51VJzjk2
>>517
そう思うのは馬鹿だけですよw
0519774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 04:38:19.54ID:E3VSdvjd
>512
ブロンコビリーは値段設定が高めなのでDQNが来なくて重宝している
あそこはサラダをたらふく食いに行く所だと思ってるw

ビッグボーイはそっち系の受け皿になっているので行かない
0520774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 06:13:34.96ID:xcJBqzGs
>>502
アメリカンなデニーズで、ハンバーガーを食うのが好きだったんだが
メニューから消えたw

最近は親会社の影響が強いのか
コーヒーもセブンの100円コーヒーと同じ豆なのか?と思ってしまう
0521774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 08:30:45.22ID:x0vovXns
>>516
ロヂャースとかかないと北辰商事は語れないジャではない。
0522774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 15:36:07.16ID:1Y/tevzU
>>520
日本のデニーズは、かなり前からアメリカのデニーズとは提携自体解消されてて
実質名前とノウハウが少し残っているだけで、無関係なのと違う?
確かに昔はハンバーガーとかあったけど、あんまり食べた事無いなぁ。
それとアメリカの友人曰く、「えっ?デニーズでハンバーガー?ねぇよ!(笑)」と逝っていた
確かにアメリカデニーズのハンバーガーよりも、個人でやっているダイナーのハンバーガーの方が
手作り感満載でボリュームも凄いので食べるなら、そっちの方が美味いかな?って思う。
でも、何にも無い道を走ってると突然現れるデニーズの看板に一安心するのも
アメリカならではだと思うので、デニーズは不滅だと思う。

後、コーヒーはうちの方もドリンクバー式になったので
多分中身は、7-11のコーヒーと同じだと思う。
店員に催促するのが面倒だった分、飲み放題になったのはいいけど
味に関しては、確実に落ちた感があるよね?
0523774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 15:38:05.65ID:1Y/tevzU
>>518 = アスペ

(`Д´)9m<病院逝け!
0524中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/05/10(木) 16:42:00.02ID:Gsu84iU+
>>521
あーロヂャースだったかw
ここ20年くらい行ってないけどあの戦後のヤミ市みたいな駐車場の屋台群は健在なのかな?
まだあるなら行ってみようかしらん
0525774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 16:46:40.49ID:x0vovXns
>>524
ホンテンのことか?w
ずいぶん古い話しってるよな、とっくに更地にして立て替えてるからボーリング場社屋じゃないよ。
4階立体駐車場付の3階店舗に変わってるし野外駐車場の屋台も無くなった。
0526中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/05/10(木) 17:00:11.47ID:Gsu84iU+
>>525
本店てのは越谷で合ってる?
三郷からロヂャース越谷に行ってカロッツェリアのカーコンポ買ったりしてたの30年前に
あの独特の雰囲気がすきだったなぁ
もう無いのか残念
0527774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 17:09:52.37ID:f9WqMJK5
>>526
越谷が本店とか本気で言ってんのか
浦和だぞ?
0528774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 17:18:19.70ID:6OAQX0ie
そだね
ボウリング場のロヂャースボウルが改装して始めた
0529774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 17:22:41.38ID:7IevIl0f
>>526
本店というのはないけどディスカウントスーパーとしての1号店は新大宮BPと埼大通りの交わる交差点にある浦和店
越谷は3店目

新座店でユアサのバッテリーが安くてよく買いに行った
0530中華マン ◆3WHEELnWUw
垢版 |
2018/05/10(木) 17:41:49.94ID:Gsu84iU+
>>527
て事は浦和も越谷みたいな昭和ヤミ市状態だったのか
三郷から遠征しとけば良かったなぁ

>>528
屋上にピン立ってたよね確か

>>529
あの当時はクルマバイクに加えて兼サーファーだったから外房や湘南ばっかでディープサイタマは殆ど行かなかった
今は男衾とか寄居行くから埼玉深部も多少分かるけど
あっ川越はいろいろ旨いもん食えたから時々行ってた
0532774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 17:56:32.68ID:OcmXgcsF
>>523
障害者を蔑むお前も相当心が病んでるから病院へ行ったほうがいいぞ
0533774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:34:56.10ID:UWtN4FXM
>>532 = リアルアスペルガーをカミングアウト!

どこの病院逝ってんの?
0534774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 18:50:59.96ID:2G5jBhiF
>>532
そいつ本物だからあまり関わらない方が吉、別スレでも嫌われてる
0537774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:00:12.78ID:6etfo8wk
行くならみんなでロヂャース♪
05381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/05/10(木) 23:03:22.42ID:ocHCKd1H
ロジャースって、クレカ使えないんだっけ? ╰( ´△`)╯
0539774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:12:19.67ID:1Y/tevzU
>>538
昔は、専用のクレジットカードがあってそれで支払いが出来たらしいけど
ロヂャースみたいな激安店は、現金払いが基本なので
今はもうそのクレジットカード自体無くなった。
ロヂャースのクセして無茶しやがって!(笑)
0540774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:17:51.49ID:1Y/tevzU
>>537
テレ玉だけでやっていた、所さんが出ている奴?
05421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:41.37ID:ocHCKd1H
>>539
>ロヂャースみたいな激安店は、現金払いが基本なので

うむ、でも、正直もうそろそろ、現金以外の決済も対応していかないと
やっていけない時代になるね。ヽ(´ω`)ノおサイフケータイ的なものも
便利だし。



ネットでは流石につかえるのか。w 
0543774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:33:29.82ID:p7BIowLT
今度の日曜日は川越パンマルシェが有るんだな
パン好きライダーとしては絶対に行くけど、天気が雨だから、車か電車で行くかな
0544774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 08:05:23.61ID:jYhriTGi
>>522
>日本のデニーズは、かなり前からアメリカのデニーズとは提携自体解消されてて
>実質名前とノウハウが少し残っているだけで、無関係なのと違う?
その通りで、俺が書いた親会社というのは
セブン&アイ ホールディングスのこと
そこで、セブンの100円コーヒーにつながるわけで
0546774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 12:49:11.28ID:7Ta3BJHp
治安の悪さや品の無さは埼玉全域共通
所沢周辺も一歩埼玉に入るとガラリと空気が変わる
0547774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 13:10:19.47ID:sdpXzioW
埼玉で治安が悪いと思うなら東京には住めないね
人間の少ない大自然の中がイチオシ
0548774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 13:12:02.41ID:opXGlCpM
東京にはそびえ立つクソな江戸川があるからな
埼玉ごときじゃとてもとても
0549774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 13:25:12.61ID:ajunQVxM
川なのにそびえ立つとはこれいかに
0550774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:06:06.92ID:82Bd8l3S
>>542
いいか?
ロヂャースさんは、頑なにカード手数料や手前を削減して
なんでも安く!とにかく闇市的なふいんき(←何故か変換出来ない!)を大事にしているんだよ!
まあ、今は建物自体きれいになっちゃって
あの独特のふいんきい(←やっぱり変換出来ない!)がかなり薄まって来ているけどね。
昔は、都内よりも安かったのでビデオテープやアルカリ電池とか妖しいB級メーカーの食品を買いに逝ったもんだし
ザギンに住む友達と逝ったら、「おいおい!竹屋より安いじゃねぇか!」って
興奮したのか、10万近く色々買っていたけど
後日、店に逝ったらそいつの店のラベルや梱包にして
数倍の値段で売っていた(笑)
友達曰く、「おいおい、問屋で仕入れる物よりバカ売れだぜ!」とトチ狂った事逝ってた。
ザギンブランドは、威力が凄いな?
0551774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:11:49.56ID:82Bd8l3S
>>541
ロヂャースブランドのアレしか売って無いけど、果たして売れてるのかな?って感じだね。
ロヂャースのPBは、味はかなりC級よりのB級品だけど
パッケージデザインが、韓国チックでかなり損していると思う。
まぁ、地方の人が血迷って通販で買う際にカードが使えるってのは便利かも知れないけど
買う程のもんねぇな!つーのが正直な所だね。(^o^)
0552774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:15:39.74ID:82Bd8l3S
>>544
まぁ、同じグループだし使える物は使う!って言う感じなんだろうね。
うちの方のデニーズでは、支払いレジの付近に7&Yのパンが袋に入って
大量に売られているけど、買う人は誰もいない
あれって客に出す為の食材としても使っているのかな?
0553774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:18:26.25ID:82Bd8l3S
>>545
放火と殺しは、確かに良く無いよな?
埼玉の中心は、(たぶん)男衾だぜぇー!!!
ヒャッハー!!!(゚∀゚)アヒャ
0554774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 15:18:27.49ID:vKC2QmvD
昔は、どの店であっても「現金払い」が一番の客だった。
何しろ、店としてもすぐに運転資金にも従業員の給与にも使えるから。
でも、時代は変わった。
1点目。現金払いのみだとクレジットカードを良く使う客を呼び込めない。
カード払いを好むのは富裕層と今手元に金のない貧困層。
あとは、ポイント目当てのカードマニア。
こういう客も取り込まないと店は生き残れない。
2点目。店舗に現金を置くリスク。
現金保管時、輸送時の強盗リスク対策、さらには従業員のちょろまかしの可能性がある。
3点目。金の流れの透明化。電算化。
現金だとどうしても日ごとの計算や管理が必要になるのと帳尻を合わせる仕事になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況