X



NSR250R ★第112回☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:20:06.43ID:wwT4ea8w
基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。
0307774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 22:57:33.37ID:htcvUHO9
過去のツイートを追ってみたが、T2のポンプギアを付けてるのか
0308774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 23:01:00.89ID:/XtjMmwy
OH終わってゴールデンウィークウキウキだったんだろうな
これでハナクソみたいな見積りを保険屋に出されてブチギレるまでが今年のゴールデンウィークの思い出だろうな
0309774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:46.34ID:htcvUHO9
いいね〜
まあ、貴重な思い出になれたことだろうから良しとしてあげないとね
0310774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 23:58:44.73ID:IciwxrNo
相手の車のナンバーと顔までうpしてるから相手が知って訴えられたら逆に金取られるだろうな、リツイートもかなりの回数だし相手が知るのも時間の問題かと…。
0311774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 11:33:47.65ID:y9MHkJLy
カスそうだしよほど腹に据えかねたんだろ、この程度問題なし
0312774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 13:18:03.07ID:p9V8aV+t
アニマルズってなんなん?
0315774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 10:03:21.80ID:/X80K2+m
rc213のバーエンドミラー欲しいんだけどアレって15万位するって聞いたけどマジか?
0316774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 10:47:29.34ID:YrCzLxHV
認定店の桜井ホンダで聞いてみたらいいじゃない。値段くらいは教えてくれると思うよ
ちなみにオイルフィルターエレメントだけで7万円
愛があれば15万円なんて大した金額じゃない。大丈夫でしょ
0318774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 12:56:41.64ID:/X80K2+m
>>317
コレ
アッパーカウルスッキリするし後方視認しやすそうな気がする
0319774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 13:35:09.13ID:YrCzLxHV
T2が開発して(パクって)商品化すればいいんじゃね
0321774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 17:45:16.51ID:D+pw3Vf1
ストリートファイターがよくやってるな
バーエンドミラーでググれ
0322774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 19:25:05.44ID:qEGEsu1c
レバーガードにミラー付けたのか。
処理としてはスッキリしていいな。
0323774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 20:37:28.88ID:GIkYfKxw
どの位の強度かわからんけど見た感じ、走ってるとブレて使い物にならないんじゃないかな?
0324774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 20:40:49.62ID:qEGEsu1c
>>323
少なくとも中華製でこんなの出てたらスルー確定だけどな
0325774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 20:54:38.23ID:8fNzvTW4
ハンドル切ると見え方変わるのはどうなん?まあ基本目視だけど
0326774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 22:25:51.21ID:D+pw3Vf1
>>325
カウルのないバイクはみんなそうじゃん
0327774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 02:02:16.34ID:Z55wU6+c
>>325
ハンドル切ってる時ってあんまりミラー見ないことないか?
0328774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 02:06:37.46ID:8cg7QWEo
アメリカンやモトクロス、ネイキッド等
果ては教習車ですらハンドルにミラーが付いてますがね
0329774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 04:18:13.84ID:+qz2VrvX
花びらディスクって、やっぱり見た目だけですか?
少しでもブレーキの効きが良くなるのなら、入れてみようと思っていたんですが…
0330774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 05:02:05.23ID:qQeOWrwm
>>329
中華の花びらディスク使ってるけど
効きは悪くないよ
これでサーキットや普段使いで走ってるけど全く問題無く止まるしジャックも余裕で出来る
ただ純正のディスク使った事ないからどれ程変わるかは分からない…
0331774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 05:15:17.38ID:g09c/Xkt
>>330
純正比較が知りたいところだな
0332774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 07:12:58.99ID:J0VRthkP
>>329
効き云々は置いといて、今はサンスターのが普通に買えるんだからそっちにしとけ。
やたら目立つ部品だからいちびりつつケチってるの宣伝してるようなもんだぞ。
0333774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 10:24:10.68ID:ZkWhR8H2
リアサスリンクのボルトナット方向について質問があります。
mc21のseで取り外し時に見てみたら3つのうち一ヶ所だけボルトナット方向が逆に付いていました。
マニュアルみると全て同一方向のようですが、年式によって違うんでしょうか?そんなに気にしなくて
0334774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 10:49:52.69ID:gD6GrNJ3
作業した人が、○○が邪魔でボルトが入らねーな、じゃあ反対方向から入れよ
とテキトーな作業しただけでしょう。逆に付いていても何ら問題ないのだから「よっしゃ、OK」とガッツポーズしませう
0335774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:18:24.29ID:4EB4hWHO
フューエルフィルターって一回も変えてない気がするけど
交換推奨距離ってどんなもんだろ?
もちろん二十年超えてるはずなんだけどね
0336774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:27:15.13ID:gD6GrNJ3
心配なら今すぐにでも交換したら?
ちなみにコックとassyだったと思うけど
0337774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:34:02.72ID:UjPFtVae
バイクのフューエルフィルターで意味あるのかね
タンクの錆が普通に透過していくしな
自動車のフューエルフィルターみたいな本格的なフィルターにすればいいのに
0338774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 18:38:28.83ID:n+dB3yp3
>>337
車みたいにポンプで圧送してるわけじゃないから、あんまり本格的なフィルターでは燃料が追いつかなくなると思うよ
0339774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 20:28:36.99ID:DbH7jHiP
ただの樹脂メッシュだから
洗って再利用すればよい
0340774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 20:59:15.61ID:pKMU6DFS
大型ラジエターを開発して出すんか?
0342774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 02:25:03.10ID:cmwdqRII
ワンオフの価格ある程度知ってるから
いくらなのか楽しみ
0343774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:50:52.19ID:DbDHahsP
どうせ25万とかだろ、ギアの被害者には50円くらいで投げ売りしてあげて。
0344774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 21:48:57.10ID:FmsBnWz6
TAのフロントフォークむっちゃええわ!
今までNSRの最大の悩みやったフロント調整がシビアに出来ますわ。レースで培ったアイデア、ノウハウがしっかり継承されてますわ
0345774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 21:49:52.70ID:jrBj4VtR
誘われたので初めてONPに行ってきたけどなんか異様なノリなんで途中で退散したわ
0346774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 08:57:24.60ID:8NfFHtI4
>>344
はいはい
LEDバルブってジップロックに入れて売ってるの?w
市販品を仕入れてそのまま利益のっけて横流しだからパッケージ無いんですか?ww
調べりゃわかるだろうけど、どこで仕入れてるか教えてくれるといいのにねwww
0347774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 10:58:20.79ID:br/goink
誘われて行くような性格の奴にはキツいだろ
自分で調べて積極的に行くような奴が多いからな
俺も少し参加したが途中退場したさ
0348774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 11:16:48.60ID:w0LSAh5Z
特に何かするというわけでもないからな。ノーマル派にはキツイんじゃね
カスタム派の人は他人のマシンを見て参考にするぐらいだ
俺はナンバープレートの取り付け方を参考にさせてもらったよ。シートレールのあそこに付けたらいいんだ!と参考にしたった
0349774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 12:18:58.83ID:wI47efm8
>>346
やってる事はヤフオクの転売ヤーと同じ。

>>348
確かにノーヘルにチャンバー装着の俺にはハードル高かった。
参考になるカスタム車体もあったがDQN車両や下品なカスタムみてたら悲しくなったわ。
動物リュックとかアレは大阪ではやってるのか?
0350774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 12:20:18.11ID:wI47efm8
間違えた。
ノーヘルじゃなくてノーマルな!
0351774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 23:26:05.05ID:QIUtouMc
>>346
なわけあるかい。
メーターパネルもオリジナルだわ!

リアショックはオーリンズで微調整できたが肝心なフロント側のセットアップが難儀なんだよ。ストリートじゃ無用だがサーキット走る連中は助かるだろうよ
0352774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 23:50:07.13ID:wAmYo5cO
どこかに綺麗なmc18落ちてないかな〜
オクに出てくるのもゴミみたいなのばかりだし
0353774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 01:15:15.46ID:+7M18IzO
>>351
はぁ?www
どっかの国のドラえもん級だなwww
0354774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 03:04:18.98ID:GfhhHMB+
>>352
全バラフルOHした綺麗な88SPがあったとしていくらまで出せる?
0356774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 07:15:11.69ID:GfhhHMB+
>>355
150万も出せるならオクでベース車買って作ってもらったらよくない?
2年前にオクでベース車買ってフルOHして車両込みで150万以内で収まったよ
0357774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 07:26:10.86ID:+21yauei
バイクも車でもそうだけど
プレミアが付いてるような車両は
面白いことにピカピカにレストアされた物より
ノンレスに価値がある時代
NSRみたいに走ってナンボのバイクはまた違ってくるんだろうけど
この先ビンテージバイクなった時はそうなってくるんじゃないかな
0358774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 10:35:30.05ID:ndQLeCAN
>>351はカートリッジエミュレータでナイスハンドリングとか言っていた阿呆でしょ
0359774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 16:18:47.57ID:if7HEi5P
>>358
その阿保はしらん。
いい物をいい物といっただけだよ(o^^o)
買えないからって妬み乙
0360774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 17:36:42.16ID:+7M18IzO
>>359
買えないから?
買えないから??
真面目に言ってるの???
ホント大丈夫かぁ?www
0361774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 19:39:46.44ID:28WqUVvU
>>360
まあお前の財布事情は何となくわかったわw
0362774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:42:07.59ID:prGBYkfQ
センターシールってちょっと抜けてる状態って走れるの?
怪しいなって感じたらすぐにオーバーホール出さないとヤバ目?
0363774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:44:03.31ID:ryzrJB3g
走ってしまうみたいね
不具合みつけたら直すのは早い方がいいよね
0364774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:46:14.01ID:Mc0KRr1p
>>362
怪しいなって思ったらシールチェックが先じゃない⁈
0365774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:59:34.86ID:ndQLeCAN
完全に抜けた状態でも走れるが危ない状況
井上ボーリングの同爆エンジンはその後どうなってるのかな
15年位前に制作したが振動がすごいらしい
0366774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 21:33:35.85ID:bmZ3Fy9U
自分場合、不具合など感じなかった21だけど
ある日ツーリングに行こうとアイドリング暖気してたら珍しくエンスト
キックすればすぐに始動してアイドリングしたから
「久々だガソリンの回りが悪いのか」なんて思い出発

帰り道の信号待ちでまたエンストし再始動出来たけど
走り出すと5000回転からの上昇が被ったようにズズズズーと引っかかり始め
アクセルを調整し騙し騙し回すとバイーンと上まで吹けてパワーもある
というのを数回やって帰宅。

普通には走れるし簡単なキャブの不調かプラグ寿命かと思ったけど
どうも嫌な予感がしたのと丁度冬に入るので
シリンダーを外して混合ガソリンでシールチェックしたら
何秒か待って滲んでくるレベルでなく、上から入れたら下から直通で出てくるレベルのシール抜けでしたよ
0368774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 03:36:38.04ID:ziHCTysA
こないだからアイドリングが安定しなくてちょっと困ってる。
暖気後でもエンストするからちょっとアイドリング回転数上げたら1600〜2000ちょいを
往ったり来たりする(時々3000くらいいく)
走り出して回すと淀みなく普通なんだけど。
0369774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 04:07:02.94ID:S0bivhL1
時々スロットル全開にするとアイドリング時の回転数が少しの間、時間にして10秒くらい1500くらいになるんだけどなんでかな?
0372774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 08:51:49.18ID:Tdcjj7KY
>>349
勇気なくて参加しないけど毎年GWのNSRミーティングの動画をつべで見てる
神奈川のにはツッパリテールのDQN仕様のが映ってた
参加者みてると俺と一緒でいいオッさんだらけなのに何やってんだかね
0373774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:51:00.84ID:O8Y0fYBT
>>371
そりゃないわ。新品にして300キロしか走ってないないぞ。
0374774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 16:07:01.71ID:mNXAqFeY
>>373
アイドルスクリュー調整した?
あとは少し燃料薄いからかもだし、二次エアも怪しいね
0375774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 16:23:57.46ID:/yrSqGU0
エアクリとキャブの間のゴム、インシュレーター、インシュレーター繋ぐパイプ辺りチェック、それでもダメならエアーソレノイド、それでもダメならセンシーだろ。
0377774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:15:46.11ID:+xznakof
ガレージで寝かすバイクじゃないんだから、おっさんはおりて若者に早く譲って下さいww
0378774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:33:22.69ID:tQxM+B4X
まだ市場に残ってるんだから欲しかった買えよ
0380774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:49:59.14ID:+RZ0/hAl
売るつもりは無いがもう一台増やしたい
みんなはそんなふうに思った事無い?
gsxs1000とかユルメのネイキッド乗りたい
0381774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:58:23.38ID:tQxM+B4X
どこが緩いねん
NSRより余裕で速いだろ
0382774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 01:00:49.18ID:bulhmLJt
NSRをカラーリング違いで2台持ちたいとは思ったことはあるな
0383774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 01:16:56.01ID:+RZ0/hAl
>>381
もちろん速いだろうけど
何か気張らずに乗れそうなカンジじゃないか?
NSR乗ってるときってちょっと普段と違う気持ちに成らない?俺だけか?
つってもそこらで変にブっ飛ばす乗り方はしてないけど
気持ちねキモチ
0384774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 01:41:37.17ID:E1QRB6R2
増やしたいなら増やしたら?何も考えずに買うがよろしい
0385774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 04:37:06.36ID:FUOJS5xz
>>377
走行距離20000キロの28お前に2億で売ってやるよ^_^
0386774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 06:15:31.75ID:hScgTE9r
>>385
2億って・・・w
お前みたいなのが乗ってる時点で20円ぐらいだろw
0387774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 06:57:45.06ID:IAM0N4V8
>>380
パーツ取りにもう1台欲しいと思った事はあるが中古市場価格が高騰してるし、もし買っても
たぶんパーツ取りせずそっちも乗っちゃうんだろうなあと思いとどまった。
今はNinja1000との2台持ち。
0388774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 12:33:31.42ID:XBzt910r
ホンダコレクションホールにRZ250展示してあんのな(・_・;
NSRは18しか無かったしかもロスカラーじゃなくて一番ショボい青のストライプのやつwww
1FのショップにNSRのキーホルダーとカレンダー普通に売って(゚∀゚)
0389774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 01:14:12.08ID:PIQJHSol
>>372
旧車會の奴等もNSRに手を出してるのか?
0390774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 01:21:30.11ID:UK7h/4vU
台無し仕様はちょっとワクワクするなw
0391774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 02:14:07.62ID:cqMLcihR
神奈川仕様は通称エビゾリテールもあるから
その延長上でツッパリテールがあると思う。それで峠を走っているのを昔なんかで見たことがある
0392774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 06:46:15.34ID:9KYMLCm6
今まで色んな仕様のNSRを見てきたけど、族車のツッパリテール付いてる神奈川仕様だけはありえない
2000年代初頭に神奈川のヤンキーチームが挙ってやってたけど本当にダサかった
0393774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 08:01:26.70ID:2WFVH9jD
>>391
エビゾリって単語久々に見たわw
40年くらい前に誕生した造語だな。
0394774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 08:22:45.81ID:3MZIBIyJ
田舎だけど暴走族はほぼ全滅したよ
大都会神奈川ではまだいるのかい
0395774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:16:06.62ID:/d7rtRwe
Tツーの初期型のカウルが一番カッコエエ(o^^o)
0396774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:20:22.06ID:Bu2l3165
TYGA製のシートレールにRS125のシートカウルを付ける事って出来ますか?
0397774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:55:05.00ID:cqMLcihR
>>395
Type1ね。復刻版じゃないほうの。あれはtygaのカウルに酷似しているからコピー品かもしれない

>>396
そもそもRS125に合わせたものじゃないしボルト穴とか全然違うのでポン付けは出来ない。要加工だね
hide氏がサイトに載せてたけどサイトが消えてるな
簡単に書くとシートレールのパイプをカットしてアルミのアングル材を台座にしてリベット固定して
ハンドナッターを付けたりするだけ。面倒だけど純正を加工するよりは楽
応用したらT2のシートカウルだって付けられる
0400774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:02:14.30ID:Urv4sRWR
>>399
でびるもアレだったなぁ
神奈川仕様の88アッパーはカッコイイと思ってたけどエビゾリとかの族車的な匂いが凄いのはちょっと
俺は後に車でドリフトとかもしてたんだけど似た様な目立ちたい輩は必ず出て来るのは仕方ないとしても滅茶苦茶やってる連中を狙ってる潰しを誘発するのが迷惑だった
0401774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 23:07:01.38ID:cqMLcihR
族車的な匂いを出して無くても走り屋自体アウロトローみたいなものだから
ヤカラ(こっちでは潰しのことをヤカラと呼んでいた)が出るところには出るよ。全盛期の頃のヤカラもすごかったらしいが
0402774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:10:18.14ID:8zPr7FbJ
>>398
ココン
ツッパリテールで族車仕様のNSRやCBRに特攻服みたいなトレーナー着て走ってた
族に憧れてたんだろうけどダサいの極み
0403774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:22:57.71ID:oAXO60ZR
>>400
潰しとか物騒だな…
まーでもあの頃は色々おかしかった。ワクワクするのもあったけど
0404774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 00:34:35.46ID:pyrugqxo
返り打ちするただケンカしたいだけのバカもいたからなw
楽しい時代だった
0405774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 10:33:01.09ID:Gnm5legf
俺らローリング族で暴走族と違うから
なんて意気がってたあの頃が懐かしい
8耐も一週間もレースウィークがあったからウィリー大会とかあったよな
0406774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:19:51.85ID:lGoRssnb
懐かしがるなよ。酒呑んで勢いでTシャツ短パンノーヘルでヒャッハーwwウイリーwww
マックスターンwwwwとかカミナリ族のヒコーキ乗りとかより恥ずかしいだろが。
そんなのが鈴鹿8耐史としてちらちら紹介されるんだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況