X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:07.34ID:yVpupo+S
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517567709/
0401774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 07:21:31.18ID:7AMOUb1P
そそ、
ルーニーとス…

んなわきやねえだろおい
0402774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 09:29:09.32ID:KvoG2DHp
>>399
ヤマハがサクラ工業、カワサキ・スズキが榛葉鉄工所
サクラ工業の製品ではPRUNUSというブランドがあり、Y'GEARが販売代理店になってる

ホンダはどこだろう?
0404774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 10:10:40.90ID:GX0np3N6
やはりエンジンは手間がかかりすぎるな
モーターならもっと簡単だろうに
0405774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 10:22:55.02ID:2V38LKRs
本田はゴーシだよ。海外メーカー。
大昔はサンケイと言う国内産だったがバブル崩壊したら即、海外産になった。

 
0407774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 11:18:35.66ID:DWUZ3+iT
ピストンリングってそんなに大変な技術がいるって知らなかった。
同級生が帝国ピストンリングに勤めているからいざとなったらワンオフで作ってもらおう。
0408774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 17:04:18.34ID:mBSDscXF
つか、国際市場で通用するバイク生産国自体が数カ国だろ
しかも主力4メーカーを有する国ってスゲえなって思う
0409774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 21:14:56.83ID:mJbS35W2
日本は車もバイクも世界に名だたる生産国なんだけど、モーター文化途上国
米国や英国に渡りモーター文化の深さを知ると我が国の浅はかさが悲しくなる
0410774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 22:21:42.11ID:xj5Dq6GE
>>407
マジで電話した事あるけど
一個作るのも千個つくるのも一緒ですと
鼻で笑われたわ
具体的な金額は言わなかったが
200、300万円では無理だろうな
一個のピストンに3種類はいってたら
×3だから
一千万以上かかるんちゃう?

海外でデッドストック見つけるのが
一番現実的だよ。
0411774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 22:58:34.12ID:V3NnRoqY
既成品のリング見つけてリングに合わせてピストン加工なり新しく造る方が安いよね。
ピストンなら一個から作れる所が有るだろ?
¥50000~だけどリングより絶対安いから。
0412774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 23:23:24.97ID:3WD3ZDIh
ちんこより優秀なコンドーム
0413774RR
垢版 |
2018/04/29(日) 23:51:09.57ID:DWUZ3+iT
>>410
マジで?w まあそうだよな。
見た感じはしょぼい金属の輪なんだけどな。
0414774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 05:53:42.96ID:Se2fvOva
>>411
>>388←これ読め
色々な内燃機屋に相談したがそれも
現実的ではないんだよ
0415774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 07:21:44.14ID:R2I4Yn1u
バンバンパーツ館で売ってるのじゃダメなのか?
0416774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 08:29:23.32ID:32j/URdh
リングてピストンとセットかと思ってた なんかアホな世界なんだなw
0417774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 08:30:12.46ID:32j/URdh
はよモーター出てこい 糞ガソリンエンジン駆逐してほしい
0418774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 08:40:49.22ID:RbcMl/v9
>>417
お前はこのスレにいる意味がわかってないな。
0419774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 09:12:41.82ID:32j/URdh
いや俺も昔のバイク大好きだが あの価格みたら
ガソリンエンジンバイク潰したくなった
0420774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 09:24:12.38ID:zqQ3jKWQ
なぁに、誰も買わなきゃ相場なんて崩れる
どうということはない
0421774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 15:16:12.18ID:s5oXeRnS
その値段でも欲しいという人がいるからその値段がつくって中島誠之助が言ってたぞ
0422774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 16:50:40.32ID:F6edZJFk
>>419
それ店と買手の問題やん
バイクに罪はないだろ
子供かよ
0423774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 17:03:13.12ID:s5oXeRnS
本来はスクラップになってたものが数百万の値段がついてんだからな
0424774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 17:10:49.90ID:32j/URdh
>>422
乳児は黙ってろ 泣かすぞw
0426774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 20:47:20.15ID:RbcMl/v9
今のバカみたいな値段は単なるクソ業者が適当にメッキ加工してちょこちょこっといじって「フルレストア」「フルカスタム」「伝説の○○」って言って値上げしてるだけだろ。
0427774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 20:53:37.27ID:WaggczU0
CBX400FやZ400FXなんかレーサーレプリカ全盛の時にはポンコツ鉄くず扱いだったのにな。
ましてやCB400Nなんて当時ですらほぼ見ないくらいの終わった車種なのにいまや100万円以上w
0428774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 21:21:13.24ID:vV2pyGiw
ヤカンのホークUもすごいことになっているな GS400とかも
当時のZ400FX乗りだった俺にはわけ判らない
0429774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:18.76ID:WmkE0D8j
だよな
ホークとか3万で買って通勤用で乗ってたわ
0430774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 21:31:43.03ID:F6edZJFk
>>424
"リングてピストンとセットかと思ってた なんかアホな世界なんだなw"

お前みたいなアホには何も出来やしないよ

値段高いと思ったら買わなきゃいいだけ
欲しい物が高いからって愚痴たれて
どうなる
ガキども。
0431774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 21:42:06.85ID:L23zOuxG
アンティークやヴィンテージ物は、おしなべて高値が付く前に、ゴミ同然に扱われた時代がある
その時点で大部分がこの世から消え去ったからこそ、残った物に高値がつくんだよ
CBX400FにしてもHAWK-IIにしても、生産された台数のほとんどが借りに今日まで現存していたなら
ただの中古車としてしか扱われず、高値が付くことも無い

「旧車はボッタクリ」とか「ちょっと前は一山ナンボの扱いさだった」とか
そう言う当たり前の事をドヤ顔で言う奴って、ちょっと世間知らずをこじらせていると思うの
0432774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 22:18:14.78ID:R80OyM4l
族仕様にされて満足だな
0433774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 22:25:49.82ID:WmkE0D8j
GPXシリーズとか今や希少車だがプレミアつかんよな
0434774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:17.70ID:WaggczU0
>>428
ヤカンタンクのホークなんてビジバイかっていうくらいのカッコ悪い代名詞だったのにな。
あまり売れなかったからCB750FもどきのホークV出したんだから。
0435774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:25.70ID:ztHvU1YA
>>431
昔を知っている人達がそう言いたくなるのは当たり前の事
言ってる方も「当たり前の事」とは重々分かってるけどボヤきたくなるだけ
どや顔は自分だろ
0436774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 23:09:39.05ID:sRZ2CtNw
いやいや
旧車は昔は安かったとか鼻の穴広げで語るようなのは
昔を知ってる俺ベテラン!ニワカとは一味違い俺様サイコー
と勘違いしてるだけ
0437774RR
垢版 |
2018/04/30(月) 23:41:01.95ID:s5oXeRnS
まぁ、高値には驚くけど買おうとは思わないな
若い頃に乗ってたのまた買ったやつなんか少数じゃないの?
400Fourスレで当時も乗ってた人がいるか質問したけどいなかったな
0439774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 00:06:15.90ID:RjppJhZS
なんかコンプレックス抱えてんでしょ
ほっときなよ
0440774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 05:47:58.41ID:BaxvvQS3
あー、俺も思った。
そんな事にしか突っ込めない可哀想な奴なんだろーな。
0444774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 10:13:04.13ID:cQFdtyMe
>>443
その返しってよく見るけど頭が悪そう
0445774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 10:33:46.79ID:MEITGGwr
>>444
そうやってツッコんでしまった時点で>>443以下になるんだよ
0446774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 11:09:30.14ID:561i0wXP
ところでGT550の購入は断念したけど、一部のサイズでまだピストンやリング出るんだな
バックオーダー扱いだけど、まだ出ることに驚いた
0447774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 12:07:55.79ID:T7KsAnMm
>>446
買わへんのかーい

バックオーダーって
いつになるかわからんやん
一週間後かもしれんし3年後かもしれんし
0448774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 12:28:59.48ID:qEcmfzkQ
長文に否定的なレスすると必ず全力で返しがきて
ID変えてそれを擁護する自演レスが付くのがお約束
0449774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 14:44:12.51ID:GqAgs/0V
B.O.ってのは事実上廃盤
0450774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 15:12:48.66ID:ALKuNAw8
それが海外に在庫があってもバックオーダー扱いなんだな
それで毎度3週間待って転売用のパーツ大量発注してるよ
0451774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 15:22:41.12ID:T7KsAnMm
>>449
ホンダは
ゴソウダンパーツ=廃盤
BOは再生産するよ
0452774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 15:37:06.43ID:/q1PjmXy
御相談に成ってる部品を普通に通販屋で売ってたりするから500とか1000個くらい注文したら即生産してくれるんじゃないの?

シャリーの燃料タンクとコック
0453774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 16:31:18.06ID:cyk7Lj+3
>>449
ホンダのバイクは、生産打ちきりから1年経つと、
バックオーダーになりますw

以来ホンダ車は買わない。
0455774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 20:19:13.74ID:T7KsAnMm
>>454
あれ困るんだよな
急いで他で買った後で忘れた頃に
入ったよとか言われたり
買うけどさ
0456774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:28:17.86ID:qGIVryPH
バックオーダーは希望の光w ╰( ´△`)╯
0457774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:35:18.95ID:VUpAuaBF
>>455
完璧に忘れた頃に「買いますか?買いませんか?」ってローゼンメイデンみたいな連絡は来たな
買ったけどね
0458774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 00:47:40.31ID:w75tUr+j
旧車イベントはGWだから多そうだね
0459774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 00:56:42.91ID:Q3+Z6G7k
5日のZミーティング@富士は帰りの東名Uターン渋滞でしんどそうだ
0460774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 17:52:44.47ID:RQVwPtEu
高速は5日午後からは激混みだろうね
0461774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 06:49:02.22ID:KQ5eriaC
GW最終日にバイク屋から修理完了の連絡がきた
連休中も仕事してることには頭が下がるが…
0462774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:50:24.89ID:qkyvtYa7
一般人の連休中はサービス業とかは、稼ぎ時だしね ╰( ´△`)╯
0463774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 07:53:00.22ID:83+gI2Li
タンデムツインのKR250 今も乗ってる人はいるのかな
0464774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 09:48:28.13ID:YSeZnK85
周りが新車でCBX400FやGPz400に乗っていた頃、貧乏な俺は中古のFXを買うのが精一杯だった。
巣鴨の中古バイク屋で19万。程度は中の下って感じだった。
0467774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 12:32:05.64ID:YSeZnK85
>>465
ちゃうわい
0469774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:31:56.05ID:LrcSs7JQ
>>463
いつも
0470774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:32:43.02ID:LrcSs7JQ
>>463
失敗
いつも停まってるマンションが有るな
さいたま市
0471774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 07:34:20.70ID:Q3SDSbOI
>>463
昔乗ってた
ウインカーが真正面と真後ろからしか見えなかったのでミラのサイドウインカーと交換してた
0472774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 14:13:28.17ID:TZ3Ww7y0
今残ってる2ストは希少だよな
部品無ければ終了かもしれないが
輸出されてたら海外に部品残ってる事もあるかと?
でもレーサーレプリカなんて当時の峠で散ったか海外へ流失して減ってるな
0473774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 18:36:04.65ID:607YhyIU
当時ものの部品にこだわって盆栽にするよりも
他車のパーツを流用してでも走ってる旧車が好き
0474774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 18:44:01.61ID:QfdEA+26
なにをどう上手く流用するかで?その人のセンスが問われるよね ╰( ´△`)╯
0475774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 19:00:07.57ID:1zTPEhtc
20数年前のバイク雑誌にWかメグロのレストアさんの手記が掲載されてた
「純正にこだわることない、純正にこだわる人は純正のパーツ一つが手に入らないことで簡単にバイクを手放す」って言ってたな
0477774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:48:04.58ID:wbiQ1MqD
別冊モーターサイクリストで連載してた記憶
0478774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 21:25:09.18ID:1zTPEhtc
そうでしたか
「孫の代まで大切に乗ります!」って買っていったお客のバイクが数ヶ月後にバイク誌の売買欄に出てたエピとかありましたね
0480774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 21:37:30.26ID:1zTPEhtc
転売ヤーじゃなく
何か気にくわないところがあったとかじゃないですか
フルで純正部品でなきゃ嫌とか
0481774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 21:55:57.80ID:N/tt4t0h
まともに機能するか
しないかで整備する場合
殆ど純正部品になっちゃうけどな

ウオタニとかフルトラキットとか
LED化とかは置いといて

ろくに整備出来ないおっさんが拘るのは
当時モノとかフレーム番号一桁とかじゃね?
0483774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 07:43:17.52ID:HFt2zEW2
>>478
孫が見込めなくなってしまったとかそういう理由かもしれない
0484774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:02.01ID:pXRkYytr
>>483
持ち主が死んで相続人が売ったとかか?
0485774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 14:04:17.60ID:E1CTFmfG
嫁や息子が全くバイクに興味が無く理解もしてなくて亡くなったり足腰に来て乗れなく成ったら処分されるのは良く聞く話だな。
そこで難しいのは家族にバイクの価値を低く話てるケースが大半なんだよな。
正しい相場を教えるとそんなに無駄金使ってと怒られるから希少なモデルを家族にはゴミの様に思わせてるから産廃に捨てられたりするよ。
0486774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 15:32:06.73ID:cDFOfiNR
Zスレに基地外が…
0487774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 15:41:33.15ID:ZtzfsGPz
そんなに値打ちが付く前だけど
転勤先の東京から帰省したら、親に750Fourを軽トラで回ってくる業者に勝手に売られた知人がいたな
東京では別のを乗ってたから要らないと思われたらしい
0488774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 18:27:26.06ID:ivthKVam
昔、物置保管してたYUZOクロスチャンバーを燃えないゴミに出されそうになったことあったな
慌てて値段教えたら母ちゃんたまげてた
0489774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 18:41:55.84ID:rX9mxyyZ
>YUZOクロスチャンバー

当時、幾らくらいしたの?
0491774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:09:14.46ID:93cNBr9D
マンションの駐輪場にかなりダメージ受けたNSR250が置きっ放しになってる
外回りの整理にはウルサイ大家さんなんだけど、これは置いたまま
誰のだったのかとか何で置いてあるのか気になるけど聞くのがちょっと怖いね
息子さんをそのバイクで無くしたとかあり得るから
0492774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:18:18.24ID:ivthKVam
>>490
たしか91年に買って7万くらいだったような
記憶違いかもしれんけど
0493774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:25:50.86ID:r6JOvohX
>>478
自分もそうなんだがずっと乗ると言う奴に限って手放すよな
何故だw
0494774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:45:03.39ID:PW2kEj/W
そういう事を口に出してわざわざ言う奴は、長年同じバイクに乗り続けるというバイクライフに憧れを抱いているわけだ
で、なぜそれに憧れるのかと言えば、自分には出来ないからだ
1台のバイクに20年以上乗る奴って、長く乗り続けるのが普通のことだから
わざわざそんな事を言わないし、長く乗ってやるぞという意気込みも特に持っていない
0495774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 19:51:02.58ID:R744BJxH
>>492
そんなもんだったかもしれん。
耐熱ブラックとクリアーでも値段違ってたような。
0496774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 20:43:02.11ID:ivthKVam
クリアしかないはずだよ
乗り終わって帰宅直後に油で拭きながらテールエンドが乾いているかの確認や車体各部を点検させるのが目的の仕様だから
0497774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 21:47:47.30ID:meGKM41d
前もって宣言するん人ほど怪しいの法則だな。
0498774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:01.74ID:mJWPPlTO
>>486
KZ1000のフレームのバイクをMK2と言って販売
0499774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 06:06:37.08ID:rRiHjnrM
>>497
「このバイクは当時のヤレを残したまま乗る」宣言
→気になる箇所に手を入れたらついついフルレストアの泥沼へ
0500774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 08:21:12.99ID:CR5SiDaR
>>497
モノに対して、買う前からやたら耐久性を気にするような奴も似たようなきらいがあるよな
そして綿密なリサーチの上に買ったとしても、耐久性が生きてくるレベルまで使い込めずに
飽きたり売ったりしちゃうんだよな


俺のことだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況