X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 19:52:07.34ID:yVpupo+S
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1517567709/
0218774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:42:26.80ID:ZxfEcvjK
>>215
ごめん、何言ってるのかよくわからない。
0220774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:44:45.81ID:FjhX/dcJ
>>215にぐうの音も出ないんだな
0221774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:52:13.07ID:sRzyn24o
現在新車から30年乗り続けたバイクには乗っていない理由
・そもそも30年前にはバイクに乗っていなかった
・30年乗り続けるほどの愛車精神は無い
・30年間バイクを維持管理する能力がない
のいずれかあるいは全て

まあ、今の新車をニセモノ呼ばわり出来るほどのライダーではない
単に古くて珍しくバイクに乗る俺カッケー、なミーハー
0222774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:18:52.09ID:WEbNidSm
バイク全て愛せよw
0223774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:33:23.00ID:nwJm0ZRa
今のデザインのためのデザインみたいなバイクには食傷気味なんだよ MTとか根尾クラとか
0224774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:45:07.45ID:ESDj+S4l
旧車好きには4種類
・当時から現役でずーっと乗り続けてる人
・当時憧れてたバイクを、あとになってから手に入れて乗ってる人
・古くて珍しいバイクに乗る俺カッケー、なミーハー
・「何このバイク超カッケー!」と思ったら旧車だった悔しいビクンビクン
0225774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:48:23.22ID:uDwvsUcy
>>221
お前が「なんちゃって」バイクに乗ってて
それをバカにしてる奴に言い訳してるワケだな?

大丈夫だって誰もお前の事なんて
バカにしてないよ。
0226774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 08:14:45.87ID:Kxe/Qbtf
>>225
だって、オマエが一番バカなんだもの
0227774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 08:37:07.65ID:uDwvsUcy
>>226
はいはい(失笑)
0228774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 09:36:17.49ID:55DEN8Jb
シラセ何某とかいう人物がいる
彼は以前、ハーレー雑誌などに旧いハーレーに関する記事などを書いていたのだが、
ある時、以下のような趣旨のコラムを書いたことがある

「現行ハーレーをドレスアップパーツで旧車風に改造するのはダサい」
「旧車風改造は【歴史を金で買うような行為】であり、俗物根性丸出しだ」
「本物の旧車に乗る俺こそがカッケーぜ」

彼の愛車は1940年代の名車ハーレーハイドラグライドで、確かになかなかの値打物
新車のハーレーなんかよりずっと高価で取引されるヴィンテージハーレーなのだが、
彼はその年代物のハーレーをどうやって入手したのか?
ヴィンテージハーレーを扱う業者に大金を払って購入したんだよね
それは個人の趣味であり、誰からも非難される筋合いはないことなのだが、
これこそ【歴史を金で買うような行為】そのものであることには間違いない

別にいいんだよ、ヴィンテージハーレーだろうが【歴史】だろうが、
値段がついて売られているのもは、欲しけりゃ買えばいい
ただ、自分のやっていること棚に上げて他人様の愉しみ方にケチつける奴は
とんでもない勘違い野郎だと物笑いの種にされるだけ
0229774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 10:22:18.62ID:7BhxvpL9
書いてた書いてたw
イナカwホーミーwロイクwヤサイw
0230774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:04:38.98ID:+jrrUo3e
まぁ、原理主義者ってことですな
0231774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:23:33.54ID:tHHDrwul
教習所を卒業したばかりの爺が50年前のレストア済み旧車をショップで買ってきて、
20年前に買った新車に乗り続けているオーナーをニワカ呼ばわりし、その愛車を「ナンチャッテバイク」とdisる
実際にそんな事案が世間にはゴロゴロありそう
0232774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:29:31.25ID:onX1n+lm
>>228
ながながと書いているが
シラセからしたら余計なお世話だ。
シラセと同じ事をおまえも逆の立場から言っている事に気づけよ
0234774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:41:12.35ID:w4QS0Dy6
ニワカでもニカワでも良いけどよー、マナーが悪い奴だけは乗らないでくれ。
爆音どや顔ハレ珍、爆音爆走峠老害、縦横無尽な追い越しバカスクとスカ珍は迷惑なんだよ。
0235774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 12:50:48.44ID:brJ3WxH2
>>234
世の中からバイクが無くなりそう(笑)
0236774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:51:01.94ID:RuavrFLT
バイクどころか、内燃機関の乗り物が無くなるなw
0237774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:42:52.89ID:TIljR8gg
今から三十年前に中古で買ったバイク…
今でも乗ってるんだわ!(笑)
ナンバーも当時ナンバー
他にもバイク持ってて、それは乗り換えてるけど、このバイクだけは手放せないな
0238774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:45:15.19ID:DllBgSaT
>>237
で、そのバイクは何のバイク? ╰( ´△`)╯
0239774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:30.57ID:0DIAISYP
80年代だと、一文字ナンバーだったな。
「岐」とか「栃」みたいに。
0240774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:58.75ID:0DIAISYP
旧車の中では圧倒的人気なZ1/Z2・CBX400ですら、
新車当時のナンバーのままって方が殆んどいないね。
0241774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:04:16.69ID:Ni+JQ2I/
え、80年代って普通に品川ナンバーとか足立ナンバーとかじゃなかった?
0242774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:28:28.08ID:0DIAISYP
>>241
当時、東京以外は一文字ナンバーが多かったみたい。
後に、フルスペルへ移行したね。
0243774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:40:42.22ID:H8JjWFin
>>239
80年代は「品川」とか「大宮」とか「横浜」だったぞ
何処の国の話だ?
0244774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:58:50.85ID:kMVe7GNI
足ナンバーや品ナンバーはクルマなら70年代頃まで見た記憶がある 
埼玉県の大宮ナンバーの前は 崎ナンバーだったよね
千葉は千ナンバー 茨城は 茨ナンバー だったな
0245774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 23:02:02.21ID:HQHAblFk
1968年に習志野ができるまで
千葉県は 千ナンバーのみ
1982年まで千葉県は千葉と習志野しか無かった。
0246774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 23:04:21.96ID:XUGOmrUh
80年代は地方も普通にフルスペルでしたぞ
0247774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 23:06:52.03ID:HQHAblFk
>>244
1951〜埼ナンバーのみ
1975〜熊谷、大宮ナンバーに変更。1982〜所沢ナンバー追加
1992〜春日部ナンバー追加
0248774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 01:29:28.35ID:A8p5vtBu
25年ほど前、大阪の新御堂筋で
通勤時間帯にヒルマンミンクスって昭和30年代の車をよく見かけた
塗装もボロボロでナンバープレートの縦横の比率は今のと違うし「大阪」じゃなく「大」
0249774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 01:31:44.23ID:A8p5vtBu
>>246
80年代初期なら一文字のところもあったよ
京都だったけど「京」
でも兵庫県は「神戸」だったな
0250774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 06:14:39.46ID:15FG15mV
神かよw
0251774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 21:27:49.20ID:JVFNIuKx
そういえば、自分のバイクのナンバーの数字とか覚えておらないなw ╰( ´△`)╯
0252774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 21:33:26.94ID:iInyod/f
ナンバーなんか付いてればいいや
ツーストオフの振動でナンバー割れて千切れた事ならあるけど
0253774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 08:56:10.71ID:Q7PMU/Oe
昨日上武道路で仮ナンバーぶら下げたCB750K1見たな ちゃんと固定しろよと
加速時に白煙出てたし ゼブラ突っ切って右折レーン入るし クソヲヤジ慎めよ
0255774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 08:59:08.34ID:olXnye/T
げんつきでまたきた
0256774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 00:19:33.93ID:h6d/mvHi
古本屋さんで、昭和の時代のバイク雑誌とか見つけると、
もれなく買ってしまうの助。╰( ´△`)╯ヤングマシンとかモトライダーとかw
0257774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 00:26:00.90ID:LhVFCH0Z
>>212
通勤など生活のアシ車では、
部品調達に時間がかかると廃車コース。
0258774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 07:44:38.81ID:ZiuZYdNu
>>257
ブロスでさえ、「部品調達に時間がかかる」って言われて手放したことあるな
旧車ってほどの年式でもなく、よもやホンダのバイクで部品に困る時代が来るとはねぇ
0259774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 07:54:20.91ID:q5XEcmrJ
80年代前半バイク雑誌ヒエラルキー

ライダースクラブ
別冊モーターサイクリスト
モーターサイクリスト
サイクルワールド日本版
オートバイ
モトライダー
ヤングマシン
ミスターバイク
0260774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 08:55:50.28ID:q9CkGZKL
でも新車情報や用品情報以外は大して役に立っていなかった
0261774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:53.03ID:lOKRBtCg
リンドバーグとかまだあるでしょ
俺は田舎だからヤフオクで買った
うるうるしながら見てるよ 最新の本では出来ないねw
0262774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:09:14.29ID:dfSocVec
O誌やMC誌で堀ひろ子、平野知子、三好礼子が出ていた頃には毎月買っていたわ
中免の制度が始まったばかりの窮屈な時代だった
0264774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:39:30.10ID:m0l5fDwa
結局、指南役の正体は誰なんだ?
0265774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:24.02ID:ZiuZYdNu
>>259
「ゴーグル」もあったぞ

あと「ブルータス」が二度とほどバイク特集を組んだ
0266774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 10:55:59.04ID:bAaK1mIL
>>257
>>278
その通り
普段使うバイクと趣味バイクは使いわけた方が良いと思う

アメリカとか物流ムチャクチャ適当だから追跡したら
配送場で3ヶ月止まるとか普通

ホンダの古いパーツのBO最近ちょくちょく作り始めてるな
メーカーが古いパーツ意識してる感あるわ
一時期に比べてたら。
0267774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 10:58:25.41ID:V4hdsdxr
賀曽利隆の貧乏ツーリング?とかもあったねw
地味なトレール車で日本の片田舎を自炊ツーリングして回るやつ
0268774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:02:11.19ID:TOYQ6Uwt
昔レブル乗ってた頃に経験したが、タンクをB/Oかけてると忘れた1年後くらいに、
今度スポット生産するけどどーする?買う?ってホンダが連絡してきたことあったな
普段使いとよそ行き用の2個買った思い出
0269774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:47:05.22ID:dfSocVec
>>263
8月で62歳になります 年金が出る日が待ち遠しい (´・ω・`)
0270774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 13:40:03.63ID:ZiuZYdNu
預金と年金生活でバイク生活は維持できそうですか?
0271774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:03:16.95ID:dfSocVec
>>270
母親が2年前に亡くなったのでクルマは手放しました 殆ど通院しか使わなかったので。
現在は無職で厚生年金の6万円だけだと足が出ます 65歳になればバイクを維持しても
独り暮らしなのでトントンと予想
0272774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:40:23.95ID:1KNvx9yU
>>269
おーひと回り上の方でしたか。
お元気で何よりです。
0273774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 16:59:44.97ID:vfCu0xNd
>>259
クラブマン
ロードライダー
0274774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:41:49.57ID:b30SVedt
>>258
スーパーカブの純正部品を注文したとき、
1年前まで生産していたモデルなのに、
部品納期2週間w

プロも使うミニバイクが、
趣味の輸入車並の実情でワロエナイw

以来アンチホンダになった。
0275774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:21:31.89ID:tPVGHjt9
宗一郎さんが生きてる頃はホンダが一番古い型の部品が安く出るメーカーでヤマハなんか法律通り7年でスッパリ切るしもし出てもタケーって感想しか出なかった。
宗一郎さんが鬼籍に入ってからはホンダ経営陣は古臭いホンダイズムを捨てて合理化に舵を切ったが、露骨な儲け主義にあきれてホンダマニアが離れた。
今はホンダイズムが見直されて来てまた古い部品を出す様になって来たね。
0276774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:34:00.76ID:Jve/WOZ5
古いホンダの部品が軒並み出なくなったあの時に俺の周囲のホンダファンはみんな離れたな
0277774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 15:57:39.88ID:GAinH9V7
俺の印象だとヤマハのメッキは良かったな ホンダは1年くらいでサビが出始めて
2年でタンクの中までサビ始めてしまった 
RD50やCM125が出始めた頃だから40年くらい前のことだけど。
0278774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:14:18.90ID:2slVxR+1
スズキの旧車の部品は相当出でてくるらしいよ
あれやこれや言われたけど
知らんバイクばっかりやった…
0280774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 21:19:14.50ID:W2t4Jo8S
↑おまえRE5しか知らないのかよ
いつも言ってるよな
0281774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 22:07:34.06ID:Nc1jNxiP
部品取りに出来るようなジャンクバイクを見つけると
置く場所もないのに、手に入れたくなる症候群 ╰( ´△`)╯
0282774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 12:07:52.92ID:wyf4xlPJ
>>280
お前が気づいてくれるまで書き続けてたんだよ
0283774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:28.95ID:aZFjsYk/
↑馬鹿のひとつ覚えってやつだよな
0284774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 03:13:00.60ID:RO5oxmTS
↑加齢が原因のイライラ
↑↑加齢が原因の同じ文言の繰り返し
0285774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 06:53:42.58ID:3egFKcfD
と、加齢が原因の繰り返しを良い歳したおっさんがしていますwww
0286774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:10:18.04ID:NMaCFtMb
SX200…
0287774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:12:19.62ID:FMlOFDPv
2000年以降失敗を恐れて右に倣えのバイクばっかで面白そうなのが無いんだよな
0289774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:08:34.78ID:lZvbORhc
面白いのいっぱいあるじゃん。
CB400SFは出来過ぎててつまんない、なんて評をよく見るけれど
実際に乗って上まで回すと、レスポンス良くてすっごく速いんだよ。
0290774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:39:09.61ID:T1ng1j+m
速いから面白いってわけではないからな。
かといって遅いから面白いわけでもない。
結局はその人の好みだから難しいね。
0291774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:53:53.48ID:f6DMhTFP
400ccら辺までは速いが魅力なとこはあるよね
それから上は見た目と音が個人的には重要かな。そんな飛ばさないし
0292774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:33:46.99ID:lZvbORhc
そっか、そりゃそうだねえ。
「今の400なんてレプリカ時代に比べたら…」てよく言われるもんで、つい。
0293774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:55:45.78ID:RO5oxmTS
シングル、ツイン派からしたら4気筒はスムーズすぎて味がないと感じるかなぁ
0294774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:57:39.70ID:kaI3XE6j
トルク感が弱く感じてしまうんだよね ╰( ´△`)╯スムースすぎて
0295774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:03:39.58ID:RO5oxmTS
14台乗り継いで今はCB1300SFだけど
4スト4気筒はFX以来だワ
若い頃に爺さまどもが「今の4気筒、ありゃモーターだね」って言ってたのわかるような気がする
0296774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:09:16.49ID:IdXeAtay

バカはよく知ったかをするw
0297774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:12:16.12ID:IdXeAtay
>>295
CB1300SFなんか乗ってて恥ずかしくね?w
いかにも女にモテないです丸出しじゃんw
バカが乗るバイクですよあんなモンw
0298774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 23:15:02.18ID:IdXeAtay
>>269
62歳じゃもう死ぬ歳でしょw

はやく死ねよ役立たずのゴミクズ人間w
0299774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 03:43:53.98ID:7/N7AWd9
もういい齢が集まってるスレだと思うが、ID:IdXeAtayみたいになるってどんな人生歩んでるのか興味ある
0300774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 04:36:14.10ID:50D2y83o
>>299
よくいる何にでも小言を言わないと気が済まないオヤジじゃない?
0301774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:09:21.35ID:Z41soPXw
>>300
そんなにレベルが高い?

どーせガキの頃、パシらせれてた奴がこじらせた単なるバカでしょ?
0303774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:27:29.46ID:uzVo13DP
>>296
あの文章のどこが「知ったか」なのか?
つかオマエはアタマおかしいぞw
0304774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:48:59.35ID:Uxnban7x
>>303
何でも良いから文句を言いたいだけだろ
0305774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:22:43.35ID:baon//XM
ホンダのバイアルス(初代のTL125)って良いデザインだよね
ちょっと前、ホンダの400ロードをバイアルスのカラーリングにしているバイクを見かけたが
なかなか雰囲気が出ていて良い感じだった
残念ながら車種まではわからなかった(400SFではない)けど、割と新し目のやつ
70年代の中古車を頑張って維持するのもいいけど、こういう方法もアリだと思ったよ
0306774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:07:05.74ID:15JUE3tl
割と新しめのホンダ400でバイアルスカラーが似合っていたのなら、たぶんCB400SS
CB400SSはメーカー純正でCB250/350EXPORTや250/360Tのカラーリングがあったね
バイアルスカラーのコウモリラインも、やりようによっては似合うかも知れないな
いっそタンクそのものをバイアルスのにしたら、もっと良い
0307774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:00:25.10ID:cNVVSEgK
あれはスリムだから似合う バイアルスのタンクは4g
0308774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 15:47:31.74ID:1j0ccMhk
>>299
そいつはZスレ荒らした基地外だよ
0309774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 17:09:22.14ID:24hK45vw
>>299
6気筒スレも荒らして相手にされなくなった可哀そうな人でもある
0311774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:25.53ID:/vZHm/Gu
ID:IdXeAtay
キモい
マジでドン引きしたわ。
0313774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:07:38.47ID:G7wJfqEY
ココロの底からどうでもいい
ネコのハナクソが黒いか白いかの方がよっぽど重要
0314774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 00:36:27.09ID:IWNtyXaV
原チャリ2ストの音がする 2スト高い? またこっそり2スト
のりて 
0316774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:07.86ID:S55qwbzI
2stはこっそり乗ってもニオイでバレる
0317774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 07:23:10.30ID:9Qnn//p8
背中に2スト乗りの人生が出るんだ…
0318774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 07:26:41.01ID:a8U29pnA
MVX250Fは背中にくろいドット柄が出来るという・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況