X



ジムカーナorぐるりんピックスレ パイロン43本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0401774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 19:24:25.52ID:JAye5EIn
常設会場(練習場)みたいなのがあるかどうかで普及するかどうかって決まると思うんだよな〜。
練習会とか日にちが合わなきゃ行けないし、
筑波もジムカーナコースとかコース1000の駐車場奥とか使わせてくれればいいのに。
あとはもてぎのマルチコースとか
サーキットの予定と同様にジムカーナのスポ走、みたいな感じで。
0402774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 19:39:36.46ID:lqbGfLe7
サーキットにしたってスポ走枠が限られてるし、その中でもクラス分けがある。
日にち合わさずに好きに走れるようなサーキットは極少数。
0403774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 19:42:17.82ID:Yb8x9xY+
SSがダンパーが効きすぎ?!
0404774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:14:16.33ID:rCqt4gMf
>>401
筑波のジムカーナ場、予約結構混んでなかったかな。
現状だと四輪も借りに来るだろあそこ。
なかなか常設練習みたいには厳しいんじゃないか?
フリー練習枠なんて出来たら喜んで会員になるわw
0405774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 20:25:03.44ID:UKZPYm+5
https://www.youtube.com/watch?v=zSJd_Izk-IQ
ヨーロッパ(元)チャンピョンのように180cm以上の身長があるならSSで始めたらいいんじゃない?
特に最初の20秒、ミニバイクみたいにクイックな旋回してて恐怖を感じたけど、確かCBR1000なんだよね。
0406774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 23:45:50.80ID:PoMe/G7L
コース適正もあったとは思うけどあの短いコースでほぼキングの圧勝て感じ
キングとそれ以外を分けるとしたら具体的に何が違う?
キングから何を学べばよい?
0407774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 03:31:40.55ID:TV/Tluu7
初めての路面でもすぐアジャストできる、繊細なアクセルワークをキングに学びましょう
0408774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 17:56:14.25ID:GEuJf5qD
社外のサスでも無いノーマルサスだと全閉めでも乗れるけどな
かと言ってシム追加したら乗れたもんじゃなかったけど(追加し過ぎただけだと思うが)
0412774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 23:01:22.13ID:hPf8b46M
元気がこの先もスドカーナを本気で発展させるだけのやる気持ってるなら
競技委員長とかスーパーバイザーにキングを招聘するべきじゃないかな
トレイン先頭のキング見てるとそういう近い将来の姿がうっすらと見えたよ
0414774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 16:25:23.73ID:YMCF5LEv
>>412
スドカーナは彼の多く趣味のうちのひとつをイベントにしただけだからなぁ。
ダンスユニット、英会話、ダイビング、ソムリエ…といろいろやってるから…
0416774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:26:19.24ID:KxuGfsMk
つべ見てるとコースは練習会のウォーミングアップにちょっと逆走入れたようなものかな。
これ走る為に地方から遠征しようとは思わないなぁ。
0417774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:43:15.63ID:DsGpLSWq
っていうかこのクラスわけに意味があるのかよく分からんね
0418774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 02:32:04.39ID:32rB3oHI
お前は想像力皆無君かw
すどじむは事務と違って見せるスポーツなんだぞ、実力が接近してないバトルなぞ見ててつまらんだろうが
0419774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:18:24.13ID:Ga5SSwhm
出場してる人って競争相手を意識しながら走ってるの?
0420774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:24:47.11ID:JHXSMoYO
そりゃ競技なんだから勝ちたいと思ってりゃライバル意識すんのは当然でしょ
0421774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:55:39.24ID:Ga5SSwhm
自分よりリードしてるか遅れてるか、相手がミスしたとか把握できるんだ。
0422774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:57:32.80ID:JHXSMoYO
ストレートとかで大体どの辺居るのかは見えても何処でミスしてるとか見てる余裕は無いよ
0423774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:22:15.53ID:qgLtbunG
っていうか、予選上位36人でクラスわけするならノービスを含める意味無いとは思うわな
0424774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 07:32:49.45ID:qgLtbunG
あのクラスわけじゃノービスはノーチャンスだもんな
次回ノービスからのエントリーは激減するんじゃ無いか?
0425774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 13:13:46.67ID:7e+d6Q0M
そもそも枠が2,3人分しかないのだからノービスはエントリーするだけ無駄だな
素人のフリのほうがいいかもね
0426774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 14:09:22.00ID:A6DLf7eN
予選1分走っておしまいってのはちょっと切ないな
エントリー費用も安くないし
シードが猛威を奮っただけの大会なのかね

メーカーの出店もあるから、そこを見て時間潰せるのだけは良かったかも?
0427774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 15:09:43.86ID:AhxTN79P
0回目の大会って、主催者側が言っていたように、色んな意味で今回は試行的開催だったって事だよ
それは仕方ないでしょ
次の開催もありそうなアナウンスだったから、今はそれを信じましょう
次回があれば、色々な意味で今回の0回大会の反省が生かされるでしょ
0428774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 15:20:09.25ID:rno2Oidd
前にも書いたけど、出走者全体の6割は予選落ち、40秒走行1本で全日程終了というのは、
ノービス遠征組には厳しすぎる環境。

普通の2ヒート制の大会だと、1ヒート目でタイムが出なくても、2ヒート目に向けて戦略を
練ったり、昼のコースウォークで色々考えたり、走っている時間は合計数分でも実質的に競技
に参加している時間は数時間に及ぶ。

せめて予選1位から最下位まで、タイム上位から8人区切りでクラス分け、全員トーナメント戦を走れる
ようなら有り難いんだが。最低2本は走れるし。それだと時間が足りないなら、エントリー数を絞る方向で。
0429774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 16:33:56.61ID:nTha6SMU
エントリー数絞ったら修羅の国の出来上がりだろ
60人制限とかにしたらC2ですら出るの躊躇う強豪揃いになることうけ合いだわ
0430774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:26.53ID:zplQ/dGz
トーナメントにこだわる以上、エントリー絞るのは必然なんじゃないかな
0431774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 16:41:56.64ID:nTha6SMU
やっぱクラス別け無いとTop of Topの数人以外は出ても負け試合なのがちょっと味気ないよねぇ
0432774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:10.47ID:nTha6SMU
次はクラス別けしてクラス毎表彰で下位クラストーナメントの上位の数人が上位クラスに勝ち進める様にした方が面白いんじゃないかな
0433774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 16:49:54.97ID:zplQ/dGz
実力が上位選手のみ勝ち上がるシステムは本来自然なことだけど、今回気になったのはそういう上位だけのクラス分けをアナウンスせずにエントリーを募った部分
普通クラス分けすると聞けば、ノービスでも当日の出来次第で勝ち上がりも望めるくらいのクラス分けをイメージしないかな
だから3倍近いエントリーがあったわけでね

でもこれもう二度と通用しないよ
0434774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 17:21:26.00ID:E4GSlBQB
大勢の観客が盛り上がったのは上位選手が走ったから。
下手くその走行時間が増えても観客は白けるだけ。
ノービスや下位シードは観客のいない、練習走行付きの茶屋杯へ。
0435774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 17:22:47.98ID:o8lqNLUn
そうやってまーた閉鎖的になる
0436774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:27.29ID:KyjhAzua
できなかったのかもしれないけど、
大々的に茶屋のパンフレットでも配っちゃえばよかつたのにね
0437774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:08:41.59ID:c3z8/fwQ
ターゲットが一般人だからなぁ いいとこを見せないと
以前の志賀さんみたいに多少動画が横長だろうがなんだろうがw 海外にまで効果があった訳だしw
モトクロスジャージ着て来いってのもそういう事だろうよ
一般人を釣って来れそうなヤツらに頑張ってもらおうぜ
0438774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:11:29.25ID:zplQ/dGz
別にエントリーを絞らざるを得ないトーナメントにこだわらなくても
イベントと共催するってだけで十分集客できると思うけどな
ぽんぽん祭りなんかそんな感じじゃん?
そうすりゃA〜ズブの素人まで広くエントリー出来るし

広くエントリーを募るならトーナメントはメリットよりデメリットの方が大きいと思うけどな
0439774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:21:12.63ID:xSRmx3BC
毎回同じ様な選手が勝ってもな
ジャイアントキリングとかドラマ性が必要だよ
0440774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:52.21ID:yGxp/38X
元総合格闘技のスドーさんのことだから、観戦料や放映権で成り立つショーにしたいわけでしょ?
賞金も用意して、小学生に、将来の夢は?って聞いたら、野球選手やサッカー選手を抑えて、「モトジムカーナライダーです!」って言うような国民的スポーツを目指してるわけです。
悪役ライダーも用意して正義と悪の構図を演出したり、外国人ライダーを招集して、黒船襲来!、とか書かれたポスターを車内広告に貼ったりね。
東京ドームラウンドを楽しみにしようぜ。
0441774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:19.64ID:EN2EYD/a
まず、そもそもバイク乗りにすらロクに知られてない事務で客を呼べたってことから
評価せんと(客の半分以上はイベント目当てで事務はついでだと思うが)。

興行として成り立つ競技だったら、ヘタクソにロクに走る機会がないのはしょうが
ない。ロードレースだって予選15分走って遅すぎるよさようなら!なんてのは普通に
ある。
0442774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 22:02:27.58ID:Ga5SSwhm
あーだこーだ考えるよりもジムをオリムピック種目にしてしまうのが手っ取り早くメジャーになれる。
日本が金メダルを取れる数少ない種目となるわけだしwww
0443774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:14.63ID:X8uuke9+
以前、須藤元気プロデュースの(今回とコンセプトは全く同じな)格闘イベントでその名も「一騎打ち」って
あったんだけど、第二回は全く開催される様子はないよ…
0445774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 05:21:15.20ID:F69WLPxK
「観戦型」
もっぱら観るだけの趣味としてはエアレース
観客の中に、競技経験者はほぼ0人と言っても差し支えない
「参加型」
茶道・華道・詩吟等々
全く発表会やコンテスト等がない訳じゃないけれど、どちらかと言うとやって楽しむ趣味のジャンル
発表会等があったとしても、同じ趣味を楽しむ人以外が鑑賞する事は稀
多くの場合、上達を目指しつつも、生涯の趣味として楽しむ側面がある
「アスリート型」
水泳・陸上・体操等の競技
オリンピック種目になっている事等から競技人口はソコソコ?
ただし、生涯の趣味と言うよりは、短い現役の期間に結果を残す事が目的って感じ
オリンピックや世界選手権等の大舞台はある一方、日常的に観戦して楽しむと言う対象ではない
「両立型」
野球・サッカー・テニス等は、実際にやっている人もソコソコ多いし、かつ、観戦する場もビジネスモデルとして確立されている

事務は現時点では微妙にどれにも当てはまらない
参加型とアスリート型の中間辺りかな
スドカーナは、両立型を目指すんだろうかな?

ちなみに両立型の野球・サッカーにしても、素人向けの「場」の提供は、行政側のサポートが不可欠
商業ベースで、野球場やサッカー場を借りようとすれば、おおよそ素人の趣味としては成り立たない
テニスコート程度のスペースだと、ギリギリ商業ベースに乗るかなって感じだし、実際民間のコートは多く存在する

事務の場合、案外と言うか、やっぱりと言うか、場が少ないってのがボトルネックなのかなぁ
他のモタスポよりは、場所の確保の可能性は高いのかもしれないけど、楽しむ人が増えた場合には、練習場所の確保に今以上に苦労する事になるかもしれない
0446774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 05:38:44.23ID:GlWm9Hwn
須藤カーナみて「俺もやりてぇ!」
 ↓
練習できるところを探すがない。駐車場でやってたら怒られた
 ↓
Twitterを適当にさまよってたら偶然練習会発見
 ↓
問い合わせたら「ごめんなさい、うち紹介制で一見さんお断り」


普及するわけないよなぁw
0447774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 06:19:30.20ID:IYjhaPm5
>>446
そのレベルなら、練習会断られる時に講習会やHMS紹介されるから
いきなり練習会行くよりいいと思うぞ
0448774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 06:42:37.54ID:r0YbOscs
土曜にジャゲカーナ(スドカーナ予選)、日曜にクラス枠拡大でスドカーナ本選でお互いWIN-WINでよくない?
0449774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 06:52:09.71ID:15nz2/S2
>>446
いろいろトラブルがあるから一見さんお断りは常識だもんな。
0450774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 07:06:16.16ID:F69WLPxK
>>447
>講習会やHMS紹介される
実は講習会を練習会にすればかなり状況は改善するよね
場所も公のものだし、参加費もミニマムに抑えられるし
交通安全と言う大義名分が必要な状況から、素直に楽しむ趣味としての練習会へと脱皮できるか?
現状不可能に思えるけれど、MFJが絡めば案外イケるんじゃないのか?とも思う
日本中の教習所&試験場&駐車場が何らかの方法で練習場として活用できればなぁ
0451774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 07:46:09.06ID:AZv/BAS2
最低限の保険加入とか要るだろうしな
0452774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 08:12:48.67ID:qfjywYVQ
講習会に参加するレベルのときが一番楽しかった。
すぐに上達を実感できるし、気楽だし。その講習会が最近減っているのがネック
0453774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 11:02:58.53ID:NmTSlu75
>>446
個人貸切の練習会にジムの普及を求めるのはお門違いだし、人間関係の全く無いような個人貸切の場所に一見で入り込みたいと思う事自体が非常識だってことは自覚すべき
0454774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 11:50:55.78ID:7+Zf+u3m
>>453
まあ、言い分はわかるが一見の人はどうすればいいんだろうな? 閉鎖空間で人が増えるはずがない
0455774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:01:44.98ID:whbIE5HA
>>454
一般向けの講習会からスタートだろ
初心者はコース無視、ミスコース、逆走とか何でもありだからペースの上がる練習会は危ない
0456774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:21:02.35ID:GdTXhnZI
>>440
ツインは観客にわかりすくて良いアイデアだったな
0457774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:31:37.61ID:3fgwg7K0
>>455
どうにか講習会の体を「練習会」まで持ってければ未来がありそうだよなぁ。
その落とし所を見つけるためにも二普協には期待はしたいとこではある。
0458774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:34:28.03ID:3fgwg7K0
とりあえず「練習会」まで進化してそこから先に進むとかの道筋をつけられればお互いにメリットありそうな気はするんだよなぁ。
とゆーより乗り手の底上げは普通のツーリングライダーにもメリットあるわけで。
0459774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:36:15.04ID:XGcrJiQq
無理だろ。
コースらで派手な転倒してみ
0460774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:37:06.37ID:3fgwg7K0
道筋としてはこんなの。
「練習会」→ジムカーナ練習会→各イベントの練習会→ジムカーナイベント。
コレで行ければ多少は未来が見えてくるんじゃないかな。
0461774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:23.34ID:whbIE5HA
>>458
ジムカーナやらずに練習会しか来ない常連も居るよ
そんな人ばかりになってホントの初心者が参加できなくなったりしてる

サーキットみたいに最大人数だけ多くして、時間割で区切るとかかね?
0462774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:38:24.41ID:3fgwg7K0
>>459
そこで出てるメンバーのバンパー宣伝とかですよw
まあ楽天的ではあるけどさ。
0463774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:39:54.86ID:3fgwg7K0
>>461
そそ。
そんなのならお互いに少ない人数でも成り立つんじゃないかなぁって。
そこを卒業したいって思った時に次が見えれば面白くなりそうじゃない?
まあ夢みたいだけどさw
0464774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:40:47.50ID:XGcrJiQq
つうか講習会自体が、前より安全志向で、スピード抑え気味になったの知らないの?
むしろ練習会からは逆行してると思うけど
0465774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:42:16.25ID:LeFbeee8
あんまりガチでやる気はないからHMSにいってる
0466774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:44:28.62ID:3fgwg7K0
>>464
あとは公共施設の面々次第なんじゃないかなぁと。
そらめんどくさいの嫌いなのは公務員はそうなんじゃないかね。
あちらはメリットがある事にしか顔を出さないし。
0467774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:46:40.11ID:7+Zf+u3m
講習会と、練習会の違いはなに?
0468774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 12:49:36.57ID:3fgwg7K0
安全運転を目指すか、そこから先のライディングテクニックを磨きたいか。
まあHMSとかライスクもあるから難しいかなw
0469774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 13:05:30.05ID:XGcrJiQq
転倒して怒られるか褒められるか
0470774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 13:12:48.81ID:3fgwg7K0
そこだね。
どうして転倒したか、次はどこまで攻められるかとかって発想になるから面白いんだしw
0472774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:11:26.37ID:NmTSlu75
>>454
公式練習に行けば良いじゃん
jage練とかD練とかの
一見さんには最適でしょ
スタッフが先導してくれたり運が良ければタンデムしてくれたりもするかもしらん
個人開催の練習会は興味本位で行くところじゃ無いよ
0473774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:21:13.62ID:lFvZciaj
2年くらい前の講習会(府中)での話

4スラと言われる4輪コースを使ったトレイン型コースラで、1人でも転倒者が出たらその場で全体の講習会中止にするって指導員さん脅してた
前年に転倒事故が多発し講習会存続の危機でもあったらしい

今はもう行ってないからよく分からない
0474774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:32:52.32ID:7+Zf+u3m
>>472
jageのHPに載ってる練習会は、公式の練習会での認識でいいのかい?
0476774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:41:51.03ID:5J67bBLH
公式練習会、次は9月か…
0477774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:49:12.51ID:7+Zf+u3m
>>476
ほかに色々練習会あるけどそれはちがうのか?
0478774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 15:59:41.54ID:5J67bBLH
近場で開催される公式練習会は9月まで無いな〜と
0479774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 16:09:50.55ID:7+Zf+u3m
いろいろ教えてくれてありがとう。 初心者だけどジムカーナの魅力にはまったから頑張って
0480774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 17:37:08.37ID:1m01HzFd
HMSでもSRTTでもスラマニでもスラローム走るとこなんて今でもあるじゃん。
HMSは予約難しいって聞くけど他はそうでもないでしょ。
現にあるスラローム練習会がすいてんのに増やしても赤字になるだけっしょ。
0481774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:08:25.13ID:kJ94+Gmy
サンメドウズはオープンな練習会
0482774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:31:12.24ID:15nz2/S2
一見さんが嫌われるのは転倒を嫌がる人が多いのもあるね。

人が真剣に練習しようという時に「転倒したら傷がつく」とか
「自分には無理」とか言われたら冷める。
0483774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:32:27.56ID:dabiHDbs
サンメドウズは万一自走不能(バイク、人間共に)なったときに帰宅が困難だから、足が遠のくなぁ
0484774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 19:57:27.29ID:1m01HzFd
サンメに限らずジム練でバイク壊れても誰かしらのトランポに乗せてもらえるだろ。
0485774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 20:06:07.17ID:IC+DFtWf
初めて行くヤツにそんな発想出て来んのかな。
まあそんでも練習しに来るってだけでも一歩は踏み出してるんだけどさ。
0486774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 20:26:05.31ID:8QhWYTMp
>>484
それを期待して練習会に行ってはダメだよ
0487774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 09:41:29.87ID:dF5Z/cEf
>>473
昨年の冬に行ったが、バイク寝かす事が出来ないようなコースだった。オフセットで目標パイロンの外にも細かいパイロン置いてコース取りを制限してる。
0488774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 10:59:07.62ID:DuNGOjTv
ロードレースも地方選手権クラスの実戦に出るようになるとあちこちの人間関係が
難しくなるけど、たかが練習の時点で人間関係が妙にめんどくさい事務はきつかっ
た。ある意味仕事より気を使ったもんな。
0489774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:22.20ID:fW6rADUU
>>488
チームというか集団によってはガバガバだけとね
俺はHMSの独特の人間関係がきつかったわ
0490774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:25:18.75ID:muz5Bjvr
ジムカーナ練習用の大型車両をヤフオクや格安業者で探してるだけど1.どっちみち転けてボロボロなるからメンテされてない20万までの車両。2.結構大切にされてたであろう手のかからなそうな40万の車両。どっちがいいのかな?
0491774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 11:31:29.48ID:DuNGOjTv
>>490
街乗りならともかく競技なら後者。
後者でもメンテナンス必要だけど、前者は結局メンテナンスコストで新車の値段
超えるから。競技車両は予算を多少超えても程度優先の方がいい。駄目なバイクで
いくら練習してもうまくならんし。
0492774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 14:27:46.72ID:HkfXReM9
HMSに人間関係あるんだ?
俺は誰とも話しないな
0494774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 04:08:17.38ID:yrdLzPRw
>>492
仙人か修行僧みたいなもんだなそれ
0495774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:34:49.97ID:OHPA4FYH
ジムカーナに挑戦してみようと思ってるんだがグローブ、ブーツ、プロテクターとか装備一式のおススメ教えてほしいです。初心者なのでいっぱいコケると思います。
0496774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 10:46:23.62ID:gadtSbAB
グローブ:コミネ、プロテクター:コミネ、革パン:コミネ、ブーツ:ガエルネ

そうです。私がコミネマンです。
0497774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 11:53:06.62ID:G5eC9Lpo
バイク用品のユニクロことコミネで揃えれば桶
0498774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:04:13.74ID:ZzjYQ02O
グローブ タイチ 1〜2万
プロテクター アマゾン3000〜6000円
革パン ヒョードー2〜3万

こんなもんじゃない
0499774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 12:11:04.69ID:shgscbJQ
グローブはモトクロス用のが主流かと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況