昭和43年くらい生まれのバイク乗り その73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0472774RR (ワッチョイ 33f4-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 18:37:51.30ID:RZebRGb60
奮発して家のエアコン2台割り高のダイキン製に替えたんだけど
取り付けに来てくれた人によれば今のエアコンの製品寿命はせいぜい7〜8年程度だと
そんなにすぐ替えなきゃならないのなら割り安のシャープとか富士通のにしとけば良かったと少し残念
8年後ボケてなければ次はそうしよう
0474774RR (ワッチョイ 23a0-LJHW)
垢版 |
2018/04/17(火) 20:19:58.34ID:AYYs5onm0
>>473
それはいい方に違うんだよね?

ダイキンは太平洋戦争から冷房作ってたメーカーだからな。
今でも艦艇や戦車の砲弾はダイキン製だし。
軍製品を作るところは大体耐久性がある(三菱自動車を除く)。
0475774RR (ワッチョイ ff8f-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:10:36.22ID:878IlWsB0
良い方に違う

三菱自動車は軍製品作ってないでしょ?
三菱電機と三菱重工も違うし

IH、冷蔵庫は三菱電機が良い
エアコンはダイキン、富士通、三菱重工が良い
0476774RR (アウアウウー Sae7-oXsp)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:43:14.34ID:yKFxXQ51a
>>475
自衛隊の73式パジェロ作ってるよ。由緒正しき三菱ジープの正統後継車。

仏ルノーの傘下だけどな。
0477774RR (ワッチョイ cf5c-5ItO)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:08.16ID:sIpA3jsV0
エアコンの製品寿命7〜8年程度ってのは、補修部品が無くなるから。
それは、どこのメーカーでも一緒。

ダイキンは、ほんと壊れないから、結果、長持ち。

業者に聞くと、コンプレッサーの出力が、一段上らしい。
バイクに例えると、他社がアドレス50だったら、ダイキンはアドレス100らしい。

なので、次の買い替えは、たぶん10年以上後なので、ボケてる可能性に100ウォン。
0479774RR (ワッチョイ ff87-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 09:41:39.24ID:9Mu7BRDI0
仕事場のダイキンのエアコン、一般用と業務用あるが
15年経過してパーツがそろそろ尽きるらしいが
先日いいタイミングで壊れて「最後のパーツ」を入手出来て無事稼働中
壊れるのはやっぱ基盤が多いけど
しばらくは安泰かと思ってる。コンプレッサーはダイキンは頑丈だと思ってたが
>>477なのか・有り難い話だわな。
やっぱ専門の会社の機械は良いんだな。
0480774RR (ワッチョイ 6f09-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:08:52.83ID:94X45TpQ0
ウチのダイキンのエアコンは11年で4回壊れた。基盤、コンプレッサー、室内機内部の配管の亀裂、もう一回はエアコンの掃除屋が壊して室内に水漏れ。
コレらの修理を保証期間とっくに過ぎてるのに全て無料でやってくれたわ。次もダイキンを買うわ。
0482774RR (ワッチョイ 2387-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:03.69ID:IPc8cxlU0
>>479
ウチもダイキンの業務用だが前のエアコンは、頑丈で24年つかったわ。古すぎてインバーターじや無く電気代がかかったけどな。今は低電力高出力だから電気代が安くなった。
0484774RR (ワッチョイ 4e7d-FFve)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:02.25ID:DA6XUYQy0
スレ違いついでに、オレの長年の疑問を聞いてくれ!
それは、エポック社の人生ゲーム。

あれは、早くゴールした方が勝ちなのか?
それとも、ゴールした時の所持金の総額なのか?
それとも、車に乗っている人数なのか?

あのゲーム終了時のすっきりしなささは、今でも謎。
0488774RR (ワッチョイ db35-iqNU)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:13:36.98ID:foSA4ajs0
全員が億万長者の土地へゴールするか開拓地へ行ったらゲーム終了です。
ゲームが終了したら持っているお宝カード・家・株券を計算します。
最後にプレイヤー毎にお金を計算して一番金額の大きい人の優勝です。
二位以下も金額で決まります。
https://goo.gl/2qa57G
0491774RR (ワッチョイ 9bca-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 11:39:28.83ID:ZeCU/kSc0
ウィンカーが点くポルシェのラジコン、
当時小学4年生だったけど「曲がる瞬間(ハンドル切った時)にウィンカー点いてもダメじゃん」って思ってた。
0493774RR (アウアウウー Sa47-BgUm)
垢版 |
2018/04/19(木) 12:43:31.94ID:xaHXbtvsa
>>461
タミヤRCのポルシェ934のウィンカー点灯改造も同じだったな。ステアリング用サーボに楽しい工作シリーズのスイッチを連動させるんだが。

テレビマガジンのラジコン漫画でイラストによる紹介のみで、実際に作った人はいないと思うw
0494774RR (ワッチョイ 4e7d-FFve)
垢版 |
2018/04/19(木) 13:02:01.55ID:DA6XUYQy0
>>488
回答ありがとう。
そうか、やっぱり所持金だったんだな。
子供心にも、なんだかすっきりしない印象だけが残ってたんだよ。

メーカーは、タカラだったね。
エポック社は間違い。

エポック社は野球板だったね。
個人的には、魚雷戦ゲームが好きだった。

みーんな、ファミコンに負けちゃったけどね。
0495774RR (アウアウウー Sa47-1y/9)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:04:49.55ID:Uxnban7xa
>>494
この前、TVニュースで最新の野球盤やってたけど、
今は電光掲示板が付いてるのな
浮き上がる球を投げられたり、色々な機能が付いてて面白い
0496774RR (アウアウカー Sa43-1y/9)
垢版 |
2018/04/19(木) 14:06:00.67ID:/3W3KX6fa
魚雷戦ゲームは床のうねりを読むのがポイントだな
0497774RR (ワッチョイ db56-Hftm)
垢版 |
2018/04/19(木) 17:59:37.79ID:ElU4NU4C0
おぉボードゲームの話?
宇宙ゲームってボードゲームあるんだが
説明書無くして息子とやってもすぐゴールしちゃうんだ
功労賞のプラスティックのメダルとか涙もの
0499774RR (ワッチョイ 5b89-2WsW)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:24:48.42ID:WXGgrWwv0
>>496
そうそう、まっすぐ転がらないんだよな!
そこがまた面白いんだけど。
個人的には神ゲーム。
0500774RR (スップ Sdba-T7la)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:04:46.47ID:PJzwiP97d
ミーバー
スライム
地球コマ
コカ・コーラヨーヨ
スーパーカー消ゴム
ポピーウルトラマン怪獣消ゴム
ガンプラ
ガンダム消ゴム
ドラえもん消ゴム
恐竜消ゴム透明なタイプ
くち裂け女のガチャガチャ
タミヤのラジコン
BMX自転車
ルービックキューブ、ツクダオリジナル
牛乳キャップ
一升瓶の王冠
プロ野球バッチ
など
0501774RR (スップ Sdba-T7la)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:07:27.49ID:PJzwiP97d
プルートレイン
L特急
0502774RR (スップ Sdba-T7la)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:09:47.29ID:PJzwiP97d
童夢ゼロ
0503774RR (ワッチョイ 4e7d-FFve)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:27:46.94ID:qfTNd92w0
ゲーム&ウォッチ

タミヤと言えば、
88ミリ対戦車砲&8トンハーフトラック
0506774RR (ワッチョイ 83e5-0xI/)
垢版 |
2018/04/20(金) 09:59:46.54ID:9KNd+Eig0
小学生の時はエアーガンで撃ち合いしたりして遊んだな。
当時はBB弾ではなく鼓型の弾で薬莢に詰めて装填するタイプでリアルだった。
射程距離も長く当たると赤く腫れたww
当時はゴーグルとか無かったから今考えるとすげー危なかったなって思う。
0508774RR (ワッチョイ 83e5-0xI/)
垢版 |
2018/04/20(金) 10:16:08.76ID:9KNd+Eig0
>>507
幼稚園から小学生の低学年の時に遊んだw
5と6は今も家の押入れに多分ある。
湿気てると思うからもう使えないかも知れないが。
それでも買ったのは10年位前。懐かしくて駄菓子屋寄った時に買ってしまった。
0510774RR (アウアウカー Sa43-GJhk)
垢版 |
2018/04/20(金) 12:40:22.29ID:DqFGnkb/a
子供の頃ってBB弾ってより銀玉鉄砲だったな
あと蝋でできた細長い弾を射つヤツとか
お祭りのオモチャ屋ってそんなの結構売ってた
0514774RR (ワッチョイ 83e5-0xI/)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:26:30.87ID:9KNd+Eig0
薬莢の排出もちゃんとあったから昔の方がリアルだったね。
今のガスガンはリアルさよりも効率だしな。
0516774RR (ワッチョイ da4b-HDkP)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:54.66ID:iQ8PJ6Gf0
子供の頃、NHK時代劇で強烈な印象を残したオープニングがあって
やっと今日それを見つける事が出来た。「早筆右三郎」のOPだった。
そのついでに見つけた懐かしいOPを一緒に貼ってみる。
天下堂々  http://www.youtube.com/watch?v=3FwbTx7-wCg
早筆右三郎 http://www.youtube.com/watch?v=dbKptC3gLfE
風神の門  http://www.youtube.com/watch?v=yWtGvy9c9a8
黄金の日日 http://www.youtube.com/watch?v=S-9GGnTLgLE
0517774RR (ワッチョイ 5fa4-8sxE)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:03:45.55ID:hMqhDVRy0
俺は大江戸捜査網が好き。

隠密同心 心得の条
我が命我が物と思わず
武門の儀、あくまで陰にて
己の器量伏し、
ご下命いかにても果すべし
なお
死して屍拾う者なし!
死して屍拾う者なし!!
0519774RR (ワッチョイ 2347-0xI/)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:50:06.15ID:Lag4ftIG0
大江戸捜査網好きだったなあ
青レンジャー的ポジションと言っていいのかわからんが井坂十蔵かっこよかった
仲村梅乃助の金さん、萬屋錦乃介の拝一刀、中村敦夫の紋次郎
みんなかっこよくて子供の頃憧れたわ
0520774RR (ワッチョイ 83a0-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:33:20.30ID:ZqCRoe100
隠密支配は?

俺は主役は杉良太郎と里見浩太朗までで松方弘樹は何かちょっとだった。

遠山の金さんも中村梅之助と杉良太郎までで松方弘樹や高橋英樹は何かちょっとだった。
松方弘樹があまり好きじゃないのかもしれん。
0524774RR (スププ Sdba-8sxE)
垢版 |
2018/04/21(土) 09:34:06.37ID:ol9FX4uAd
>>522
桃太郎侍のあと、10時からやってた「知られざる世界」ってドキュメンタリー番組が好きだったなあ。
ド田舎だから都会とは時間帯が違うかも。
0527774RR (ワッチョイ da4b-HDkP)
垢版 |
2018/04/21(土) 11:28:45.18ID:/ic0ok3n0
千葉真一つながりだが志穂美悦子の「女必殺拳」が今見ると面白すぎる
ヒーローを格闘家に、敵怪人をイロモノ格闘家に差し替えただけで
やってる事は仮面ライダーとほぼ一緒
名前のテロップつきで登場してあっさり倒されていくイロモノ格闘家達が
ホントにいい味出してる
0529774RR (アウアウウー Sa47-1y/9)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:46:26.12ID:lF56E3gBa
>>525
22:30から、白バイ野郎ジョン&パンチ、アメリカンヒーロー、冒険野郎マクガイバー
等のアメリカのTV映画がやってたね
0530774RR (アウアウカー Sa43-1y/9)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:49:06.29ID:7h5kfHXCa
>>520
俺も時代劇の松方弘樹は好きじゃなかったな
「遠山の金さんが似合わない奴だなあ」と子供ながらに思った
やっぱり、遠山の金さんは杉良太郎だな
0531774RR (ワッチョイ b3ec-Nlus)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:10:07.44ID:qjhGwEOD0
松方弘樹は色気がないんだよな。
金さんはいなせで色っぽくないと。
0533774RR (ワッチョイ 5fa4-8sxE)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:41:13.88ID:hMqhDVRy0
>>532
そだよ。
20年くらい前の空冷4発ブームあったやん。
あのころ某旧車専門店の売ってたレストア角ゼットは大半がアメリカでタダ同然で仕入れたZ1000ポリスを作り変えたというのは一部じゃ有名な話。
0535774RR (スップ Sdba-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:55.83ID:fcwt6jRhd
鉄道公安官

石立鉄男主演
好きだったな
0538774RR (ワッチョイ 1a67-1y/9)
垢版 |
2018/04/21(土) 21:03:45.44ID:4OjFOaI70
>>534
そんな当たり前の事は言うまでもない
0543774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:41:56.70ID:lpqZzbABd
2年B組仙八先生

ナイフは俺の友達
0544774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:48:22.42ID:lpqZzbABd
バイクも車もテレビ番組やドラマも
楽しかったな、面白かったなと
思うのは昭和のモノばかりだな。
0545774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:13.66ID:lpqZzbABd
レクサスの1000万クラス
新車で買って3年のって車検代

30万円
0547774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:56:17.09ID:lpqZzbABd
子連れ狼も
面白かった
エロもあったし
0549774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:06:34.07ID:lpqZzbABd
自動車税がやって来るな
また、滞納かな
0550774RR (ワッチョイ 5b59-2WsW)
垢版 |
2018/04/22(日) 00:05:34.09ID:dJ3Ea9pb0
>>533
ああ、だから角タンクのZ1000が出回ったのね。
なんでティアドロップタンクのZ1を輸入せんの?
って疑問に思ってたんだよ。

レクサスは、カード作らされるんだよね?
で、月々のデータサービス代が、そっから天引きされる、って聞いた。
「月々支払うだけのメリットはある。」
って、独身貴族の友人が言ってた。
0552774RR (ワッチョイ 9a87-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:17:43.21ID:IvICN2C20
オマエラ!GWの遊びは予定組み終わったか!!??
昨夜に大学同期と飲みながら釣りに行く予定を組んでみた。
子供もOKな安全な釣り場だが、多分、男連中はガチモードになってるw
0554774RR (ワッチョイ 83a0-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 10:29:02.39ID:9oWIHHRO0
>>552
最近メバルのルアー釣りに凝ってるんだが全然釣れんのよ。
本当にあんなゴムみたいなもんで釣れるんか?
まあGWもチャレンジするんだけども。
0555774RR (ワンミングク MM8a-8ITz)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:35:04.62ID:UevZLPpdM
腸が陰嚢にはみ出る鼠径ヘルニアで手術して入院中だが
十年以上放置してたんで袋が伸び切ってて元に戻らないw
はみ出なくなっただけでもまあ楽にはなったけどね
0556774RR (ワンミングク MM8a-8ITz)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:37:43.01ID:UevZLPpdM
かつて痔の手術した時も思ったが
こんな楽になれるんならもっと早くしておくんだった
お前らも持病や業病があったら早めに病院行った方がいいですよ
0558774RR (ワッチョイ 5b59-2WsW)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:48:52.64ID:dJ3Ea9pb0
わいは、ちくのう症。
40才くらいの時に悪化して手術した。
そしたら、小学生時代からの鼻水ズルズルが完治した。

ついでに、顔面のむくみが取れて、鼻筋すっきり。
もっと早くやっておけば、わいの青春変わったかも?

って、マジで思ったぜええええ!
0562774RR (ワッチョイ 5b59-Nunw)
垢版 |
2018/04/22(日) 15:31:04.32ID:dJ3Ea9pb0
>>554
GWは、まだ活性が低いよ。
これまで生体反応ゼロだったんとちゃう?

捨て石のスキマとか、海藻の間とかに、ワームを落として、ちょんちょんやってみ。
それでも釣れない時は、ジグヘッドに青虫つけてやってみ。

時々、ギンポって云う気持ち悪い魚が釣れるけど、めっちゃ旨いよ。
個人的には、メバルよりも旨い。
0563774RR (スプッッ Sd5a-m5QP)
垢版 |
2018/04/22(日) 16:37:46.89ID:MJuuQmuDd
オープンカー乗ってる人いる?知り合いの助手席に乗せてもらったけどアレ気持ちいいわー。すんげー欲しくなってきた、てか欲しいんで買おうと思う。
0565774RR (ワッチョイ 83a0-Mp6C)
垢版 |
2018/04/22(日) 18:25:59.97ID:9oWIHHRO0
>>562
瀬戸内海なんだけど全く反応なしだった。
バカみたいに投げてはクルクル巻いて何にも釣れん。
ちょっと油断すると地球釣れて針無くなるし。
今度青虫やってみるわ。ありがと。
0566774RR (ワッチョイ 1a8f-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:14:43.65ID:LynQ/9tU0
>>563
4座オープンに乗ってたよ
後部座席はまた更に解放感凄いで

ただ、今から夏の間は紫外線と暑さでムリ
夜は気持ちい〜けど
0567774RR (ワッチョイ 9a73-f8qT)
垢版 |
2018/04/22(日) 20:10:01.00ID:IrtQA/C30
>>563
21の時に初代ロードスター乗って以来ずっとオープンカーに乗り続けてるよ。
あの解放感は独特のものだしヘルメットない分バイク以上だと思う。
ただ最近のはバスタブ深くてちょっと残念。
その代わり高速も快適でエアコンも効くけどね。
0568774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:48:52.53ID:R//GP0Zwd
やっぱり
王道は
8時だよ!全員集合!!だな
0569774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:52:04.19ID:R//GP0Zwd
ザ、ベストテン
これも子どもの時の思い出だな

ヤングマン
ルビーの指輪
0570774RR (スプッッ Sd92-T7la)
垢版 |
2018/04/22(日) 21:56:59.53ID:R//GP0Zwd
野生の王国いつ終わったのか?
何時の間にか終わってたな

日立のCMのこの木なんの木?気になる♪気になるとかのやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況