X



【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 37×1000rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:08:58.63ID:PuECnLEx
株式会社プレストコーポレーション
https://www.presto-corp.jp/lineups/yzf_r6/

ヤマハ発動機株式会社
http://www.yamaha-motor.co.jp/
Yamaha Motor Europe
https://www.yamaha-motor.eu/
YSPメンバーズクラブ
http://www.ysp-members.com/

各年式と型式
http://bike-lineage.jpn.org/yamaha/yzf-r6/yzf-r6.html

07YZF-R6
https://www.presto-corp.jp/lineups/07_yzf_r6/
08YZF-R6
https://www.presto-corp.jp/lineups/08_yzf_r6/
https://www.presto-corp.jp/lineups/08_yzf_r6us/
09YZF-R6
https://www.presto-corp.jp/lineups/09_yzf_r6/
10YZF-R6
https://www.presto-corp.jp/lineups/10_yzf_r6/
17YZF-R6
https://www.presto-corp.jp/lineups/17_yzf_r6/

※前スレ
【ぶん回せ】YZF-R6【魅惑の600】 36×1000rpm
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1510475536/
0665774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 19:17:33.19ID:tUrPusiw
r6の後にr600跨ると本当に同じミドルSSなのかってぐらいポジション楽で震える
0666774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:00:24.87ID:h49Ql+3H
出目金R1なら同世代のR6よりは公道向きだよ。2015で一気にサーキット寄りになった、R6よりも。
0667774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 02:02:04.55ID:WJZ9JRyX
>>663
出目金R1なんてポジション楽すぎて比較にもならんわ
0668774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:42.15ID:dhFJWc/4
壊れたecuただ捨てるのも勿体無いんでバラしてみた
原因がicチップじゃなくて、もう片面のコンデンサーとかが原因なら直るかな
https://i.imgur.com/9v1CVmb.jpg
0670774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 02:12:06.67
>>669
0671774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 19:18:50.98ID:+lOC8iJL
現行R6はメチャクチャちっこいぞ。スペックシートのシート高にビビる必要はない。
むしろ身長180以上は小さすぎてそのままだと乗りにくいんじゃね?と思ったくらい。
0672774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:39:09.19ID:x7W9d9wB
ポジションのコンパクトさとシート高とは別の問題じゃないかな。ま、軽いからどうにでもなるけど。
(試乗してみて軽さと軽快さに驚いた、2C0比)
0673774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 19:59:21.06ID:q9hNijVi
600ssは20000回転化はまだですか?というか無理ですか?
0674774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:35:26.82ID:d48Mrzma
なんか今モデル女子が免許取得でCFしてるらしいが
ノリコとかいう人が乗りたがってたバイクに今、俺は乗ってるんだな…とか妙な感慨を抱いてしまった
0675774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 07:46:50.14ID:lYYdk1bA
今年は一般受注分もあるんだなwだだ余りやん。
来年は数絞ってくるだろうなぁ。
0676774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:56:57.70ID:kFbbmtKC
くわあ・・・超天気いい@関西
0677774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 14:22:33.25ID:+5nrnKDh
新型に前後向け常設カメラつけるならどこがいいかな?
リヤはスペースいくらでもあるけど前が悩む
0678774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 20:15:41.26ID:C1fl5BI6
ベビーフェイスのバックステップゲット
スーパーテックRブーツも届いたし
テンション上がってきた
0679774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 21:53:07.49ID:m9fRK9Bk
この間のecuはゴミ箱行きが決定しました
発熱して周りのチップ諸共脚を溶かしてました
誰かの参考になれば嬉しいです
https://i.imgur.com/udoQEJd.jpg
0680774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 15:26:44.31ID:QnDDPaFR
うおおおお〜
俺の白、店舗に入ってた!
テンション上がってきた!
0682774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 03:06:19.70ID:LSc+l7vG
2018の慣らし終わってサーキットで全開かましてみました。
13Sと同じフルエキとエアフィルター使って最高速が5q/h向上して275まで行きました。
ブレーキングと立ち上がりを工夫すればもっと伸ばせそう・・。
燃調マップは現車合わせで多少違いますが、
Cd値が8パー向上してるって謳い文句に偽りはなさそうです。
0684774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 14:49:13.32ID:r2bms0tp
サーキットのストレートの長さで最高速度なんて変わるやろ
0685774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 21:48:09.87ID:LSc+l7vG
>>683
メーター読みです。
ですが、エンドの伸びはハッキリ体感できるレベルでした。
おっ、まだ伸びるんか?って感じで。

トラコンもいい感じやね。
とりあえず6と5で試してみたけど加速でホイールスピンしてるときとか、
ちゃんと発動して助けてくれてましたは。
0686774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:49:24.00ID:41p1VZRx
>>685
おいらの17年式、トラコン6だと作動ランプつくけど5から1ではつかない。5で作動時ランプついています?おいらの開けが足らんのかな。
0687774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 00:14:10.86ID:p5vCPmTr
>>686
タイヤとサスセットにもよるんでしょうが、
発動しないなら丁寧に乗れてるってことで良いんではないですかね。
聞いた話ですが出目金R1で上手い人は2か3で落ち着くようです。

私の走らせ方だと5と6は変わらんって感じでピカリまくりです。
走行時間終盤に向かうにしたがって発動頻度は増えていきます。
0688774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 02:44:58.59ID:yjaFS+2C
2で走ってますが微スライドはスルーして
本当に滑ってから助けてくれる感じですね。
速く走る為ではなく、転ばない為の制御的な?
0689774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:08:53.85ID:EgMY/CXv
>>686
トラコンの件皆様お答えありがとう!
0690774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:36:25.23ID:l+ZyPd/9
右側のラジエターの根元のホースからクーラントが漏れてるんですがバンド締めたら治りますかね?
ちなみにホースをつまむとクーラントが若干でてきます。
0692774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 10:52:48.74ID:bt0PFDdV
ホースの劣化で交換だと思う
ちなみにホーズバンドを締めすぎるとアルミが凹んできて益々ダメになってくるから
安いものだし新品のラジエターホースを買ってしまったほうがてっとり早い
0693774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 12:36:07.26ID:UooDz8Bk
最悪もうちょい持たせたいって時は
@ホースを抜く方向にちょっとずらす
Aバンドの位置も跡がついてる部分からずらして締める
応急処置だけどこの2つをやってやるといい
0694774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 12:44:46.17ID:jf2q1BwH
保証あるなら普通に保証修理だから自分でやる前に現行ならバイク屋行きなよ
0695774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 21:13:18.84ID:7MzY1aPn
>>685
ヤマハは2006年式で前科があるから、しっかり確認しといたほうがいいぞw
0696774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 19:43:25.41ID:9xh26dVm
昨日の夕方納車された!
今日は雨で乗ってない!
明日も雨!
明後日から本気出す!
0697774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:50.95ID:ZiCSAlXR
>>696
そうはさせないぞ!
週末まで雨の呪いかけといた
0698774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 11:27:06.00ID:L3ZDXPc/
やっと膝擦りできるようになった!
ちな13S
0699774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 13:08:16.68ID:i8WKq48c
ピカピカのバンクセンサー、一向に消えないアマリング ちなBN6
0700774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 15:32:22.80ID:V6YMtGnV
そこそこのタイムが出るけどスライダーが擦らないのは
俺の足が短いから?
0701774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 16:48:38.42ID:k8k1mnLQ
たぶん糞フォームだからかな
0702774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 17:44:01.45ID:xz4suGrb
タイム出てたらえーやん
更にタイム上げたら最後は膝擦らないようにしていくんだし
0703774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 18:28:28.35ID:ql06nSlX
スライダーならこければ擦れるよ
俺はまだ擦ってないし今後も擦る予定はない
0704774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 21:33:04.93ID:u7jfcevP
こないだ初サーキット行ったけどめちゃくちゃ楽しかったわ
0706774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:11:38.89ID:BaW3hjFu
ブッタギリスマヌ
R6のマフラーが重くて手放しすると右に傾くって聞いたので試したら・・・傾いた!(驚
試した人他にいるかな?
ちなBM6だけど前モデルもらしい。
0707774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:38:28.68ID:1ns0lRxE
5slのクソデカ純正マフラー付けてるけど真っ直ぐ進むよ
0709774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:24:07.28ID:hEeOkGwu
BN6だけど手離すと右に軽く曲がる。買った店に聞いたら普通の走行には影響がないからそこまで気にする必要はないって
0711774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:36:20.73ID:BaW3hjFu
BN6ですね、素で覚え間違いしてました。

13S後期からの長くなったマフラーからだと思うのです。
他年式で経験ある方いたらゴメン。
0712774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:44:31.89ID:F/nKo2ic
2C0 のオレに隙はなかった
0713774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 21:21:23.58ID:zZiIlvaM
ECUの書換えを考えてるんだけど、書換え済のECUで車検通したよって人いる?
0714774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:14:41.39ID:28h2QTs4
>>713
ヤフオクで仕入れたECUをイモビカットを含めた書き換えを行って、最初から付いていた
ECUは純正のままにすればECUの付け替えだけで車検対応出来るんじゃない?

ただ費用的にパワコマを付けて電源のある無しでやった方がよっぽど安いけど
0715774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:28:24.77ID:zZiIlvaM
>>714
新しいECU仕入れて書換えもってなると確かにパワコマのほうが安いよね

でも俺はECUの書換えをどうしてもしてみたいんだ!
バルブ開度とか燃料カットをオフとか色々やってみたいんだ
0717774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 09:19:38.63ID:kLbBGeQc
ちな現行R1も右に傾くよ
0718774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:00:40.08ID:GOotBdFi
>>713
FTECU使ってるけど13Sは燃調マップ純正に戻せば普通に通るよ。
エグザップもAISも取っ払いぱなし。
BN6は3年後だからまだわからん。
が、多分なんら問題ないと思う。
0719774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 09:05:54.01ID:0N0CCj3q
>>718
俺もパワコマからFTECUの書き換えに変えたけど配線入れ替えとかどうするの?
ショップに送ればノーマル戻しとチューンしたデータとの書き換えのコンバートを5000円でやってくれるが
オートシフターの割り込み配線とかでカプラーの入れ替えとかやってるんであまり初心者には
おすすめできないと思っているけど
0721774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:18:16.20ID:M44WhFi8
>>719
車検の時に配線なんていじったことないですね。。。
オレが車検の時にやってるのは、
純正マフラーつけるのと、燃調マップをノーマルイメージに書き換えるのみ。
0722774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 01:08:51.63ID:vBDQqCW5
スイスポと2CO一緒に置いてるんだけどR6のケツ掘ってR6のリアタイヤに当たったんだけどスイスポの塗装が負けた。R6後ろから車で小突いたんだけど後ろからの衝撃って大丈夫ですかね?2回くらい左右に立ちごけしてるんですが立ちごけよりダメージあります?
0723774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 06:00:29.32ID:mnyztfkC
フロントタイヤを壁にあてていたとか地面から車止めでテコでも動かない
状態であったのならホイール歪とかステムやスイングアームやホイールの
ベアリングとかに影響出ていそう
掘ったけど衝撃で前に進んで脱げていたのならそれほど気にすることでもないよ
0724774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 07:51:46.34ID:T46SepWN
>>722
同じような停め方俺もしてるけど、ぶつけた時は最初にミラーが当たって気付けるようにしてる
ミラーならお互いにダメージ無いし
0725774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 08:57:36.64ID:++tCaipJ
納車されてから一週間。
まだ27キロしか走ってないぜぇ〜
今日も雨。
明日から本気出す。
0727774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:20:21.70ID:RrURdm1K
BN6に〜16のオーリンズステダンって付くのかな?
他メーカーのでも、ステダン付けている人っていますか?
0728774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 21:39:48.29ID:TnF234qI
このバイク、乗ってて最高の気分になれるか?
0730774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 22:54:44.82ID:6ec7WbrC
>>727

ラボカロ的には着かないから、17〜用を製作中だってさ。
0731774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 23:41:44.72ID:zb0Tm/8S
今日某用品店でみた黒の新型R6かっこよかったなぁ。
アクラスリップオン、一部外装カーボン、LEDポジション黄色化等など。
パーツ類豊富なのはいいなぁ。
0732774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 11:51:39.28ID:njoJa3ua
8000あたりから手に伝わる振動結構すごいんですが皆さんどうですか?BN6です。
0733774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 12:17:37.62ID:uwVM+KjQ
そういうもん
バーエンドとグリップ替えるしかない
0734774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 14:39:38.03ID:njoJa3ua
スクリーンの下のダクトって水かけて大丈夫なんですか?思いっきり水かけてしまいました
0735774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 15:21:23.70ID:tWua/qVP
あー廃車だわそれ
そこに水掛けたのバレないように売った方がいいよ
0737774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 18:45:31.74ID:6xJPrKrE
別にダクトに直にストレート水流とかでぶっこんだんでも無ければエアボックスまで届かないから。
0738774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 20:53:14.93ID:9UjgJy+d
>>737
ストレートではないですがホースで中までかけてしまいました
0739774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 21:22:07.65ID:nAtN0Jef
>>738
廃車とかハハッって思ってたけどそれは…笑

とりあえずマジレスするとエアクリに水かかってなきゃ大丈夫大丈夫
じゃなきゃ雨の中走れないよ
0740774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 11:59:30.43ID:TTxH9Lp8
どうやったらホースでダクトの中に水を直接流し込む気持ちになるんだ?
初バイクなの?
0741774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 12:26:04.75ID:0X760v2Z
R6の喉乾いてそうだったんだろ
0742774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 12:28:23.31ID:1lCILWo5
ダクト泡泡にしたら水掛けたくなる
0743774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 12:38:39.02ID:ORdqnJlR
愛車でオナニーした時についシートとかラジエターにかけてしまう事もあるよね
0744774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 14:16:14.59ID:1AZYJ7Pu
フロントフォークを沈ませたら奥の方でコクコク音がするんですけどOH時期ですかね?5000kmくらいしか走ってないのですが。
0745774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 14:24:36.84ID:zh3xX35y
6/22が決戦の日だ。祈ってくれ!
0747774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:50:10.47ID:LyNJ2rGw
>>746
それはもはやセックスと呼んで差支えないのでは・・・
0748774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 20:08:38.00ID:1AZYJ7Pu
てかダクトに水入ったら抜けるとこあるんだろうか
0751774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 02:37:36.06ID:jUk8qQvt
ブレーキタッチがサーキットでフニャるんだけどst600だとマスターもキャリパーも変えれない
5.5ミリのローターって効果あります?
0752774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 06:18:24.05ID:xMzhezai
>>751
ローターが厚い分キャリパーとのクリアランスがタイトなので遊びが少なく握れば即ブレーキが
効き出すので効果があると言えばある
あと他のメリットとしてフェードしにくいとかパッドが長持ちするとかがあるけど、デメリットととしては
ハンドリングが重くなるのとキャリパーのメンテをしないとブレーキを引きずる様になってブレーキ
性能が逆に劣化する場合がある
0763774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 15:24:16.06ID:v40KqpQK
>>762
R1スレと間違えたわ
なんだろ、帽子かな?
0764774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 15:56:08.46ID:n4Qe7FRw
いや、近所の馴染みのバイク屋(店頭在庫はない)に頼んでた、プレストの追加ってーか、まだ残ってた車体の追加予約の抽選。
まあ先着順らしいから厳密には抽選でもないけど。

確保出来たってメール連絡来たから、たった今入金した。流石に170万をポチーは度胸要るな。
これで晴れておまいらの仲間入りだ。よろしく!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況