X



フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:52:21.54ID:xByxnroh
ヤマハ純正ヘルメットが堂々と、韓国HJCのRPHA MAXを扱い始めた
http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/rpha/index.html

HJC日本代理店の、RSタイチの立場はどうなるの?ヤマハにHJC取られた?
http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/prdct.html
※前スレ
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1442239756/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1470350743/
0102774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 12:47:24.59ID:TQ5wnMTK
もう尼で予約出来るんやね…NEOTEC2
0103774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:41:27.61ID:QP3M8YiN
むしろここで満を持してRPHA 90の正規輸入をお願いしたいところなのだが…。

>>101
意外にもフィッティングは普通に特に1サイズ上げしなくても大丈夫だった。
ちなみに内装は日本仕様と韓国仕様で共通の模様(JP/KRだかの表記あり)。
欧米並行を買うと違ってくる可能性があるね。

重量はメリケンオンラインさん情報によると、アルファマックスの世代では
US仕様と日本仕様でほぼ一緒(欧州仕様は基準の違いからショウエイ同様若干軽い)。
かつUSはDリングなのでワイズギア仕様準拠。
0104774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 10:57:08.16ID:oXgbOUAd
NEOTEC2欲しいけど、SENAインカムが収まるでっぱりでB+comつけられないとかないよな?
なんであんな糞インカムと組んだし・・・
0105774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 01:21:33.69ID:y4wDamwy
他メーカーが勝手にあそこに収まる製品を開発しよう(提案)
0106774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 10:51:33.62ID:mp40yRqC
メッシュ対応の30Uとか出してくれたら買いたいぞ
0107774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 15:04:32.48ID:E2aCTq+1
2りんかんに行ってみたらYJ-19が安くなってりしてたので試してみたけど,
オレの掛けているメガネとインナーバイザーと干渉するので買うのは止めにした.
普通(?)のメガネなら大丈夫なのかな.
0108774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:27:36.74ID:rKCJ3joz
なんだってアラレちゃんメガネなんて掛けてるんだ。
0109774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 02:33:34.50ID:7htrGvzx
NEOTEC2 発送通知きたわ、from ama.
マルチテックからの買い替えだから、ずいぶん機能upしているんじゃないかと楽しみ〜
0110774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 13:31:08.65ID:4BzOcMMd
店舗でサイズ合わせだけやってもらったけど、サイズがちょうど無かったから後日発送になったわネオテック
取り寄せの在庫もなかなか無い見たい
0111774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 13:38:36.37ID:BoCy2yBQ
NEOTECU見てきたけどチークパッドに付いてるビラビラで風の巻き込みとかには良いんだろうけど夏は暑そう。
その他は正常に進化してる感じだけど高いなぁ。
専用インカムに用は無いから旧型を在庫処分セールで狙おうか迷ってる。

専用インカムは時期GT-Airにも採用されるのかな。
0112774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 13:59:17.99ID:nee9dAYs
>>109
AMA CLUBかと思ってなんだって今更北米仕様買ったんだと思ったし
0114774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 15:18:41.69ID:WXiWrdWm
システムヘルメットでミラーシールド付けられるやつありますかね
バイザーとかじゃなくて顔全部ミラーのやつ
0116774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 17:54:12.27ID:8fQnNa0k
ガザミにオプション追加されたよー
シルバーとブルー
0117774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 09:47:36.56ID:HHIovvXl
ありがとうございました!すれ違ったらブレーキランプ5回点滅します!
0118774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:13.06ID:yMnf2Xie
そろそろNEOTEC2入手した人いる?
どんな感じ?
0119774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 04:26:45.43ID:903d7jZ4
NEOTEC2手に入れたよ〜

前より口元のベンチレーションからの風の入り方が激しくなって、眉間に強烈に風が当たる。
NEOTECと違ってブレスガードの内側から風が入ってくるからだと思う。
頭頂部のベンチレーションは、NEOTECで感じたスーッと風が抜ける心地よさは少し減ったかも・・・

下方視界がほんの少し悪くなったかな、メーター見るときに違和感があった。
上記のブレスガードが視界を邪魔してると思われる。

専用インカムのSENA-SRLは、通話性能はまだ試してないけど(B+com213evoと接続は確認)
ヘルメットを置くのにインカムぶつけたり気にする必要が無いのが良い。
簡単に取り外せないから充電時にヘルメットごと電源の近くに持ってこないといけないけど。
0120774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 07:20:13.44ID:+ir1n3K0
>>119
つモバイルバッテリー
どうせツーリング時の休憩時充電にも使えるんだから用意しとこう(提案)

下方視界と通風は前の経年でヘタったセンターパッドと新品の差じゃね?
0121774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 07:35:31.63ID:903d7jZ4
omg
ブレスガードはただ単に自分の取り付けミスだった・・・
ので眉間に当たる風は前と変わらんハズ、申し訳ない
てことは下方視界も変わってくるから、前と大差無いか・・・?
というわけで無駄インプレでした、無視して。
0122774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 17:52:54.79ID:W9P2dJJH
BELLで新型のフリップアップが出るのか?
0123774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 12:56:02.09ID:cOTT9wg0
amazonでRPHA MAX EVOのシールドが2200円引きになっている
0125774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 22:12:54.44ID:jlbX94fQ
ようやくネオテック2の基準重量が公式サイトで公開されてきた。
https://www.shoei.com/products/helmet/system/neotec_ii/spec.html
先代のデータよりはLサイズで20g程軽くなってるようだからそこは評価できるけど
X-Fourteenより少し重い、RPHA MAX系比では依然として100g以上重いというのは
値段を考えるとちょっと厳しい。

ところでショウエイのこの基準重量って、「ブレスガードやチンカーテン等の付属品は含めない」
という測定方法だったと思うけど、イヤーパッドは込みなのかしら。

イヤーパッドとインナーバイザー外したくらいで50g程度は軽くなるのかとか
それに加えてメーカー返送でDリング化してもらえばトータル100g以上の削減が可能なのかとか
色々考えてしまう。
0126774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 00:50:25.07ID:5E3KFg0q
Winsのカーボンシスヘルが待たれる。
0127774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 02:15:29.64ID:C5bCnc8a
個人的にはWinsで良いんならHJCの新型を並行輸入してしまうな。
0128774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 09:22:41.26ID:CjaBhghR
RPHA90?気になってるけどwinsと比べる値段じゃないなぁ…
0130774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 19:52:19.98ID:fULyRRHq
今更になってスネルM2010仕様のFF-5Vを入手したら
(とっくに廃色になってたやつの長期在庫品を探して買ったため)
Lサイズ1700gということでネオテック2と差が無かった件。

X-Twelveもその程度の重さだったような記憶があるので、
それを考えると、「フルフェイスの重さ」と言って良いだけの範囲には
収めてきたと褒めて良いって事なのかなぁ。

フリップアップを被るのは主に夏場なので
イヤーパッドとノイズアイソレーター付きチークパッドは不要(→OPのパッドに交換)、と考えると
標準状態より何十グラムかは軽くなるかな…とか少し傾きつつある。
0131774RR
垢版 |
2018/07/01(日) 18:58:49.01ID:tDTxNbcE
カザミ愛用者だが今日ネオテック2試着してみたんだけど、高いだけあって全然違うのね
なんかキツくないのに、めっちゃフィットした
次はネオテックにするかも
0132774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:02:33.81ID:YZBL/Ugi
ネオテック2で良いと思ったが重たいのはちょっとな
普通のフルフェイスにしようかな
0133774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:36.66ID:9PYyJcGd
フラッグシップのX-14よりちょっと重いだけなんだよな、Z-7だと結構違うけど
0134774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 00:44:40.45ID:JwLwvC2n
winsさんカーボンシスヘルはよ。
0135774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 21:14:48.10ID:VdI5n6k1
WINS待ちしてるより、FC MOTOあたりで
LS2 FF313
Held CT-1200
個人輸入した方が早くね?
0136774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 09:13:19.78ID:Xie24FKq
AgvのSPORTMODULAR気になるんだけどどんな感じ?
0137774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 19:20:31.75ID:aJ2086VM
海外製でメガネスリット付いてるかどうか見分ける方法ある?
0138774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 21:42:42.15ID:l8D5S4oj
>>137
目の前に蛇がいます。毒蛇かどうか確かめるにはどうしますか?
0140774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 10:09:42.40ID:+K3YUnFj
ネオテック2買ったのでKAZAMIとの比較
風切り音、かなり静かになった
ベンチ、頭の上部に風がよく通る
視界は同じ感じ

快適性めっちゃ良くなったw
高いだけの事はあるな
0141774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 10:38:12.67ID:EjZpw2av
KAZAMIとか通気性はよさそうだけどNEOTECUの方が上か。
さすが高いだけはあるな。
0142774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 12:11:11.38ID:7zWFrJm2
KAZAMIも涼しい季節は風抜けてるな〜って感じるけど、空気が暑過ぎるのか夏は風抜けてる感じがしない
通り抜けてはいるんだろうけどね
0143774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 19:56:50.85ID:WcHO+QEE
OGKのAFFIDがいい加減ボロボロになってきたので,Y's GEARのYJ-19を買った.
お店には好みの色の好みのサイズが無かったけどインナー組み替えて作ってくれた.
(きっと在庫処分したかったんだろう)

YJ-19の感想
風切り音はAFFIDに比べるとYJ-19のほうが圧倒的に静か.
ベンチレーションはそこそこ効く(あまり期待してなかった)
ストラップをワンタッチで入れるのはちょっと難しい.(馴れか?)外すのは簡単.これはAFFIDのラチェットのほうがいい.
チンカバーの操作はやりやすい.
インナーシールドは使いやすいんだろうけど,オレのメガネに干渉するので使えない.
(レイバンのラージメタル2に近眼用レンズを入れてるのでかなり大きい)
シールド脱着はSHOEI並に簡単.インナーシールドの脱着も簡単.
シールドの縁ゴムは凝った構造でチンカバー側と連携し水滴が入りにくいように見える.(本格テストは未)
重さ?重たいヘルメットでも平気なのでよく判りません.(測ってない)

Made in Vietnam でしたわ.
0144774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 20:05:28.00ID:8iSbySfw
安モンのシスヘルの風切り音がイヤで奮発してネオテック2買った
今日テストかねて300kmほど走った体感
ロック機構とかシールドの開閉とか全体的な造りは安モンと違い丁寧かつカッチリ
この辺は値段相応なんだろう
イチバンの購入理由である風切り音は80kmくらいでも全くしない
高速120kmでも大して気にならない
これだけでも買ってよかった

気になったのは何かの音(対向の救急車サイレンとか)が何故なのかわからんがキモチ後方から聞こえる
ベンチレーションとか弄ってもやはりそうなる
何回か振り向いたりミラー見ちゃったり
自分だけかも知れんし慣れればどうということはないんだろうけれど
0145774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 21:21:13.56ID:ZmzT07pt
安物シスヘルの合わせ面の内側に隙間埋めのスポンジテープ貼ってどうなるか試してくれ
0146774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 23:02:07.83ID:HN+FO8OA
ウィンズのマットブラックの奴が加水分解でべとついて来たわ
買い替えどきか
0147774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:56:36.88ID:I7kjFNp8
マルチテック〜ネオテック1ときたんだけどそのままいけば素直にネオテック2行けば万事解決
だろうけどちょっと変化球でシューベルトへ行きたいなと思っている。俺はたとえザル法でもPSC
SGは必須だと思ってるので並行ものは無し。それ以前に欧州フィットは入らないし。シューベルト
ジャパンが設立されればいいなと。
0148774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 09:52:55.58ID:n/Orr2LB
通販で買って、自分で調整したらエエやん
0149774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 10:25:38.13ID:+wzRwW7q
欧米人の頭の形と俺ら黄色い猿の形別物だから、日本人向けのヘルメットがいいよ
0150774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 12:39:44.35ID:a9YNlwwL
某半島メーカーの奴なら頬に余裕が出来るんよw
0151774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 16:05:10.23ID:f4S5EkhF
YJ-19は結構顎は支えてくれるな.
そのせいかメガネを掛けたままでのヘルメット脱着は無理だわ.
YJ-6 IIやAFFIDはメガネ掛けたまま脱着できた.
0153774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 15:09:25.66ID:yCMSSMgS
ネオテック2とシューベルトC4、どっちが静かなんだろう
0154774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 16:45:13.81ID:QyFJHnit
そんなこと俺に聞かれてもなぁ
0155774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 20:47:04.44ID:txmiTdq2
YJ19使ってるけど、かぶるときにグッと広げて
メガネかけたままかぶってるよ。
0156774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 00:24:27.98ID:125Q5a2j
ネオテック2にセナつけたで〜。誰も話すやつおらんけどな
0157774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 00:47:22.65ID:qf3Uj2cv
>>156
彼女とライン電話してれば時間潰せる
0158774RR
垢版 |
2018/08/27(月) 22:12:14.91ID:t6xq6/C0
どこの電話オペレーターならそんな応対してくれるんだろうか?
0159774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:11:16.86ID:VWIi8asg
>>156
いいなぁ。買おうか迷っているけど、使用感どうですか?
0160774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 00:02:55.99ID:BKDtjHUB
>>159
今までの格安ジェッペルからの乗り換えでまともなレビュー出来んからなんとも。
だが概ね満足インターコム着けているのを自慢したいけど着けてないように見えるから信号待ちでフリップアップしてマイクを見せつけるという、、、誰とも話しとらんけどな
0161774RR
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:23.83ID:L5GnJFzc
100均一で売ってるcoolmaxのヘアバンド?ネックカバー?で耳〜頭を覆うと耳が折れにくくなって、眼鏡かけててもヘルメットが被りやすい。
ヘルメット内部の汚れ防止にもなるし
0163774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:38:10.54ID:jXmEjb5B
https://i.imgur.com/lGty4AA.jpg
ネオテック 2 と専用インカム買いました

ネオテック 2 先代よかかなり軽い
チンガードのせいで風はほとんど入ってこない
風切り音はz-7よかうるさいかな

専用インカムはクリアな音質でとても良いと思います
0164774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 21:58:33.36ID:PXxACvbM
>>163
軽いのもそうだけど、シールドのガコガコがカコカコになってて地味に羨ましい
0165774RR
垢版 |
2018/09/18(火) 22:58:07.05ID:Zezy9dLh
NEOTECUのミラーシールド探してるんだけど全然見つからん
まだどこも製造してないのか
0166774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 10:16:31.60ID:sN2jjpj+
SHOEI以外に製造するのか?
0167774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 13:28:08.62ID:OjbaCaoc
>>166
ショーエイ製造を別の業者がミラー加工して販売ってのが大体
0168774RR
垢版 |
2018/09/19(水) 21:01:12.82ID:LQPyTuu8
>>163
赤レバー目立ちすぎるのが好きくないなぁ
0170774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 00:45:04.87ID:BRHE0B6m
>>169
使用中は、、、見えないからね
0171774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 01:26:51.75ID:4ZAOfKZC
>>168
多分EU辺りの基準でそうなってるんだと思うが
万が一の時の応急措置でフェイスガードだけ開けて処置してもらえるのと
どこ開けて良いのか分からず脱がされて頸髄にダメージが発生する結果になるのと
どちらを選ぶかの問題だと思うの。

例えば自衛隊の戦闘機でキャノピーのそばに「<=救助用」って書いてあるのを
ダサいとかなんとか言えるかどうかの問題みたいなもの。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/21/F-2A_%28514%29_of_3_Sqn_prepares_for_take-off_at_Andersen_Air_Force_Base_during_Cope_North%2C_-20_Jun._2007_b.jpg
今は和英併記なのなコレ。

イタリア軍の「<=SALVATAGGIO」てのが何か非常にタスケテー感が強い。
0172774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 05:28:05.58ID:5OuaodqE
おちょぼ口にしか見えないんだよ
0173774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:32:59.22ID:vaSfr4Xx
KAZAMIは赤レバーでもかっこいいのに
0174774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:54:46.17ID:JlgZrEdx
量産型エヴァみたいな感じになったな
0175774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 05:31:28.89ID:uWiwCDXH
>>163
ヘルメットとインカムで総額おいくらになりました?
0176774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 07:15:16.05ID:8uu5TrLm
>>175
サイズ違いだったが
インカム狙いで
中古セット掘り出し物を6万で買いました

中古ヘルメットを売り
新品ヘルメット買い直し中古インカムセット完成
トータル65000円ぐらいですね


新品だと10万ぐらいになるから買えないw
0177774RR
垢版 |
2018/09/23(日) 23:25:54.55ID:dboNV9K2
大学生なんだけど初バイクでNEOTECUって大袈裟すぎかな?意見を聞かせて欲しい。
ちなみにバイクは原付二種で眼鏡かけて運転します。
0178774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:25:21.73ID:6p0b2qJl
別にいいと思うお金があるなら、大げさではない
もっと安いのにして浮いた費用を他に回すという手もあるけど
0180774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:08.41ID:g8DSPc93
自分も原2・眼鏡でマルシンの安いジェットだけど、affidかもうちょっとだしてkazamiにしようか迷い中
0181774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 02:56:26.89ID:ETrOTVVu
>>177
自分の頭がそんなに安いのか?
安全に金を使うのが大げさなのか?
0182774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 12:39:30.49ID:s3CiHeDJ
頭だけ守って他が無防備な奴とか居るよな
中価格のメットにして残りのカネでプロテクター買った方が安全ですぜ
0183774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 15:15:06.60ID:Em5E2/q3
>>180
アフィードはやめとくんだ
もう少し足してカザミかゼニスのYJ-19にすべき
0184774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 17:58:00.12ID:C7vzkqOM
カブ110だけどイブキ被ってるよ、正直カザミでもよかったかも
0185774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:26:15.35ID:tWjxVvYN
x-12がパクられたんでメット新調しようと思うんだけど、システムヘルメットがきになっています。
OGKのKIZAMIって4.5年前のシステムに比べて風切り音とかどんな感じですか?あと重さは結構気になりますか?
0186774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 21:27:12.63ID:nslAoBvp
毎日かぶるのであればアフィードは勧められないな、耐久性がない
0187774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:11:22.36ID:2dwWwEsi
>>186
どのへんのあたりが耐久性ないんですか?

それとどうしてバレルからアフィードに名前変わったんですかね???
0188774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 22:12:52.25ID:nCxJbxzJ
>>185
何と比較してとは言えないけど、個人的には風切り音も重さも気になります
0189774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:42:25.58ID:itopgPsV
アフィードを5年近く使ったけど,まぁ値段なりのヘルメットかな.
耐久性は普通に使えば問題ないと思う.
交換不可能な部分で破損するのは,帽体の横についてるゴムの部品.
ここがちぎれると風切り音が大きく入ってくるようになる.

不便だったのはシールド周り.
脱着に工具が必要なので掃除をしにくい.
密着度合いは適当で隙間だらけ.
顎のインテークが小さいので冬は曇りやすい.
0190774RR
垢版 |
2018/09/24(月) 23:47:52.97ID:itopgPsV
>>187
バレルとアフィードの違いは
ストラップがワンタッチからラチェットに変わった.
アウターシールドが大型化した.
チンカバー&シールド&アウターシールド取付部が強化された.
ぐらいだったと思います.
0191774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 00:34:37.18ID:h2XNDuvS
>>183
サンクス。もう少し予算を増やしたいと思います。
ただ台風が来そうなのでその後になりそう…
0192774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 01:07:31.40ID:UT58Tapr
>>185
フリップアップスレで言うのもなんだが
気になってるぐらいなら普通のフルフェイスにしといた方がいいよ
0194774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 10:19:49.18ID:DTg8dFL1
>>188>>192
ありがとうございます。
ちょっと質問の仕方がざっくりしすぎてました。
リッターバイクからT-MAXに乗り換えです。

風防がデカイので風切り音はそんな気にならない?
日帰り500kmツーリングとかしなくなった。しても一日200kmとかなので軽さはそこまで気にならない?
メガネの着脱しなくて良いので楽そう。

以上の点からシステムヘルメットを買おうか悩んでいます。Neotechは手が出ないので、デザインも良いOGKのKIZAMI買おうと思いますがどうでしょうか?
0195774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:14:04.47ID:Gs5pytr7
>>187
>>189と同じ、毎日かぶってると1年くらいでゴムがちぎれて風切り音がorz
ツーリングとかにしか使わないならいいと思う
0196774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 12:56:08.98ID:1+A31FKW
>>194
刻むのはちょっとやめた方が、、
0197774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 13:39:56.98ID:i6+xfn0b
>>194
システムだとメットインの荷物の出し入れも便利だし、良いと思う
0198774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 14:37:36.82ID:VxJsH8Zs
>>194
メガネとか明確な選ぶ理由なら良いけ何か便利そうって理由だとすぐ手放す
ギミックのおかげでベンチや空力なんか色々な部分は削られてはいるし
OGKの品質がかなり上がってきてるといってもX-12からカザミだと質感の差を痛感するだろう
どうしてもフリップというならイブキに
0199774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:11:18.87ID:ZeeSROrb
KAZAMIはSG規格なのがなぁ。
NEOTEC2は赤いおちょぼ口が残念なんだよね。
やっぱりIBUKIにするかな。
0200774RR
垢版 |
2018/09/25(火) 19:48:59.96ID:DTg8dFL1
ibukiとkazamiって何が違うの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況