レーサーは旧来からのスリッパー使うよ。
旧来のスリッパーの方がセッティングで滑り具合を細かく調整しやすいし、
コーナーで半クラを使う乗り方をする人(JSB選手にもいた)にとっては操作中にタッチの変わるアシスト&スリッパーはとても使えないという意見も。
部品重量もアシスト&スリッパーの方が少し重いんじゃないかな。

アシスト&スリッパーはホンダのグループ企業のF.C.Cが市販車用に開発したもの。
最初の搭載バイクは08ファイヤーブレード。
ホンダ独占パーツとしなかったのはF.C.Cの企業戦略と08ファイヤーブレードの部品単価を下げるため。
現行のR6はそれ以前開発のエンジンなのでアシスト&スリッパーを積んでいない。

スリッパーが最初に搭載されたバイクはこれまたホンダでNR500。
20000回転からアクセルオフしたときのバックトルクが強烈でそれをいなすために積まれた。