X



バイクウェア総合スレ 133着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119774RR (オイコラミネオ MM4f-ZjLl)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:15:54.91ID:Zz5MdqCHM
>>107
戻ってきたら様子を教えてね

自分も20年放置してた30年ものの革ジャン
油塗って手入れして着てみたけど、
破れる事もなく普通に着られるので驚いた

でも袖口みたいな痛みやすい部分は
やっぱり表面がポロポロ剥けてきて
年数分は確実に劣化してるな…と思った
0121774RR (オイコラミネオ MM4f-ZjLl)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:58:52.69ID:E8sNfAvFM
革は重いうえに夏暑くてアカン
昔は我慢して乗ってたけど、何か薄くて涼しいの買おうと思う
でないと運転中に熱中症で倒れるかもしれん
0123774RR (ワッチョイ 7f53-ymSz)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:45:19.86ID:AKRXySqQ0
革は一番に超高速域の速度維持性能の高さ、次に転倒滑走時の防御力の高さ、その次がファッション性だわな
0127774RR (ワッチョイ df99-Vmra)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:27:47.97ID:FdZI+GV00
ケプラーとかダイニーマとか強繊維で作ったら革よりめっちゃ軽くなるけど、価格が高くなるんだろうしな
革に穴あけたほうが作るの楽だろうし
0128774RR (ワッチョイ 4796-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:12:49.02ID:OaJs3Gym0
>>127
ハイテク繊維が出だした頃に部分的に取り入れたメーカーはあったけどいつの間にか無くなった
コスト度外視可能なレーサー用でも革なんだから色々やったけど革がベストとなったんだろうな。
繊維というのはしなやかに作るには繊維を細くしなければならない、細くすると繊維1本1本の
性能自体は低下する、太くすると安物のゴワゴワナイロンジャケットみたいな物になるし伸縮性が
無いから革ツナギみたいなタイトフィットには適さない、革も硬いがそれでも僅かに伸縮性はあるからね。
ハイテク繊維は総じて紫外線に弱いから長期使用に適さないからレーサーみたいにシーズン
使い捨てなら可能でも一般ユーザー向けでは厳しい。
0130774RR (スッップ Sdff-QXiT)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:40:11.86ID:YM5QbtrPd
>>119
了解。
やはり擦れる角は裂けてくるね。

羊革製だから、裏当てするにも今は羊革はなく
山羊に取って変わったようだ。

山羊か牛革かは補修する段階で色合いを見ながら決めるとか。
多少風合いが変わってしまう可能性も。
そこはプロのウデ任せだね。
7万円もしたからまた着ようと思った。
0131774RR (ワッチョイ a787-rpzL)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:37:28.22ID:Bdb+HE3e0
パワーエイジ春夏新作にゴアテックス製品出てるな
今冬物で最終って聞いてたんだけどな
前回出してたペラペラのゴアテックスだけのジャケットって年間の内一番着用頻度高いから予備に買い足そうかなw
あと別の透湿防水生地で似たような商品出してる所見ると今後の展開はその素材になるのかな?
0133774RR (ドコグロ MMbb-Gd0w)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:57:14.60ID:fR6p4l+sM
革が嫌なら鋼の鎧なんかどうだろう
0135774RR (ワッチョイ 7f53-ymSz)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:01:29.89ID:AKRXySqQ0
クッション性を持たせないと使い物にならんじゃないか、あと重いな鋼なら・・・ やっぱチタンでつくらにゃ駄目っしょ
0137774RR (アウアウカー Sabb-DKoN)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:14:47.65ID:Vp0JIVT7a
ウィンタージャケットなんですが、10回くらい着ただけでも、洗濯orクリーニングしないとカビとかはえま
0138774RR (ドコグロ MMbb-Gd0w)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:00.46ID:fR6p4l+sM
ファブリーズしかしたことない
0140774RR (ササクッテロレ Spdb-OpCC)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:45:56.29ID:5578rHkOp
安いB3買ったらベルトやラインが合皮だった衝撃
0141774RR (ワッチョイ 0709-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:52:59.62ID:qo6M1BiJ0
さすがに手間暇が掛かる革製品は毎回洗う気がしないが
化繊やらのジャケやパンツは毎回洗うものではないのか?
目に見えないだけで排気ガスとか、アスファルトやタイヤの粉とか、
花粉や菌とかが思いっきり染み付いているものだぞ。
そういうのは払っただけでは取れるものではない。
0142774RR (ワッチョイ df99-Vmra)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:23:47.98ID:FdZI+GV00
>>141
ダイソンでブィーーーン

汗べとべととか雨の中走ったとかじゃなければ毎回洗うのはめんどい
パンツならまだしもジャケットはドライクリーニングだったりするから大変
ジャケットは脱いだらファブリーズたっぷりで殺菌と消臭
0148774RR (ササクッテロ Spdb-lgBU)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:02:52.82ID:2xhSxSxXp
HP見たけど、コミネはパーカージャケ出さないの
0149774RR (スフッ Sdff-AYOU)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:00.36ID:FnFEJcMed
シンプソンの2018春夏のメッシュジャケットを購入しました。新カラーの黒×黒でロゴもそんなに目立たないので満足。暑いだろうけど。どっちにせよリッターバイク乗ってりゃくそ熱いしね。
よくシンプソン叩かれてるけど、すぐに在庫切れになるのは何でなんだぜ?
0151774RR (ドコグロ MM9f-Gd0w)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:27:59.58ID:P/tNFJ2NM
俺はシンプソン好きだよ
デザインより機能派だし
0155774RR (ワッチョイ e7f5-jgZA)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:14:12.68ID:/0e0os2r0
俺はリセッシュ
ファブリーズは容量減るとスプレーが使いにくくなる
リセッシュの静電気抑えるやつのお陰でバチバチ一回も無かった
コンビニの冷蔵庫が怖くない
0159774RR (ワッチョイ ff4e-4k0Y)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:55:09.40ID:nwVfaZZ+0
ウェアメーカーって名前がダサいよな。
コミネ、タイチ、ヒョード、カドヤ、クシタニ、
0166774RR (ワッチョイ 276c-Gd0w)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:46:37.79ID:EBoc8gew0
ヤマダやタナカじゃなくて本当に良かった
0167774RR (ワッチョイ 7f67-MfWy)
垢版 |
2018/03/05(月) 07:37:23.52ID:MIlSpB2l0
国内ブランドを「ダサい」といい、海外ブランドを「高い・デザインが日本人向きではない」という
お前ら、何処の製品だったら納得するんだよ?
0171774RR (オッペケ Srdb-odUj)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:51.89ID:1CV5XDf4r
>>167
単に横文字だと響きがいいとかカッコいいとか思い込んでる馬鹿の言うことだよw
海外だって名前の由来がえっ?ってこと沢山あるの知らないんだろうなw
0172774RR (ワッチョイ 4713-2GQo)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:46:56.33ID:UlFeKKGj0
外人からしたらなんでクールなひらがなカタカナ漢字を
ださいアルファベットにしてしまうの?って世界だからな
0173774RR (スフッ Sdff-AYOU)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:50:49.29ID:O0abr/zId
はいうぇいまじしゃん
はむすてーき
0177774RR (スフッ Sdff-AYOU)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:24:11.37ID:O0abr/zId
自分で書き込んでふと思ったけど、
ハムステーキって何か特別な意味あるの?ヒップホップのビーフ?ビフ?的な。イエコン愛用者教えてくれよメーン
0180774RR (スッップ Sdff-tuVw)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:30:42.29ID:0/LSNkCxd
ハムステ持ってるけど意味なんて考えたこともない。
ただ真っ黒じゃ淋しいからナニか文字が入ってた方がバイク乗りらしくね?と買ったら、スレで笑い者にされてたから箪笥の肥やしにした。それだけ。
その後地味なGW買ったら◯◯工務店wと馬鹿にされたから仕方なく革ジャン買った。←今ココ。
0181774RR (JP 0H4f-dKqy)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:31:10.06ID:bbmNYJDiH
>>170
SAITOってブランドがあったとしてさ
それが世界的に認められて一流になって誰でも着てたらたらおかしいなんて思わないだろ
ブランド名は入ってて欲しいなぁとも感じるはずだし(笑)
名前の響きなんて全く関係ないさ
ようは皆にかっこいいと思われてるかどうか?だけ
0182774RR (ドコグロ MM9f-Gd0w)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:33:02.79ID:8w37cifGM
Araiも微妙だなぁ
物はいいけど
ブランド作らないのかな
0183774RR (ワッチョイ 4796-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:36:09.21ID:QMlGMlt40
バックステップのBABYFACEは輸出用では変な名前と思われるらしくてSATO RACINGと名乗ってる
国内でも佐藤レーシングで構わないんだが。
0189774RR (JP 0H4f-dKqy)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:35:21.50ID:bbmNYJDiH
>>184
他人の目を気にして引け目感じるなら無理して着なくてもいいさ
どんな着方して何を買おうが自分の自由
見栄だけで高いの買うのも機能性が全てでも何でも自分中心でよろしい
0190774RR (ササクッテロル Spdb-WWZl)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:05:58.89ID:0YxhRVI6p
たしかにそうだな。このスレの住民は他人の目を気にしすぎてるように思える。
自分の気に入ったジャケットでもパンツでも買えばいいんだよ


でも今シーズンの串の春夏ジャケット、モトパフォーマンスがデカデカと入ってるヤツ、アレは買わない、買えない、いらない
0191774RR (スフッ Sdff-AYOU)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:11:59.85ID:O0abr/zId
>>179
まさかのカワサキ関係だったとは!いろんな意味で納得できたよ。ありがとメーン
0193774RR (ワッチョイ 7f53-ymSz)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:25:45.68ID:EvR4/efc0
ロゴがなけりゃヘンリビギンズとアルプス興業の区別付かんでしょ
俺たち良い悪いが判らない節穴と思われてるから親切にロゴ付けてくれてるとは考えられないだろうか・・・
0197774RR (ドコグロ MM9f-Gd0w)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:57:27.37ID:8w37cifGM
BMWとかKTMみたいに
HNDとかYMHにすればいいのに
0204774RR (ラクッペ MM9b-Y0pY)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:10:54.61ID:0S9QrygQM
質問です

アマゾンで
今バイクグローブ探しているんですが、
雨に透過せず
見た目的に質よくスタイリッシュで
コスパ良い商品ってありますかね?

今までホームセンターの二千円のもの使ってましたが
もうやめようかなと 笑
0206774RR (ワッチョイ 276c-Gd0w)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:38:07.29ID:EBoc8gew0
コミネなどのネオプレーングローブが安牌
濡れない蒸れない寒くない動きやすい
しかも安い
0210774RR (ワッチョイ 672c-RPmn)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:59:36.96ID:JjE4JTav0
濡れるし蒸れるよ。冷たくないってだけ。
0212774RR (ワッチョイ 4761-k3ZN)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:34:05.22ID:uaGPGICH0
2りんかんのPBのモーターヘッドの一部がコミネのOEMなのは周知の事実だったけど
今年はコラボって名目でコミネロゴもそのままで隠さなくなったな
0216774RR (ワッチョイ 0772-QHMx)
垢版 |
2018/03/06(火) 09:49:23.90ID:AP7Qg73c0
>>211
おいおい、意味知らず買ったのか?
止水ファスナー、しすい、死にやすいで不吉なものとされて当初避けられていた。そこでメッシュ、滅だか抹消で打ち消す意味をもたらせ、組み合わされたものなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況