X



【YAMAHA】ドラッグスター83【250/400/1100】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 13:50:36.83ID:RRRdzAuz
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504214668/

YAMAHA
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/dsc4/

WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

GooBike中古相場
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar250/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar400/
http://www.goobike.com/bike/yamaha__dragstar1100/

※次スレは>>980が立てること
0003774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 17:13:59.34ID:CwuZlQSu
前スレでまたけなし合いやってんぞ。
好きな車輌乗ればいいのになぜけなし合うのか?理解に苦しむ。
0004774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 19:01:28.30ID:lyZ+SAXt
>>3
バイク持ってない奴が、巧みに煽ってくるから仕方がない
0005群馬県のDQN
垢版 |
2018/02/19(月) 03:10:39.01ID:A7APb0kY
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*ハーレー:ナンバー43-14/チビ中年男。追越暴走やりたい放題。
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ。サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿
0006774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 15:40:01.09ID:XPXtKBR8
>>3
>前スレでまたけなし合いやってんぞ。

黙れボケ!そんな事いちいち報告せんでもみんな知っとるわ!
やっとスレ代えでリセットできそうな雰囲気なのになぜ煽るのか?理解に苦しむ
0008774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 18:53:19.46ID:zPfSZC3Q
400がクルーザー名乗ってて草不回避
0009774RR
垢版 |
2018/02/19(月) 21:37:05.60ID:iVJbNMoZ
1100ってシャフトドライブだっけ?
0010774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 00:54:03.96ID:2tFV3J1K
400シーシーでクルーザー気取りwww

400なんて日本人体型向けのガラパゴス仕様でしょ?
あんな小型でクルーザーとかいったらアメリカ人に笑われちゃいますよ
0012774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 07:16:57.30ID:pO6UI0Lk
>>10
おまえは何気取りだ?
おまえはまわりから笑われてんゾ
0013774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 08:57:56.55ID:blWUynbO
>>10
こうゆうキティが出てきた場合
特定機種(400)の人気が出てきた事を意味します
実に興味深い
0014774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 00:27:04.14ID:9Sq/geJl
アメリカ人 「400程度ではクルーザー扱いサレマセンヨ」(苦笑)

400DQN 「キチガイ?400は立派なクルーザーですよ?」キリッ!
0015774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 07:12:59.37ID:Wu3tbiGg
おたく YAMAHAに言ったら!!
0016774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 09:57:26.98ID:kxe7nNzC
別に俺ぁアメリカ人が250マグナ乗ってても笑いはしないけどな
0017774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 12:52:20.86ID:VpsMOXY0
>>14
あんたは間違いなくクルーザーだけどねw
0018774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 15:04:26.48ID:9Sq/geJl
80 名前:投稿日:2017/09/08(金) 21:20:07.41 ID:cqq6Gv9U
なんで250は駄目なんですか?

83 名前: 投稿日:2017/09/09(土) 00:00:20.62 ID:iyVhtQEE
>>80
クルーザーたるものはどっしりと構えた400cc以上でないと認めない。
250なんてもんは貧乏人や女の乗り物。


>クルーザーたるものはどっしりと構えた400cc以上でないと認めない。
>クルーザーたるものはどっしりと構えた400cc以上でないと認めない。
>クルーザーたるものはどっしりと構えた400cc以上でないと認めない。


m9( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ   \ /    \/     \
0020774RR
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:47.52ID:fKvlnhLQ
DS4にシーシーバー付けたいんだけど右側は配線あるみたいだけどリアフェンダー一旦外してシーシーバープレート穴に配線通ししないとできないですか?
それともリアフェンダー外さなくても配線外し取付はできますか?
0021774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:19.77ID:vxwq+Swq
ここ見てると250の嫉妬心が垣間見える
0023774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 09:16:03.57ID:5aZSxCw2
確かにマグナ50みたいにエンジンに不相応な車体してるな
0024774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 11:07:18.47ID:Dnn5wmwe
>>22 ←この様に見た目さえ大きければクルーザーになると思い込んでいるところが痛い
こんな低レベル発想なもんだからフロントにハーレー用のバカでかいフェアリング移植したりするんだろうな

クルーザーの醍醐味はロンツーで高速をゆったり走れること
高速坂道も太く低回転なエンジンでゆったり余裕をもって登りたいわな
回さなきゃ走らん400なんてクルーザーのパロディー版
0025774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 14:58:56.08ID:aEdQFaco
今バイクのシートにぬこが寝てるんだがゲンコツくらわせてもいいんだろうか(´・ω・`)
0028774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 09:47:31.34ID:c6yGDBU6
DS400から250モタードに乗り換えたけど高速走る辛さはほとんど同じw
下道トコトコならDSが楽しいな
0029774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:06.63ID:sVzP1l7r
週末ライダーでゼファー750のってるがds250 かds1100かで迷う。

A案ds250をサブにしてゼファーと二台持ち
※ds400と2台持ちすれば?と思うかもしれんが車検2台は手間だし、数年後のお財布状況によっては厳しいかもしれん。

B案ゼファー売ってds1100に乗り換え
※ds400を単独所有するくらいなら維持費の変わらないds1100しようかと。

アメリカンというスタイルがハマるかどうかわからん。250でアメリカンにハマったら悔いが残るし、1100でハマらなかった場合は後悔しそう。アメリカンって服装にも気を使いそうだな。
0030774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 20:59:54.15ID:lM4HF1bM
このスレに書くなら1100でしょ。250なんて書くとまたけなされるゾ。
ここで聞かず自分で決めろ!
0031774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:00:58.30ID:PX76sWZd
>>28
スピード出すものじゃないからねー
0032774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:17:30.15ID:Wa6WBMZU
>>29
服装なんて好きな格好で乗ればいいんだよ
ドラッグスターシリーズなり逆輸入のxvs系統はそこそこ走るし、案外楽しいぞ
スポーツバイクほどの走りを求めるのはご法度な
0033774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 21:53:22.07ID:4lZ1Ttbj
250は20前半までのおもちゃだよ
0034774RR
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:32.84ID:mDPmMLBA
ゼファー売ってドラスタとか、バイク王がよろこぶと思う
0036774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 18:08:19.25ID:Sba3yzfn
つか、お前らよく400と250を見下して優越感に浸ってるけど、
やってることハーレー乗りがドラスタをジャメリカンとか言ってるのと同じだからな!
好きなもん乗りゃいい!

クルーザー気取りとか言われる前に言うが、
そんな俺は1100乗り
003729
垢版 |
2018/02/25(日) 18:22:43.66ID:iEbSbFNd
>>32
dsライダーはオシャレが多い印象だからちょっと気になったw薄着でデニム系とか。フルフェースでダボダボした服はバイクが可愛そうになるw
ds250はコンパクト感がいい。しかも跨ったら跨ったら見た目以上に軽くて取り回しが楽。でも一度直線走り出すと1100の方が楽なんだろうな

俺はV型エンジンに惹かれているんだが250、400、1100どれも美しいエンジンだ。ヤマハは水回りがないからエンジンスタイルが綺麗。ただ250はでかいエアクリが残念
0038774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 20:26:46.50ID:c5OACIu1
昔のテンプレに400のエンジンフィンをくさしたのがあったけど、250乗りが書いたのか
0039774RR
垢版 |
2018/02/25(日) 22:40:11.42ID:bDdfmlDX
>>37
世間一般でいうアメリカン乗りは軽装が多いイメージだけど、案外ライディングジャケットをしっかり着込んだやつらも多いぞ

俺は基本的に夏場以外は革ジャンジーンズ、夏場はメッシュジャケットor速乾冷感の長袖と半袖Tの重ね着の軽装だわ

グローブとブーツ装備は当たり前だけどな

俺はds400から1300に乗り換えたけど、走り出してからの楽さは排気量がある方が断トツで楽だよ
高速走行時の疲れ方も全然違うし、登板時のストレスも全く無いな
取り回しの方も乗ってるうちにすぐに慣れるよ
0040774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 12:45:36.38ID:/y7lkokX
400クラシックで、T&Fで売ってるユナリのビンテージタイヤ履かせてる人いる?
どんな感じ?グリップとか乗り心地もだけど、フェンダーと干渉しないかとか、スピードメーターが狂ったりしないか聞きたい
0041774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:00:45.30ID:Ukh02bDQ
>>38
昔の話なんだろ?なぜ唐突に今頃w発作みたいなもんか?w

何でも250のせいにしてしまう思考回路なんだな400パーはwそれにしても凄い怨念だわ
0042774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 07:54:31.02ID:op5cckcY
>>29
ヤマハの逆車ミドルからDSC1100に乗り換えた。ドラッグスターに強い思い入れないなら乗り換えはオススメしない。
0043774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 11:46:57.19ID:cVPBOY86
>>29
心理学的にもa案が安全
アメリカンタイプが気に入ってしまったら悔いは残るが
それは良い意味の悔い。次に繋がる

bはギャンブル性が高い。ゼファーも無くなってしまっているし実質何も残らない
0044774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:31:59.01ID:nOD2j9aG
おれもa案だなー
2台あるほうが楽しいし
0045774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:35.83ID:/X5OvkRG
走る中二病患者のshadow400乗りみたいだな。
ここの400乗りは。

相手は何がなんでも250って脳内設定なんだろうな。
0046774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:33:13.32ID:Ba0j1TFP
250ってことにしないと勝てないからな
0047774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 20:56:50.18ID:PR8bGXGi
いったい何にかつんだ?あっ?
0048774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 23:12:48.78ID:Ba0j1TFP
400がバリバリ言わせながら粋がってもなぁw
0050774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 09:00:26.44ID:PzF8MDfK
400に乗ってる人間は、乗りやすいし、なんとも思ってないが
脳内バイク乗りの排気量コンプレックスからしたら、我慢できないんだろうな400は
0051774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 09:29:07.23ID:2Gd062jv
妄想で相手を弱体化して勝った気になってんのか
散々250をディスっといて惨めなものだな
0052774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 13:52:34.85ID:J7opEqWS
250や125にも劣る存在意義が400cc。
0053774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 17:01:15.02ID:nCq0QNnB
>>45
400厨の弱点は1100ライダーからバカにされることだからね。
クルーザー乗りから虐められるのが耐えられないから自己催眠かけてるんだと思う(笑)
250ライダーはそもそも割り切って購入しているから150t差の排気量など気にも留めないし400なんぞ相手にしない。
全て400厨の被害妄想


あと>>38のレスにしてもさぁ〜そんなスレ立てたの大型乗りでしょ?
250ライダーは400のエンジンフィン構造なんて興味ないと思われ
0054774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 22:24:43.24ID:Qtdmb/LM
へー
DS400が嫌いだから
所有してないんだろ
メデタシメデタシじゃん

俺は乗り続けるけどね
0055774RR
垢版 |
2018/03/02(金) 23:41:43.44ID:pFZmpILo
400に渋々乗り続ける惨めさ……心中お察しします。
0056774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 00:21:45.36ID:7XmADlbz
>>55
あんた、おもろいね
そんでバイクは、何に乗ってるの?
0057774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 01:30:05.01ID:BQGzczjO
>>54
DS400車が嫌いな人なんてこのスレに居るの?
DS400乗りが嫌われてるだけ
一部に性格の悪いDS400乗りがいるせいで大半の400乗りが迷惑している
0058774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 01:39:15.86ID:QgHOMWGi
250と400と1100で個別スレ立てろよ
0060774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 09:41:03.78ID:fjUdhaPR
>>56

持ってたとしても>>55は普通免許しかなくて原付だろうな。
乗ってるのもふっるい古いチョイノリあたりだろう。
それか生活保護受給者でチャリ乗りかだな。
悲しいのぉ…♪
0061774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 10:10:05.08ID:Bjg7OgbB
原付ってスレタイ読めよ・・・
哀れすぎるぞ中免ライダー君
0062774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:36.93ID:Bjg7OgbB
ここには手軽なセカンドバイクの250乗り、大型に憧れるコンプレックスの塊400乗り、大型リッタークルーザー1100乗りしかいないぞ
0063774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 13:49:23.05ID:+9lHYo5H
ハーレーからしたら250も400も目糞鼻糞なんだから仲良くしろよ
0064774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 16:31:05.80ID:7XmADlbz
3つに分けて、どのスレがじり貧になるか見てみたいけどな
ヤバいだからモテ無いんだな…
0065774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 20:39:19.26ID:BQGzczjO
400乗りはターゲットを原付に切り替えたの?
更に自分を貶めていることに気づかないの?
まるで喧嘩相手を中学生から小学生へ…
0066774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 22:53:52.49ID:7XmADlbz
>>65
バイク乗ってるかどうか答えてから発言してや!
0067774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 23:45:59.18ID:BQGzczjO
>>66はどうかしてるねぇw

>生活保護受給者でチャリ乗りかだな。

相手をチャリ乗りにまで格下げして400を誇りたいんだね
ここバイク板なんですけどw
0068774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 01:22:27.42ID:6krae/1x
>>67の可能性

自転車は持っている(未確認)

バイクについて返答がないので
バイクは持っていない(確認済み)

免許証について
自信ありげな上からカキコなので
原付免許証は持っていると思われる(だが未確認)
0070774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 08:09:02.35ID:6krae/1x
>>69
おっ
購入するバイクは決まったのかい?
がんばっておかねをためようね
0071774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 08:32:53.05ID:V9urPa6k
うぜぇぞ中免400ライダー
0072774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 11:12:23.29ID:eZGafAl+
社外マフラーの人は毎回オイルフィルター交換の度にマフラー外してるの?移設とかできないかしら?
0073774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:00:03.56ID:RS1BnxOV
横からだけど
俺は現在原2乗りだけど400シーシの選択肢はないはw
あれはクルーザーの劣化版じゃん。維持費も車両価格も大差ないのだから次は1100に乗りかえて欲しいね

免許があればの話だけどwwww
0074774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 15:39:51.33ID:6krae/1x
400ccも在庫だけだろうから
攻撃的になることもなかろう?
0075774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 17:30:52.76ID:RS1BnxOV
鏡ww>>60みたいなレスを書いておいて人には攻撃的になるなとかww
0077774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 19:31:57.63ID:nLDa4Udo
さてと、暖かくなってきたからそろそろワイのドラちゃんを起こすかのぅ
0078774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 23:21:00.23ID:8hw1ElTt
今日地元のYSPに行ったら最後の1台だけ有った新車のDS4を契約してしまった、今までSRに乗ってたけど一目惚れしちゃった、でもアメリカン乗った事がないんで不安しかないけど後悔はしていない
0079774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 07:14:06.66ID:O9QQPO9l
おめ!
楽しくやろうや
0081774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 10:09:08.85ID:6wnckz3B
250見下して喜ぶようなだせぇ奴になるなよ!
0082774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:04.46ID:WrtBE/gJ
78ですが皆さんありがとうございます、人が好きで乗ってるバイクを排気量で見下すほど野暮ではございません。
0083774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 16:32:23.36ID:Qu86tVbf
DQN400乗りなんて極一部だろう

最近、DQN400乗りってアンチ400が痛い400厨を演じてるだけじゃないのかと思う時がある
あんな墓穴掘りまくりの400乗り流石にいないんじゃないのか?
0084774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 17:56:35.82ID:uTmiz68D
400乗ってるやつで、まともなのを見付けるのは困難。
期待するだけ損。

思い上がってる身の程知らずばかり。
口を開けば「250」「125」「50」等、排気量コンプレックスなの丸出し。
0085774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:42.96ID:fnMwmRlb
5年以上雨ざらしで放置されてたXVS400(4TR1)を3200円で買った(´・ω・)


カブのレストアしかやったことないけどこれから勉強しつつコツコツ直していきます
行き詰まったらここで質問させてください
みなさんよろしく┏●
また経過報告に来ます
0086774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:29:37.89ID:mwGpJqMa
俺は400のスタイルが完成されすぎて不満だね(´・д・`)
0088774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 20:35:32.88ID:oWhwqK1k
>>83
こんな感じがスタンダードじゃないかな?


179 名前:774RR 投稿日:2017/09/21 06:00:03.31 ID:iR9W0S5n
>>167
1人で走ってる時、自分より明らか若い人達に信号待ちで左右から挟まれた事あったけど、
あん時はすげぇ辛かったな。
でも俺たちはハーレーに乗れる稼ぎも免許もないんだから我慢するしかないよねw
250やスクーターが横に並んだ時は気分いいよね。
0089774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 05:58:04.46ID:2bWcwVNU
ウィンカーレンズの交換方法載ってるサイトとかってある?
気付いたら取れてたんだけどどうやって取り付けるのかわからん
0090774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 07:24:42.21ID:HC87s/W1
ただのプラスネジ2本やろ?
0091774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 07:52:48.45ID:kR0j3lyY
ヤマハ発動機のパーツ検索で
組み立て図が見れるよ
0092774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 15:12:52.99ID:Sp0qks4i
> 250やスクーターが横に並んだ時は気分いいよね。

スクーターを目の敵にwww
0093774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:38:45.68ID:1Pix0Dae
やはりジャメ400乗りは頭弱い奴だけか。
0095774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:05:26.07ID:SCZYCcxh
>>89
クラシックじゃないDS4はネジもなくはめ込んであるだけだからグリグリやれば外れる。
0096774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:08.37ID:quWGafZK
       ______
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \ ハッハッハ
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < スクーターなんて女の乗りモノです
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 400クルーザーからしたらゴミですね
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| あと、そこの250!隅を通りなさい 
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / 真ん中を通るのが許されるのは
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_ 
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ クルーザーであるこの400様だけですよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
0098774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:30.24ID:a7n8yMGY
>>95
ありがとう車種書いてなかったね
4TRだった
Amazonで買ってやってみるよ
0099774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 22:26:47.42ID:a7n8yMGY
ウィンカーレンズ外せたんだけどバルブが外れねえ!
割れそうだ
0100774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:05:04.08ID:X2pgaUIq
バルブクソ硬いけど押して回したんだったはず
0102774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:19.88ID:0CNAYV0N
>>96
ドラ400以外に、ビグスクと250持ってるんですがそれは…
0103774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 20:52:50.46ID:BM0rqszx
400乗り vs スクーター乗り
の戦い

まぁスクーター乗りは全く相手しないだろうけどw
0107774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 23:00:09.06ID:zMZ8FNVl
1100→勝ち組
250→入門編で将来大型へステップの可能性あり
400→大型免許取得も諦めた挫折組

400組はプライドの高さから250バイクにも乗れず、かといって限定免許の為に大型バイクものれない
一生400を続けるしかない絶望感→>>54
その絶望感からくる鬱憤の捌け口がスクーター叩きや250叩き>>60
0108774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 07:09:41.15ID:AzWl2gdj
>>105
油脂類とブレーキ系は全交換。キャブとエアクリも。それからフォークオイルと磨きと、楽しそうだな。
0109774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 08:42:41.27ID:m5fT8QSz
>>105
スポークの錆び具合も不安になるし、余裕があるなら張替えorホイール交換もしても良いんじゃね?
0110774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:25:00.48ID:LWbJjEKz
https://i.imgur.com/vV0NYPD.jpg
https://i.imgur.com/PBPOibj.jpg

>>108
ものすげえ楽しいです(´Д` )
昨日油脂類は全とっかえしました今日はフロントブレーキのパッドとフルードを交換しました
専用のボトル使ったら初めての自分でもすんなりエア抜きできました

電源が入らない原因がわからないのでヒューズ全とっかえしてみたらエンジンかかって嬉しいです

>>109
フロント側だけ雨ざらしになってたらしくてフロントホイールは中古なら安いし交換しようと思います
フロントフォークは思いのほかダメージが少ないのでこのままいけそうです

写真のブレーキパッドから察するに前オーナーから愛情をかけてもらえなかったかわいそうな子みたいです
ぼくがこれから完全に動かなくなるまでたっぷり愛情を注いであげようと思います
0111774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 20:42:03.87ID:qm3wKD9N
そのバイクもやっといいオーナーに巡りあえて幸せだろうな
0112774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 21:03:58.56ID:hJgkHC73
>>110
エンジンかかったのはラッキーだったな!
0113774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 21:18:21.27ID:LWbJjEKz
>>111
これからがっつり整備しますこの子はぼくが最後のオーナーです
廃車にするときはぼくが責任持って完全にバラして処分します

>>112
動いたのは嬉しいですがなんか低回転でカカカカ・・・・とタペット音がします
ドラスタの音を近くで聞いたことないから普通なのか悪いのかわかんないです
キャブを降ろしてオバホするときにバルブクリアランス調整はするつもりです
0114774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:25:25.71ID:nOvAREQv
うちの1100はバルクリ調整したけどカタカタいう。
でも調子はイイ
0115774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 19:08:33.37ID:/vl8Nren
1100のフロントのリムバンドって幅22mmだと短い?30mmの16インチってなかなか見つからないんだが。
0116774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 21:33:58.82ID:rTa3gHwc
3月になって、クラッチ抱きつきの症状がなくなってきた
エンジンのあったまるのが早くなってきたからだと思う.@400
0117774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 18:53:46.73ID:guCya09C
>>114
いくら規定値以内にしてもある程度はノイズ出ますよね?どこかで妥協ですね!

https://i.imgur.com/VuyAQYI.jpg
エンジンかけてシートにまたがったらヒューズが飛ぶ原因がわかった!タンク下のメインハーネスを潰す
ように組み付けてたからショートしてたよ

https://i.imgur.com/wnJjYaL.jpg
今日はクリアランス調整〜♪ INが0.2でスカスカEXが0.3でスカスカだった規定値にしといた

https://i.imgur.com/YHQSCu1.jpg
これじゃキャブレターさんも頑張れないね!メインジェットからほとんど燃料が出てないよ!今から掃除します
0118774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:17:51.64ID:n/U8TFyU
キャブレターのオーバーホールはキースターのキットがあれば安上がりなんだけど、400用はないんですね。
取り敢えず、メインとスローは新品にすると安心ですよね。
0120774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 12:07:54.75ID:UPhhJIuW
>>117
フロート面の調整もやった方が良さそう
0122774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 01:37:44.84ID:s0ywALJ+
ダイヤフラム高いんだよね
0123774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 06:10:27.87ID:AdpH80dS
>>122
値段みてびっくりしたんでゴム系接着剤でとりあえず補修しといたw
オクで安く買えないかな

今のところ普通に吹けるけど

今日はエンジンが騒がしいのでカムチェーンテンショナーを張り直してみます
0124774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:50:15.80ID:e8J0mR+v
ダイヤフラム破れてたら変な症状とかあった?
0125774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 03:47:57.10ID:JrwSq/Os
250を見下したくなる症状が出てたよ
0126774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 13:20:30.61ID:RzwgbIrU
道の駅に止まっていた400海苔に、「これ250?」と訊くと「いえ400デス!」と不機嫌な顔されちゃったw
0127774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 15:10:00.45ID:mzMdEI1l
>>124
スロットルのレスポンスがむちゃくちゃ悪くなりました全開でたぶん半分も吹けてないです
とんでもない補修とわかってますが接着剤でふさいだら鋭く吹け上がるようになりました
早めに新品を購入しておきます
https://youtu.be/UcZ8bsM3oZ0

>>120
低回転域で急激にスロットルを開けたらものすごいバックファイヤーが出てキャブレターが
燃えそうになって悩んでたんですが液面調整したら火が出なくなって今までの不調がうそみ
たいに全域吹けるようになりました!ありがとうございました液面調整って大事なんですね
0128774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 19:29:42.23ID:tucjOkB/
ブレーキパッドをデイトナの赤パッドにしたら厚みのせいでキャリパー取り付けられないじゃないか
削るのめんどくせえ
0129774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 19:46:10.47ID:ncBt/Cdi
>>126
知ったかナンシーだから普通のナンシーより嫌われて当然だわ
0131774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 01:54:41.52ID:cjWbDVH0
向上心のない永久限定免許400乗りに、スルー耐性なんぞ見に付くはずがないw
0135774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 19:10:48.29ID:IPvtiUhf
凶は飴だったけどもう貼るだね
温かくなって絶交のツーリングシーズン当来やね
0136774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 19:34:30.54ID:753LQuak
yspで売ってる個体でドラッグスター250の中古買おうと思ってるんだけど10年落ち、距離3000ってどうなんだろ
車だと10年落ちだとちょっとってなるけどバイクだとよく見るけど問題ないのかな?
0138774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:50:24.99ID:lchNzY4i
10年落ち俺なら買わない
まだ新車の店頭在庫あるんだし
0140774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:15:53.51ID:lNYwfjlN
>>140
全然大丈夫、しかも3000kmでしょ。
YSPだし買っちゃいな♪
0141774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:26:27.48ID:NxURGwK9
去年10年落ち2400`の250買ったけどバッテリー以外は何も問題なく走ってます。
0143774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 06:47:54.40ID:VondIqUD
自分なら10年物買うなら新車買う
総合的にかかりそうな費用を計算して検討してみては
要するに人それぞれではあるのですが
0144774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 12:06:34.91ID:HFHFuVuq
>>136
年数が経っているのにあまり距離が少ないのも問題だよ
メーター巻き戻しは論外だが、チョイ乗り(エンジンが温まる前にOFF)が多いか
放置時間が長いってことだから
0145774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 17:03:51.28ID:IHl9jM3k
250って時点で有り得ないね。250は原付免許で乗れるからバイクではない。
250はバイクではないんだよ。
0146774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:01:02.91ID:Mc/uLoB2
突っ込んだら負け
突っ込んだら負け
突っ込んだら負け
0148774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:34:31.86ID:cXDccD/+
ってか、文面の意味がわかんねーし
0149774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 11:57:40.11ID:Vl/OjYOi
単なる煽りにしても限定免許400乗りの民度が分かるなw
0151774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:56:53.07ID:aEomPPyF
こ、これはキツい
スルー検定w
0152774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 07:14:45.71ID:fPMcrW8i
ってか、文面の意味わかんねーし
0153774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 15:35:20.00ID:B9qQOYzx
400t専用免許しかもって居ない400乗りは静かにせい!
一般的に250t専用免許の方が難易度が高いと言われている
250は車体が軽いゆえにライダーが乗ると高重心になる。それが原因で操作性がわるくなるのだ。

以上の要素で400専用免許より250専用免許取りが難しいとの説明が付く。
400を合格しないと250受験資格を得られない理由はここな。

「400は250を含むから、400免許で250を乗れる」とほざく奴は教習所通うったことのない無免許運転手
0154774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 15:41:47.36ID:iWDa6cd5
あまり面白くない
次どーぞ
0155774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 16:35:01.80ID:mAnMP6rI
春になるとすぐコレだよ。
0156774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 20:39:13.00ID:PsaZ1YnL
だから何が言いたいのかがサッパリわかんねーだけど頭弱いん?
0157774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 20:45:05.74ID:xT7gsG0t
どこの国の免許制度なのかw
0158774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 01:58:16.04ID:k8owA6z5
>>153
原付スクーター乗り乙!
お前こそ教習所行ったことないの丸出し
0159774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 02:03:15.49ID:Fdu/iB2u
誰かビキニカウルつけてる奴いない?
いたらおススメの教えておくれ
0160774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 07:36:35.40ID:0uSHH0LZ
排気量言えよ先に。
まさか250とか言わないよな?え?250?250!?!??
ダッ、ダサッ!ダッッサッッッ!!ダサってかクサッ!えっ?クサ!クッッサッッッ!!!!!!
にひゃくごじゅーwwツーハンwwwwにひゃくwwご…あ臭さッ!クッサァ〜〜!!wwwww
4000買えよ貧乏人wwwあw免許もってねえのかwwダッセッ!!!
男のくせに中麺もってなくて400も乗れないカスはツ〜・ハンで満足するのか、ダサ!w
0162774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 09:07:23.22ID:7QHvWwo8
ドラスタ400にプレミア付いてきた?
粘着の意味がわからないよ
0163774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 11:20:52.21ID:3FBKLgz1
DS250→DS1100ですがなにか?
ハリボテ400は金の無駄だと判断して購入せず
DS400は走行性能を犠牲にして見た目重視にした素人専用モデルという認識
750ccクラスの車体に400ccエンジンとかw
0165774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 20:30:06.65ID:0uSHH0LZ
250から1100wwwwダセッ!!ハーレー買えwww
てか400エンジンで事足りる車体に1100wwwエンズンwwダセッ!!!プw
車体同じなのにエンジンだけデカイとかwwwそれ、スーパーカブ110みたいなもんだろw
ろくに400も扱いきれないくせに1100ww
オタクがカマキリみたいなレーサーバイク買うのと一緒だろwwwてかオタクだろお前wオタwww臭せッ!!w
おたく、クッサッ!www
0166774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 20:38:41.87ID:3FBKLgz1
まあ、キッズには非力なエンジンで回転数上げて必死に走ってるのがお似合いだと思うぞ
0167774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 22:15:50.55ID:NTzwy1uh
いやいやいや
なんで粘着するの?
アルバイトで貯めて買えるレベルのバイクに
もしかしてアルバイトもキツい人?
0168774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 09:10:27.14ID:Bu/UcFbm
4000を400に直して貼ってるあたり恥という感情はあるんだな
0169774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 09:14:43.31ID:Bu/UcFbm
ぐーバイク見ると中古で10万とか激安価格で売ってるのはもうボロボロなのかな
そういうの買うと余計にお金かかっちゃうパターンなのかな
0170774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 11:29:15.70ID:eyPj89co
10万とかは自分で直して乗れるようにする前提じゃね?
店に頼むなら高くつくだろな
0171774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 14:16:14.86ID:ZMETUM0w
>>169
ボロを直しながら乗るのも結構楽しいですよ盗まれることもないし
10万とかのボロは現状販売で自分でなんとかしろってことでしょう

>>105ですけどあとは車検を通すのみになりました来月ナンバー取ったら動画うpします
0173774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 19:18:57.15ID:P8eLDqq7
>>165
>てか400エンジンで事足りる車体

足りないよw
高速の登りで追い越しする場合立ち遅れる
同じ400でもスポーツ系バイクなら良いけどアメリカンタイプは重いから駄目
あと長距離になればなるほど余禄のある排気量バイクの方がエンジン負担が少ない
0174774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 00:15:41.27ID:EGhao33v
247kgもあるのに30PSwww
0175774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 04:17:50.05ID:Y6vQT5u8
ねえ
DS乗りってこんなアタマ沸いたのばっかなの?
0176774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 04:23:58.27ID:+QHneVh0
>>171
そのボロを直しながら乗るというのをやりたくて仕方ないけど知識と場所がないんよなあ…是非ともハマりたい趣味ではある
自分でいじれたらこれ以上の趣味はないくらい楽しそう
0178774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 06:00:11.95ID:Sk2Ppaxh
歳食ったら自分で弄るのが億劫になってきた。
0179774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 10:42:03.81ID:NVao3tVm
>>172
部品代&ケミカル代が3万円ちょっとです
車検と任意保険とでまだ6万円くらいかかる予定です(^^)

>>176
マイガレージほしいですね自分はたまに警察へ通報されながらアパートの狭い駐輪場でバイクいじりです
0180774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:58.85ID:f9IxVgCG
馬力とかスピード気にするオタク野郎はカマキリみたいなバイクに乗ってろwwwwww
オタクはエンジンを回す前に、洗濯機を回せ!臭いんだよwwww
0182774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:40.35ID:ZOm3rzuq
今日は気持ちいいな
田舎では珍しく同じドラッグスター見かけたわ
見た目じゃわからないけど400かな?音はやっぱ違うね
排気量はいいとしてシーシーバーはやっぱダセェわ
0183774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 14:19:37.86ID:+QHneVh0
>>179
近くのガレージ借りようと思ってる
いじり倒して疲れてそのままそこで寝たりとかしたい
0184774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 16:35:36.70ID:I0E0LK7z
400のり 「てか400エンジンで事足りる車体」

Ninja400→167kg 48PS
DS400→234kg 30PS

これに>>165の体重100キロ

クルーザーの醍醐味はゆとりあるエンジンを低回転で流すこと。
400では、ゆとりどころか全く余裕ないっすwエンジンが必死ですwバイクがかわいそっすw最低でも800シーシは必要っすw
0185774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 16:43:22.90ID:EGhao33v
二人乗りの250cc4気筒より遅いのがDS4
0186774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:16:49.29ID:NVao3tVm
>>183

>いじり倒して疲れてそのままそこで寝たりとかしたい

これサイコーッスねまさに男の趣味(^^)
0187774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:39:53.80ID:JBWtmIPv
みんな排気量ごときでコンプレックス感じてるなんて生きづらい人生送ってんね
0188774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 03:12:01.84ID:1Wynp1lV
250乗りはケチ臭くて卑しいからな
0189774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 14:30:15.02ID:XuJNFehg
けんかをやめて二人をとめて
0190774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 14:47:43.79ID:w1HbHUrW
DS4「走行性能を犠牲にして図体をでかくしました」
0191774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 14:59:57.75ID:3Yc13ySO
400はマグナ50みたいでかわいいじゃん
好みだろ?
0192774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 15:37:59.15ID:NaYlXThb
DS250がマグナ50
DS400がマグナ250みたいなもんだろ
0193774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 16:02:25.81ID:M7kvVaMQ
250を目の敵にしている400乗りは、中免の400乗りだろうな
「400エンジンで事足りる車体」とか大型の世界を知らない奴の発想
井の中の蛙だよ

昨年手放してしまったがVT1300CSは良かったぞ
高速でちょっと回すだけでドッドドドドっと背中を押し出されるようは感覚はまさに絶頂!
タンデムしながら北海道ツーリングにいったが、あのコースを400でとなるとゾッとするwてか無理
0194774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 17:08:16.40ID:I/XJl9gQ
隙が無いのに自分語り・・・・
0195774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 17:18:21.16ID:w1HbHUrW
DSは250の車体に400ccエンジンを乗せてもいいくらいだ
そのくらい400ccエンジンは非力
0196774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 17:52:34.82ID:drK6WD0A
好きなものにのって他人をいちいちディスるな
0197774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 19:04:21.97ID:Tc++us+P
なんど同じ事をレスれば気がすむのか?
痴呆のおじちゃん達
0198774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 01:16:53.51ID:P6d2yh3T
どんだけ他人が気になんだよwww
おまえパンツにうんこ付いてんぞwww

他人は他人。
自分は自分。
いちいち比べないと自分の居場所が分からないのは小僧の証。

156cmの嫁持ちに182cmの嫁持ちが
どーだオレはでっかい嫁に乗ってんだぞぉ 偉いだろぉぉ
とふんぞり返ってるくらい滑稽でアタマ沸いてるお話。
医者行け、医者に。
0199774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 03:23:39.45ID:dsr7Y++j
その理屈でいくと一番恥ずかしいのは1100乗りだな
0200774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 13:30:16.84ID:GdHDpI++
>>198
ちょっと違うような…
B90W50H90の彼女持ちが、B75W80H90の嫁持ちを笑うということでしょ?
他人は他人、自分は自分なら。
0201774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 15:57:36.95ID:NOlkTfzb
排気量で他人見下してるやつはアメリカンなんて乗るな
見た目だけ男らしくしても中身クソなんてクソだせえ
自分のしたクソにでも乗ってろ
0202774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 16:32:37.15ID:2nfj5njG
DS400は心臓部が小さくショボい
中免の400ライダーは心が小さくショボい
0203774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 17:29:09.54ID:wWJ1/19V
見た目だけ男らしくしても中身クソなんてクソだせえ

さらっと400バカにしてんじゃねーよwww
0204774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 18:18:20.02ID:oAWYl7nY
250と1100は排気量に見合った大きさなのに、なんで400だけ排気量に見合わない大きさなの?
0206774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 19:06:53.50ID:TQLNDLhD
ドライブシャフトカバーを取っ払った状態だと車検通らないかな?
回転部分が出てると危ないとか言われます?
0207774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 20:40:20.81ID:nEGMkHCv
250は女の乗り物だし見た目男らしくないよな
0208774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 21:14:38.04ID:FfyHHDpM
見た目が男らしいバイクって何?
北大阪の虎のメンバーが乗ってたやつ?
0209774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 22:55:06.07ID:c50GJo7d
250はアメリカン入門編としての役割をしっかり担っていると思う
でも前タイヤ細いのはどうなんや
見た目で怖いんだけど大丈夫なんかな
0210774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:29.15ID:oAWYl7nY
DS250は前身モデルのビラーゴ250のタイヤを流用しているからあのサイズになった(手抜き)
細身のビラーゴにはちょうど良かったサイズでもファットなDSには前後共に細すぎる
なお、走行性能に問題はないもよう
むしろ、細い前輪はハンドリングが軽快になり、細い後輪は抵抗が減るので、走りは良くなる
だが、見た目的には、前100、後150くらいの太さが欲しい
0212774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:34.64ID:c50GJo7d
250と400の加速動画見たけどいいねあれ
250は軽快に加速して400はじっくりと加速してた
まあチェーンか否かって感じなんだろうけどそれぞれの性格出てて俺は好き
0213774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:40:39.00ID:dsr7Y++j
250で「ファット」wwwww
0214774RR
垢版 |
2018/03/27(火) 23:41:30.12ID:c50GJo7d
>>210
大丈夫ならええんや
でも確かにそうだよね見た目の太さ欲しかったよね
0216774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 08:11:50.19ID:qE/4442k
250 見た目に不満
400 走りに不満
1100 大満足
0217774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 09:31:45.57ID:fYdjnkn+
お前ら実際乗り比べたことあるの?
400とか乗ったことない
0218774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 14:19:49.63ID:xXQPl9C+
1100乗りに「これ400?」って聞いたら顔真っ赤にして「1100だよ!!!センヒャク!!!!これのどこが400なんだよ!!見てわからないのかよ!!400にこんな余裕ある走りができるかよ!!!!」とかツバ飛ばしながら怒鳴りちらしてきそう
0219774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 14:24:36.04ID:R7/4G2hd
DSすき
0220774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 14:31:55.01ID:R7/4G2hd
DS250の黒に鋲がゴリゴリついているサイドバッグを付けているんだけど、今度シートバックも買おうと思っていて、
https://item.rakuten.co.jp/mg-market/10008559/
これのカーキを買おうと思っているんだけど合うと思う?
イメージ的にはレトロワイルドっぽくしたい
0221774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 15:14:35.14ID:+x1/DHOz
>>215
回転軸はむき出し。
ってかカバーはメルカリとかに出品で見たことあるけど付けて走ってるDSは見たこと無いかも。
0223774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 17:56:21.22ID:R7/4G2hd
>>222
鋲は錆びてたから昨日錆びを落として錆び止め塗った
0224774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 22:28:34.40ID:OjVikdJc
>>216
性格編

250 天真爛漫
400 怒りっぽい
1100 おおらか
0225774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 02:02:23.26ID:Ly55dVyL
250お利口さん
400貧乏人
1100見栄っ張り
0226774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 04:37:40.31ID:itZQcD62
>>220
ええんちゃう?あいそう
0229774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 11:32:22.46ID:idtyT/oX
>>220
イイネコレ、旅行用に俺も買おうかな
0230774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 12:43:15.03ID:EeF2BWz0
ワイはファットタイヤの乗り味は好きでない。
轍にやたら反応しやがるし、面圧下がってこんなコンパウンドじゃグリップ落ちるだけですぐ滑ってケツ振りやがる。
エリミネーターもそうだった。
見栄えを除けばカミソリタイヤの方が走りやすい。
0231774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 15:50:31.91ID:6bJVUiAy
DSC400引き取り帰りの第三京浜なう。
いやぁこんなにシャフトのクセ強いと思わなかったわ。
エリミよりキツい気がする。
0232774RR
垢版 |
2018/03/29(木) 17:53:51.28ID:GBEerErd
いいなあ( ^ω^ )

自分はあのシャフトのダイレクトな感じ好きです
きよつけてお帰りください
0234774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:21.24ID:Kc72K5Zp
ミクロとかマイクロの世界になるけど本当に10代の時からの疑問なんだ
みんな真面目に考えて答えてくれ
加速中に屁をこくとこかない時よりやはり加速は違うのだろうか?
ブーとでるやつよりバッ!と出した時の方が加速がいいのか?とかずっと考えている
どうかみんな知恵を貸してくれ
そしてできれば…実践してくれ
なんとか頼む
0235774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 09:53:40.20ID:scZUpi1g
>>234
あんたのせいでパンツの中がぐちょぐちょでエライ事になってしまったじゃんか!
どうしてくれんだよぉ!
エラいクセ〜し!
0236774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 11:11:06.46ID:WNN76u8m
おなら単体では車体+ライダーの重さを押す推進力は無いからスピードの足しにはなりません
あなたが信号待ちでおならをしてドラスタと共に前へ飛び出すくらいの推力があるなら走行中に加速が可能でしょう
0237774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 11:45:22.70ID:Kc72K5Zp
>>236
では、押し出す力はゼロという事でいいのですか?
マイクロやミクロの世界の中でも数値はゼロなのですね?
我々DS好き全員が頑張ってきた事をゼロという数値で終わりという事でいいのですか?
一瞬とはいえ愛車のDSの排気量があがったその瞬きにも満たない時にも輝ける瞬間はないのですか?
あまりにも酷い結果ではないですか…
0238774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 11:49:10.70ID:Kc72K5Zp
>>235
それは屁ではなく具では?
その技は後ろから煽ってきた車に向けて放つ兵器だと我々DS好き全員が認識していると思われます
シーシーバーを使って分裂させる職人もいたと存じます
0239774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 12:22:46.96ID:o/9cl8l0
進行方向に並行に肛門を向け放屁すれば加速は期待できますね
ブーとバッでは総排出量の多いぶーの方が効果的だと考えられますね
0240774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 15:20:15.47ID:WNN76u8m
>>237
加速をするに足りないだけであって後方に向けた押し出す力としては存在はします

そしてあなたのドラスタはおならの力など借りずとも永遠に輝き続けます
0241774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 20:33:31.21ID:R93i2M12
>>240
それは盲点でした
ありがとうございます
これからは輝く続ける愛車と共に輝くようなおならを出すように頑張ります
0242774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 20:39:49.65ID:R93i2M12
>>239
ありがとう
綺麗なブーを上り坂で出し少しでも愛車の助けになるように心がけます
0243774RR
垢版 |
2018/03/30(金) 21:12:26.38ID:98nOTNrx
DS250 スコープドッグ
DS400 ガンダム
DS1100 サイコガンダム
0244774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 01:46:37.16ID:jjxREZqZ
なんか相対性理論の本で似たような例えあったな
0245774RR
垢版 |
2018/03/31(土) 15:11:17.16ID:ZIebUdl7
250 利便性がよい(駐車スペース、取り回し、操作性、経済的)

400 良いところなし(2人乗り厳しい、車検あり、邪魔、劣等感)

1100 ロンツーに最適(精神的優位性あり、所有感、音や振動が良い)
0246774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 03:05:39.32ID:pV72dDex
250乗りの400叩き必死だな
やっぱり男のくせに女が乗るようなバイクを自発的に選ぶ奴なんて、女の腐ったような奴だったんだな…
0247774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 03:54:16.72ID:3WpXqbY9
400欲しいから見てきたけどやっぱかっこいいなあ
0248774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 09:37:38.59ID:nXacwt7Q
>>246
男ならリッタークラスだよな
250に毛が生えた程度のバイクで満足するなんて女が腐った奴だ
0249774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 10:26:30.82ID:46iNLNhm
ラフ&ロードで並んだハーレーはDSC400より小さかったし、軽そうだった。
都市部マンションじゃDSC400でも十分邪魔になる大きさ。
高速100kmオーバーなんてノンカウルじゃ楽しむどころか荒行だ。
それでもハーレー買おうとしたらバイク屋のオヤジに
「ソロツーなんか行っちゃダメよ?必ずマスツーで、出来ればサービスカーも引き連れて。」と言われドン引いて止めた。
DSC400でいいや。
250でも良かったかも。
リッターオーバー?
田舎に引っ越さなきゃ無用の長物かな。
足るを知るも男の美学。
必要にして十分。
これを超える部分は自己満足の贅肉に過ぎない。
削ぎ落とせ。
0250774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:10:55.03ID:1uRr39eB
インジェクションのリッターなんてドンツキが酷すぎて乗れたもんじゃない
キャブ400乗りの感想
0251774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 11:25:47.88ID:LTY+HcUA
初歩的な事で申し訳ないんだけど、1100のキャブのガソリンを抜くドレーンって一箇所だけ?
0252774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 17:46:04.85ID:k3VVzOOl
バイク屋のオヤジ話だけど
ヤマハが新DSを開発しているらしい
詳しい情報もってる人がいれば教えて欲しい
0253774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 22:29:30.46ID:46iNLNhm
いわゆるアメリカンタイプはほぼ消え失せたからのう。
モタショでも国産はノスタルジック(orクラシック)なボバーを主としたストリートバイクの投入ばかり目立ったお。
クルーザータイプはレブルが目新しいくらいでほぼそっぽ向かれたカンジだもんな。
レブルなぁ。意外と大きめだよね。フリスコっぽいのがちょっとワイはダメやな。
インディアンがめっさカッコ良いいけど高かった。
それにデカ過ぎだなやっぱ。

ところで、先週来たワイのドラスタ見る?
2001年の御老体やけど。
https://i.imgur.com/xiVgRSs.jpg
0254774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 22:32:33.06ID:eFrl6vfc
おめでとうございます
すてきやん
0255774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 23:11:59.79ID:k3VVzOOl
>>253
古い割にはメッキが綺麗っすね。ブラックエンジンもカッコいい。当たりだと思う。

ところで>>249のハーレーの件で「ソロツーなんか行っちゃダメよ?必ずマスツーで」ってどういう意味?壊れやすいってこと?何年式?

前式フィーティーエイトとDS250の二台持ちを模索してます
0256774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 23:12:25.72ID:XP/KYrN/
バルカンSいいるじゃい?
乗り換え検討中
0257774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 23:13:36.75ID:XP/KYrN/
ゴメン。
いいる→いいんじゃない
でした。
0258774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:34.61ID:1uRr39eB
>>256
バルカンなら同じエンジンのニンジャやな
ポジションも楽
0259774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 23:58:56.28ID:wpZQLo64
初心者だけど中古バイク見る時注意スべきところはある?
事故車や減算歴車でないかとタンクの中はみせてもらった
0260774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 01:12:41.06ID:U8OQc8qn
>>220ですが、ついに買いました
届くのが楽しみです
0261774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 02:21:15.30ID:3ablega7
>>249 253のワイです。

>>254 >>255 あざす。

バルカンSねえ。
ワイも大型クラスで乗るとしてもあのくらいのミドルサイズでええな。
早い分にはええけど、デカイと邪魔じゃ。
パラツインええしな。
埼玉の販売店がエリミネーターカスタムっての出してて「お!」と思ったけどすぐ売れちゃったyo。
https://i.imgur.com/DM4dmb7.jpg
https://i.imgur.com/Z35jX6L.jpg
https://i.imgur.com/QaAzS4w.jpg
0262774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 02:36:35.40ID:3ablega7
>>259
タンクん中もだが、販売担当の顔ガン見して「騙したらタダじゃおかねえぞ」オーラで圧力をかけましょう。
ちなワイは「ビタ一文負けろと言わないからキッチリ整備としっかりアフターな?な?な?」と必ず約束して来ます。「な?」を特に強目に。出来れば録音して下さい。

ま 全然アテにならんけど(笑)
0263774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 02:53:35.16ID:3ablega7
>>255
中古は特にいつどこがどう壊れてもおかしくない。
あげくパーツめちゃ高だし。
日本車なら直ぐに取れる対応も出来ずに出先でお手上げになることも少なくない。
補充オイルツーリングの度に持っていくなんてエピソードでお察し。
メカをサービスカーで同伴させてりゃ安心だけどね。
って話ですた。
0264774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 17:07:59.36ID:Bmkhx6bR
>>261
バルカンsは少しスポーツに振った印象のニュースクール系だな
自分としてはオールドスクールでかつ空冷でV型が丸見えになってる方が好き。よって個人的にはバルカンSより>>253の方がかっこいい
0265774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 18:15:36.57ID:58eBxNzk
>>105なんですけど前側シリンダーからの異音がカムチェーンスライダーが砕けてカムチェーンが
張られることができずに暴れて音がしてるのが判明しました
スライダーの破片がケース内に散らばってるし一度焼き付くとかの相当ひどいダメージを受けてそうなので
クランクケースを割る手間を考えたら中古で安くエンジンが出回ってるしエンジンの載せ替えをすることにします

今月車検取れそうにないな(´ω`)
0266774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 18:20:39.97ID:x2PvSKH1
バルカン、個人的には売れてほしいけどね
キャスター角立てて普通のバイクにしても良かったような
GS400のポジションは狙い目だと思うよ
0268774RR
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:22.11ID:58eBxNzk
がんばる(*´з`)
ああお金とガレージがほしい
0269774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 16:57:36.66ID:qSKlrfiO
>>105です
エンジン載せ替える前にもうちょっと悪あがきして直してみる!
今日はクラッチケースを開けてカムチェーンスライダーを外した
オクで安くきれいなスライダーが出てたので部品待ちです

https://i.imgur.com/DgW4xHZ.jpg
ひどい!これじゃあカムチェーンテンショナーさんも仕事ができないね!

https://i.imgur.com/Xp6KYAs.jpg
汚いね!いかにオイル管理ができてなかったエンジンかわかるね!
0270774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 21:51:27.45ID:8dXSyy/5
楽しそう!
いじれる人はいいよなぁ
0271774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 23:31:16.38ID:Ued/Hf8G
こんなに開けるとパッキン噛ますのがめんどくさそう
0273774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 07:05:36.37ID:TYyTAIEh
>>270
いじろうと思わなければ
いつまでたってもいじれないよ
0276774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 13:49:04.97ID:m36bNYvl
400より250の方が加速いいんだね。
オモシロイ現象だな。
0277774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 14:23:45.32ID:i2nDUa1m
重い割にエンジンがショボいだからじぇねw
たったの30PS(笑)(笑)
0278774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:34:56.22ID:jXQ+krVq
250と400を比べると、排気量、トルク、馬力、車重がほぼ1.5倍になってるのが面白い
トルク・馬力の増加を車重の増加で相殺しているという
0280774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:00:52.24ID:AgiocD+G
>>278
慣性重量考えると250の圧勝じゃないか
0282774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:30:16.97ID:3+lMFmoD
ま 400は30馬力は30馬力なんだけど下で引っ張る回らないエンジンだし、じゃあ100馬力ありゃいいのかっつったらトルクもて余してギクシャクしそうだし。
どうせ鈍重で止まらないんだからトコトコ坂道下るチャリンコみたいに走ってるだけじゃん。
取り回し以外のトコトコ感はなんかFTRにそっくりだよ。
オレは不満無いなー。
飛ばす時はエリミネーター乗るし。
0283774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:56:33.21ID:6Kjxs3Wy
>>273
いじりたくても工具が揃ってないと思わぬ事がおこったりと思うとなかなかてを出せない……
触りだすととまらなくなりそうだったから2年間何もしなかったがシートだけ替えるつもりがやっぱり触りたくなってきてエンジンガード、ウインカー、シーシーバー取付してしまった。

タンク替えたりサス替えたりリアフェンダー替えたりしたいが工具と環境無いから我慢してるなぁ。
0284774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 02:36:36.60ID:t58RRA6T
Z400GP燃やしてからは電気は絶対に弄らない決意を固く固くした。
0285774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 16:13:46.21ID:jnfSp4kL
>>282
何でいきなり100馬力がでてくるんだよwwDS1100でさえも60PSなのにwww
0286774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 17:07:13.14ID:t58RRA6T
>>285
なんか不味かった?
どっちにしてもリッター100馬力絞りだせない眠たいエンジンなんだから速いの遅いの語るバイクじゃない。
ダカダカドコドコ トップで引っ張って流してりゃいいじゃんよ。
クルーザー系Vツインなんだからさ。
各ギアすぐ吹け切るからシフトアップに忙しくて参るよ。
0288774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 18:26:37.62ID:jIccj4d3
「ドラッグスターって遅いよね」って言われたら「いや飛ばすバイクじゃないし」とか言い訳するんだから、400エンジンで事足りてるよな
0289774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 18:32:01.85ID:odweGvk3
>>287
シャフトドライブだとスプロケットで調整できなくて困るね
0290774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 18:38:35.61ID:jnfSp4kL
>>286
その理屈が正しければ大型アメリカンの排気量は無意味といういとになるなw
なぜクルーザーが大型エンジン積むかわかる?
0291774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 19:54:46.72ID:+gEiovmJ
「なぜ○○なのかわかる?」ってエラソぶって言う人、誰かの受け売りをさも自分が見つけ出した答えのようにドヤ顔で語りがち
0292774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 20:17:44.22ID:7pyxXHit
じっさいアメリカンって鼻歌歌いながら乗るバイクだろ
雪の残った日本アルプスを眺めながら長野道や中央道流すと気持ちいいぞ
0293774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:22:41.16ID:jnfSp4kL
>>291
え!?
クルーザー乗りなら一般常識な知識なんですけどw
0294774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:22:55.71ID:lZZb+qsu
形が好きで買ったけどここの人たちみたいなのが乗ってるのかと思うとがっかりしちゃう
好きだから乗ってるんじゃないの?
劣等感むき出しで楽しいの?
0295774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:46:15.25ID:7pyxXHit
こんなにDS嫌いなヤツが乗ってるわけ無いだろ
バイクは乗って楽しむもんだろ
走って来い
0296774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 22:36:59.34ID:+gEiovmJ
>>293
その誰でも知ってるような知識を、あえて自分の口から説明したくてたまらないんだよねw
知らなかったフリしますから、どうぞ続けて下さい
0297774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 22:51:10.11ID:olw/eYUc
>>287
コレはコレでいいんだわ。
コレはコレでいいんだよ。
大事な事なので2回言いました。

>>290
おう。
トラックと一緒だからだろ(笑)
トルクがねーと走り出せないからだ。

遅くてもいーじゃん。
どうせノンカウルじゃ100km/hオーバーは苦行だもん。
車格的にも都心部じゃ走るのも停めるのも釣りの上に特典が付くくらいだ。
250キビキビ400トコトコでいいじゃないの。
嫌ならH2しかないじゃん。
0299774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 13:13:12.56ID:yXpLhRAy
一般常識解説してくれる人マダー?
0300774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 18:18:24.41ID:+yKYH82l
>>105です
https://youtu.be/woePeq91wBk
シートにベルト付けてないけどようやく車検が取れる状態にできました(゚∀゚)/

カムチェーンスライダーと両方の痛んでいた腰上部品を交換してツギハギだらけの
ブサイクなエンジンだけどちゃんと走るよ!
0301774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 19:50:17.40ID:OoOGU/4k
タンクをスポスタに交換したいんだけど自分でも出来るかな?
0302774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 20:03:18.81ID:MOFWZzHx
>>300
今更だが400だったのか。250かと思ってたわ。凄いね。
0303774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 21:27:58.76ID:+yKYH82l
>>302
すごくは無いんですが一人でエンジン降ろすのはさすがにつらかったです
0304774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:21:11.43ID:5ti4HFTc
コレはコレでいいのワイや。
寝坊したから大磯のジムカーナ観戦あきらめてメシ食いがてらひとっ走りして来た。
いい天気なのに風が冷たくてパーカーにライダースでも寒かったお。
という訳でちゃんと乗ってまつよー。
https://i.imgur.com/p9VfqTJ.jpg
0305774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 22:50:23.31ID:1KjQHoTQ
>>301
スポスタタンクにかえるってことはスピードメーターもステー取付てメーター移設もしないとな。
まぁ只ステーを何処に付けるか場所悩むくらいなんじゃねぇ。
0306774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:28:48.77ID:+yKYH82l
>>304
車検取ったら最初にバッグ付けたい
アメリカンはやっぱりサドルバッグですね!
0307774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 23:30:44.19ID:lOymcdw0
1100は車検あるから大変だね
0308774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 00:57:49.56ID:5fXb0B3k
>>306
304ですー。サドルはお買い物にしても雨具やロック等の収納にも便利です。
コレはリサイクルレザーの品物ですが、露天駐の付けっぱなしなので雨には強くて良いです。
それより貴兄の技術と知識と気合いがとても羨ましいな。
0309774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 19:54:59.07ID:yH3MakqT
>>308
ツーリング大好きなのでバッグは必ず付けます

私は知識も技術も無いです
行き当たりばったりで不具合を一つずつ片付けていくだけです
0310774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:15:47.25ID:6N+kko6D
DSってそんな不具合でるの?
前触れとかなく突然死?
どこが弱いですか?
0311774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:45:28.11ID:Sm3cTYvT
サドルバッグ付けてるけど、紐ってどうやって結んでるの?普通にひと結びできつく縛ってるけど、カーブとかでバタンバタンなって裏ボロボロだわ
0312774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:48:40.71ID:3dDMhLCo
>>310
4TRのインマニひび割れによる
排気漏れは有名だよ

自分が乗ってる35Cは
クランク角センサの不具合(後にリコール発表)と
ニュートラルスイッチからのオイル漏れ、
フューエルホースからのガソリン漏れで
これまで3度入院してますわw
0313774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 00:01:43.27ID:VH8isucY
>>311
えー サドルバッグサポートにバッグ下部の紐結んでる?
つーか下部の紐無いやつは羽ばたいちゃうわな。
オレのは革紐が下部センターに1ヶ所あるだけだけどパタパタはしない。
たいていベルトか紐あるはずだけど。
https://i.imgur.com/yUZ3RQl.jpg
0314774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 00:11:32.45ID:aDzE2ehA
>>313
俺のはサポートがバッグの下までいかないから、紐を結んでもブラブラしちゃうんだよね
0316774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 02:12:55.31ID:Rl1/lmeJ
>>310
書き方がマズくてごめんなさい
ドラスタ全部が不具合が出るという意味では無く
うちの子が空き地に長年放置されていた車体なのであちこち痛んでるのでそれを片付けていくという意味です

ヤマハ全般にインマニが痛みやすいのはデフォのようですけど
0317774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 03:45:09.83ID:VH8isucY
>>315
この2in1、結構ウール詰めてもらったからそんなにうるさくないダダダ系。
車検は通らない。
ウール抜いたら通報レベル。
0318774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 05:32:49.20ID:v9+kFocQ
>>311
洗車時めんどうだけど結束バンド使ってる
外したければ切ってまた新しいの結べばいいし
紐が緩む心配もないしピタッととまる
0319774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 06:55:48.33ID:AuE6o87n
>>310
ワイのDSCはエンジンが熱もつと半クラの位置がかわる謎の不具合があるで
なお原因はわからん模様
0320774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 08:43:51.62ID:pZS3+/Sx
>>312
揚げ足取るようで申し訳無いけど
インマニってことは吸気だよね?
二次エア吸うってコトで良いのかな?
0321774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 09:04:05.97ID:DRli5/w/
>>317
ちなみにドコのメーカーなんですか?
0323774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 15:12:29.22ID:hWUo4tCt
>>320
正しくはジョイントキャブレタだ
失礼した
0324774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 15:22:01.67ID:hWUo4tCt
そうか、インマニなのに
排気漏れってのはおかしいよなw
症状としては 、エンジン動作音の増大とか
0325774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 15:32:19.43ID:VH8isucY
>>321
ごめんね、最初から付いてたからわかんないんだ。
2in1あんまり無いもんね。
0326774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 16:19:35.54ID:OsSVRW9c
>>319
プレート周りが固着してるんだろう。
オーバーホールしないと危険。
0327774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 18:14:52.10ID:AuE6o87n
>>326
いやーそれが新車で買ったんですわ
まだ初回の車検も受けてないぞ
0328774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 19:25:07.49ID:Rl1/lmeJ
マフラーにバンテージ巻いてる人います?
効果はどうですか?
ズボンに穴あけてしまったので何か対策をと思ったんだけど
0329774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 23:07:07.48ID:857ZOfaS
マフラーにバンテージ俺も気になる
あれって放熱を抑えるから結果としてエンジン温上がるだろ?
0330774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 23:52:48.10ID:VH8isucY
ワイもたまにアチチってなるから考えたが……バンテージ巻くと
・鉄製のエキパイは錆びやすくなる
・エキパイが高温になり割れる恐れがある
・巻いた後は2日ほどおいて完全乾燥しないと剥がれやすい
等々デメリットあるみたいだからエキパイカバーにしようと思ってる。
ただちょうどR部なので既製品で対応出来るかアチコチ探してるところ。
0331774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 00:19:15.42ID:qdTWoyuf
>>325
丁寧にありがとう。
2in1が欲しかったから……あまり五月蝿いと近所に迷惑がかかるからね。
0332774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 00:56:17.94ID:tyZtswZF
>>331
ヤフオクにも何点か出てるけど繋いでみないとどのくらいかわからないからねえ。
オレのはギリまで詰めてセッティング出してもらったよ。
これ以上詰めたら走らなくなりますよ?って言われたw
初見時はほぼ直管だったからドバダバダバってもの凄い音してた。
カスタム屋に相談した方が良いと思うよ。
ポン付けしたらハイ終わりって訳にいかないから。
0333774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 00:58:13.68ID:F3Zffj+1
>>330
ありがとうございました
あんまりメリット無さそうですねヒートガード追加するか中古で純正マフラーにしよっかな
0334774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:32:06.71ID:eXYG/ko3
なぜキャブとエアクリを繋ぐ吸気ダクトはゴム製なんですか?
ヒビが入って二次吸気になって困る
この部分をFRPにしてほしい
0335774RR
垢版 |
2018/04/11(水) 22:51:01.69ID:iFwWiUFy
FRPのタンクって車検通りませんか?
0336774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:18:20.09ID:gSNlF+Yw
FRPって品質に幅があるし、ガラス繊維に沿って割れたりクラック入るよ。
トップコートが痩せると紫外線で樹脂劣化するし、繊維が毛羽だって来たり。
車検通るって話もあるけど燃料漏れ起こしたり、コケたら割れる可能性もある。
鋼製タンクなら何か刺さって穴空いても割れることはないからねえ。
ローリーの薬品タンクなんてのはセンチ単位の積層してるから一緒に考えるにゃ無理がある。
0337774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 03:08:08.82ID:hpaOy2YX
>>334
最新のモデルは金属製とかレスされた事があるよ
0338774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 08:17:58.74ID:gs/O/VPM
キャブ車のインマニが樹脂(ゴム)製なのは、エンジンからの排熱の影響を受けにくいからってのを見たことあるな
0339774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 08:22:42.17ID:4PcoIU8h
>>334
振動がダイレクトに伝わるとガソリンが泡立っちゃうらしいです。
アルミで繋いでる車種もあるので?ですが…
0340774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 17:21:16.13ID:3LPtrJx6
1100でシャフトのスプライン削れてASSYで交換したことある人いる?これってDSのとゆうか、ヤマハのシャフトの弱い所なのかな
0341774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:13:56.68ID:YkIWSlnb
>>337-339
なるほど。…いろんな説があるんですね

しかし、わからんのが実際にキャブと直に繋がっているのはプラスチック製の大きなダクト。
このプラ製のダクトからゴム製ダクトを経由してエアクリ繋がっている理由

キャブとゴム製ダクトとの間にある、プラスチックの部屋みたいなものはどういう役割を果たしているんでしょう?
このパーツのせいで装着できるスポーツスタータンクが制限されてしまう。
0342774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:57:46.08ID:gSNlF+Yw
くそハリアーがウィンカー出さずにいきなり右折停車しやがった。
ワイDSC400、ダブクラでバンボーバンボーとギア落としながらハードブレーキング。
んー ぶつかるかも❤
とフロント増し握りしたら
キキャキョ❗
ロックして流れやがった。
あっぶね💧
握りゴケせんで良かったわー。
みなさんはご安全に❗
0343774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:44:33.91ID:81AV3Xjn
>>341
意味の無い大きな部品に見えるかもしれませんがキャブレターを調整するときあのダクトの
大事さを実感します
あれ無いとセッティングが実にシビアになりせっかくの低速からのトルクが活かせない乗りづらい
バイクになります
0345774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 00:06:53.72ID:ob2ip+4p
>>344
おう。サンガツ。
ロックの予感はあったから妙に冷静でスキッド音してブレーキ解放しながら20cmほど右に逃げたななんて考えてた。
タイヤの変形まで手応え感じた。
なんでか足もつかなかったからビミョーにカウンター切ったのかもしれない。
【教訓】
・やっぱりABSって有った方がいいのかも。
・重いバイクはやっぱり止まらない。ましてやフロントで止まろうとしちゃダメだな。
・もっと車間空けよう。
以上、カイゼンしまっす❗
0346774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 01:09:13.50ID:xPpZAhih
ドラスタ400 のマフラーを車検用に純正に戻したいんですが、4TRと5KPに互換性はありますか?
0347774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 19:32:56.46ID:Lhpldg7H
4TRと5KPなら大丈夫のはずです
念のためヤマハのサイトでパーツの型番を確かめて買った方がいいですね
0348774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:28:55.32ID:cdI5GqqX
クルーザーは最低でも800以上

1800t以上→大型クルーザー
1000t前後→中型クルーザー
800t→小型クルーザー

400t→女の乗り物に毛が生えた程度の似非クルーザー
250t→入門バイク、またはクルーザー乗りのセカンドバイク
0349774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 21:36:31.88ID:nupc0Tsu
この男女差別格差云々言われる時代にまだやってんのか
好きなものに胸はって乗れや
恥ずかしいのは自分の考えだけだ
0351774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:37:07.83ID:oPumdmTR
中央道を100キロ巡航できたらクルーザーでいいだろ日本では
0352774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 22:39:30.50ID:kHhQJuQ3
車検用に純正マフラー探してたけど安く落札出来て嬉しい
0353774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 09:25:14.73ID:uMRuodRC
250も400も入門バイクだと思うけどね
満足すりゃずっと乗り続けるし
不満なら大型にステップアップする
それでええやん
0354774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 13:33:05.66ID:Zuo9kyT8
>>353
普通はそうなんだけど、大型免許も金もない400乗りは不満を抱えたまま乗り続けることになる。欲求不満の捌け口として250を叩いているのが現状
0355774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 15:24:13.74ID:q6F5RAlI
それ誰?あなたのこと?
きいた話?きめつけ?
思い込みなら病気じゃん
0356774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 18:58:41.12ID:lOZhIIGT
400自体は良いバイクなんだから
ほんとに一部の特殊な状況の人を叩いても仕方ないやん
裕福でない人を叩いても仕方がない
むしろ哀れんでやれや
0357774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 19:00:15.56ID:Zuo9kyT8
>>355

179 名前:774RR 投稿日:2017/09/21 06:00:03.31 ID:iR9W0S5n
>>167
1人で走ってる時、自分より明らか若い人達に信号待ちで左右から挟まれた事あったけど、
あん時はすげぇ辛かったな。
でも俺たちはハーレーに乗れる稼ぎも免許もないんだから我慢するしかないよねw
250やスクーターが横に並んだ時は気分いいよね。
0358774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 19:03:51.57ID:7VHzJFc7
>>357
たった一人じゃん
一人の意見を総意にすんなよぼけ
0359774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:53.67ID:Zuo9kyT8
83 名前: 投稿日:2017/09/09(土) 00:00:20.62 ID:iyVhtQEE
>>80
クルーザーたるものはどっしりと構えた400cc以上でないと認めない。
250なんてもんは貧乏人や女の乗り物。


38 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 20:26:46.50 ID:c5OACIu1
昔のテンプレに400のエンジンフィンをくさしたのがあったけど、250乗りが書いたのか
0360774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 20:18:48.91ID:wMXnp4Ph
必死に過去ログもってきて250と400見下して何がしたいんや?
空気よめやかす
0361774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:14:17.24ID:D0r7dll7
400?
でもそれ、ハリボテですよね?
0362774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:33:25.72ID:jk9Z+tHL
250の原付小僧、臭いぞ!w
0363774RR
垢版 |
2018/04/16(月) 23:43:26.55ID:Zuo9kyT8
ショボ排気量ノリがドヤ顔でwww

903 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 09:25:33.71 ID:a650SRWI
>>902
400は車検があるので、乗ってる人は真の金持ち

983 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 03:32:49.08 ID:lyZ+SAXt
400は、風の強い日に重宝したよ
やっぱりクルーザーなんだね

984 名前:774RR[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 09:57:30.80 ID:eRNPX16w
250乗ってると>>982みたいに嫉妬野郎になっちゃうんだな
0364774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 02:17:42.92ID:nnxcR7Lq
すっとろいVツインなんかどれ乗っても同じだっての。
2tトラック乗ってるか10tかってなもんじゃん。
排気量増えたってトルクばっかりディーゼルみたいにモリモリ増えて伸びやしねえんだし。
いーじゃねえか見合う排気量と財布の具合で決めりゃ。
年がら年中ハイウェイ乗っかってる宿無しならともかく市街地じゃ400だって扱いがうざいくらいなんだしよ。
0365774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 07:13:57.84ID:JmE/69d3
また同じループか!
もえ飽きたので退出するよ
さよなら
0366774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 12:09:01.68ID:0r3pOp0c
ドラッグスタースレなんて昔からずっとこうだろ
人の話など絶対聞かず、質問には絶対答えず、ひたすら排気量で煽り合いを続けてるだけの爆サイみたいなクソスレ
0367774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 12:51:29.45ID:GD8cDxT9
折角カスタムの話とかいい流れだったのにね
0368774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 12:59:00.69ID:fnYG2mcO
最近ここ1ヶ月位で
シートをイージーライダースのシングルシート
ウインカーレンズをクリアっぽいヤツ
エンジンガード
シーシーバー
ツールバッグを取り付けした

エンジンガードは新品で後のはメルカリとヤフオクで中古を買った。
0370774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 16:35:58.75ID:W3iWOfFl
400海苔はもっと謙虚になるべき
0371774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 17:39:18.46ID:CZ+Hp1tZ
400は図体がデカイことだけが心の支え
0372774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 18:22:29.41ID:1ZUha4+u
メルカリも意外と捨てたもんじゃないんだね
0373774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 18:29:30.66ID:cY0MJLrk
400って1100と見た目ほとんど同じだよね?
よくおっさんに「でかいなぁ排気量いくつや?」って聞かれるけど400って答えるの?
笑われない?
0375774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/04/17(火) 19:01:56.54ID:D7B8DOo8
メルカリでも部品手に入るんだ(^o^)
ヤフオクしか手を出してなかったけど気になる

シーシーバーってタンデムでパッセンジャーが落っこちないように付けてるんですよね?
ソロシートで付けてる人いるけどもしかして別な用途もあるの?
0377774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 19:19:48.23ID:vyQaTA6/
自慢のBOSSHOSS見せとくれ
0378774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:28:53.45ID:IMUkBIeT
>>369
買ってすぐにデグナーのサドルバッグ付けたよ。

>>374

いや。400です。
0380774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:30:59.33ID:viJoo6C9
>>378
デグナーのファイアパターン?
あれいいよね
0381774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:32:30.16ID:IMUkBIeT
>>375

メルカリでもドラッグスターで検索すれば色々と出品されてますよ。

シートは純正シートの前だけイージーライダースのに替えてタンデムシートとタンデムベルトはそのまま純正のを付けてる。
0382774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:34:03.64ID:IMUkBIeT
>>380

ファイアー無いパターンなんだよね(´・ω・`)
0383774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 20:38:20.15ID:IMUkBIeT
>>375
多分ソロシートで付けてる人は荷物くくりつけたりタンデム時に使うヘルメットくくりつけてたりカッコだけだとかだと思うよ。
0384774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/04/17(火) 21:00:28.54ID:D7B8DOo8
>>381
今見たらメルカリってスマホ持ってないとダメなのか
通話のみのガラケーしか持ってないよ(´Д⊂グスン

>>383
あ、そういえばシーシーバーって荷物くくるのにいいですね!ちょっと付けてみたい

昨日はブレーキホースとハンドルまわりのハーネスのチューブが汚いから取り替えた!
走る曲がる止まるは出来るようになったので外装を小綺麗にしていきます!
https://i.imgur.com/fKsR0Zf.jpg
0385774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 21:27:30.92ID:ZpbYsSDd
>>384

車体安く買ってきて整備かかってる人ですね。

色々と直していじっていく完成に近づく過程ってわくわくしてきますよね。

タンクのマークからすると自分のと同じ位の年式だと思われる。
完成して走らせる想像しながら完成過程楽しんで♪

シーシーバー付けた今ツールバッグとその上に近場タンデム時に使う事あっても大丈夫なようにダックテールヘルをくくりつけてる。
今しがたメルカリでシーシーバーパッド購入したから届いたら取り付ける予定。
只今のツールバッグとダックテールの方が見映えが良ければパッドは見送り保管だな。
0386774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 21:37:45.81ID:nnxcR7Lq
自由に行こうぜ。
自由を標榜してるバイク乗りにゃ排気量なんざカンケーねえよ。
ハーレーカーストとか全く反吐が出るぜ。
どんだけ不自由してんだかw
手前の立ち位置確かめたくて人様見下すなんざ玉の小ささ公言してるようなもんだ。
くたばんな。
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァーッ ペッ!!
0387774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:18:06.72ID:W3iWOfFl
>バイク乗りにゃ排気量なんざカンケーねえよ。

大いに関係ありますw
ただし400海苔たけは排気量より車体の大きさ重要視してそうw
0388以上、自作自演でした
垢版 |
2018/04/17(火) 22:34:34.26ID:NahbMl4y
ぷぎゃあああああああああああwwww
0389774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:46:48.30ID:+F+FMTYt
同じゴミ掴まされるにしても
1万や2万で済んだ人もいれば最高額の4万もだしてゴミ掴まされたアフォもいるw
ほんと7700k買った奴って自作界隈の近年まれに見る負け犬になっちまったなw

で4万だしてゴミ掴まされたやつの精一杯の抵抗が
「ゲームガー」「シングルガー」「ビンボウニンガー」だからなwww
インテルすら黴発売から半年もしないのに多コア化に舵切ってハシゴ外ししてる有様だし
プギャーのAAがほんとに合うわw

>>432
マジレスするとさ7700k買った奴らが「ゲームガー」「シングルガー」「ビンボウニンガー」って発狂するのも分かるんよ
少なくともワークステーションレベルではない一般レベルで最高のCPUを買ったって言う優越感に
最低でも一年は浸っていたいじゃん?半年くらいで次のCPUの情報が出るにしてもさ?

それが発売からたった数ヶ月でryzenにプギャーされ
半年もたってないのにintelからも「やっぱこれからは多コア化だわw」って前倒し情報まで出てプギャーされ
そりゃ精神やられるわ・・・・・・僅か半年すら持たなかったんだぜ?
0390774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:09.80ID:nCwtRza/
デグナーの人工革のバッグ俺も昔使ってたけど、
革が薄くてだんだん型崩れするのと、
防水カバーが全く役に立たないから雨天時は注意
0391774RR
垢版 |
2018/04/17(火) 22:55:48.54ID:nCwtRza/
あと、デグナーの2万円くらいのブーツ2足履いたが
どちらもソールが剥がれてしまって1年持たなかった
0393774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 06:11:54.64ID:zhDuJw0K
デグナーの付属品の雨除けカバーってジャストサイズでぎちぎちだけどこんなもんなのかね
どっちにしろ荒天時はカバーできない上の部分から水はいりまくるでしょ
悲しい
0394774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 06:40:13.41ID:tZKwnkXO
雨が降りそうな日は走らない
これで解決
0395774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 08:28:45.93ID:5Qzthv7m
ロングツーリング行けば
雨の日だってあると思うけど、
街乗りしかしない奴らには関係無かったか
0396774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 09:35:16.24ID:61NtaZHi
ロングってそんな長期間いくの???
0397774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 10:39:42.80ID:8O7105M0
250じゃ近所の日帰りしかできねーもんなwwwww
0398774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:55:06.41ID:PJh6v7pq
懐かしいな。
12年前に2001年式の1100クラシック乗ってて、色々いじりました。
ハイパーチャージャーのエアクリ個人輸入したり、ケンテックの2in1にしたり。
ちなみに、マフラー変えたその日に倒して傷物にして泣いた。

そして9年ぶりにハレに復活したぜ!
ドラスタは全ての排気量の子達とツーに出かけたし、いいバイクだったわほんと。
0399774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:40.81ID:CPnGR65m
大学時代は10日間で北海道1周したし、
入社後もGWやお盆休みに
九州とか東北とか行っとるぞ〜
昨年のお盆休みは常にカッパ着てたなw
0400774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 12:11:47.27ID:hXpJdmOr
>>396
去年5日間で東北周ってきたで。後半ほぼ小雨ばかりだった
0401774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 20:16:25.22ID:dyCZPKE1
でもやっぱ俺DS400ほしいわ
0402774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:37:40.98ID:zhDuJw0K
いいんじゃない?好きなのに乗ったほうが楽しいよ
250に乗ってるけど遅くたって何だって自分が好きな形だし、好きなもの買えたから働いててよかったなって思うよ
ETCもつけてるけど気をつけながら旅してる
楽しいのが一番だよ!
0403774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 22:36:48.47ID:8n1Ch1L/
>>401
400いいよね
カスタムしやすいしパーツ出回ってるから安いしね
250も乗りやすくて好き
0404774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:01:54.87ID:WKpsPGA7
タンク変えたいが
メーター一体型なので敷居が高いな
0405774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 01:53:26.78ID:PD48Gmj7
ぶっちゃけ250にすりゃ良かった。
スシロー行くだけに400引っ張り出すのまんどくせえわ。
0406774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 03:52:11.52ID:AukHAN3r
250も400もクソザコだろ
1100こそ最強。原付小僧どもひれ伏せやオイ
0407774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 06:52:17.13ID:OSGCJHVk
ハイハイ、雑魚で結構でございますよ
あんたは凄いね(棒)
0409774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 07:10:49.04ID:rmNzULX4
メーターのパネルに妙な塗装ハゲみたいなシミが出来たから心配だったけどただのカバー面の結露だった件
0411774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:02:54.77ID:15JUE3tl
>>410
フッサフサやで
人は自分が言われたら嫌なことをかえすというがまさか
0412774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:21.11ID:h3bP+TYu
>>411
おっ!
フッサフサかぁ。
オレもフッサフサのさらっさらだ♪
0413774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:07:23.40ID:YcyxN9lH
見物者「どっしろとした大きいバイクですね」

400海苔「そりゃ〜クルーザーだからね!どっしりしてないとね」※ドヤ顔

見物者「1500シーシーくらいあるんですか?」

400海苔「・・・」

見物者「1000くらいですか?」

400海苔「ょ…ょ…ん」

見物者「え?1400ですか?」

400海苔「うっ…うん…まぁどれくらいかな…ちょっと急ぐんで」
0414774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 18:01:03.16ID:7/EHgdVB
土日晴れそうだからツーリングいけるなぁ
0416774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 19:18:18.67ID:HLPQb0Sv
ハイマウントのスポタン届いたぜ
あとは嫁にバレずにどうやって交換するかだなw
0417774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 22:27:24.20ID:rmNzULX4
これから毎日どっしろするぜ!
0418774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 23:12:42.13ID:GpxBgwn8
どっしろっちゅーねん(笑)
0419774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 04:55:53.94ID:JdBBzUYz
カスタムする奴は違法改造DQNばかりだから死刑な
タンクを変えるなどもっての外だ、ノーマルで乗れ
付けていいのは純オプのフォグランプとスクリーン、サイドバッグまでと決まってるんだ
これ以外のもの付けてるやつは早く自首して免許も返納せよ
0420774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 10:11:14.82ID:ZfXyR+A6
YSPで社外マフラー交換ってやってくれるのかな?
0421774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 11:46:15.32ID:z9s+ORXA
>>419
何も規定理解してない猿が何かわめいてるけど何かあったの?
0422774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 11:47:25.56ID:XOWbLzr9
>>419
何も規定とか理解してない猿が何かわめいてるけど何かあったの?
0423774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 16:05:56.35ID:M+2kxihe
まさかこの程度仕掛けで釣られる奴がいるとは→>>422
0424774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/04/20(金) 18:28:23.32ID:ZCmNRTUI
ハイビームになったままなのにパッシングのスイッチが動作しないと原因が何か
スイッチボックスばらしたりして一時間くらい悩んでたわー
アホやね
0425774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 23:58:10.67ID:+pEFBeSp
>>419
わかった!
タンク換えるのやめるわ
あんたのせいやからな
0426774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 06:32:22.49ID:ovbfN4vg
お前ら違法改造は程々にな
「車検戻し」とかみっともないぞ(笑)

>>420
俺がお世話になってるYSPは
違法でなければ社外マフラーでも
取り付けOKだったよ
0427774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 15:23:27.64ID:ANyrkt3m
オイルフィルター交換の時にマフラー外さなくてもアクセス出来る社外マフラーってどこのメーカーかな?ちなみに1100。
0428774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 00:48:56.80ID:pNcWYmeX
>>427
マフラーじゃないけど、海外メーカーからオイルフィルターカートリッジの移設キットが出てた気がするぞ
0429774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 01:33:05.13ID:jxYJq8EE
だいぶ暖かくなってバイク増えたねー
良いことだ
0430774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 02:30:07.14ID:DV7W7dnw
アメリカンというスタイルは趣味の乗り物だからノーマル派は少ない気がする。
特にドラッグスターなんかはハーレーを意識した作りで、その本家ハーレーはカスタムを楽しむ為のオートバイだしな。

ただ250乗りはカスタムに興味ない人が多い。需要がないせいかカスタムパーツも少ない。
0431774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 06:34:42.89ID:Xw9c4SbH
>>428
それ10万近くするみたいなんだよね…
0432774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 07:05:42.82ID:GLD1qXmj
ハンドルとかマフラー変えたぐらいでカスタムとか言われてもな
0434774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 21:25:33.94ID:f64X6d04
言われると死んじゃうの
0435774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:22:06.21ID:u7jrdeCJ
>>429
今年は暑くなりそうだからすぐ減りそうだけどね
0436774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 13:40:16.09ID:7TJpZSJ5
ハンドル換えただけで車検に通らないんだから立派なカスタムだべ?
0437774RR
垢版 |
2018/04/24(火) 22:17:30.93ID:+UFGxuLQ
メーカー公認パーツに交換したとしてもカスタムはカスタム
0438774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 10:40:35.21ID:FsyhWYRg
フリスコ系のカスタムしてみたいんだけど400でミッドコンにしてる人いますか?
片道200kmくらいのツーリングが窮屈でつらいとかなかったですか?(^ヮ^)
0439774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 13:11:12.60ID:/6t/DqVu
VG05JにVG02Jの社外マフラーはポン付けできますか?
0440774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 06:11:01.28ID:N280KPy0
ここには精々エンジンガードを付けるとかサイドバッグ付けるぐらいしかした事無いオジイサンしか居ないから
カスタムの質問などしても返ってくるはずがないだろう
0441774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 01:14:07.81ID:E2LvRR7G
だってー
車検戻しなんて馬鹿臭いんだもーん
0442774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 15:54:11.96ID:gn1klWAi
VH02Jの車検対応マフラー
ろくなもん無いんだよねぇ…(´-ω-`)
0443774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 17:06:20.05ID:KrzFJiVw
>>438
フリスコにしてるけど、フォアコンだわ
ミッドは股関節の柔軟性と脚の長さによるから何とも言えんね
とりあえず試してみればいいんじゃない?
0444774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 19:43:41.58ID:0KSm/o0J
>>443
ありがとうございます
とりあえずミッドコンのキットを購入してみます取り付けたらレビュー投稿します
ミッドコンのコンパクトな乗車姿勢の方がかっこいい気がします

フリスコで使ってるアタックバーってスピード出たら怖そう慣れるしかないかな?
0445774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 00:27:38.10ID:B8c+KXBI
フリスコの良さがいまいち理解できないな
ハンドルが高くなると全長全体が短く見えるし、アンバランス。車体も小さく見える
DSはローロングスタイルが売りじゃないの?
0446774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 01:10:12.40ID:QbGKTrhi
ハンドルは不自然にならない程度の高さに抑えようとは思います
自分はコンパクトなカスタムが好きなのでフォークを伸ばしたりはちょっと・・・
0447774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 01:15:32.91ID:qIyOFc1j
>>444
レビュー待ってる
アタックバーは慣れたら楽だよ!

>>445
フリスコの由来を調べたら分かると思います
ロー&ロングも良いけどこじんまりとしたフリスコもなかなか良いものですよ
0448774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 06:01:51.65ID:BuHNgf02
フリスコとかボバーはクソバカの中卒ボンクラがやる違法改造だからなーーwwww良さなんてあるワケねーだろw
違法改造の他にもどうせ余罪が山ほどあるんだろチンピラwwとっとと自首しろwwwww
0449774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 10:10:39.16ID:rLIMAFZQ
フリスコとボバーに親でも殺されたんか
0450774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 13:02:57.82ID:WvQvftEC
ハンドルグリップの位置は肩より下でないと疲れるぞ
0451774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 13:07:40.32ID:dv5GiuQC
>>448
俺はワルを演出したいからちょうどいいね(笑)
0452774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 15:18:52.33ID:B8c+KXBI
>>447
フリスコの由来は知ってるけどそれでもピンと来ないなぁ。あえてクルーザーぽさを消してる感じ。

自分のはボバーカスタムだけど、普通の人にはどうんな目でみられてるんだろうなw
0454774RR
垢版 |
2018/04/28(土) 19:12:09.95ID:YIZC7Iv4
>>452
ボバーもフリスコも純正も好きだな
ただボバーなのかフリスコなのかオールドスクールなのか中途半端なカスタムを見るとちょっとモヤモヤする
それなら純正のままのがまだ良い
0455774RR
垢版 |
2018/05/01(火) 23:52:14.99ID:+xlL20Hk
250か400買おうと思ってスレ覗いたら、煽りと叩きばかりで買う気なくなったわ。
すごいなオマエラって
0456774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:26:56.49ID:p+J7liMZ
でもかっこいいから俺は欲しいね
0457774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 00:38:51.70ID:PR+cyD06
>>455
気を取り直せよ
ここにいる8割はドラスタが欲しくても買えなくて腐って批判している奴らだぞ
0458774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 05:21:16.31ID:s7dHGtOc
>>455
やっと静かになったところだから煽りをおびきよせないで
0459774RR
垢版 |
2018/05/02(水) 09:22:19.62ID:VZOk9blp
去年250買った
大事に乗るぞー
ソロツーリング楽しい
0461774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 05:00:51.71ID:BsmC/5ma
フェンダーがかたつむりみたいなとこ以外は概ねクラシックのほうが重厚でかっこいいのね
0462774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 07:15:39.77ID:3sYpFp4q
その鉄製のディープフェンダーが気に入って
クラシック買ったんだけどね〜
あとはフカフカのシートとフットボード
高速道路を延々と走っても疲れない
まさにクルーザー
0463774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 07:43:45.71ID:aOsQhcX2
のんびりマイペースさんにはむいてるよね
0464774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:29:31.59ID:AMHWmgwF
400は走らんとか言う人いるけどあれだけ馬力あればじゅうぶんだと思うんだけどなあ
0465774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 10:56:59.02ID:0jfoiKSP
車重が重たすぎるんだよ
0466774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 11:16:23.23ID:fCyeCKHt
世の中法定速度があるからそんな飛ばせるもんでもないしね
ほんとのんびりさんには向いてる
0467774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 11:25:55.48ID:zWp4cUk8
同じドラッグ系のエリミ250V(35PS、乾燥171kg)は快適だったな…
0468774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 15:04:51.89ID:URaxRyaD
>>455
こっち側にこい!
一緒に哀れな250組を追い出そうぜ
0469774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 16:30:47.72ID:AMHWmgwF
ドラグスター400はトルクがすごいから細けえこたぁいいんだよ!
0470774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 21:57:55.56ID:zWp4cUk8
トルク比較
SR400 2.9kgf・m
DS4 3.2kgf・m
CB400SF 4.0kgf・m
0472774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:17:24.92ID:M6VLFVYx
学生が乗るならギリギリセーフだと思うわ

社会人で乗ってる奴は心底馬鹿にするけどね

趣味の乗り物でこんなパチモンバッタバイク買うとか(笑)
0473774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:19:28.47ID:M6VLFVYx
大型持ってないチュウボウかハーレー買えない乞食が乗るバイクだろ?
0474774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:55.42ID:M6VLFVYx
ドラスタ(笑)のってるやつって、ハレ珍とかに遭遇したら必死に顔隠すんだろ?w

え?w 

はずかしいいいなああああプギャ
0475774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:22:29.65ID:M6VLFVYx
ドラッグスター!!!どやあ!!!!

え? バッタモンのゴミやん(笑)(笑)(笑)
0476774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:23:50.65ID:M6VLFVYx
いひひひひ

パチモン乗りはハーレーと比べられるのを一番嫌がるんだよねえwwwww

ひゃははは パチモンパチモン(笑)(笑)(笑)

お前のバイク ぱちもーーーん(笑)

あああーーーーはずかちいねええええええええええ
0477774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:25:35.60ID:M6VLFVYx
1100だろうが400だろうが250だろうが

パチモンのバッタモンのゴミ(笑)

どーせ中免小僧の400乗りが多いんだろうからいっといてやるけど

400のパチモンスターなんて この世で一番恥ずかしい乗り物だからなwwww
0478774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:40:49.86ID:Gk6KoYJ7
なんか嫌なことでもあったのかw
0479774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:43:34.55ID:Hn/CFApB
なんだここの住民はDS好きじゃないのか
0480774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:45:41.87ID:EF3/r28f
あら、俺ゴミ認定されちゃったよ、まいったね
0481774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 22:54:33.46ID:sV1g4QLG
久しぶりにドラスタ愛のある書きこみを見た
はやく免許証のとれる年齢になるといいな
0482774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 23:09:25.27ID:HBlArN7Q
急にスレの勢いがあると思ったらガイジが暴れてるのか
0483774RR
垢版 |
2018/05/03(木) 23:29:40.76ID:1lPz3ZhD
こういう輩はハーレーどころかドラスタすら買えない貧困層なんやろなあ
懐も心も貧しいんだろうかわいそうに
0484774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 00:39:22.92ID:J7FqbJ1R
好きで買ったから、このスレ読んで悲しくなったわい
0485774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 05:49:13.46ID:ifldTdAG
いーじゃん。
ハーレーみたいにどっか行く度に工具積んでプラグからレバーから予備部品積んでダダ漏れオイルの予備積んでかなきゃならない様な雑なメリケン産じゃないもの。
あげくぶっ壊れまくって高いパーツ渋々買わされてよ。
日本仕様じゃチューニングしなきゃまともに走れねーで薄いガソリン燃やして股ぐら焦がしてろっつーの。
あいつら乗るより修理が趣味なんだろ?
走ってるより眺めてんのが似合いだぜ。
一緒にすんな。
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァーッ ペッ!!
0486774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 06:13:46.28ID:txrhDG1O
何かを褒めるときに他のものをディスるのはよくない
どっちも違ってどっちもいい
バイクは形が好きだから選ぶ人やメーカーが好きだからとか色んな選択肢がある
ゴールデンウィーク楽しく走ろうぜ
0487774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 06:15:18.02ID:txrhDG1O
面倒だし次から立てるときワッチョイにしたらどうかな?
0488774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 06:59:01.48ID:U374PsbY
一人で多くのバッタスター乗りが惨めな気持ちになりますように^^

いひひひひ
0490774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 09:00:26.85ID:KNqUAreF
>>457
一部の嵐がスレで暴れてたんだな。
スマンな。
0491774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:33.71ID:Cch47/4t
ハーレーを買ってもらわないと困る人来てんね
仮にハーレーしか買えない世の中になったらバイク業界全体が萎んであなたの商売もうまくいかなくなると思うよ
0492774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 14:16:07.46ID:5rhbm0yc
相手しないでスルーしようよ
0493774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 16:20:21.92ID:sBrhrscS
ドラッグスター乗りはちょっと煽られたらすぐムキになるガキばかりで民度が知れるなw
本当にガキなのか、煽り耐性のないガキみたいなオッサンなのかw
0495774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 20:16:43.72ID:YgMjSmYS
>>494
おぉっ!
仕上がりましたか♪
後はサイドバッグとウインカーレンズをクリアに交換とシーシーバー取り付けだな♪
0496774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 00:59:28.15ID:fyTKvcq6
https://www.youtube.com/watch?v=5HjdaiLahLI

このしょっぼい排気音wwww

「ぺけぺけぺけぺけぺけっ」

wwwwwwwwwwwwww

芝刈り機乙wwwwwwwwwwwwww

ああーーーーー恥ずかしいいいいいいいwwwwww

まじ?wwww 金もらっても乗りたくねえわwwwwwww
0497774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 01:07:07.66ID:fyTKvcq6
今日も元気にバッタスタDISり^^

厨房専用バッタスタ乙♪

ゴミ糞スペック デザインゴミ♪

アクセルひねれば芝刈り音♪

ぺケペケペケペケ芝刈り乙w

ハレ珍きたら顔伏せる♪

全開かますもドンガメ乙♪

ダサい 遅い 恥ずかしい

https://www.youtube.com/watch?v=I4z7s7mmNng

売る側すらも コメ困る♪

ゴミくず二宮ですらもっ ほめるとこが無いゴミバイク

それがバッタスタバッタスター♪^^
0498774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 01:09:55.21ID:fyTKvcq6
ひひひ

一人でも多くのバッタスター乗りが 嫌な気持ちになりますように^^

ちなみに どの排気量もクソださいバイクがドラッグスター(笑)なわけだが

一番恥ずかしいのが400ねw

次点で1100、250

まあ全部ゴミだけどwwwwww

ああああああああああああ恥ずかしいいいねええええええええプギャ
0499774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 02:55:25.10ID:fyTKvcq6
今日もゴミスタバッタスタ乗りを嫌な気持ちにさせて清々しいわ^^

これからも毎日お前らのゴミバイクをけなしてやるからなwwwww

そんなゴミにのってる自分のみじめさをかみしめろよ?(笑)

あー 惨め惨め  恥ずかしい 悲しい泣きそう

wwwwwwwwwww
0500774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 03:53:11.49ID:e7txYsXM
翻訳

いちばん欲しいのがDS400

次点で1100、250

まで理解できた!
0501774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 07:29:08.74ID:DsH1KA7a
やっぱり次立てるときはワッチョイ有りだね
今日も晴れてるけど洗車しよーかな
0502774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 07:32:54.48ID:X2ZSl1n+
図体は大型
馬力は小型
名車DS400
0503774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 09:54:55.19ID:oLAc5qfx
ここまで粘着するって何か理由があるんだろうな
0504774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 10:14:57.10ID:UCEwn1yL
欲しかったけどパパに買ってもらえなかったらしいよ
0505774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 13:37:05.34ID:GNG0yv9V
もっと荒れろ
0506774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 14:36:58.21ID:2q5jtFQt
恥ずかしいバイクってのはまあその通りなわけだが
0508774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 17:23:13.81ID:e7txYsXM
恥ずかしくはないだろ、グラマンに対する零戦みたいなモン
0509774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 18:15:38.76ID:uOzojDwn
498 名前:774RR 投稿日:2018/05/05(土) 01:09:55.21 ID:fyTKvcq6
ひひひ
一人でも多くのバッタスター乗りが 嫌な気持ちになりますように^^
一番恥ずかしいのが400ねw


俺はアナタのことかわいそうな気持ちになったよ…
GWにツーリングにも行かず荒らしだなんて

どうせハーレーも持ってないでしょ?
国産アメリカンは他にもあるのになぜDSを叩くんだい?
もしかしてアナタはDS400に乗っていた人なんじゃない?経済的な事情で手放さない状況になったのかい?
そしてDS400のGWツーリグを頻繁に見かけて怒りが爆発したと。

そりゃ愛車を手放すのは辛かっただろう。でもね嫉妬から他人に嫌がらせしてもアナタのDS400は戻ってこないよ
頑張って働いて、もう一度買えばいいじゃないか

話なら聞くよ
0510774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 14:14:08.31ID:R6HCvl1a
厨房が憧れて買うバイクだよね実際
2台目3台目でこれ買う奴はいないでしょ
貧乏人以外は
0511774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:03:09.13ID:35Pp7LDS
いくら金があっても同じバイク2台も3台も買わないけどな
0512774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 15:16:37.71ID:PVeKipXN
>>508
さすがに零戦に申し訳ないな B29に一式陸攻くらい
0513774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 17:07:23.94ID:VUY4y5RD
このスレ見てDS4購入した
0514774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:05.25ID:bFasvTrr
>>513
おめ、いい色買ったな!
これからバイクには良い季節だし
ツーリングやカスタムを楽しもう!
0515774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:26.34ID:gOVZJF7F
>>510
貧乏じゃない日本人が珍しくなってきたけどな!
0516774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:16.76ID:4OFZfFVW
金持ちはじゃんじゃん金使って世の中まわしておくれ
それはそうと購入おめでと!
0517774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:30.31ID:d1L5H9NV
250のキビキビさもいいけど性格のんびりな俺は400にしようか迷ってる
一応日本一周の為に買おうとしてる
悩むぅ
どっちにしたらいいと思います?
0518774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 23:58:04.11ID:FuEwFIyq
日本一周なら400だな!
1100でもいいけどな!
0519774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 23:59:26.80ID:Obp8xuvC
250は軽いから制動距離が短い
400は重いから高速で安定する
のがメリットかな
0520774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:00:48.70ID:XNgPT7pB
1100は低い回転数でもスピードが出るのがメリット
0521774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:06:09.85ID:hRoVRkpL
>>100
そうだな
0522774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 00:16:48.23ID:zzlJBkWT
みんなサンクス
DSかDSCかも悩んでる
キャンプ道具積み込むの大変そうだけど色々考えるのも楽しみです
0523774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 17:52:07.29ID:tyCLsHlW
>>517
250か1100で悩むんなら分かるけど
なんで400が選択肢に入るの?
400も1100も中古なら購入価格変わらないし両方とも車検車だし。
1100の方が圧倒的所有感がある
0525774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 18:58:58.27ID:ANyyR/V2
中古は400のほうが安いですしおすし
0526774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 19:27:18.34ID:iKAsPzRf
大型免許もってないだけやろw
0528774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:14:45.53ID:tyCLsHlW
>>526
なるほど
400は大型免許持っていない人向けのアメリカンということか
それなら意義はあるな
0530774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 03:21:56.45ID:dEX454a5
1100に圧倒的所有感wwww
400でも変わんね〜だろ、見た目は一緒なんだからよwww
0531774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 03:29:41.61ID:dEX454a5
見た目に違いがないとか言われるとトルクがど〜たらこ〜たら、1100乗り特有のウンチクタイムの始まりかな??wwww
お得意のアレやってみろよアレ。クル〜ザ〜乗りなら誰でも知ってる一般ジョ〜シキだっけか、語りてえんだろ??wwww
1100ccながらも400ccのバイクに迫る勢いの車体サイズから放たれる圧倒的所有感、見せつけたいんだろ??wwwww
0532774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 06:57:29.11ID:dkyXCPI1
ツーリングに使いたいって聞いてるのにに所有感ww
0533774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 07:50:49.70ID:Z53t9VnM
ツーリング目的ならDSC4がお勧め!
ただ、初期型(4TR)だと燃料計、時計、
ステップボードが付いてないから
少し高くても5KP、35Cを狙おう。
0534774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 07:59:49.52ID:auDMehhW
何で1100は時計も燃料計も付いてないんだろう…
0535774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 08:42:49.29ID:QX64cg4/
時計と燃料計はおこちゃま向けだからw
大人は時計を持っているし、残燃料は計算でわかるから不要w
0536774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 08:55:47.19ID:/lUxriKx
トリップメーターがあれば燃料計は不要だよな
0537774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 11:11:15.25ID:sNb9bUcq
予算があって免許を持ってるなら、上位モデルのXV1600/1700
ロイヤルスターもいいぞ
0538774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 13:20:55.26ID:QX64cg4/
ドラッグスター ドラッグ系
ロードスター 正統派クルーザー系
ロイヤルスター 特殊(V4エンジン)クルーザー系
0539774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 20:14:18.81ID:xAhkZgpC
>>538
ドラッグスターがドラッグとかありえないだろ
0540774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 22:45:57.09ID:/lUxriKx
V-Max ドラッグ系
ドラッグスター 癒し系
0541774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 08:20:53.97ID:6oxFLM1E
400キャブ車なんだけど、高速やら峠道でちょっと高回転多用したあと、駐車場とかに入って半クラで走るぐらいのごく低速になるとスカッとエンストすることが度々あるんだけど同じ症状の人いない?
まあちょっとアイドリング上げれば解決するんだが…
0542774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 08:58:49.83ID:X/DJY3lb
>>541
エアスクリューちょっとだけ左に回してみたら?
0543774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 12:35:21.85ID:jn+mXpuF
満タン入れなかった時、
燃料計が無いバイクはガソリン残量
どうやって確認するんだ?笑

長袖着てグローブ付けてりゃ
腕時計なんて見えにくいと思うけど、
メーターに時計が付いてれば
いつでも時間確認できて便利ですね!
0544774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 13:50:06.74ID:58nAgemL
>>541
キャブ調整かな。
自動車の場合だけどバイクも同じだとおもうけど

燃料とエアーとの比率がうまくいってないと高回転後やアイドリングで息継ぎするみたいになってエンストしたりするよ。
それかキャブもしくはエアー吸入部の汚れとか
0546774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 18:48:29.77ID:58nAgemL
>>541
あぁ読み飛ばしてた。
少しアイドリングあげればとまらないならアイドリング下げすぎだな。
0547774RR
垢版 |
2018/05/09(水) 20:29:09.03ID:PXyB/mBM
>>541
キャブ車によくありますよね
燃料濃くしてもいいけどへたにいじるとドツボにはまりますから深刻じゃないなら
そのままがいいのでは?
ぼくもアイドリングスクリューを回すくらいがいいと思います
0548774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 22:02:31.79ID:/M066MPU
https://i.imgur.com/DfF4783.jpg

今日ユーザー車検でナンバー取ったどー(^ω^)ノ
お花見ツーリングとか出来なかったぶんまでたくさんどこか行くよ!
憧れの高速道路デブーもするよ!
0549774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 22:10:46.56ID:YkNBweMf
特定しますた
0551774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 22:47:45.75ID:eBJmLbwG
>>548
DS400は最高のバイクだが
御前のは特に最高だ
0552774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 23:04:56.50ID:YkNBweMf
サイレンサー入ってんだろうな?これ
0553774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:02:17.03ID:JJOoAvjF
もちろん直管だよ(^ω^)ノ
0554774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:10:01.87ID:4+u6DX/P
>>548
おめでとう
最初の頃と見違える程に綺麗になったなw
ドラスタも喜んでるだろうよ
0555774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:11:54.51ID:FsXrkQj3
>>553
ファーーーーwww
0556774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 00:44:12.15ID:2qkfDvdM
ミッドコンにしてる人いない?
乗り心地どう?
0557774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 09:25:39.67ID:tsYevj5+
かっけー!おめでとう!!
0558774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 18:48:33.36ID:AvPqnrg9
>>548
俺も気になってるDSCが欲しくてたまらなくなってきたぜ
0559774RR
垢版 |
2018/05/11(金) 20:20:35.01ID:jVMoViB5
俺もはやく免許取って相棒を迎えに行きたいわ
0560774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 19:33:47.11ID:Iw7AkxZn
>>548
俺の広島の友達、最近DS250買ったから会ったらヨロシクね。
0561774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/05/13(日) 11:26:27.15ID:qCy0n83B
みんなありがとう(*´∀`*)

>>552
車検対応だよ!でも近々純正に戻すよ!

>>554
一番喜んでるのは自分なんですけどねw

>>560
そういえば広島ではドラスタ400じゃなくて250が多い気がする!1100は見たこと無い!
0562774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 15:40:48.04ID:a/F2zbzm
ドラッグスターに乗ってる人と友達になりたくて、いつも道の駅で今日こそは話しかけてみようと意気込むものの、話しかけづらい雰囲気の人ばかり…
0563774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 15:54:48.42ID:NzCFukzp
あんまりジロジロ見られたら警戒しちゃう
バイク乗り特有のジロジロ声かけなしみたいなあれ
0564774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:20.26ID:OJ/6GwC7
女だけどカスタム楽しい
みんなどんなカスタムしてるか見せてほしい
0565774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 01:55:29.48ID:wS7J6mXw
女性ライダーというだけでも珍しいのに
アメリカンとなるともっとレアだな

アメリカンの女性グループもあるのはあるんだけど
なぜ硬派な男性のイメージのあるアメリカンにしたの?>>564
0566774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 05:19:58.25ID:w8dgEnN4
今もうそんなに女性ライダー珍しくないでしょ
女って単語に食いつきすぎだし
0567774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 05:24:18.36ID:WCWb5eQ5
今時はバイクをコミュニケーションツールの一つとして考えてる輩もいるくらいだしな

ここで女アピールをする必要性があったのかは置いておくが、ワイとやたらプリクラを撮りたがる男
初めの印象はそんな感じやった こんなワイでも慕ってくれる気風のいい男やなと
だがその男は女だった ワイはその女から告白された
ワイは三日三晩の思慮の末、チ●ポに従う事にした その女はすぐにワイとやりたがった 忘れもしない寮内のトイレの中 その女は男だった ワイは女にされた
0569774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/05/14(月) 09:37:27.10ID:iJL5NoO5
職場のパートのおばちゃんに「これ原付?」って言われたw
そのパターンは想定してなかったわー

orz
0570774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:03:57.20ID:JAPbKNVF
むしろ、女はスポーツ系よりシート高の低いアメリカンを好むでしょ
シートの一番前に座ればハンドルにもステップにも届くし
ダサいけど
0571774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:46:40.01ID:1n0+wwfm
DSを原付とかハーレー海苔の煽りみたいだな
0572774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:15:27.11ID:H3riosEI
女アピールキーワード

チビライダー
バイク女子
バイク女子と繋がりたい
バイクのある風景
0573774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:51.02ID:0CpRY9ia
Twitterのバイクのタグ気持ち悪いの多いな
0575774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 18:57:59.38ID:HOBurs6p
昨日DSC400をかいました!
いま免許取得中で間もなく2段階だけど、乗るのめっちゃ楽しみです!
0577774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 20:53:07.88ID:MnQzchVW
>>576
ありがとうございます!
免許の取得も頑張ります!
0580774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 21:51:26.62ID:gTrNUKK3
>>579
いやマジでわからないんだが、、
エスパー使える人なの?
0582774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 07:15:58.19ID:kHus690D
>>581
この板というか2ちゃん時代から2ちゃんの習わしだよな
0583774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 08:44:15.04ID:F4qMUyMw
くっさい習わしだよな
今時使う奴のほうがレアだわ
0584774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 08:59:39.53ID:eZLMNYEm
>>564
個人特定されるのでさらせないが
シーシーバーつけてる
0585774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 10:30:15.71ID:HeZ8bRD+
>>580
部外者には理解できない古くから使われてる合言葉を使い仲間意識を感じたりキミみたいな部外者を割り出しなぜか勝った気になり嬉々とマウント取って叩くために使ってる言葉だ
0587774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 20:38:24.14ID:eJoqtnAe
臭っせえ馴れ合いしてんじゃねーよ
女アピールしてる奴はちゃんと250乗ってんだろうな
250は女の乗り物だからな
0588774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 21:14:10.61ID:mHdx+YJo
400は大型二輪免許が無くても大型バイクの気分が味わえる乗り物
0589774RR
垢版 |
2018/05/16(水) 23:11:42.91ID:NGGmSRXz
ほえー
知らずにのってた
ところで、あんた誰?
バイクの偉い人なの?
現役プロレーサーですか?
0590774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 03:02:23.84ID:27jUx846
マニホールドのひび割れって何で補修すれば悪化しないのん?
キタコ?(←近所だと品切れ)セメダインX?バス何とか?(名前忘れた…風呂タイルの目地用パッキンの補修財)
10年物の250なんだけど、キビキビ走れてはいるっス
0591774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 04:27:08.26ID:TLgVw0mP
>>590
それだけの年数が経ってるなら、補修より交換した方が良いぞ
完全にヒビ割れが内部まで到達してないなら、シリコンコーキングでも良いんじゃね?
知らんけど
0592774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 12:24:51.74ID:27jUx846
>>591
レスTHX
アイドル時の音とか吹き上がりとかアクセルの戻りとか…
乗り心地は新車の頃から特に変わってないので、内側は大丈夫だろうとは思っています
任意保険の関係で無改造なのが功を奏しているのか(軽い改造ならしてもいいのかな?)
軽いメンテだけしてあまり乗らないからなのか(年に数回少しイラッとした時にちょっと風になるくらい)

変性シリコンコーキングも実例がありますね
近所のバイクショップではキタコの27番がいつも売り切れなので
入手性からコーキングも緊急時の候補に入れたいと思います
ただ、何れの方法も経年でどうなるかの例が見つからなくて…
手を施すことで劣化が早まるのなら放っておきたいです
0593774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 13:04:31.58ID:TLgVw0mP
>>592
400クラシックに以前乗ってたけど、
屋外+バイクカバーで保管
年間走行距離が約2万km
洗車は月1〜2回でやってて、新品交換したインマニのシリンダー連結部付近の表面に細かいヒビ割れが見えてくる位に劣化してたし
10年も経ってるなら一回交換した方がいいとは思うけどな。

バイク屋に任せても2万でお釣りが来るか、高くても2.5万程だろうしな。

頻繁に乗ってようがたまにしか乗ってなかろうが、細かい変化で調子が悪くなってても体感し辛いし
絶好調!って思ってても低走行、高年式車と比べたら雲泥の差だったってのはよくあると思うぞ。

交換作業自体も、タンクとエアクリ周り、キャブを外すだけだろうし
工具の扱い方と基本さえ分かってれば簡単にできるよ。
インマニ本体とOリング代を合わせても3000円とかそれくらいだしな。
0594774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 13:06:15.97ID:TLgVw0mP
>>593
インマニを新品交換後に1年半位でヒビ割れが確認できた ってのを書き忘れてた
0595774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 01:48:36.54ID:xvn5J/8B
250のインマニ7000円近くするよ笑
400のインマニは2つに分かれてるので、その値段なのです。
交換簡単と言うのはそうですし、変えても外側のヒビ割れが1年ぐらいでなるのもヤマハのはそんなものです。
自分はインマニにまでワックスかけてましたが250も400も2年以内にヒビ割れてました笑
ちなみに外だけで中は大丈夫ですよ。
250はフルスロットルだとメーター130kmは出ますし、ガス欠まで基本フルスロットルで走っても燃費20km/lは割らないです。
普通に一般道を流れより早く走ってる分だと、おおむね35km/lです。
分かりやすい性能の部分として、参考までに。
0596774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 05:25:19.23ID:7Zm7DWj6
便乗

VH02J
インマニは表面もアルミになった
フルスロットル160km/hまでは確認
(リミッターのような挙動あり)
フルスロットルを維持したことはないけど
120km/h巡航で300km走る(=20km/L以上)
最高燃費は自分の場合30km/L程度
加速は…シグナルダッシュで原二に完敗w

分りやすい性能の部分として、参考までに
0597774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/05/18(金) 06:44:50.07ID:Jh4L/gwz
自分の4TRドラ子さんで160km/hも出したら絶対バラバラになります ><

ところでマフラーの音を抑えたいんですがスチールウールをどの程度の量を突っ込んでも
大丈夫なものですか?
0598774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 16:03:03.43ID:eQFNujoc
ワロタ
250のインマニって結構高いのな
0599590
垢版 |
2018/05/18(金) 19:16:01.22ID:LlXOQFVL
>>593
thx、とりあえずドラスタ自体が生産終了の様子なので
部品がなくなる前に一度は純正品で交換を依頼してみたいですね…例え長くは保たなくても
あるいは1点くらい確保して手元に置きたいかな

>>595
だいたいカタログスペックの燃費は保っている様子なのでまだいけそうです
いいときは100km/Lくらいいけましたが…いまでも最高速は数秒で140km/hは出せますし大きな問題はないと思います
0600774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:18:54.43ID:Gti3ioJu
リジッド、ショートサス、リアドロッパーの中で乗り心地や車検など考えてリアドロッパーを装着しようと考えています
それぞれカスタムしたことある方に乗り心地を教えてください
0601774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 16:12:11.52ID:KG8Lzl5S
>>587
補足してあげよう

大型二輪免許は男の免許
普通二輪免許は女の免許

男の免許がない軟弱男子は、エセ大型のDS400で自分を納得させるのもいいかもしれんが
限定解除して男のクルーザーを手に入れて欲しい
0602774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 17:39:59.43ID:XBLK1oPx
マフラーがめちゃくちゃ熱いんだけどこんなもん?
0603774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/05/19(土) 19:58:14.83ID:gcFK/95S
>>602
DS400ですか?信号待ちで止まってるときエンストしますか?

今日渋滞にはまって壊れたんじゃないかと思うくらい股ぐらが熱くなりましたが
アイドリングが不安定になるでもなくエンストするわけでもなく・・・で今の時期そんなもんじゃないすか?
0604774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:26:33.37ID:PsF/TmtS
400です
エンストはしないけどえぐいくらい熱いからお前大丈夫かい?って心配になるくらいでしたw
時期的なもんで耐えるしかないんすねー
0605774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 02:33:49.48ID:p2DqlAIS
エキパイでドクターマーチンのソールが溶けた。
0606774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 12:59:18.98ID:TPrND4i/
夏の東京のトンネルは排ガスが溜まっていて普通に息が苦しくて死にそうでしたよ
しかも暑い上に車体も熱いし、渋滞と信号待ちのコンボで逃げ場がなく…
ふと車中に目をやると快適そうにこちらを眺めつつワラッテル…イジメか修行かって話さ
0607774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 18:03:41.59ID:eMeDb++n
快適にバイク乗りたきゃ田舎引っ越せよ
0608774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 14:03:45.30ID:TKZGgjEM
初バイクでドラスタ1100ってやばいですか?
0609774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 14:10:09.00ID:QvYcXln8
何がやばいん?
めっちゃええやん
0610774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:01:59.42ID:uCA/VM6Y
400海苔の嫉妬がやばいよ
0611774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 15:18:15.57ID:OdlK/4Fc
1100って旧車でしょ
いやもう全部在庫限りの旧車か
公道では仲良くしようず
0612774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 18:40:27.14ID:GEbcq6GN
初バイクをDSC11で去年購入したけど全然無理なく快適に乗れてるよ
0613774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 20:24:33.26ID:GGYilQcz
1100ってシャフトドライブだっけ?それともベルトだっけ?
0615774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 22:08:15.86ID:cuRQVEBH
今普通自動二輪しか免許なくてDS4だけど近々大型の免許とってBOLTに乗りたい。
0616774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:09:44.02ID:eZQVLDXU
賛否あるけど、
やっぱシャフト駆動いいよね〜
0617774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 23:50:32.58ID:uCA/VM6Y
基本メンテフリーだしね〜
0618774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 00:48:39.32ID:k9/IW5kt
シャフトオイル交換くらいしてあげて!
0619774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 02:01:53.27ID:fcjjBCGv
シャフトオイル交換なんて5年に一度で十分
状態がよければ10年無効間でいける
0620774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 08:54:03.27ID:2Hj5utQQ
シャフトオイル自体安くて交換作業も難しくないし、小まめに交換した方がいいぞ
10万キロ近く走ったDS4で、ファイナルギアが磨耗し過ぎて完全に自走不可になったって話を聞いたことあるな
0621774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/05/22(火) 09:25:07.66ID:nWfOv5Ew
自分は1万キロに一回ドライブシャフトオイルを交換しようと思います(^ω^)
0622774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:36:28.75ID:F48WISjL
週末ライダーの俺が一万キロ走ろうと思えば8年以上はかかるなwドライブシャフトオイル変える前にバイクの寿命がくるだろうから交換することはないだろう。
無効間ディメリットとしては若干燃費が落ちるくらいか
0623774RR
垢版 |
2018/05/27(日) 06:52:43.49ID:Z1oCsSb3
イージーライダースの2in1マフラー付けてる人いますか?
0626774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 14:07:30.41ID:JS4pBusA
やはり400荒らしが無くなったら過疎るな
0627774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 21:50:31.94ID:20F31vrT
痔に優しいバイクでしょうか?
教えてくださいエロい人
0631774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 21:09:38.15ID:29tULyDc
座りすぎておケツ痛いお…
皆どうしてる?
0633774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 22:04:15.49ID:sOPMKZU3
ケツが切り取って捨ててしまいたいほど痛くなる(´・ω・`)
0634774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 23:13:41.53ID:gjj0ynWG
ケツもそうだし腰が痛くなるな
0635774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 00:04:30.74ID:oiVCiu8c
腰は痛いなw
リジッドサスにしたいけど躊躇するな
0636774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 02:20:09.36ID:jPhUf+LC
グリップエンドに付けるミラーを衝動買いしてしまったんですが、こういうのが似合うハンドル
ってどんな形なんでしょうか?
一文字とか?
今つけてるのはオールドバーローです
0637774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 06:45:20.02ID:lI8zn6Wj
ケツに優しいのはDSC純正シートやな
最高
0639774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:03:55.78ID:lwWRiaBo
シグナスで街中を30分通勤してたけど
DS250か400に乗りかえて通勤しようと思っています
毎日、頻繁に乗ってるとかえって不具合でてきそうですか?

DS通勤されてる方で予想外の不具合にあった経験談などあればお聞かせ願いたいです
0640774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:02:13.94ID:dWbM5H9d
>>639
どっちもをそんな感じの用途に使ってた時期がありました。数万kmずつ。
ちゃんとメンテしてたら、全くなにも起こりませんでしたよ。ただ400は真夏の渋滞時にはビッグツイン程ではないですがかなり熱くなってるので、エンジンの年式や状態次第では熱ダレに強いオイル使った方がいいです。
ただ、自分の住んでる所を例に挙げたらシグナスで30分の場所だと、ドラスタなら頑張っても45分はかかります…。
燃費はそこまで変わらないですけど、消耗品代を考えると通勤はシグナスがメインでたまにドラスタにした方がいいんじゃないでしょうか?
余計なお節介、すいません。
0641774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 21:21:18.57ID:Swlsbra2
DSをオフロードに使う位じゃないとびっくりしないよ
0642774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:39:42.58ID:UYsiR/MD
知人が400に乗ってるんだけど、すでに今の時期から熱すぎて信号待ちや渋滞でエンジン切ってる
そんなヤバイくらい熱くなるの?
0643774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:37.40ID:KSnk60lE
>>642
ソコまで気つけなければならないほどはないと思うけどね。
逆にそんなにエンジン切ったり掛けたりしてたらバッテリーの方に負担がかかる気がするけど……
0644774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 01:23:33.21ID:lL/QS0cX
エキパイでドクターマーチンのソールをとろけさせてもうた。
0645774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 11:05:02.93ID:XKwtljMl
妻が165pでドラッグスター250を買ってほしいって言ってるんだけど
近くに置いてるショップなくて実物を見たり跨ってみたりできないんだよね
女ならーって意見が良く見かけるけど
165って女ならでかいほうだし似合うのかどうかってとこで思考中
0646774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 11:24:20.94ID:qlPeUUc9
>>645
バイクの現物を見に行くだけなら、バ◯ンとか王様みたいな大型店がいいぞ
ds250なら大体置いてるしね
0649774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:00:13.43ID:Gd4jkNCy
>>645
絶対似合うと思うよ!
ショートサスにすれば足つきもさらに良くなるし
自分的にはミッドコン をおすすめする
0650774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:17:12.11ID:TdhQ3T2/
>>640
特に問題なさげなら購入に踏み切ろうかな
250か400かは迷うけど。。。
ドラッグスターでもハンドル変えればシグナスと車幅同じ感覚で走れそうな気もしないでもないけど
一度DS試してみたいです
消耗品ってオイル代とオイルフィルターとチェ−ンメンテとタイヤの差くらいで済みそうですか?
0651774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 19:45:57.65ID:JRQDE0dP
165cmでDS250はジャストサイズだろ
0652774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:31:02.25ID:xmfNB4Fb
DS4だとチェーンメンテがいらなくなるからオススメ
0653774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:02:02.77ID:Jj9Ql0fV
女性にDS400はおすすめしない
ズッシリくるのに耐えられるわけないだろ
0655774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 01:50:30.34ID:BePVs/WW
>>650
あ、そう言えばハンドル変えてる爆走すり抜けドラスタ250と走ったことありました…。確かにハンドル幅を狭くすれば問題ないです。私は山に行く事も多く変える選択肢がなかったので忘れてました、すいません。
基本はそうですね。後は、400だとあまり気にしてなかったんですが、250ならリアサスの交換とフォークオイル交換はきっちりした方が怖くないかと思います。ハブダンパーも、私はケチってましたが他のバイクよりへたるのが早くて驚きました。
0656774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 02:32:00.87ID:rPXyGPrY
DS4クソ重いはデカイは遅いは熱いはで全然楽しくない。
0657774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:28.21ID:WQwQ4AMv
>>656
そーゆう人には向いてないから
R25でも乗っとけ
0659774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 10:52:21.47ID:1Z1xcjnr
>>656
走りだしたらまだマシ
店に立ち寄った際の駐車スペースや取り回しが問題
400は地方向け
250は都会向け
0660774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 13:53:40.34ID:qSIY8oYR
400は重たいって言うけど、乗ってる内に軽いと思い始める位になるよ

別の車種を取り回す際にも軽々と出来るようになるし、重さがネックになるのは体格が小さくてよっぽど非力なヤツか
下の傾斜に頭から突っ込んで駐車した時位だわ
0661774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 14:37:04.14ID:PqQB3Y+e
>>660
純粋な力の問題じゃないとおもうんだけど。
原付だって重いだの取り回しがだのって出てくるんだし。
まあ シャーペンやボールペンだって
ごっつくていかついの使うより
軽いやつのほうが楽じゃん
決して重いボールペンが使えないわけじゃないが
0662774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 15:02:29.17ID:qSIY8oYR
>>661
どうしても車重が気になるってんなら、250かクルーザー以外に乗ればいいよ

舵角が広くて低重心だから、馴れればネイキッドよりも取り回ししやすい気がするけどな
個人的には
0663774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:44.99ID:UYjlJ1V4
99年式の400に乗ってるんだが、去年からイージーライダースの2in1のマフラーに替えたら今年になったら低回転で走るとノッキングのようにガクガクして吹け上がりが悪くなるんだが何が原因なんだろう?
0665774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 19:58:20.29ID:TzAc37vY
排圧が良すぎるんじゃないの
純正に戻しなさい
0666774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 22:34:27.47ID:y5PzFKGR
弄りたいとこ全部弄ったらやること無くなって虚無感に囚われてる
今はまたドラスタ買って1からやり直したい欲求が出てきたわw
そんなやつおる?
0667774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 23:54:49.25ID:lXU8S7xU
>>666
まだ色々変更できるんじゃね?
気分かえるためにウインカー替えたりタンクの塗装ヤりかえたり……
0668774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 18:56:35.92ID:zPIBohTm
股下÷身長×100
これで45を下回るやつは胴長だから
ドラッグスターは似合わない
アメリカンが似合うかどうかは
足と胴の長さの割合で決まってくる 身長そのものでは意味がないんだよ
0669774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 20:52:40.61ID:nA4hfriA
身長179cmなんだけど250乗ってたら変かな?
0670774RR
垢版 |
2018/06/09(土) 21:06:30.77ID:dje28Rqu
物理的にまたがれないSSよりましだけどな
0673774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 07:56:26.04ID:3owBZYKp
ネイキッド
0674774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 18:59:13.31ID:3dL87lDa
>>668
割合なんて関係ないよ
オーダースーツの仕立て屋が言ってたけど
胴の長さはだいたい同じ、身長の高い人は足が長いだけ
高身長と低身長が椅子に座ると頭の位置はだいたい一緒

ただ胴自体が長いと似合わないというのは同意
でもこれは服にも言える
0675774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 19:48:31.18ID:3owBZYKp
>>674
高身長と低身長が椅子に座ったら身長比の分だけ座高比が生じるけどな。。
0676774RR
垢版 |
2018/06/10(日) 22:21:32.29ID:GwwnMZBT
割合も関係あるよ
オープンカーじゃないんだから
足も見えてるんだよ
膝の曲がり具合とか短足だと微妙な感じになる
フルフェイスかぶって顔が見えないのに
西洋人と日本人じゃ乗車姿勢の差が出るのは
その割合の問題が関係してる
0677774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 19:30:42.07ID:lDhK4NYR
こまけえこたいいんじゃねえか?
GTRに乗ってるジジイやデブよりはカッコいいよ
0678774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 21:07:29.80ID:jGAr2XAf
>>676
>足も見えてるんだよ膝の曲がり具合とか短足だと微妙な感じになる

趣旨がずれてるよ>>668は「アメリカンが似合わない」と言っている
アメリカンに関わらず、どのバイクも足が見えるもんだろ?だからアメリカンに限定するのもおかしな話

アメリカンでもミッドコンかファードコンなどいろいろ
ちなみに足長がミッドコン乗ったらウンコ座りみたいで似合わない
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/200603/28/76/f0042676_2235246.jpg

外人ライダーがかっこよく見えるのは、頭が小さいから。
メットがでかいと火星人だしバイクも小さくみえる
0679774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 08:21:37.27ID:UDCAhxP5
>>678
ドライブスプロケットが露出してるバイクはズボンの裾が絡まるんじゃないかと見ていてヒヤヒヤするわ
0680774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 09:53:37.91ID:Uks5NVfH
>>678
これ シートからペダルまで
靴の大きさ考えたら30pくらいしかないじゃん
例が極端すぎてw
0681774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 13:39:40.62ID:abbB20eE
>>679
同じくみかけたときとかいつも思うわ(´・ω・`)
0682774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:47:18.13ID:irYdyb4i
初めて見たがこんなダサいバイクが存在するのか。。
0683774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 21:11:12.05ID:2OfLVAfI
>>682
こう言うバイクって、人が乗ってないとそこそこカッコいいんだよ
残念!
0684774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:18:11.65ID:irYdyb4i
乗ってない時格好良くても跨った瞬間に

「うわぁ‥」
「プププークスクス」

絶対嫌なんだが
0685774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:18:58.94ID:irYdyb4i
よく見たら乗ってなくても確実にダサいわ
0686774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 02:15:18.68ID:1CEUaqM4
バイクは自己満色強い乗り物だからね仕方ないね
0687774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 03:51:20.87ID:Rnz+YbLb
チェーンメンテの時みんなどうしてるの?
通常のスタンドだと左にかなり沈み込むから洗車も一苦労

よく見かけるメンテ用の直立させるような外付けスタンドは使えるのでしょうか
0688774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:06:47.46ID:TwuUtMH4
チェーンなんか無いんだが。
0689774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:42:52.17ID:cqmfQiG6
2りんかんに洗車頼んだらメンテナンスローラースタンドを使っていた
0690774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:34.61ID:bbnMgYcq
>>687
2000円くらいで買えるパンタジャッキで後輪上げると良いよ
0691774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:59:31.60ID:jl/QnCmn
>>689
2りんかんって洗車頼めるの?
いくらくらいかかります?
0692774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:15:13.66ID:kpWKZJ5H
>>691
https://2rinkan.jp/pit/service/bike-wash/

自宅が洗車できる環境でもなく、周りに洗車場が無いならまだしも
普通に洗車を頼むのを躊躇うような内容と金額だぞ


その気になればバケツと水と洗剤+α、なんなら霧吹きとケミカルでも綺麗には出来るし
洗車スレを覗いてみればいいよ
0694774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 15:21:42.87ID:qYSsl3GV
>>687
スタンドは不要
以前ゼファーでやってた方法だけど

右底に枕木を入れる

タイヤが浮く

タイヤ(チェーン)を回しながらチェーン洗浄

ちなみに2りんかんでチェーン給油(1,620円)するとチェーン洗浄はサービスでやってくれる
ttps://2rinkan.jp/pit/kouchin/muffler_kudoukei/index.html
0695774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 19:42:25.91ID:DSAzAQJD
ドラッグスターも2りんかんに行って元気よく
「チェーンの洗浄お願いします!!」
って言えば綺麗にしてもらえる?
0696774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 20:51:00.70ID:/M5FJSgH
>>695
おう(´・ω・`)
これでいいかい?(´・ω・`)
0697774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:42:13.04ID:Rnz+YbLb
遅くなりましたが皆さんアドバイスありがとうございました!
土日でゆっくり試してみます〜
0699774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 23:50:25.40ID:uRw5aKjI
オレも250だからチェーンだ
親にクレ556されて気が付くのが遅かったからシールの一部バーストしてしまったが走れてる
他の至るところもクレされていたことに気が付いたのは錆びが出てからっていう
メンテ期間中は腰が痛い
0700774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 00:30:06.85ID:iKUK5VE/
>>699
無知な人間に良かれと思ってされるお節介が、本人にとっては一番やられたく無いもんなんだよな
俺もばあちゃん家にバイクで泊まりに行った際、雑巾で塗装面を乾拭きされて傷だらけにされた事があるわ
0701774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 14:31:17.76ID:aAoXac8R
エキマニが恐ろしいくらい錆びてる…
このまま放置しててもよいのだろうか?
0703774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:51:29.88ID:aAoXac8R
錆びの塊みたいになってるけど556なんかで効き目あるんだろうか…
交換したいけど外せる自信がない
みんなはダイジョブ?
0704774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 20:52:29.39ID:xDMCruGQ
400用のブラックアウトされたショートのマフラーで、お勧めありますか?
0705774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 21:07:16.12ID:4wWGSY4A
>>701
進行度合いによるかも。
錆びないほうが珍しい部位だけど、雨ざらしだと進行してるかも。
どちらかといえばネジの腐食による固着のほうがめんどい。
あとなんにでも556使いたがるやついるけどダメ、耐熱ワックスかエンジンオイル塗りつけて。
0706774RR
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:51.21ID:sGFAaqgB
>>703
材質的にも錆びるもんだよ
気にしなさんな
0707774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/06/16(土) 00:28:34.17ID:W2Hc9VxC
>>701
一番初期の1996年式4TRで走行7万kmで5年雨ざらし放置の私の車両でも大丈夫だから
あそこは下手にさわるとスタッドボルトが折れますよ
折れたらエンジンを降ろさないと直せない
0708774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 23:13:48.06ID:7eIZPn6O
アメリカンでセパハン付けてる人いるけど
あれってアリなの?
セパハンってスポーティーなイメージだよね?スポーツとは対極的だと思うが
0709774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 08:44:01.91ID:MxtmbHio
>>708
ハーレーだってセパハン付いているモデルがあったんだからいいんじゃない?
0710774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 19:13:26.50ID:dX0Yk1q1
ネットで配線図が見つからないんですが、配線弄る時は皆さん、どうされてますか?
0712774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 16:24:01.04ID:9/8m2mzu
今日免許の更新逝ってきたんだが
駐車違反放置しとくと差し押さえます!ポスターに色々差し押さえ例が描いてあったんだが(給与、財産、所有物
バイクのイラストはどうみてもDS250だったw(ただしなんでかリアディスクブレーキ化。その他は何から何まで忠実に完璧にDS250だった
0713774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 00:20:52.60ID:4yEPIedp
ドラスタ乗りでジェットの人よく見かけるけどクルーザーでフルフェイスってありなの?
0714774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 02:01:21.64ID:GDqYUl0a
400以下はクルーザーじゃないからありだよ
0715774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 11:18:19.79ID:Ibwu1T9O
ピカールでメッキパーツを磨いてめっちゃキレイになって喜んでたら二日後には無数の点錆びが…

余計なことするんじゃなかったと反省

ゴメンよ、俺のDS125
0716774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 11:41:43.11ID:hJbqJiaT
これからキャンプ行くけど、後ろパンパンでダッサくなってしまった
0717774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 17:43:34.00ID:+bscJlel
>>716
荷物山盛りのアメリカン
かっこいいと思うけどな〜
0718774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 18:28:56.23ID:GDqYUl0a
ただしリッタークルーザー以上に限る
0719774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:16.68ID:pVeczi+k
>>718
お前周りから嫌われてるだろwwwww
お前は気づいてないだろうけどなwwwww
0720774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 19:14:29.74ID:GDqYUl0a
確かに似非クルーザー400乗りからは嫌われてるだろうなw嫉妬されるのは慣れた
俺の本格クルーザーは憧れの的だし仕方ない
0721774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 20:15:39.77ID:aluGtimT
相手するからつけあがるんだよ
はやく梅雨明けないかなー
0723774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 00:42:43.13ID:jFIsJs/D
オイル交換て
夏前と秋ごろ、どっちがいいんだろう
勿論クルーザー400の方で!
0724774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 01:22:17.22ID:TlYU2Gk+
俺は3000km毎でヤマルーブプレミアムを入れてた
0726774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 14:48:47.01ID:HuNxPCpG
俺は2000km毎でヤマルーブプレミアムを入れてた
0727774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 16:44:05.55ID:ACBAkbKF
カストロールとか安いので十分だろ。
0730774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:32:50.89ID:oaPDPi5C
>>728
わざわざ写真貼り付けてお前しつこい
みんな仲良くしろよ
0731774RR
垢版 |
2018/06/23(土) 22:53:30.82ID:W7HEdWBe
スターシリーズスレでまともに構ってくれんから、ここに来てるのなwww

可愛そうだね
0732774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 08:20:20.11ID:z+/DQmNu
メッキパーツが多いDSですが、そのメッキパーツのメンテに欠かせないケミカルと言えば?
0733774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 15:59:23.03ID:rHY/e8AK
>>732
はい!
メタルコンパウンドとメッキングです!
0734774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 18:41:09.43ID:ze9Is4Pb
>>733
メタルコンパウンドって樹脂メッキにも使えるん?

あとメッキングより安くてそこそこ保護してくれるケミカルってある?
0735774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:05:26.03ID:d/xtfuF6
俺は使ったことないけどデイトナのクイックマルチコートはメッキにも使えると書いてる
あとマット塗装にも使えるらしい
0736774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 20:25:10.70ID:i5OfUSSl
俺はマザーズのクロームポリッシュとユニコンのカークリーム、エンジン周りには耐熱ワックスを愛用してたよ

もう乗り換えたけど、08年式
写真の時点で走行7.5万km辺りだったかな
https://i.imgur.com/aDA2X8y.jpg
0737774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 21:25:32.15ID:itgaWSEo
>>736
ワイズギアパーツを中心に
シンプルなカスタムで素敵ですね!
(自分の仕様と似てるw)
フィッシュテールかっちょいいよな〜
0738774RR
垢版 |
2018/06/24(日) 23:01:56.13ID:z+/DQmNu
みんな、色々やってるんだね
今後の参考にしよう
とりあえず無難なブルーマジックをポチッた
0739774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 18:58:35.56ID:QlCeTnK0
>>715
メッキング&錆トリキング超オヌヌメ

つうか125の実物見たことない
一度見てみたいが、ナンバー以外は250と見分け付かんらしいね


>>724
俺は3千ごとにバロンの安物オイル
0740774RR
垢版 |
2018/06/25(月) 20:51:21.37ID:dG0IxSVg
DS4今朝買い物行こうと駐車場でバックしてたらやたら重たくて確認したら後タイヤがパンクしてたわ(´・ω・`)
0741774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 07:59:48.56ID:Ry2ZHXPI
>>740
そう言えば昨日の夜、お前のバイクの後輪ら辺を日本代表GK川島がパンチングしてたぞ
0742774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/06/26(火) 10:27:30.22ID:TzSU8G0R
ドラスタ125とかいったいこの人たちは何を言ってるんだと思ったら本当にあるのかw

思いの外かっこいい(゚Д゚;)
0744774RR
垢版 |
2018/06/26(火) 16:14:43.40ID:L/+vcnCK
>>742
ナンバー以外は外観250と同一だからな
燃費が良くなって加速が鈍くなって鼓動感が減少したDS250だな
乗った事ないから知らんけど
0745774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/06/26(火) 18:48:54.18ID:TzSU8G0R
今日信号でマグナ50に負けた_(:3 」∠)_


>>744
かなりほしいかも
うちのDS4さんはリッター20km走るから普通だけどカブ乗りの自分から
するとガソリン捨ててるみたいなもんだし125はいいな
0746774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 00:56:20.23ID:oXtMYN/E
DS125は見た目は本当に250
全然走らん(と思う)けど、何てたって維持費が桁違いに安い
今は殆ど市場に出ないのが残念
0747774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 01:26:16.15ID:A7J/TVSF
>>746
うちの近所のおっさんが乗ってる。
「高速乗らないし、街乗りで使うからこれで満足なんだ」って行ってたな。
最近見ないけど。
0749774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 18:38:38.87ID:Xwcx5ebW
DS125があるなんて初めて知った
クルーザーコンプレックスの400厨にとっては見下せる車種が増えて朗報だろうなw
0751774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/06/27(水) 19:47:12.03ID:anj3vwtK
なんすかこのゼロヨン7秒台くらいで走りそうなバイクは(゚Д゚;)
0753774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 05:58:31.04ID:1r2Qacql
>>666
そういやスタミってもうないんだっけか
0754774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 05:59:01.87ID:1r2Qacql
うーん何故か間違えてアンカついてしまった
すまぬ
0755774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 10:38:39.36ID:Y6Q/bRlL
フルカウルアメリカン()
0757774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 14:18:02.78ID:280XKAGP
DS250 ウィンカーをノーマルから小型砲弾型に変えたらハイフラになったけど、リレー交換で直る?
経験者の方、教えて下さい
因みにこれを買うか検討中です
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HO0M6C/?coliid=I2KC3RZU8SBI9B&;colid=1MJBZQQLBCP5R&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
0758774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 14:32:35.23ID:7xaajYnZ
>>750
確かに凄いよ
234kgで30PSしかないのにドラッガーカスタムて
0759774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 20:43:52.80ID:Htkxkj1M
>>745
当然重量も250とあんま変わらんから
全然走らんぞ・・・・
0762774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 15:46:40.38ID:Dx+z4sfB
ドラッグスター250の購入を検討中なんですが皆さんならどちらを買いますか?もちろん実車確認しないとってのはあると思うんですがそこは抜きで。


@車両価格 22万円
2002年式
18000km
近所のまあまあ大きいバイク屋にあり実物を見てきましたがとても綺麗に整備されていて見える部分にはサビも大きい傷も無かったです。とても2002年式のバイクに見えないくらい綺麗でした。


A車両価格 38万円
2012年式
7000km
ネットで検索して出てきたバイク王のモノで実車は見れてません。遠方ですが購入なら県内の店舗に取り寄せてくれるそうです。


通勤や街乗りメインで2〜3年乗れたらいいかなと考えてます。皆さんならどちらを選びますか?
0763774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 16:31:11.51ID:PKWhecpx
俺なら迷う事無く250だね
0764774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 16:39:27.92ID:qz4hHPCI
どうせなら新車で買って死ぬまで乗れや。今年ならまだ在庫車そこそこある
DS25は素晴らしいクルマだ

最終型の
白黒ツートンは質感最強。無茶苦茶かっこいいい
0765774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 16:41:14.13ID:q5kqveet
>>764
ありがとう
今年の正月に納車された俺のそのもの
0767774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 17:25:30.44ID:cUDvlr4T
250なら400のほうがよくね
0768774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 18:15:52.65ID:7c/meZg4
>>762
俺なら1を買う

個人的には走行距離は気にしない。ストップ&ゴーを繰り返してる7000キロより、ツーリング中心の18000キロの方が状態が良い場合もあるからね。
あくまで前オーナーが大事に乗ってるかどうかが重要
走行距離が少なくてもオイル交換さぼってるようなバイクは論外
それをどこで見分けるかというと、外見が綺麗か汚いか
外見がピッカピカということは大切に乗っていた証拠。そんなオーナーなら当然、暖気、走り方、オイル交換をマメにやってると思う

あと1と2の違いは前期と後期だけど規制後の2はパワーが抑えられている
0769774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 18:57:11.85ID:qz4hHPCI
>>767
軽快すぎてそこらのロードスポーツ顔負けの気持ちいいハンドリング(ただしバンク角は見た目通り
あらゆる場面で400よりよっぽど機動性も高く、燃費も良し、エンジンの味わいもしっかりある

25は400では味わえん良さがそこかしこにあるんだよ
0770774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 19:08:38.75ID:GPm6O/G2
>>769
君の言う事は理解できるんだよ
だが我々400乗りは400が気持ちいいし、それを誰かに理解してほしいとも思わないんだなこれが
0771774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 19:56:40.86ID:w529CmLd
実際に乗ってみてエンジンかけてみて直感で具合がいいなと思ったほう
0772774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 23:54:22.91ID:NcXQn3/d
楽しく乗れるならなんでもいいだろ
また荒れる原因になるからほどほどにな
0773774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 16:19:35.23ID:zLTzMtGh
>>772
うん!わかった。
か〜ちゃん(´・ω・`)
0775774RR
垢版 |
2018/06/30(土) 19:34:18.16ID:IdeFGLHS
250にポン付けできるシーソーペダルないかなぁ
スニーカーでも気軽に乗りたい
0776774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 12:41:22.77ID:qUnj2VyE
ウィンカーリレー変える為だけにタンク外さないといけないのか…億劫やわ
0777774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:24:28.72ID:GGfbeb+o
ドラッガーじゃないのに何でドラッグスター名乗ってるん?なんなんこれ?
クルーズスターじゃあかんのけ?
0778774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 22:45:11.16ID:Sm3okvGf
フラッシャのLED化か?
全部店に投げたわw

バルブはヴァレンティにしたけど
リレーは交換しにくいから
急遽POSHの配線付きの商品に変更。
メーターのフラッシャインジケータが
左右兼用の車両には逆流防止回路が
必要なので対策用の配線買い足して、
ついでにフラッシャ点灯時に
インジケータも点灯するように変更。
どうも一筋縄ではいかない模様…

がんばって!
0779774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 23:49:31.00ID:JnZo4S9c
>>777
そんな20年位前の人が思った事今さら言うな
0780774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 06:42:44.77ID:gQsOzl3j
>>1 >>2 >>3
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット (後は金次第)
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
インスタ 写真(しかもつまらん)だけ並べられても困るし使い道がない
アリババ 昔も今も外人が嫌い (4000年の歴史たる所以)
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年〜(whatsapp2009年〜)
Naver 95%以上デタラメ、韓国、ライブドア
アメブロ 能無ししかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216
Lady Gaga - The Edge Of Glory
https://www.youtube.com/watch?v=Ql03fSd2ydc
0781774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 14:48:59.22ID:An5pfajq
高速乗らないなら圧倒的に250のほうがアドバンテージあるよ
前は俺400 妻250 って所有してたけど
高速で走る以外の部分ではあらゆる面で250のほうが優秀だった
加速も取り回しも下道では250のほうが圧倒的にいい
高速しょっちゅう使うなら400だろうけど
高速しょっちゅう使うならドラッグスターってどうなんだろうねって話になっちゃう
0783774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:21:06.97ID:ImX5K3yW
>>781
加速で250>>400だってのは乗り比べないとほんとわかんないんだよな
250侮れん
0784774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 18:25:00.52ID:C0RCaZXD
250にセルフメンテで数十万km乗ってた者ですが、400の方が加速も峠での走りも良いですよ。250を褒めてくれるのは嬉しいですが、250の方がラフに扱えるから速く走れると錯覚するだけです。
400は5万km以上乗りましたが、倒してもステップ無くならないのと、体を入れまくっても車体ぶれませんよね。勾配あってもちゃんと登りますし、下りは車重があるからちょい開けで加速してくれます。ただ、街中は暑かったですねー…。
250のが加速が良いと感じるのは、400だと重いのでスロットルの開け方をどうしてもセーブしてしまうからです。ちゃんとメンテされてる250と400でフルスロットルで上手にシフト繋いで走ってみて下さい。
結構な感じで、400より250の方が〜、って言われることがあって400が不憫でカキコしちゃいました。気分を悪くされたらすいません。
0785774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 19:17:44.23ID:GR74C/KB
>>784
>250にセルフメンテで数十万km乗ってた

バイクってそんなに乗れるものなの?もしかして30万キロとか?
故障しやすいパーツはどこですか?センサー系とかは突然死するものなのですか?
0786774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 20:22:58.66ID:An5pfajq
>>784
俺は別に気分悪くしないけど
街中でフルスロットルって周りの人が迷惑だと思うんだ
0787774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 22:48:52.81ID:jIk1mKeI
400は、初速の遅いBB弾みたいな走りするよな
0788774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 00:49:27.64ID:oRWWB1Az
V型2気筒乗ってて早いの遅いのやかましいわ。
0789774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 01:02:34.93ID:VLktteSV
バイク便のバイトをしてた事があるけど、ホンダのJADE(ホーネット250と同エンジン)で27万キロを消耗品交換だけのエンジンOH無しで走ってた人が居たよ
0790774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 01:39:59.38ID:BaYGPwVB
ホンダのCB250F系エンジン(始祖はCBR250FOUR)は耐久性の高さもウリの一つだからな
オイル交換さえしてりゃ10万以上当たり前

カムギアトレインは耐久性にも効果アリ(特に超高回転エンジンでは)
他車の250マルチより頭一つ耐久性抜けてる
0792774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 18:48:50.52ID:4pnQOtuU
22秒って遅くね?
雨止んだら俺もやってみるわ
0793774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 16:20:15.92ID:xHIdq5tW
おお、ほんとに250ccの方が400ccのドラスタより速いんか!
目から鱗だわ

やっぱ軽量なのが効いてんだな
0794774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 16:28:57.29ID:UDbzywXx
>>793
タイヤ重量の差が利いてるじゃないかな?

バネ下加重はバネ上の10倍に相当すると言われるから
タイヤが1kg軽いと、車体の10kg減量と同等の効果がある

設置面積が少ないのもいい
0795774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 16:46:03.06ID:xHIdq5tW
バネ下どころか重量で50kg程度軽いから
差は歴然なのかも
0796774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 00:29:47.21ID:zYWFjKzz
速いのがいいならドラスタなんか乗るなヴォケ!
0797774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 08:35:54.47ID:QRjCMZ/A
>>796
何で興奮しとるん?
事実をみんな知りたいっしょ
ここは、あんたの日記帳じゃないから
0799774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 10:41:21.17ID:ljJVIGOx
ヴォケっつったら冗談の言い方でしょ。
勝手にここに載せられた動画主には失礼で申し訳ないのだけど、あの内容で比較検証したなんて、恥ずかしくて普通の人なら言えないよ。
0800774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 11:53:45.97ID:7Oi31DZ2
初めてのバイクにDSC400かDS250を買うつもりで先輩に紹介されたバイク屋へ…
店主に小一時間説得されて購入したのはお勧めのDS250でしたね
後悔はないけどチェーンの整備がなぁ…店主はチェーンがいいっていうんだけど
良かれと思って知らぬ間にCRC556され、察知できずに注油しないでいると悲しみを背負うことに
0801774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 12:33:56.87ID:QRjCMZ/A
ビラーゴ250のバーハン仕様が一番良かった
0802774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 13:38:25.70ID:bXM4TW6X
>>799
普通の人じゃないとは失礼だよ
あの動画は面白おかしく提供しているだけだよ
「250ccと400ccの加速感を体感してみました。いつも通り役に立つかは謎です。」とコメントしてるだろ
「体感」であって実測ではないよ。体感としての比較としては間違っていない

まぁ250も400も加速重視のバイクじゃないんだし実測はどうでもいい
ただ体感は大事だと思う。楽しい楽しくないに直結するから
0803774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:15:02.98ID:l/hsu/Fw
動画の先輩は、俺よりドラスタ400愛があるのは確かや
0804774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 01:23:40.77ID:1781Ou4n
わりと煽り抜きで速さ求める人間にアメリカンは向いてないだろ
0805774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 01:39:25.27ID:d1nsDgH3
雑にスロットル開けてもウイリーしないのが良いところw
0806774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 04:30:38.14ID:EICXuFi8
基本すり抜けは捨ててるバイクだよね
だからストップアンドゴーはスムーズかつ流れを妨げない加速が必要
どっちが速いじゃなくてどっちがスムーズかってことだよ
0807774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 09:48:10.11ID:z1A1gQcN
パワーウェイトレシオで比較

後期DS400→ 6.18kg/PS
後期DS250→ 7.40kg/PS

馬力当たりの重量は250の方が有利
加えてバネ下加重(ディスクブレーキ、タイヤ)も250が軽量であるから数値以上に差は開くはず

400の有利な点は風の影響を受け辛い。直進安定性など
0808774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 13:41:21.49ID:IFLLvfLJ
400でも普通に流れる一般道をリードできる走行性能はあるんだけどな

遅いって言ってる奴はドコドコ感(笑)を求めて回してないのか?
0809774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 14:33:18.47ID:wOx0gTwL
>>807
なんの冗談?
0810774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 15:47:57.20ID:IFLLvfLJ
>>808
すまん、400もバイクとしては遅い部類ってのを書き忘れてたわ
0811774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:12:34.69ID:0xDSgGgC
400の唯一の利点は大型車と勘違いされる車体
「ハーレー?」とか「大きいバイクですね」とか言われると嬉しさの余り射精する
0812774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:31:42.36ID:jqFdO4/L
昔は250で信号待ちのすり抜けもよくしてたけど今は我慢してる
窓でなくドアが突然開くのを経験するともう走行中しか出来ない
0813774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:51:35.15ID:Q4EKD3OY
400の車検はデメリットだが
250では業者に整備を絶対頼まない者にとっては、専門家に見てもらういいチャンスかもね
0816774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 07:08:13.58ID:xXltNeAK
たまには1100も思い出してあげてください(´・ω・`)
0817774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 09:26:25.13ID:BZqpCN5v
ちなみに他もパワーウェイトレシオで比較

DS1100→ 4.53kg/PS
CBR1000RR →1.50kg/PS

これらと比較しても250が有利なのは明白
ドラッグレースをすれば負けなし。250こそがドラッグ界のスターといえよう
0818774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/08(日) 09:33:30.85ID:NELG7rT/
大家さんからクレームが来たのでマフラーを純正に戻したよ!ヽ(゚∀。)ノ

デイトナの車検対応マフラーで20時過ぎたら駐輪場から押して出てアパートから離れて
エンジンかけて出かけてたんだけど
厳しい世の中だ
0819774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 09:44:09.53ID:i+fl2/Ag
俺も社外に綿装備したんだけど
音もバイクらしくなったし、イライラしなくなった気がす
0820774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:47:41.34ID:XjPUDRfa
>>817
なんだワザとやってたのか
ボケが高度すぎてわからなかったわ
0821774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:49:56.55ID:RvrphVqr
何が厳しいんだか。人に迷惑掛けといて。
厳しい環境に置かれたのは騒音に不快な思いをした周辺住民と、
言いたくもないのに住民に注意しなければならなくなった大家だわ
0822774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 16:39:52.92ID:esue8lmE
>>816
ストライカーやレイダー無けりゃねえ・・・・
0823774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 16:40:58.06ID:esue8lmE
>>818
暖気中は250のノーマル状態ですら近所迷惑
0824774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 17:14:29.76ID:ZMy6+0QC
チョーク引くと仕方ないよ
0825774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 19:10:15.18ID:pWTNKP03
某量販バイク用品店ピットクルーと話したんだが、マフラーはもうJMCAで書類まで揃ってないと扱わないし、取付やメンテにも関わらないって。
変なモンつけてると車検も通らなくなるし、JMCA認定でも書類不備や劣化品は取締でも引っかかるケース増えていくから気をつけてねってさ。
今回は相当お上から強いお達しがあるみたいだよ。
0826774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:11:11.14ID:RvrphVqr
それが妥当だわ
騒音によるバイク嫌いが増えれば増えるほどバイク業界の売上も減ってってしまう
0828774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/09(月) 09:35:33.86ID:65MYxQuX
>>821
すいません(´・ω・`)
5月に車検通したばかりだしJMCA認定のけしてうるさい部類の排気音では無かったと思うのだけど
それでもお隣さん的にダメなのかなあと思って
0829774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:19:16.25ID:wGbrPY9v
>>828
バイク乗らない人間からしたら、エンジン音すらうるさいと思うよ。
特に趣味の中で騒音を出してるんだから、主観でこのぐらい許容してくれって方が厚かましい。しかも今は車が静かすぎるせいで余計にうるさく感じる…。
そんで車の往来が激しい道に面してるならともかく、20時って充分に騒音を出さずにいるべき時間だと思う。
赤ちゃんはそろそろ寝かせようかと思う時間だし、4時5時起きぐらいの方なら寝たい時間、晩ご飯食べ終わってゆっくりしたい時間、老人は寝てるぐらい。物や施設が溢れてるから感覚が鈍ってるけど、人間は昼行性だよ。
せっかくのバイク乗りに降りて欲しくないから、ずっと音のしてある場所まで押し歩き頑張ろー!
0830774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:46:01.91ID:dpI6ygql
隣の家まで100メートルとかのド田舎でない限り
250cc以下で音に関してはノーマルで乗るしかないよね
なんならノーマルをさらに音を小さくする工夫をするべきなんだな
そしてFI車ね
住宅地に住むならこれくらいの気遣いが必要
そんなのつまらないって人には通じない話だと思うけどね
バッフル!バッフル!
0831774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 15:16:59.35ID:gVtpQ/TG
そうだよね……

自分もこれからは大通りの所までエンジンかけずに押していくよ(´・ω・`)
0832774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:55:02.02ID:KUJT1SS/
マフラーもあれだけど
空冷は音が大きいな
0833774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:24:30.19ID:g9u4er9G
>>828
静かな住宅街だと完全ノーマルのカブの音ですらうるさく感じる
特に明け方とか

新聞配達のカブで目が覚めること何度もあるw(4時半ごろ
0834774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:42:30.15ID:P4DNyrXa
直管にして全面タトゥー入れて半裸で洗車してたら向こうも静かになるんじゃね? w
0835774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 18:46:52.60ID:yt064DRK
>>833
それわかる。朝はカブですら車の比でないうるささに感じる
仕事で仕方なく音が出てしまってるんだから責める気は全くないけどね
バイクはマフラー以外ならいくら改造してもいいと思う
音は本当に迷惑だから
0838774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:49:42.07ID:aARkUh1F
車が随分静かになったから相対的にバイクがうるさく感じるんだと思う…
0839774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 06:55:49.14ID:rugaUTqq
いや実際騒音故意に出す改造してるのはバイク乗りがほとんど
0841774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:17:43.32ID:zrZfVcHq
バイクが静かだと危ないんだよ
車も運転する奴ならこれわかると思うが
バイクの静音は勘弁してもらいたい
0842774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:45.27ID:of2hzZxF
ドラッグスター1100クラシック乗りです。

新車で購入して、距離四千七百キロ。
そろそろタイヤ交換しようと思いますが、あんまり減りにくいタイヤで値段が安いメーカーありますか?
フロントタイヤはまだ溝ありますが一緒に交換しようと思います

2008年に新車で購入して初のタイヤ交換です。

詳しい方アドバイスお願いします。
0843774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 18:40:14.06ID:of2hzZxF
書きわせれましたが、夏に夢の大地、北海道に行くので、ツーリングタイヤの減りにくい奴がいいです
0844774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 19:08:27.92ID:l4tcq1pI
北海道でのタイヤの減り方は違うからな
0845774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 19:10:55.11ID:6csDETpx
>>842
乗る頻度、年間走行距離にもよるけど
純正タイヤを履かせるのが1番良いよ

タイヤはナマモノで3年も経てば性能や耐久性は落ちるし、北海道にも行くなら絶対前後で変えような

念のために行っておくけど、空気圧も最低月1ペースでチェック、補充した方がいいぞ
0846774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 21:35:00.43ID:of2hzZxF
842の者です。

空気圧はこまめに測って居ました。
タイヤはセンターばかり減ります。
あんまり攻めるバイクではないので尚更

やはり純正タイヤが一番いいのですかね?
新潟から自走で青森まで行き、フェリーで函館に着いた後、北海道を一周はする予定です。
なので持ちがいいタイヤが欲しいのです。
0847774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 22:29:30.46ID:q8U8fCCa
減りにくいタイヤ=硬いタイヤ=滑りやすいタイヤ
0849774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 23:43:07.73ID:IpqXJauu
日本製のタイヤがいい??
0850774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 02:43:57.78ID:TVXfsVoZ
俺も純正タイヤに1票!
北海道1周したくらいじゃ
ライフ半分以上残ると思うけど…
(DSC4だとRr1.5万km、Fr2万kmで交換)

山道大好きだから
逆にセンターばかり残ってしまうw
0852774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 13:59:20.46ID:4WcgEzki
ビンテージタイヤってどうなん?かっこいいけど性能は落ちるんでしょ?
0853774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 18:33:07.63ID:d8lctwtg
レースやるわけでもないんだから好きなの選べばよくね?
コスパはカブキだろうけど。
0854774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 19:42:52.39ID:owQFHseg
はあ?
ハンドリングの好みってもんがあるでしょ?

この子、タイヤの違いはグリップ力が違うとしか思ってないみたいねw
0855774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 22:34:02.70ID:RFHFS718
DS1100はVレンジが標準装備だけど
200Km/h出さないならHレンジで十分
ちょっとだけ安いよ。
0856774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 07:54:14.71ID:CXrF0bDZ
つーかタイヤの選択肢そんなにあるか?
0859774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 16:55:25.94ID:IEifofT1
>>846
>北海道を一周はする予定です。

極度の心配性?不安障害?
タイヤの耐久年数は平均3年、走行距離はツーリングだと10000キロ
北海道一周するのに3年以上かかるのか?北海道一周10000キロ以上あるの思うのか?
0860774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 19:13:33.09ID:FVYp18x8
北海道をなめてないのは
いい心がけだ
0861774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 20:12:55.86ID:/qwesC/F
タイヤの寿命は車種とか走り方によりけりだろ
DSC4に乗ってた頃は
純正タイヤ
通勤、ツーリング、ワインディングを走って
フロントが2.8万、リアは3万キロ以上使えてたけどな

今は逆車の1300に乗ってるけど、リアタイヤのグリップ力が1番美味しいのが1.2〜1.3万キロ
サイドが滑り始めつつ、センターの山がまだ残った状態で普通に走れる限度が1.8万程だったぞ
0862774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 09:10:19.58ID:OY9L67jo
相談です
マフラーエアクリ交換の250で後ろバンクのプラグの電極周りの
白いやつ(碍子?)が割れて火が飛ばなくなりました
とりあえずプラグを焼け型か冷え型に変えてみようと思うのですが
どちらが良いとかわかる方いますか?
今焼け型いれてる前バンクは調子いいみたいです
0863774RR
垢版 |
2018/07/14(土) 12:44:31.49ID:O+tKZ+KU
精子バンク思いだした
俺疲れてるんやわ
0864774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 08:41:10.62ID:f+tUVCKp
>>862
焼け型
ただしヘッドやピストンにダメージ出てる可能性もあるから、キャブのASかPSで調整した方が良いと思う。
0865774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 17:29:03.89ID:xO/Ziofr
>>862
俺だけを信じて他人を一切無視しろ
したら救われる

エアクリはノーマルに戻せ(どーせキャブセッティングて概念皆無の無知だろお前w)
それだけで御前の前途は安定が約束される
0867774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 18:45:24.77ID:5kAS3Xxy
400でナンシーに遭遇したけど
話しかけてくるヤツって
なんかおかしい奴が多いな
もちろん笑顔で対応したが
0868774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 19:42:35.00ID:dTZSLN36
ナンシー?
0869774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 01:17:28.31ID:1ur8YxvU
ガレージT &Fでどうなん?
おれは愛用してる
0870774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 17:33:26.90ID:EhcRcimh
T &F?ライトなカスタムユーザー層に受けがいい
タンクもプラスチック製でほとんどボルトオンな感じ。

ヘビーカスタマーは満足できないかもね。ただ金さえ払えばワンオフも製作してくれる
0871774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/16(月) 22:36:11.68ID:7F/+U3UE
ハレ乗りの人がディッキーズのつなぎ着て乗ってるの見かけてかっこいいと思ったので
さっきつなぎポチした

みんなはどんなかっこでドラスタ乗ってるの?
0873774RR
垢版 |
2018/07/16(月) 23:53:13.96ID:R351njnl
オートバイのつなぎ(嘘)
0875774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:20:17.06ID:mVCaHWoa
ジーパンにメッシュジャケットだな
近所だからって半袖で走ったら
日焼けで大変なことになったわw
0876774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 00:41:24.86ID:2AUEh3B2
>>875
ちょうど今日の俺がそうだわ
手首から肘までだけ日焼けして変なことになっちまった
0878774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 07:06:50.26ID:u9F7KidS
春秋は革ジャン、夏はメッシュジャケット。スボンは一応プロテクター入りのヤツ。
0880774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:45:25.66ID:dmi4hcIo
しまむらで買った服
0881774RR
垢版 |
2018/07/17(火) 21:58:36.76ID:Uqsw9E9a
プロテクター入りジーンズに今は夏用ライジャケプロテクター入り
0882774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/18(水) 00:36:42.64ID:RXsoz60u
服装についてみんなの意識が高くて嬉しい(^ω^)
0883774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 00:42:55.88ID:OcxraHEK
バイク乗りはおしゃれが多い
バイクもおしゃれアイテムのひとつ
おしゃれな腕時計みたいな感覚
0884774RR
垢版 |
2018/07/18(水) 19:40:40.06ID:ZT3Z8dw9
だから性能とか関係なくドラスタなんだ
0885774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 01:30:56.49ID:QXg5oAFe
空冷とスポークホイールは譲れない
0887774RR
垢版 |
2018/07/19(木) 12:04:08.64ID:zQrxsFZu
スポークが綺麗にならないのだけど…
ピカールケアの場合はもっとしつこく丹念に磨けということですかね
0888774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 05:01:09.53ID:bXYrTWf0
普段から着れるおすすめメッシュジャケットありますか?
2りんかんには「如何にもバイク乗りです」感があるヤツしかなかった
0890774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 16:00:48.69ID:/GYh68j5
>>889
ジッパー部から風侵入してくるよ
真冬はキツイ
0891774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 16:23:48.43ID:CsiJ0mhC
そもそも冬場にメッシュは着ないだろw
0892774RR
垢版 |
2018/07/20(金) 20:02:48.81ID:PBgkCzcU
前にタイヤの事、聞いてた人何買ったの?
IRCが気になってるけど履いてる人いますか?
0893774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 05:16:16.04ID:VArrf3EB
250t新車で買った奴なら全員履いてるだろw
IRCのは可もなく不可もなくまあまあのタイヤ。不満は特にない

400以下のバイアスならIRCの信頼感は高い
0894774RR
垢版 |
2018/07/21(土) 23:36:17.13ID:zvnAhwbb
R25のIRCめちゃ不評だけどな
0895774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 04:22:23.81ID:vuar1TP3
R25なんか街中ですりぬけすらせず
大人しく乗ってる奴らが大半
RX01で十分

不評なのはMC51や新型ニンジャとサーキット駆り出された時のみのグリッピの話だけや
0896774RR
垢版 |
2018/07/22(日) 20:35:52.31ID:jiAn8CjW
400なら、カブキおすすめ
理由:パニックブレーキでフルロック状態のコントロールがやりやすかったヨ
0897774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 10:07:57.65ID:H8ssfEgU
距離5000
価格55万
状態綺麗
2015最終モデル
迷ってるが少し高いかな?
0899774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 11:36:03.62ID:tgYW+qPj
>>897
中古車は一期一会
実車見て良ければ買う
店が信頼出来そうなら多少の価格差は気にしない
0900774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 12:06:56.94ID:D5FfmKqs
>>897
それだけ出すなら地元のYSPに行って新車がまだ手配出来るか聞いてみたら?
本社経由で全国のYSPに手配して、その店に回してもらえることもあるから
0901774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 12:08:19.73ID:D5FfmKqs
それに新車だとメーカー保証とディーラー保証も付いてくるよ
0902774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 12:18:22.58ID:H8ssfEgU
>>900
ありがとうございます
1度連絡とって検討してみます
0903774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/23(月) 12:21:20.39ID:LK88HGBR
なんか半クラがやりづらいなあと思ってクラッチワイヤーを外したらひどいことになってたので交換
クラッチがスコスコ切れて気持ちいい♪ヽ(゚∀。)ノ
0904774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 17:51:31.87ID:VDV33J08
新車でバイクを買うのでいくつか質問させて下さい。
盗難保険って入ってますか?
ドラスタは盗まれやすいですか?
U字ロックとかのオススメありますか?
任意保険のオススメありますか?
0906774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:23:20.80ID:IwQX846s
>>904
盗難保険はバイクをよほど愛して無いと損と感じると思う。
びっくりするほど盗まれやすい車種かと言えばそうではないけど、盗まれやすい車種側。250のスポーツバイクや原付二種がよく盗られてるみたい。
U字ロックやゴジラなんかの輪っかって切るのが容易いらしくて、その中でも頑丈なやつを複数つけて盗る人が少しでも他のバイクに行ってくれるようにするぐらいの効果しかないっぽい。カテーナとか言うのが凄そうだったよ。
後は、ココセコムとかアラームとかディスクロックもあります。
任意保険は国内の保険を、信頼してるバイク屋さんで入ればいいかと思います。
三井住友海上だけど、使う時めんどうくさいぐらい優しかった。優しすぎて心配なるレベル。
金額の問題じゃないのだけど、バイクのカスタムでないそういう部分にお金をかけようとしてるのはバイク乗りとして好きだから、新車だしなおさら盗難にも事故にも気をつけて乗って下さい。
0907774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:26:19.67ID:zJdacrR/
俺は原付〜リッターオーバーまで数十台乗り継いできたけど
盗まれたのは原付1種のDioZXだけだった

VTR(250)なんかキーつけっぱで三日三晩放置状態でも無時だったのに
Dioは飯くってる20分の間に盗まれたw
0908774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 19:35:51.04ID:IfEPWRju
盗る対象になるかならないかは、海外での人気に比例する
0909774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:08:00.22ID:zRjRvQBY
>>906
情報ありがとうございます!
かてーな見てきました、すごそうですね。
アンカーとセットで考えてみます。

他の方々もありがとうございました。
0910774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 20:56:06.86ID:HAtU5ax5
>>908
それ4輪の話な

2輪の場合は暴走族予備軍のガキ人気次第なんやで
俺が中免(現行普通2輪)取った頃は教習所で
「ゼファーだけはすぐ盗まれるから買うの止めときなさい」と教官が語ってたなあw
0911774RR
垢版 |
2018/07/23(月) 22:43:20.00ID:onMk8ZOX
時代を感じるな
今は暴走族なんて別滅危惧種(大阪)で旧車會みたいにうるさいだけの交通ルール守った糞ガキしかおらんからゼファーも盗まれんやろ
ハーレーはヤバイって聞くな
0912774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 04:08:08.31ID:YVwF3PQ0
だから今は日本でバイクの盗難なんかめったにないって話よ

昔はバイクもそうだけどメットもよく盗まれたなあ
俺なら他人のメットなんか被りたくないわあ
0914774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 07:52:29.28ID:Og1386Ij
>>913
マジレスすると若い女とはどう接していいかわからんから好きじゃないどころか怖いw
今のJKなんか未知の生物だw


せいぜい10個下までだなあ
職場で新入社員がそろそろ20歳下になってきたんで、仕事教える時とか
俺からしたら罰ゲームに近いww


以前は10個下以内とかだったら紳士的に楽しく(俺も)教えられてたんだけどなあ
0915774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 08:32:39.93ID:/fZo6Zw/
最近知り合った18歳の子
マジ卍ってずっと言い続けてて会話が成立せんかった
魔法でも唱えてたんかと思ったわ
0916774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 08:50:45.59ID:HNPurvF9
まじかよ、考え方が浅はかだと感じたわ。
自分は友人がかなり少ない割にバイク乗りの知り合いは全国にいるんだけど、ここ5年以内に盗難にあったと教えてくれた人間は5人居るよ、原付二種からリッター含めて。中には重機使わんと無理だろって盗まれ方した人もいるし、確実に後をつけて盗まれたなって人もいる。
ツイッターなんか覗いたりしても盗難にあったから拡散希望ってのをやってるの結構見てた。
事故も同じだけど、対策してようが自分が被害にあう可能性はあるんだから不運だったんだって嘆かないで済むように出来る限りの対策をした方がいい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0917774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 14:35:03.84ID:QthLRWnB
盗難について調べてきたんですが、被害届の件数とおおよその国内保有台数から盗まれる確率は1.5%弱でした。
ただ、五年間の間に盗まれない確率にすると78%になります。
0918774RR
垢版 |
2018/07/24(火) 22:35:23.18ID:k/lptuEM
>>917
持ってなければ盗まれない。
レンタルバイクって手段もあるよ
0919774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 06:43:45.82ID:OQHra/Dz
>>910
暴走族は死語
取り締まりが強化されて消滅した
0920774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 06:51:04.55ID:2XRdvad1
レンタルを盗まれたらどうすんの
0922774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 11:08:51.82ID:MCnqdd8i
バックレればいいじゃん
0923774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 12:25:18.94ID:nZomdhkv
>>920
保険に入ってれば免責分だけ払えばチャラ
メリットは自分のバイク盗まれた時みたいな心のダメージが無い
0924774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 18:42:36.78ID:2XRdvad1
レンタル819の補償規定見たら盗難保険で補償されるのは時価額の50%までじゃん
ユーザーに請求されるのは車両代+休業補償費だろ
0925774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/25(水) 21:34:35.19ID:t+CCC3iT
自分だけのバイクじゃないとイヤです ><
0926774RR
垢版 |
2018/07/25(水) 22:53:19.65ID:p8VpjKuB
わかる
北海道や九州ツーリングするにしても
レンタルバイクじゃなくて
自分のバイクで行きたい性分
0927774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 01:36:04.43ID:QovRx+Dj
ドラスタ乗りたいけど免許ないし
こんな暑い中免許取るのも乗り気になれない
0929774RR
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:53.94ID:BhT4p2gi
>>919
世界有数観光の市に住んでるけど
毎夜まだまだ活動してらっしゃるの見たり聞こえてきたりするw

さすがに台数は激減して、ゲリラ的な感じだけど
コール切って蛇行して信号無視してポリから逃げたり(逃げ切れるかどうかまでは知らんw)してるの普通に毎日してやがるw
0930774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 08:50:22.61ID:btO+6vr+
キャブのパイロットスクリュー調整用にガソリンの点滴タンクポチってきました
もしジェット交換になったら、三サイズセットで売ってると思うんですか
純正の前後2セット買っとけばいいですかね?
判断基準はCOHCテスター借りて調べてみようと負います
濃いか薄いかくらいはわかるかと思っています
0931774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 16:03:52.50ID:tJiDYOpJ
おっさんだけど400欲しいな(´・ω・`)
0932774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 17:46:50.77ID:14PwuOLs
おっさんだけど400乗ってる(*´ω`*)
0933774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 22:38:22.53ID:DYDfPQFa
おっさんだけど教習所にいこうと思ってる
0934774RR
垢版 |
2018/07/27(金) 23:59:48.51ID:d1KIxEXb
おっさんだけどJKと付き合ってる(*´ω`*)
0935774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 05:20:11.47ID:3JPCrDWe
21の時14歳の中学生と付き合ってたわ
向こうの親公認で
0938774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:20.20ID:lRs2Y+CH
>>935
同性婚はまだなかなか理解はされにくい世の中です(´・ω・`)
0939774RR
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:50.69ID:kuZCE1nO
>>935
同性婚まだなかなか理解はされにくい世の中です(´・ω・`)
0940935
垢版 |
2018/07/28(土) 17:12:35.69ID:uzIh4ga6
>>939
俺男
相手女(ヤクザの組長の娘)

すまんな書くの省略して


まあ、その後その親に30万貸したら返ってこなくなったけどな・・・・w
最初はすげえ気前よく色々出してもらってたんで安心しきってた

30万で済んでよかったと今は思う
0941774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 01:08:57.65ID:atFwcnGQ
そろそろ台風来て涼しくなったし教習所行こうと思ったけど今の時期そういえば学生は夏休みだしなあと思ったら腰が重くなる
0942774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 02:32:06.88ID:SqXi4RD2
免許取ってから来て
スレ違うよ
0943774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 08:43:58.57ID:BSA+IiqX
>>941が大型免許とるか不安で仕方がない400海苔www
0945774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 10:30:59.14ID:G5Ekwb5Z
いや普通に教習所スレもみえないの?
0946774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 14:51:39.87ID:rBIUZVHM
教習所に行くのも、行かない理由考える人がいるんだなぁ…
自分は大型免許に速攻行ったクチ
250や400に乗る時に、舐められたくなかったからね
0948774RR ◆Cub50zZoj.
垢版 |
2018/07/29(日) 16:54:00.69ID:I/020yhw
ドラグスターにサイドバッグじゃなくてリアフェンダーの上にトップケース付けてる人いない?
似合うデザインのケースがなかなか無い丸っこいのは嫌だし_(:3 」∠)_
0952774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 18:36:23.05ID:2TVBbkBa
たまに400を見下す人いるけど
メインは車だしちょこちょこツーリングに出掛けるわけでもないし天気の良い日に通勤や街乗りに使うぐらいだから
自分には1100なんて排気量いらないし400で十分だっと思ってる
0953774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 19:02:16.19ID:jtGFWTBD
ドラスタ欲しいけどお金ない
0959774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 02:21:15.67ID:3UXeywVF
アイリス箱か収穫コンテナでも付けとけ
0960774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 13:32:56.92ID:rYDN3aP2
うちのDS4は003年式(5KP8)なんですが、ヒューズのサイズ(大きさ)がすぐ分かる方いませんか?
普通の平型だったか、ミニサイズだったか。今すぐ実車を確認できなくって…。
わかるかたお願いします!
0961774RR
垢版 |
2018/07/30(月) 16:33:06.73ID:NzUQQhsv
>>952
別に400自体を見下しているわけじゃないだろ
400至上主義みたいなライダーさんを見下しているだけであって
0964774RR
垢版 |
2018/07/31(火) 19:02:05.01ID:USYL1oIY
調子の悪いエンジンのパイロットスクリューいじれって教えてくれた方
ありがとうございました
今日休日を利用してイジったところ始動性、冷間時のアイドル調子が
良くなりました
今までが悪すぎたって言うのもあるのですが
キャブ調整以前の問題で悩んでたみたいです
0966774RR
垢版 |
2018/08/02(木) 23:36:03.86ID:bCCOro36
>>960 だけど、ヒューズボックス開けてみたらノーマル平型でした。年式古いからだね…。
そして無事、USB充電口を用意できたよ!
0967774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 00:30:53.48ID:ufI2/bsk
セローは後継機で 出たしSRも今後出る予定だけどドラスタだけは言及されてないんだよな
悲しい
0968774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 09:19:08.75ID:j5D+FG6m
>>967
ドラスタに限らず、各社国産クルーザー復活して欲しい。国産で買えるクルーザー一つもないよな。ボルトやレブルはアメリカンだけどクルーザーじゃないし。
0970774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 13:07:38.01ID:/TunGjtt
>>965
大きな事故にあう前にこういう細かな危険が先々起こってしまうであろう事に気つけて回避していかないとこわいね(´・ω・`)
0971774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 15:01:30.99ID:G5AwNpJ3
平成14年式ドラッグスター400クラッシック、今週末納車になります。
皆様宜しく!&こんなとこ気をつけてなとかありましたら教えて下さいませ!
0973774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 16:46:02.38ID:dhFFhMol
今週末 納車が
今週 未納車
にみえた
0975774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 22:16:16.66ID:xmessnEl
>>971
初心者ならエンジンガード付けとけ!
0976774RR
垢版 |
2018/08/06(月) 23:46:31.43ID:MM2CDUSu
400買おうと思ってるけど、大型自動二輪取って1100買った方が幸せかな?
0977774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 00:49:31.38ID:qtjQESQG
>>976
使い方次第だけど
大型の方が幸せなんじゃない?
400乗ってて良かったと思えるのは
フェリー代が多少安いのと
取り回しが容易なことくらいかw

by DSC4乗り
0978774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 02:04:11.11ID:qTauPe29
俺も400乗りだけど車検もあるし1100が良いと思う
0979774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 06:36:39.82ID:d8wfGt2E
>>976
今の時点でそう考えてるならそうした方が良い。それに免許取れば色んな車種に試乗したくなるけど中免だと試乗会とかで乗れる車種があまりにも少ない。
0981774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:27.34ID:9Yg3rXsm
>>971
急なう○この時にでも先ずはトイレットペーパー確認する事(´・ω・`)
0982774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 13:43:35.79ID:L+z5ZX6g
夏休み激混み中で取得は晩秋か下手すりゃ初冬だぜ?
0983774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 13:45:30.90ID:9Yg3rXsm
>>980
いきなり大型二輪取得教習はなかなかの期間だから途中でココロがが折れそうになると聞いた。
そこを乗り切れる自信があるならいきなり大型で問題ないね。
0984774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 13:57:47.27ID:SBRNjsUe
ん?中型をまだとってないってこと?
0985980
垢版 |
2018/08/07(火) 14:31:13.85ID:mnXP5mEC
>>982
来月から講習受けます!

>>983
>>984
中免は持ってます!
0986774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:06:04.07ID:9Yg3rXsm
>>985
普通二輪免許あるなら大型二輪教習12時間だっけ。+検定だけだから大型二輪免許とったほうが幸せになれる♪

とか言ってる自分は普通二輪しか免許ないけど(´・ω・`)
0987774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 02:04:33.83ID:gGREIy6t
バイク乗りは大きいバイクを乗りたがるのがサガ
向上心のある人なら400乗ったら直ぐに飽きて1100乗りたくなるよ
0989774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 07:42:59.72ID:kFpLSbRv
>>987
排気量でバイクを分けるのはクズだと習ったけど?
0990774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 08:39:42.80ID:RfMhwEp6
大型の方が乗り出すのめんどくさいから飽きるけどなw
0991774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 10:58:06.71ID:+zuHyqz8
ワイ、大型は取ったけど1100はデカ過ぎてパス。
都市部じゃ邪魔過ぎるで。
0992774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 13:13:15.29ID:86QAjvpH
ツーリング行ったりとかだと断然大型二輪がいいんだろうね。
現在は日常の買い物にDS4では出掛けるが大型二輪免許取得したら大きいバイク買うだろうしそれを買い物に使うかといったらいかないんだろうなと思うからDS4でいいかなと思うわ。
0993774RR
垢版 |
2018/08/08(水) 17:13:18.75ID:gGREIy6t
>>989
そんなガセどこで習ったんだ?
法律が排気量でバイクを分けてるんだけど?w
0998774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:15:44.82ID:DiV43D8a
デヴだな
やっぱDSは250に限る

今日もワインディングでGSX250Rをぶちゅ抜いてきてやったぜ
つまりSSもドラスタ250には敵わない
というわけで、個人的には大満足です
0999774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 20:21:34.86ID:j8s2ZxOk
最近は暑くてダメ…つか次スレどこ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 8時間 39分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況