X



【SUZUKI】DL1000/650 Part42【V-Strom】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:48:33.08H
マイナ...レア車ではなくなりましたが、みんなで貴重な情報を共有しましょう。

前スレ
【SUZUKI】DL1000/650 Part41【V-Strom】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1481897519/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0075774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 17:22:23.950
>>74
菌とかじゃなくてそれが正常。
実はスズキ以外のバイクを買う人の方が
異常なんだよ。
0076774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 17:55:40.74r
ジムニーJB23を売って650を買ったんだけどこれって普通?
0077774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 21:20:48.440
>>70
奇遇にも、俺も今日Uターンコケしたわw
登り坂でUターンしようとして、下がってる側に傾いてしまった
なるべく耐えてソフトランディングさせるのが精一杯だったけど、
あの体勢から逆転復帰する方法はあったのだろうか?
0078774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 22:11:49.970
>>77
ない。
基本的に登り坂でのUターンはやっては
ならない行為。
理由は貴方が体験した通り、バランスを
崩した時に下がっている方に足を着かな
きゃいけなくなるから。
0079774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 22:32:50.59d
平地より余計に倒さなきゃならんしなぁ
0080774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 23:11:10.350
アクセルワークしかないかな。
フロントブレーキを無視するためにアクセルがん握り。
坂にもよるけど足つけられれば余裕が出来る。
リアブレーキ踏んでトルクかせぐのもあり。
0081774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 23:34:48.240
>>78
降りて切り返しすれば良かったと思ってるよ
それを面倒くさがったのが悪かったなぁ…

そういえば数年前にコケたときもUターンだった、平地だったけど
フルステアリング状態で倒れると、まず最初にナックルガード(着けていれば)、
タンデムステップのヒンジ部分が接地するね
エンジンガード着けていればウィンカー、ハンドルバーエンドは意外と接地しない
右側に倒れたがマフラーも無傷だったな
ただしエンジンガードは削れる
あとエンジンガードにフォグランプ着けてるとそれも削れるw
0082774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 22:06:35.710
立ちゴケ何度かやってるけど全部右
左足ばっか着いてるから微妙にポジ偏ってんだろうな
SUZUKIの営業もシートのザラザラを横までつけたの失敗だわwとか言ってたそうだけど、
片足ユーザーにはほんまに右足出にくい

疲れてくると路面状況悪くても吹かすの嫌で発進+ハンドル切りすぎ→コケとかやっちゃう
でもリアステップとバーエンドしかダメージ喰らわない
ネジと塗装くらいだからホムセンで間に合う
ナックルガードは割れても穴開けてタイラップで十分。現在3Pッス。
ガードやスライダーとかヘタに補強するとフレーム捩れそうでこわい
フォグ付けたい。ハンドルにつけてる人いる?
0083774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:43:42.870
かかとに穴開けてワイヤーで引っ張るのお勧め。
0087774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 10:00:48.400
これ起こすスペースないやんwww
0088774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 10:26:29.070
左手前の丸太でフロントフォークを支点にしてテコの原理で起こす(壊す)
0089774RR
垢版 |
2018/04/27(金) 11:03:03.910
>>70
自分も初期型だけど、初期型はフルバンクすると
もれなく前後のウインカーもやられちゃうからな
コケたのチェーンメンテ中の一回だけど、フルバンク1回5千円だからね
2型以降はウインカー大丈夫なのかな
0090774RR
垢版 |
2018/05/04(金) 17:13:38.710
パニアつけてた時はゆっくり倒れても
ウィンカー折れて飛んでいったけど
何もつけてないと、ウィンカー側に重量乗らないから折れないね
タンクガードついてる初期型
ウィンカーはebayで2000円くらいで買えた
0091774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 16:46:21.850
2型で結構派手に逝ったけどアッパーカウルとタンデムステップ削ったぐらいでウィンカーは元気だったな
ガリ傷はあったけどよっぽどじゃなきゃ折れないかな?
0092774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 01:05:07.030
だから、650か1000か書こうぜ、エスパー軍団かよ。
0093774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 18:42:34.450
10年前は1000乗るやつなんか居なかったよ
0094774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 16:29:48.14M
650新車で買おうとしてるのだけど、STDとXTどっちがいいかな?
ホイールが主な比較点で…
自分の用途だとオン比重が大半だからキャストの方が楽しそうと思うけど、ルックスはXTの方がより好み。
後々の?下取りにはXTの方が価値がありそうな気もするし…
0095774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 16:40:41.500
ツーリング先でのパンクを考えたらキャストホイールの方が幸せになれるよ
0096774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 16:42:54.590
>>94
俺はSTD支持するな。
スポークは細かな振動吸収するから乗り心地良いけど、オンロードらしい接地感がなくなる。
Vストはフレーム見れば判るように、どっちかというとスポーツ車だから、キャストの方が性格が合う。
0098774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 21:32:42.460
>>94
XTの見た目が気に入ってるんでしょ?
もう答え出てるじゃん。
0099774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:04:40.38d
チューブレスだとは知らなかったスマン
0100774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:10:08.750
スポークは手入れがめんどくさいぞ
0101774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 22:49:40.97M
みなさまありがと
>>98に背中を押されたw
週末バイク屋行ってくる。
0102774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 07:15:25.31M
そして、洗車の度に後悔すると
0103774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 21:11:17.050
プーチのリアフェンダーつけてたけど3年目でついに割れた@2代目650
ABS樹脂だからやっぱ劣化はするよなー
他の車種向けだと、チェーンカバー部だけはアルミになってたりするのあるから、
650向けもそうしてくれればいいのに
0104774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 16:55:28.580
俺もプーチのホイールフェンダー買ったけど結局取り付けなかったわ。ショップの調整とバッティングしそうだったんで。L15だけど。引き取り来る事が条件で良ければ譲るよ?
0106774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 20:39:48.120
>>104
すまんもうアマゾンでポチったわw
あれ取り付けていても、そこまで泥ハネとか防いでくれてる感じないけどね
気休め程度にはなる
0107104
垢版 |
2018/06/03(日) 21:03:52.490
>>106
前のバイクでFRPホイールフェンダーが歪んでタイヤに接触して削れてたのでFRP修復キットでホムセンに売ってる補強金具を埋め込んだ事あるわ。まあプーチはPP系だからむりかもしれんけど
>>105
近畿だけど取りにくる?ただ取り付けパーツが全部揃ってるか分からんので、ちょっと確認に2,3日必要だけど。興味あるなら捨てアド晒すわ
0108774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:44.820
>>105
>>107
もし本当に譲り受けて使うなら、プーチのリアフェンダーはタイヤ干渉 一切なかったことを追記しておきます
0109105
垢版 |
2018/06/03(日) 22:01:58.510
>107

レスサンクスです。
関東住みなので、引き取りに行くことは難しいですかね。
0110774RR
垢版 |
2018/06/03(日) 23:05:31.250
現行型650に付くなら俺も気になる
和歌山の南端とかじゃなければとりにいけるし
といってもまだ納車されてないけど
0111774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 20:59:20.820
会議で会えばいいやん
そして会議ボッチの俺に構ってくれてもいいやん
0112104
垢版 |
2018/06/05(火) 21:41:01.450
ホイールフェンダーの取り付けパーツも見つかった。欲しいひといたらvst650_zzzあっとヤフーcojpまで入れてくれたら連絡します。
>>110
多分新型にも付くだろうけど俺から断定は無理。
0113774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 23:23:17.970
>112

引き取り限定?
着払い発送とかでもダメですかい?
0114774RR
垢版 |
2018/06/07(木) 03:10:56.32M
>>113
メアド晒しているんだから以後はメールで
やりとりして下さい。
0115774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 17:39:15.070
地震でバイク倒れた
しかも壁側に倒れたもんだから起こすのめっちゃ難儀したわ
皆無事か?
0117774RR
垢版 |
2018/06/19(火) 07:26:46.64M
>>116
過去3回は、トークショーと開発こぼれ話 湯呑販売だっけ 試乗会も付ければ良いのに
0121774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:48.87a
9月なんか天気良ければミーティングよりそこら走り回ってたほうが楽しそうだ
0122774RR
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:06.87M
>>121
遠くからも来てほしいから、天気の良さそうな時期にしたんだろうね。
何が目玉になるかで行くか決めるかな
0123774RR
垢版 |
2018/06/28(木) 19:13:14.84d
最新の純正の3点ラゲッジ使っている方居ましたら、使い勝手教えていただけますか
0124774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:36:04.060
>>115
揺れの方向次第みたいね
今回は5弱だったけど縦だったからこけてないね
0125774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 12:47:49.39a
前期モデルのvスト650なんですがカウル外すのにプッシュリベット何個も割れちゃったんですが部品番号とか汎用品とか分かる方いらっしゃいますか?
0127774RR
垢版 |
2018/06/29(金) 18:55:49.75a
>>126
まさかフロントのパネルとサイドカウルのリベットが微妙に違うとは
ありがとうござました
0128774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:12.230
トラコン付きに乗ってる方、
モード選択スイッチを長押しすると、モード表示が点滅するけれど
これはどういう状態なんざんしょ?
0130774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 20:39:46.650
明日納車です
久々に新車でバイク買ったよ
0132774RR
垢版 |
2018/08/03(金) 22:14:57.000
>>131
ありがとう
センスタだけ取り敢えず付けました。
上がりバイクになるかなぁ
0135774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 18:35:52.23d
バイクの日に650納車しました
これから色んなところ行くぞー
0136774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 18:37:58.26M
おめ色!

高速使うようになるぞぉ
0137774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 19:24:30.25a
以下 数レス以内に、「納車しましたってことはバイク屋か」の旨レスが付きます
0142774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 16:13:58.71a
vストミーティングやるんだよな、俺はR750だけど行こうかなって思ってたら地元雨で断念した。
0143774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 16:14:47.390
お前も…と言われそうだが、Vスト乗りは変な奴が多いからミーティングとか御免だわ。
0144774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 16:24:34.870
まぁV-st海苔でまともな奴って俺だけだろうな
0148774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 20:26:13.050
お前ら「普通だよね」って言われて嬉しいの?

俺は普通だからいいけどさ
0149774RR
垢版 |
2018/08/28(火) 21:27:06.63a
俺よりも普通の人間が、v-st乗りにいるとは思えん
0153774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 08:59:29.590
雨で変な奴濃度が高くなりそうだな
0154774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 09:38:53.030
2013年式650なんだけど、ガソリンメーターは残り1メモリからどういう減り方するか分かる人いない?
0メモリになって少し走ると無くなる感じなのかしら
0156774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 12:36:21.58a
点滅だね
残り5リットルぐらいからか?
0158774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 19:52:30.160
>>155
>>156
聞いた後すぐでメモリ1と給油マークが点滅してた
少し走って給油して15リッター入ったからそのくらいみたいだ

ということは思ったより焦る必要ないなぁ
0159774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 20:50:38.42a
650はリッター25kmはカタイから、点滅してからも100kmぐらいは走れるんだな
0160774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 21:07:59.47M
給油シンボルとメーター全体が点滅始めてからが勝負
RANGE0kmでも17.5リットルぐらいですわ
0161774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 23:04:36.030
明日のミーティング参加は朝の天候次第だな…
0163774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 10:02:31.580
ミーティング行きたかったけど、東京は朝から雨なので行きませんでした。
0164774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 17:23:41.32M
俺も18年式650で参加したかったんだが、膝に矢を受けてしまってな…
0165774RR
垢版 |
2018/09/03(月) 16:40:29.270
スポークでもステンレスでいくらかマシだったりしないのかね?
0166774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 18:43:39.290
>>164
どういう状況ですのー!?
0167774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 19:45:25.84M
>>166
スカイリムと言うゲームのネタです
スルーでいいかと(笑)
0168774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 19:48:10.45a
おいおい北海道のv-st乗り生きてるか?(ここにいればだけど)
台風から地震から色々来るな
平成の最後だからって彩りを添えに来なくていいのに
0169774RR
垢版 |
2018/09/06(木) 23:26:45.180
1000は再来年にモデルチェンジするんかいな
0170774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 18:54:09.200
>>169
某サイトによると、スロットルバイワイヤーになるとか
0171774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 20:05:15.64M
グリヒ、クルコンもくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況