X



【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ.3

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 19:35:09.07ID:qdYR4mWf
Z2とかマッハとか4フォアとかもうお腹いっぱい
他にもたくさんあった昭和の粋なバイクを語れ
昭和バイクの現役ユーザーも歓迎お \(^o^)/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502166256/
0827774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 08:53:33.54ID:CPvS8uv1
性能良くてもバッタみたいな恰好のバイクはいやだ
0828774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 10:29:01.46ID:CPvS8uv1
>>789
ヤマハにJT60なんてあったのですね MR50に似ています
0829774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 13:59:02.41ID:tv+25wIb
>>827
外装を全部自分の好みに交換すればいいだけじゃんw
バカじゃね?w
0830774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 14:03:13.53ID:tv+25wIb
>>816
ハートをくすぐるだぁ?

バカかオマエww

たかが乗り物にww


自分のブサイクなツラ鏡で見てみろw

まずは顔の整形からだと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0831774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 20:51:52.70ID:tv+25wIb
>>820
安いだけあってグリップも最悪だったw
もう買わない
0832774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 20:55:17.14ID:tv+25wIb
>>807
腐ったミカンの方程式 そのA
0833774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:45:12.53ID:ekvxFzug
醜いおっさんが醜いおっさんを罵りあって、バカなスペオタおっさんがキチガイのスペオタおっさんを罵りあうスレはここですか?
おまえら全員スレ違いだ他でやれクソども
0835774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:00.02ID:Yx6hDWfP
XJ750Eか、音がいいなあ
ヽ(´ω`)ノシャフトドライブ
0836774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:48:53.11ID:tv+25wIb
>>833
いえ違いますよw
ココはプロレスネタ専用スレでございます♪
0837774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 09:36:36.48ID:tPVOWm4P
>>834
音がシュイーンってジェット機みたいな音がするね
メーターが80km/hから速度警告の赤線が入ってるのが時代を感じるw
0838ID:Hn6UTpMY
垢版 |
2018/03/19(月) 17:40:32.93ID:S3mbuMQo
>>834
いやー懐かし。XJ750E2が神奈川、二俣川限定解除のときの試験車の一つでこれで合格した。
0839ID:Hn6UTpMY
垢版 |
2018/03/19(月) 17:45:36.24ID:S3mbuMQo
>>837
シュイーンという音はカムギアがチェーンではなくてギアドライブならではの音。この音に惚れて不人気のXJ750Aを買って乗ってた。カッコは悪いけど乗りやすいいいバイクでした。
0840774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 18:54:08.29ID:sFTF2WgZ
>>838
自分ときはホライゾン、とホライゾンの置換車VFだった
一本橋はホライゾンの方がやりやすかったと思い出話
0841774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 20:55:31.71ID:f8p5Phtg
>>839
XJ75シリーズにカムギアトレインなんてあった?
0842774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:00:53.19ID:wne1pPuj
今乗ってるバイクはスピードか80キロ超えた辺りから赤いランプが光るよ?
普通だろ?
0843774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:11:20.69ID:7S4QelVG
スピードウォーニングユニットが
壊れてる確率が高いから
オリジナルは貴重だよ
リプロもあるけどな
0844774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 21:14:06.83ID:eL1xyKLo
俺のバイクも光るわw
車は高速でキンコン鳴る
0845774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 22:57:06.48ID:8CVmgwZg
 そういや俺のも高速では赤い警告ランプがつきっぱになるなあ。
0846774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 22:58:19.75ID:NTfn34PZ
このスレに出てくるようなバイクはみんな
速度警告灯はついてるんじゃないの?
╰( ´△`)╯
0847774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:31:20.91ID:XiIklYf2
>>846
1975〜1986の間だけ保安基準に装備義務があったから、このスレの対象だとないのもあるよ
0848774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:32:54.00ID:pFVyoe1/
逆車だと最初から警告灯ついてない。
0849774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:34:02.55ID:NTfn34PZ
まあ、速度警告灯とか実際要らないけどねw 乘る側としては。╰( ´△`)╯
0850774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 00:37:32.40ID:8uvbHD7p
新発売の87年式だが ついてるわ^^;
0851774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 01:24:21.96ID:9Hhde4FH
>>850
'88NSR250R(MC18)にも付いてる
NSRはMC21ではオプションだったね
0852774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 14:43:28.89ID:dT2AKxt9
ちょっとライトな軽めの旧車會になりたいなら550ccもいいよな
0853774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 14:57:05.33ID:360Fgdza
日本での550ccの存在価値ってよく判らん ”ナナハン” の名前のほうが売れるだろう
0854774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 15:53:32.17ID:vbQEzj/i
そういや旧車會って、あんまり大きいバイクはいないよね。
0855774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 16:07:39.31ID:3Z7DLHIa
旧車會に大人気のZ400FXやCBX400Fの価格が高騰し、びっくりするほど高価なバイクになったので
見かけが良く似ているZ550FXやCBX550Fの中古車が北米から輸入されたりもしていたよ
400より買いやすい値段なので、旧車會の連中が教習所で大型二輪免許を取って買っていたらしい
550を買って、わざわざ400ルックにするんだと
0856774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 16:16:23.99ID:auGWuryZ
高校時代の同級生は400FXにKZ500FXのエンブレムを買ってきてつけていたわ
なんで550じゃなく500なんだと聞いたら、シングルディスクだから550にするとエンブレムチューンだとすぐにバレるから、とか言ってた
0857774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 17:21:48.47ID:dT2AKxt9
>>855
旧車會に憧れた人が似てるのを狙ったら550ccに行き着いた説
0858774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 17:26:56.34ID:dT2AKxt9
まー400ccだと狙われるの怖いしなー
0859774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:10.73ID:pRxfA67g
>>839 XJ750E(A) はカムチェーン駆動 音の出どころはクランクウェブに切ったギアかシャフトドライブのミドルギアの音
0860774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 21:19:29.21ID:7bx5MbT1
37年目にして初めてわかった驚愕の事実
みたいなw
なーんて単なる勘違いだと思うよw
0861774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 21:21:45.50ID:7bx5MbT1
そういやカムチェーン調整てなかったなXJ
CBFはチェーン調整沢山ついてたのにw
0862774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 21:50:24.74ID:tgQwTsfh
テンショナーないってことはねーんじゃねーの
逆にたくさんついてるってこともねーけど
0863774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:03:45.00ID:pfiqYjNz
>>849
あれがリアルタイムじゃない
若い世代からすると面白いんだけどね

リプロのスピードウォーニングユニット出た時は
嬉しかったわ
復元出来ないかバラしてみたら
樹脂で固めてあって挫折した
0864774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:03:59.26ID:7bx5MbT1
XJはあの頃でも既にオートだったかもしれん、CBFはセミオート?テンショナーだて
エンジン前側に1つ、後ろに1つ これ実は後ろ側に2つ
て説もある 上下にそれらしきボルトがあるんだが取り扱い説明書には
下のボルトだけなんだわ
0865774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:06.73ID:pfiqYjNz
>>864
え??
サービスマニュアルと
パーツリストみたら構造わかるっしょ??



…解らないのか。
0866774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:12:48.81ID:HcJy7ymM
シリンダー前にテンショナーがあるバイクは珍しい
クランク逆回転のZ750Tとかがそうだが
0867774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:14:06.08ID:7bx5MbT1
CBFはカムチェーンが2本あるw
0868774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 22:17:21.43ID:7bx5MbT1
>>865
まあ過去の話なんで適当で言いかなってw
0869774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 23:58:24.15ID:dT2AKxt9
5速ギアのバイクなのに幻の6速があったなんて言うしね
0870774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 00:19:08.52ID:LPrdpSQk
ボトムニュートラルのバイクとかに乗り換えると、
最初はやっぱ戸惑うんだろうな・・・ ヽ(´ω`)ノ予定はないけどw
0871774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 05:48:33.42ID:4T/EtYNj
NZとかいう激レア油冷高速シングル欲しい。
0872774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 10:30:06.96ID:EtwWYRLS
速度警告灯が一旦点いてから消えると車体が爆発する映画を
0873774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 12:23:12.82ID:piLcBTWt
>>869
それはSRだろ
0874774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 12:26:57.89ID:aInC+lPi
>>869
普通の6速リターンなのに各速にニュートラルが付いているZZR1100っていうのもあるぞ。
0875774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:03.77ID:z7xfgUmA
持病を揶揄せんでヨロシイ。
0876774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:31:26.76ID:LPrdpSQk
ギア抜け頻発?w ヽ(´ω`)ノ
0877774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:43:05.18ID:QZSLd+NS
C1、C2、C3
0878774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 21:12:57.20ID:eYzeopFK
隠れニュートラルというやつだな
0879774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:22:00.18ID:cfV3ejTK
ボトムニュートラルはマッハの初期型やKM90、ヤマハのミニトレくらいか
ニュートラル出すのが主目的で コーナーでニュートラルに入ってパ二くるのは
考慮していなかった
0880774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:47:55.74ID:45OBH4dV
昔、マッハ借りて乗った事有るけど乗りにくかったよ。廃れて当然だよ。
0881774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 06:36:09.19ID:yMsW3C6m
大型(H系)のカワサキトリプルはKH500以外みんなボトムニュートラルだよ
慣れれば今何速かは把握できるし寧ろニュートラル出しやすくて良い位
0882774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 06:40:14.69ID:wcu7V2ih
欠陥な訳だから
そう胸を張られましてもね
0884774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 13:27:04.16ID:aCxulfU0
俺もミニトレ乗った時にいちいちニュートラルを探らないで具合良いと思ったな
0885774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 22:20:15.15ID:o8MkJr6w
ニュートラルランプが点かないとき、単に電球が切れたのか?
それとも、センサーの接触スイッチが壊れたのか判断しづらい。
0886774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 22:39:41.11ID:OH7fETa+
ニュートラルランプか 車にはないんだよな
バイクならでは 初めて原付乗ったとき
ニュートラルランプにドキドキワクワクしたっけなw
0887774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 00:54:46.74ID:VRY+vXTm
このスレ的には、原付だとニュートラルランプを潰してた人が多かったのでは?
0888774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 08:43:00.50ID:H9vaEgaP
シュアラスターのワックスが良いって聞いて、原付に
せっせせっせとワックス掛けピカピカにして走りに出て
路肩走ってたら渋滞の隙間からハスラー50が出てきて激突して
フロントフォークが捻れて脚で挟んで直した事はあったけど
ニュートラルランプはいつもテカテカ光ってたや
ハスラーの兄ちゃんの脚を砕かなくて本当に助かった
0889774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 15:28:03.40ID:Y0Uf2vMb
インペリアルブライトマスターだっけか
俺も愛用してたわ
0890774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 17:40:27.05ID:Tjwu2y83
値段がソフト99の倍してた記憶
0891774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 17:59:40.79ID:aAkVBJ09
それからワックスを掛けたり、ピカピカにしてから走りに行くのは
やめたよw
0892774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 18:20:56.95ID:z5qras4Y
メッキのマフラーはかるくコンパウンドでゆる磨きして、
艶を出してから見せびらかしに出かけるw ( ̄Д ̄)ノ
0893774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 22:36:44.62ID:SPR3/rrq
>>885
そんなんテスターで調べたら一発やん
アホ?
0894774RR
垢版 |
2018/03/23(金) 22:45:44.12ID:3lV0vu+Q
メーター周りの球切れだけは何十年乗ったけど一度もないからな
多分ニュートラルスイッチの方じゃないかな
てかバイクで球切れは全く無かった 最近のバイクは知らんw
0895774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 02:29:51.00ID:IyIzgnpI
>>894言われてみると球切れは一度も無いな。TENPランプが始動時からチカチカする事はあった。
0896774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:22:00.44ID:of1shKiY
基本不人気車をベースにカスタムしてるけど
最近GF250とか触手がのびそうだわ
0897774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 12:44:53.46ID:wewmOhIZ
↑チンケな車両にチンケなカスタムかw
ドンくせーなーw
0898774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 12:47:28.94ID:wewmOhIZ
>>895
バイク蹴り倒せば球切れすんじゃね?w
0899774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 12:51:27.23ID:NJfUUQRq
>>896
オクに出てるよ
おそらくZXRの足回りスワップしてる車両
0900774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 13:39:58.52ID:yi/m3sOr
>>898
だまれ基地外
0901774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:26:44.61ID:454fOD+o
250の単気筒のロードスポーツは
大概不人気車種だよね
0902774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:31:10.68ID:wewmOhIZ
↑ビックスクーターは250の単気筒ですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オマエほんとバカだよなw
0903774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:44:37.09ID:wewmOhIZ
>>900
やなこったww
オマエが本気で発狂するまでやめないww
0904774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:48:58.96ID:Ga/GIocV
あーあーもう半身不随の障害者煽っちゃダメだよ
0905774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:53:18.31ID:kFcFu8Ai
まあ命さえあればなんとでもなるからな
BGに片腕の人がCBF乗ってたし
0906774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:54:20.79ID:kFcFu8Ai
スマソ 載ってたのまつがい
0907774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 17:56:05.89ID:kFcFu8Ai
義手もない状態だったな 確かバイク事故て無くしたんだったかな
0909774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 00:38:43.44ID:LsTS8ObH
昭和最後の生まれももう29歳かな? ╰( ´△`)╯
0910774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 03:31:12.82ID:KKzulsKC
俺的には92年頃からが凄い近くに感じる
昨日の事のように思う CB1000SFなんて未だに新車感覚w
30年近いバイクにはとても思えないんだよな
0911774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 07:04:04.55ID:zTPg8Lom
>>902
ビグスクがロードスポーツ車なのか?
オマエがアホなのはオマエをこの世にクソと一緒に捻り出した母親似なのか?
0912774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 10:40:49.37ID:HH4NMgB6
>>901
どうしてもパワーが足りないからね〜
SRX250F(Fって付いたかな?ビキニカウルが付いてるヤツ)を、
先輩に貸してもらったけどアンダーパワーではあったが乗りやすかった
250じゃないけどSDRは時代を先駆けすぎたというか
横から見たらトラスフレームが何とも美しいんだけど、
スリムすぎて…あと足回りが今一貧弱だったのが残念
0913774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:15:34.36ID:i1wvJDD7
>>911
ようするに4気筒バイクじゃなきゃ嫌なんだろ?w
暴走族的思考なんだなオマエw
0914774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:18:33.10ID:i1wvJDD7
>>912
オマエの体型は醜いけどなw
0915774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:49:19.16ID:bfmH5gfy
今の250のアンダーパワーを嘆くと老害だのなんだのと言われるけど
全く同じ車体と値段で20psと45psのバイクが有ったらほとんど45psを選ぶだろうにね。
0916774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 11:57:36.22ID:zTPg8Lom
>>913
日本語がわかってる?
ビグスクはロードスポーツ車じゃないですよ
相当なアホだな
それともハングルで書き込みしないと理解できないのか?
0917774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:08:13.14ID:zTPg8Lom
>>915
あの軽そうな車体ならそんなもんかなと
オッサンでも世代で見方が変わるかな

ホーク250(ツイン)が400と共通車体で26馬力
CB250RS(シングル)が専用車体で25馬力

パワーウェイトレシオで見れば昔の方が非力なんじゃないかな

その後の250で4発とかは別にして
0918774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:19:54.89ID:bfmH5gfy
>>917
ヤマハのR25なんて170kgだぞ。
乾燥重量じゃないのは分かっているが見かけより重いって思った。
騒音やら排ガス装置の負担だろうな。
0919774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 12:32:38.66ID:zTPg8Lom
>>918
えっ?そんなにあるの?
最近の車種には浦島太郎状態だからな
CB250RSは整備重量139キロ、乾燥重量128キロ
馬力が25
うーん‥
やっぱり今の方が非力?なのかw
0920774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:36.60ID:zI+/RGG2
最近出たCB250Rが装備重量142kgで27馬力だから悪くないと思うけどねぇ
0921774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 14:21:48.47ID:nI0g4K8F
最初のVT250Fでもそのくらいの重量で35馬力だったからな。
不満を感じるのも分からんでもない。
0922774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 17:32:28.23ID:Cml9PLVx
Z250FTが重い言ってたがそれより重いとは?
0923774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 17:43:36.06ID:zTPg8Lom
250専用車体は存在してたけど、当時のユーザーは400並みの車格を求めてたからなぁ
グラム単位の軽量化とかパワーウェイトレシオとか言い出したのRZからだし

結局のところ、現在の250がシングル中心になったのはなぜ?
0924774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:22:36.66ID:Mq0ajv/r
おまえら、SDR忘れんなよ
0925774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:25:07.20ID:LsTS8ObH
|ω・`)RG250Eがそっと影から見ています・・・ 
0926774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:35:04.46ID:Scqv9DM5
>>923
構成部品が少なくて済むので整備性がよく、軽量コンパクトに設計でき製造コストが下げられる
燃料消費効率・燃焼効率がいいから燃費対策・排ガス対策に手間がかからない
0927774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 19:21:39.32ID:bcOnlQk4
>当時のユーザーは400並みの車格を求めてたからなぁ
いやいや、お下がりじゃない250専用設計ということでZ250FTとRG250が大人気となり、各社これに追随したんだよ
例外的に人気があったのはHAWK-IIIルックのCB250Nぐらい
400車体でも決して非力ではなかったRD250もRGに人気をかっさらわれ、GX250は鳴かず飛ばず
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況