X



【温故知新】ネオカフェレーサー【珍走不可】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 17:40:37.24ID:WcljIRSc
現代版カフェレーサー風カスタム「ネオカフェレーサー」について語りましょう

正統派からはカフェじゃないと罵られ、ストリートファイターからは古臭いと蔑まれ、行き場を失った独創的かつオルタナティブなカフェレーサー憩いの場です

国産、外車、現行車、旧車、1〜6気筒等などなど車種、排気量問いません
それにまつわるファッション等々なんでもどうぞ

Rockers、AceCafe等正統派オールドカフェレーサーについては専用スレへどうぞ

旧車會などの珍走系は一切不可、珍走崩れの方はお帰りください
0631774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:01:44.79ID:+K1FjqDN
原作じゃカワサキの125なんだけどね
KLXあたりか
0632774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:35:10.80ID:Or7pUQlr
残念、あれはCBのCL風カスタムだ
まぁ撮影用にはCBとCL合わせて4台を同じ仕様にして撮影してたみたいだけどね。
あの時代のCBCLCDCSの関係性はフレームとエンジン共通のものが多いからカスタムされると明確な違いが分からなくなってくるんだよね
0633774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 12:40:30.52ID:b3Lc1ddo
うちのCLはベンリィフレームだ…
0634774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 14:02:36.74ID:Or7pUQlr
原付CLいいよね
CL50?70?90?125?
まさかの65とか?
0635774RR
垢版 |
2018/03/10(土) 14:42:10.83ID:b3Lc1ddo
>>634
CL50だよ、高校の時に貰って今は甥っ子が乗ってる
0636774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 17:58:44.15ID:1CgEHF0c
>>566
ツインのドコドコ感+カフェって事で
マーニスフィーダ買ったけど
グッツィエンジンでツアラー向けの性格なんやね
ビューエルが実はドンピシャだったと後悔した思い出
0637774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:09:00.73ID:UhXTLx+j
ビューエルは軽量フライホイールでアイドリングこそはドコドコしてるけど回すと大人しくなるぞ
0638774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 18:18:27.47ID:YS1MgjT6
モトグッチはエンジン回すと左に倒れようとするのが嫌いで辞めましたわ
0639774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 22:53:06.54ID:xWiy1AYm
>>637
回して尚ドコドコ暴れまわるエンジンて何処のですか?
非常に興味ありです
0640774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 23:00:27.91ID:XtGhY0iV
>>637
XBはね
初期のビューエルは良いよ
これからの人には勧めないけど
0642774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 11:42:39.79ID:NyXL14bC
走行中マフラーのステーが割れて落ちたとか、スタンドがなかったとか
じゃあ最初に点検しとけよと言われて点検してもそうなるあのビューエルさんですか
0643774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:38:25.07ID:KGnpn/Wq
ちゃんとまし締めしなきゃそうなる
そういったのって殆どが乗り手の問題で、その手の奴らは今や買い換えて行方知れずだよw
品質低くて押さえるツボも個体差が激しいから、乗り手がマメに手をかけなきゃダメなバイクだよ
0644774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:43:32.13ID:KGnpn/Wq
あ、マフラーは別
俺もステーがもげて業者に見てもらったが内部の腐食もあって修理不能
今は社外メインでオクで手に入れた純正は車検用
0645774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 16:54:22.01ID:8VSQQv5s
その物の考え方便利そうだな
0646774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:28:42.58ID:QeWdzjbU
そーかい?
でもそんな風に割り切らなきゃ乗ってられないよ
国産とは違うから
ちなみにマフラーステーは対策品が出てる
俺の純正マフラーがもげたのは対策品でだがw
0647774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 17:43:51.98ID:sPQEIHSB
>>643
国産乗りと外車乗りは考えが違うから

国産乗りが「外車は壊れる!」ってだいたいそういう事だし
0648774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 09:40:05.82ID:RYLrrhGj
>>647
壊れるのが前提と考えて新車2年保証(場合によっちゃ延長)を付けているって考えれば国産とそう差を感じる事は無いよな
2年間で膿を出し切っちゃえばそうそう苦労はしないよ
0649774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 11:26:51.67ID:OlOeh6Cx
あービューエル復活しねえかなあ
スズキはエリックビューエルを雇うべき
0650774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 11:49:17.72ID:h6j3YV/d
ホンダかヤマハの方が現実味あるな
ホンダはBulldogがあるし、特にヤマハはMT01やXV750E、ルネッサ、サクラがあるし
ビラーゴのカフェカスタムに呼応して空冷Vツインのネイキッド復活させてくれないかなぁ
0651774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 12:12:21.38ID:Cuk3/tgf
ブルドックってヤマハだろ?と思ったがホンダからも出すのか?
ヤマハはなぁ、そのブルドックとかMT01が出た時にさんざんブエルのパクリと呼ばれてたなw
今は本家が消滅したし、それなりに独自進化してるみたいだからどうでも良いけど
0652774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 13:09:17.03ID:h6j3YV/d
あ、BT1100のことだったんだけど、ヤマハだったわ
ヤマハは空冷Vツインネイキッド好きだね
0653774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 20:05:26.40ID:gj11gR5M
>>637
スポスタの社外の重いフライホイール入れてバランス崩したら面白そう
0654774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 21:44:44.26ID:KJc/rE9N
>>648
それって今の話だろ?
今の晴れやビューエルのXBなんざそもそも壊れなくてしかも2年保証だからな
おかげでずいぶんすそ野が広がったな
まず腫れ屋なんかにこなさそうな大人しいのが来店してたり
エボとXBの客層が全く違ってこんなにも変わるのかって笑ったw
0655774RR
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:42.35ID:paeX1ABn
サンダンスが細々とBUELLを扱っていた頃と比べると、正式にHDが売っていたBUELLは破格の安さに思えたわ
その頃はXLHをダートラ風にカスタムして乗っていたので、次の買い替えではBUELLかなと思っていたのだが
いざ買い替えようかという時には既にBUELLは無くなっていたわ
0656774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 02:44:31.48ID:fwWRQUE7
サンダンスで金玉仕様にしてもらえ
0657774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:19.94ID:llkkwV6R
buellって思ったほどキビキビしてなかったな
0658774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 17:15:44.99ID:PKYE5I6m
キビキビしたバイクに見えないんだが
0659774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:03.15ID:BD68fVlR
当時は小型で楽しくクルクル曲がるという
宣伝だったような気がするけど
そんなことはなかったという話
0660774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:47:08.44ID:7+7BlWv0
そっか、ビューエルの何乗ってそう思ったのかは知らないが
合わない人は合わないからな
純粋に乗って楽しいのはXBだが機会があったらのってみな
乗る前に一応タイヤの空気見ておけよ
0661774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 11:17:13.91ID:sRioOPZU
S1ほしい
セパハン付けたい
0662774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 14:44:29.45ID:+zWPo5Np
bmwのr80やらr100やらのカフェカスタム憧れるな〜〜一度偶然並走したことあるけど横に突き出たエンジンが目立つお洒落な車両だった
0664774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 15:08:57.90ID:sRioOPZU
でもやっぱ最新バイクをカフェにってのが憧れちゃうな
0665774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 20:17:43.81ID:I8JGEvN1
リッタークラスのカフェレーサーも良いんだけど個人的には600くらいまでのが好きだなぁ
0666774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 22:17:21.30ID:E4+9TfrM
所ジョージがBMWでカスタムしてるね
0667774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 05:30:17.56ID:ARpqSLmV
オレもbmダブリャン作ろうかと思ったら
公式がR9T出して、もうこれでいいかと思うようになった
0668774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 11:52:40.00ID:c5kCs3kB
ハーレー用のビキニカウルが思ったよりデカかった…そのままいくか削るか迷いますな…
0669774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 08:39:32.01ID:rMxSuha+
お前らカフェレーサーとか言ってるくせに、昼間から酒ばっかり飲んでろくにバイクも乗らんサケレーサーだろ
わかってんだぞ
0670774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 09:48:50.83ID:BG22gPG9
乗るのは基本的に早朝から昼前だから午後はダラダラしてるかも
0671774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 10:10:16.08ID:BQTq4ZBJ
>>669
サケレーサー言いたいだけだろ!いい加減にしろ!!!

てことで夜勤明けで酒飲む
0672774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 12:23:25.72ID:cagLDi+L
あの頃はでも今みたいに二日酔いなんてしなかったよ
酒が覚める時が無かったから
0673774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 12:59:35.35ID:XTu6O8w/
二日酔いじゃなくて毎日酔いじゃん
0674774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 13:19:46.58ID:9IrFy6dI
あの頃は禁酒法で捕まったからな
0675774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 12:22:53.56ID:d1wr4qH2
過疎ったな
盛り上げたいが面白いネタがない
0676774RR
垢版 |
2018/03/28(水) 12:51:11.25ID:hhru6th9
ちんこうp
0680774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:34:22.96ID:7N/+Pc7Y
カフェはエゲレス要素がないとなんか違う
0681774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:34:28.87ID:Hq8B/XKa
和式な
外人だとカッコイイ!ってなるけど
日本人だと和式にしか見えなくない?
0683774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 17:52:15.86ID:gpTqL9ay
そのままで良いじゃん、メイドインジャパンのその辺のバイクがカフェレーサーを根こそぎ駆逐していったんだろ?カスタム不要だと思うんだけど
0685774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:06:47.77ID:7cas0pqR
オイルクーラーはアルマイトパーツ使ってない奴の方が良さげ
あとアクセルワイヤーも黒がいいな

俺個人の好みの話だけどさw
0686774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 19:36:47.91ID:XNYlrL90
>>679
クリップオンハンドルをトップブリッジ下につけて垂れ角を増やす
0687774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 20:44:38.28ID:AyajrG6Y
>>679
前どっかのまとめサイトでまとめられてた?
見た記憶があるんやが
個人的にはオイルクーラーとかワイヤー類の派手な色なんとかした方がいいと思うけど
0688774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:00:59.79ID:h0uVSm01
VIPにたまに貼ったりするからそれがバイク速報にまとめられてた
やっぱりちょっと派手だよね…
0689774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:14:45.34ID:vQtPGy+l
ヨシムラのショートに珍を感じてしまう
でもキレイにまとまっててすごく良いと思いますし個人的意見なので気にしないでくださいね
0690774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:47:48.15ID:AyajrG6Y
やっぱりそうか
結構賛否両論だったけど悪くないと思うけどな
ただ60年代のRCレーサーとかに近づけたいのなら今のカスタムは違うと思うよ
0692774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:04:40.68ID:j+rkKWf5
折角の赤フレームなのに
0693774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 23:15:35.07ID:aWCerabB
中古で買ったときすでに赤フレーム黒タンクだったんだ、おかげで安かったけど
ドリーム風のロングタンク載せてシルバーにしようとしてたけど大型免許取って乗り換えた
今は甥っ子が乗ってる
0694774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 00:50:45.06ID:N1Hz3JXN
なんでここまでバランス悪く見えるんだろう
先生教えて下さい!
0695774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 01:07:55.12ID:KPVt5YrV
スポークホイールのコレジャナイ感
0696774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 07:35:35.34ID:1ifV+19f
俺もクラブマンカフェっぽくしてるが上げるとこうもボロカス罵られるかと思うと怖くて上げられんわなぁ。まぁ他所で上げた事はあるんだけどもさ。
0697774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 09:48:18.75ID:duCbeoAR
リアフェン取っ払って
ハンドルもっと下につけてバイザー外してミラーちっさいのに換えて
ライト周りをスッキリさせたらいい感じになりそう
0698774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 11:10:41.25ID:rtHbKuGy
シートか長いのが昔感強い
シートレールカットしてリアカウルの末端とリアアクスルを合わせるとスッキリすると思う
0700774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 14:21:10.40ID:7Mre6S6j
4型はタンクがちょっと今風だからオールドルックに上手くまとめるのが難しいと思う
どっちかっつーとストファイに寄せた方がいい感じになりそう
0702774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 19:54:30.67ID:qR06ngaV
なんかヘンテコなバイクだな
0704774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 20:14:38.31ID:T+M0IXkh
やっぱノーマルの上にぴょこんと飛び出たハンドルが好きになれないや
0705774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 07:58:13.54ID:Tk0RWwQ1
アルミタンクメタコンとかで磨いても雨降ったら翌日には点々と雨跡だらけ
もうめんどくせ
0706774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 10:04:46.70ID:CnV/UzDM
>>705
磨いた後にバリアスコートとかやってもダメか?
0707774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 10:51:49.43ID:Tk0RWwQ1
>>706
バリアスコートはやってないけど
気休めでプレクサスやってる
プレクサスじゃ駄目だわ
0708774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 14:09:22.71ID:rf9/gOkZ
諦めてクリア吹いたら?
ミッチャクロンとウレタンクリアだったら長持ちするだろうし
0709774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:31.20ID:dfEN4aTr
ネカフェレーサーかと思った
0712774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 09:02:51.16ID:LeDCd8SZ
トランスフォーマーみたい
0713774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 09:43:25.10ID:O6wH16oM
2枚目のスチームパンクっぽさ好き
0715774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 22:25:24.49ID:69oY3m66
俺も流行りのアルミホイルでロケットカウル作ろうかな。
0716774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 00:41:24.84ID:ink7gp6i
チャボ知らないとか凄いな
0717774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 01:23:58.84ID:hjg4Fyg/
>>716
鶏のちっちゃいやつだよな、昔飼ってたわ
0718774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 04:10:56.40ID:P15uCspN
RCサクセションのメンバーでしょ
0719774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 13:51:17.84ID:Le7eg4b1
左右対称も出てなくて波うってるのを
アルミ手叩きの温もりとか持てはやされてるのも
追従者が何人も出てきたら廃れてくるよなあ
とか思ってたけど真似する人いないってことは
やはりそんだけ難しいのかな
0720774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 14:57:22.91ID:7HW295Vj
>>710
ブラム!で見たことある(笑)嫌いじゃない

カフェーレーサーを名乗るならそこにおしゃれさも残さなくてはいけないのである
0721774RR
垢版 |
2018/04/10(火) 14:59:04.71ID:7HW295Vj
>>719
確か昆虫学学んでてそのエッセンスを取り込んでるはずだから
真似しようと思っても本人の趣味嗜好がでてくるから同じには作れんやろうね
0722774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:36:31.71ID:6/DTsBQc
ビラーゴ250のカフェカスタムをInstagramで見つけたんだけど(このスレにもいたよね)、そもそもの形としてはアメリカンに近いのにカフェに作り替える人が少なからずいるのはなんでなの?
0723774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:41:09.55ID:7qHyj583
アメリカンのカフェカスタムなんて何処にでもいるだろ、ハーレーの純正カフェすらいるわ
それ言うなら何故ssをカフェ風にするのかも気になれ
普通にカフェのデザインが好きだからだけだろ

高校の時の友達はアメリカンがいい!と言ってJAZZ買ったけど途中でカフェレーサーがいい!って言ってセパハンバックステップにしてカフェカスタムしてたわ
0724774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:42:51.31ID:KWTAtrlU
ハーレーのXLCRカッコいいよね
0725774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 18:51:44.62ID:6/DTsBQc
んーカフェレーサーが好きなのはわかるんだけどアメリカンから作り替えるのって例えばネイキッドとかssからカフェ作るより手間がかかりそうじゃん
だからビラーゴの車体にはカフェにするときに都合がいい特性とかあるのかなって思ったんだよ
別にそういうのがあるわけではないのか
0726774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 19:07:21.31ID:pynNn3b7
カフェレーサーって、ヘッドライト・ハンドル・タンク・シートがほぼ定型化してる分、エンジンの個性が凄く際立つ
だから空冷Vツインのビラーゴや水平対向のBMWなんかはカフェレーサーベースとしてカルト的人気があるわけ
0727774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 19:09:27.15ID:6/DTsBQc
>>726
すごく納得したわありがとう
0728774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 20:19:52.60ID:9FOPi3No
ビラーゴをベースにして低さを狙ってたのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況