X



お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 264

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ ffd9-ezsA)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:39:11.75ID:aVJ0hKpr0
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!

263kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一つの熱いコピペが 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
    >>970取ったヤツが次スレ建てること。

前スレ: お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 263
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1516108502/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0217774RR (ワッチョイ ad01-yO37)
垢版 |
2018/02/12(月) 23:44:03.39ID:YwfoS5Z/0
>>208
垂れたのをかき集めて乳パッドに詰めるとEとかFになりうるけどCにはなり得ない。
ゆえに私は表面張力の限界たる「着衣でのC」を支持してやまない。
0221774RR (ワッチョイ 2e5c-R9JW)
垢版 |
2018/02/13(火) 09:59:37.00ID:AXC2OnZW0
125ccのカブが40万円ですか
もはや実用車じゃなくてレトロなスタイルの趣味車なんですね
どうせなら150cc版か250cc版も出してくれ
0228774RR (ワッチョイ 9987-FTGW)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:31:30.16ID:oq0pbZt60
実用なら高速も乗れるように150ccにした方がいいだろう
その上で前かごとリアキャリアに金属の箱も積んでおくとなおよし
これでより広範囲に営業できる
0229774RR (ワッチョイ 2e5c-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:39:25.90ID:AXC2OnZW0
>>223
150ccで乗り出し40万程度なら欲しい

カブツーリングでどうしても高速に乗りたいときがあるから今のカブをボアアップしようか考えてる
最初からメーカー保証付き150cc版が出るのなら買い替えのほうがお得
0231774RR (ワッチョイ 497c-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 13:53:34.25ID:oSrEMXPV0
ボアアップなんて作業自体を楽しむことが目的みたいなもんで
結果の特典はおまけ程度よ
排気量アップが手段でしかないなら
エンジン丸ごと載せ替えるほうがまだ現実的
0233774RR (ワッチョイ e1e0-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 14:15:12.50ID:e+XpL/0Y0
>>228
高速走るなら250、いや600ccにしたほうがいいだろう。
風が当たり続けると疲れるから、フルカウルにして…あれ?

125ccはファミリーバイク特約使えるのが大きいんじゃない?
0239774RR (ワッチョイ 4608-FKRQ)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:54:03.67ID:UAkNhG5J0
今こそ黄色ナンバーカブの復活を❕❕
0244774RR (ワッチョイ 42ab-2njg)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:14.43ID:LXsfleVe0
>>240
懐かしい。中央大学のサークル棟だ。
0249774RR (ワッチョイ 792a-wef2)
垢版 |
2018/02/14(水) 05:39:13.15ID:lq83giTl0
原付きを黄色ナンバーは書類だけでやれるけどピンクナンバーを白枠(125〜249)には書類だけじゃ無理なんかな?
ボアアップしたりスワップより安くて安全だと思うんだか?
0251774RR (ワッチョイ 31a7-Yy9d)
垢版 |
2018/02/14(水) 07:46:40.36ID:ZWUUFLeJ0
>>249
陸運局に改造の届け出(書類を自前で準備)をして、
書類を持って軽自動車検査協会(軽の車検場)でその書類に記入してもらって、
それをまた陸運局に戻って登録手続きをする。
という凄く面倒くさい手続きをしなくてはならない。

もちろん、書類チューンは不可能。
0255774RR (ガラプー KKd6-dTjH)
垢版 |
2018/02/14(水) 08:56:10.21ID:m33eYv4BK
昔の月刊モーターサイクリストに、
ダックス70のクランクケースの上に
もう一つシリンダー載せてLツイン140作ったのが出てた。

あれ、まだあるのかな
0264774RR (ワッチョイ 312a-FKRQ)
垢版 |
2018/02/14(水) 15:03:42.10ID:JPqa2oHg0
どうしてもセンチュリーに目が行く
0275774RR (ワッチョイ d787-Lei5)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:01:03.71ID:vlxjNhpM0
>>269
高速道路?自動車専用道路じゃなくて?
どっちにしろその道の流れが70キロ以下でながれてるとでも?

>>270
車検証と実車が合ってない場合はやっぱり違法なんじゃないのかな
実車の排気量が車検証より小さいから平気ってわけないでしょ
0277774RR (ワッチョイ 9f87-iGJj)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:55:46.60ID:0YZcOYOC0
>>275
虚偽記載に該当するんだけど税の過小申告をしてる訳じゃないから、虚偽記載について罰せられる事はまず無いって感じなんだけど
発覚した時に該当車両は本来の排気量の車両区分で扱われるから
道路運送車両法における原動機付自転車とかで自動車専用道路とかを走ってるとそれについては罰せられるみたい。

知り合いが車のミッションをATから純正MTに載せ替えしてたけど、構造変更して車検証の型式に改がついて任意保険の料率も変わってたわ。
写真入りの改造部分詳細図とか保安基準適合検討書とか面倒くさそうな書類も拵えてた。
0280774RR (スップ Sdbf-ukle)
垢版 |
2018/02/15(木) 05:03:45.80ID:mia/IuqJd
>>275
>私たちが利用する高速道路は、高速自動車国道と自動車専用道路の2つに分けられます。

なんかどうでもいい事を突っ込んでるがどっちもあってんぞ
0301774RR (スップ Sd3f-ukle)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:20:54.30ID:TrumRgBzd
発酵してなんか良い成分になっているのでは?

うんこもそのまま畑に巻くと駄目だけど肥溜めで発酵させてから巻くと肥料になるし
ようこなれた古いの探してるし
0305774RR (ワッチョイ 177c-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 12:51:33.53ID:hC5Xvq6T0
むしろそんなのをシャレにして出せちゃうのがお国柄なんだろうなと

そんな感覚の人とお友達にはなりたくないな
0309774RR (アウーイモ MM9b-UYWt)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:46:07.86ID:V8sPAjczM
>>307
勉強が好きになるかなと思い子供にうんこドリル与えたら
子供に『これ考えた人、頭大丈夫かな…?』と返されたおかあさんかわいそう
0310774RR (ワッチョイ 37dd-T3WU)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:53:43.61ID:9FmDnqaV0
日本でも人中黄という漢方はウンコにつけ置きした草を乾燥させて煎じたものだし(たしかそんな感じ)
牛のウンコの発酵熱で体を温めるっていう風習があった地域もあるし
養殖の海苔などの海藻なんかにも人糞肥料をまいてたし
村の若い者が十数人集まって、長い竹の筒にうんこつめたものを作って、「天狗のウンコをみつけたぞ!」事件もあったし
(あとでかなりおこられたらしい)
韓国じゃ有名なトンスルっつーアルコール抽出型の人中黄があるし(娯楽の酒じゃないよ)

わりと極東の地はウンコ大好きだと思う
0315774RR (ワッチョイ 1fa5-p2P0)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:18:08.20ID:sq/tp3rp0
うちの田舎だと肥溜めに落ちたら名前を変えないといけない風習があった。
小学生の頃、2つ下の子供が落ちて実際名前が変わってたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況