X



YAMAHA MT-03/MT-25 part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 07:02:18.33ID:ykFOdcCH
公式ページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/special/

部品情報検索(パーツカタログ)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

バイクの部品名、価格がわかります。

使い方:
 1) 上記URLの利用条件をよく読んだ後、「同意する」ボタンを押す
 2) モデル名称検索で、
   STEP1 排気量 MT-25なら「126-250」、MT-03なら「251-400」
   STEP2 モデル名称 MT-25なら「MT250」、MT-03なら「MT320」
   STEP3 モデル年度 「2016」
   を選択したのち、右の「検索」ボタンを押す。
 3) 車体色の一覧が出るので自分のマシンの色を選択
 4) 各部分ごとに図が描かれているので目的の部分の図をクリック
 5) 左に図、右にパーツ名、下に選択したパーツ名の画面が表示される
   右の部品名をダブルクリックすると、下の画面にその部品が入る
   その状態で「在庫価格表示」ボタンを押すと部品価格が表示される

壊れた時、バイク屋に持ち込む前にチェックすると幾らぐらいかかるか分かります。
(実際は、部品代+工賃)

前スレ
YAMAHA MT-03/MT-25 part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507913917/1
0636774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 18:32:18.93ID:LN6nHd30
ワイズギアのLEDウインカー自分で取り付けた人いる?
ポン付けできるのかな
0638774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 20:09:38.16ID:PwebqqY8
>>635
おお、本当だ。
2017モデルでオーセンティック外装組んだ俺はラッキーだったぜ。
でも2017のシルバーからの変更だったけど色違い部品は金で解決したよ。
ゲイルスピードのホイール入れたい。
0639774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:24:58.22ID:j2AU+gxB
純正ハロゲンだからちと面倒
0640774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 21:26:46.78ID:B7mjHWoZ
ハゲロンとはなんだ、ハゲロンとは
0642774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:16:39.61ID:ifJs2JUm
EN125-3F
CBF125
MT-25と並んで止めてあった
(というか俺が止めたw)

3台とも同じような大きさ
MT25って凄く小さいのなw
0643774RR
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:03.11ID:TLKPSzfe
CBFとかは原ニしてはデカイからね
逆輸入の125ccは250クラスの車体サイズが多いよ

MTが特別小さいわけではない
0645774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 00:14:18.16ID:g7cpM0CC
>>643
タイヤは極細なんでバランス悪いって感じw
MT25はフェンダーの上がシート(フェンダーが上にあるというか)じゃないので短く見えるんだよな
0646774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 02:37:51.44ID:GVp91YQS
いま原ニ乗ってる者です。中型にステップアップしようとMT25 or MT03で迷ってます。排気量(パワー、トルク)や細かい違い(タイヤ等)があるようですが、それ以外でそれぞれの決定的な違いあったら教えてほしいです。特に欠陥とか評判が良くない部分を教えてほしいです。
0647774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 06:50:39.05ID:y2s5Yhxs
>>646
決定的な違いは車検があるかないか
3年なんてあっという間だから
俺は車検が面倒なので25にしたけど
気にならないなら価格差もしれてるし25にする理由はないと思うよ
0648774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 07:48:53.47ID:GVp91YQS
>>647
なるほど。ちなみに、自分は長距離をまったり走る(高速も含む)ような乗り方をしたいのですが、そう考えると中間トルクのある03のほうが乗りやすいのでしょうか
0650774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 08:54:11.21ID:sI486wDk
>>648
25でもまったり走れるけど 03が選択肢にあるならそっち選んだ方がいいよ
0651774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 09:14:31.33ID:idYLeQaj
>>648
高速をまったりだったらR25もR3もしんどいかもねぇ、軽いから横風で疲れる
中型で高速一番得意なのはやっぱスーフォアだわ
0653774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 09:56:15.49ID:GVp91YQS
>>649
単純にどちらが適してるか分からなかったのでどちらも候補に入れました。ただ、書き込み見てる限りだと、車検くらいしか負担の差がないようなので自分は03の方がいいのかなと思い始めました。

>>650
やっぱりそうなんですかね。思い込みですが、排気量大きほうが長距離走りやすいイメージです。

>>651
やはり中型だと限界ありますかね。元々cb400のsf,sbも気になってたのですが、値段の差と車重など考えてほぼ除外してました。なかなか難しいですね。
0654774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 09:59:38.50ID:6nEF3WAj
03で3年乗って物足らないなら大型にまたステップアップすればいい。
0655774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:03:18.16ID:GVp91YQS
>>654
それもそうですね。03の方が自分的にメリット大きそうなので03の方向で検討してみます。ありがとうございます。
0656774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 10:09:34.69ID:bIHZ4rpS
>>648
高速まったりだとこのシリーズは正直向いてない
あえていうなら03の方がマシ
0657774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 12:15:14.83ID:ckpJ5QO8
高速は大きめのスクリーン無きゃスーフォアだろうが大型だろうが辛いよ。
でも25で深夜の雨の中、東京から仙台まで高速走ったけど、80〜100キロで走ってりゃ退屈以外はぶっちゃけ大したこと無い。
俺は音楽流してずっとカラオケしてた。
0658774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 19:03:59.72ID:9jKnsZT1
なにかってーとスーフォア薦める奴いるけどなんなん?
アナログメーターの良さもわからないしスーフォアにまったく魅力を感じない
0659774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:16:19.15ID:XD84zPPs
スーフォアを勧める理由なんて簡単だろ
教習車で初心者でも安心、そしてホンダ

つまり、面倒くさいから最初からスーフォアを勧めるだけ
0660774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 21:25:19.17ID:aD/e8uj0
>>659
車校のスーフォアは2バルブしか開かない仕様だし
そもそも車校じゃ4バルブ行くまで回さないから本来の性能は知らないだろ
きっちり回せばMT03じゃ体験できないゾーンを味わえるぞ
0661774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 22:26:49.99ID:MEzpDzOq
スーパーフォアは走りは明らかにMT03よりワンランク上

見た目は個人の好みの問題
0662774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 06:08:58.71ID:eVkZYjAh
実際中型で一番完成されてるのは間違いなくスーフォアだろう
0663774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 06:50:36.37ID:oFRPWtPZ
スーフォアお勧めなんてMTスレでやる事じゃない
0665774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 08:47:36.61ID:FPk+/fBP
>>660
性能云々じゃなくて自分で決めれずに他人に「どっちがいいですか?」なんて聞いてくるなら、面倒だからもうスーフォアに乗っとけっていう話
0666774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 09:29:06.17ID:oFRPWtPZ
単にホンダの社員さんってわけじゃないんですね
0667774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 10:02:48.29ID:NHZPY48P
いや単にスーフォアのが多くの点で勝ってることを知ってるからだろ。
0669774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 12:47:36.79ID:aznSfKb8
じゃあ大型バイクで一番完成せれてるのはNCか?って話
NCを買っておけば間違いないのか?
0670774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 13:13:10.39ID:FPk+/fBP
完成とかじゃなくて教習車で乗った事あるなら安心やろ
もうそれに乗っとけって話
そもそも他人に選んでもらうなら試乗して自分で判断しろって
だって高い買い物なんだせ?

俺なんて免許ないのにたまたまYSPの前を通った時に25を見かけて一目惚れして、そのまま店で契約結んでからその足で教習所に行って入校したもの
スペックとか全無視

ただ、25を買おうとしてたのに言葉巧みに03へ誘導されて03を買っちった
今では03で良かったと感謝してる
0671774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 13:20:25.94ID:R3JGk0OP
本人の満足が一番大事ってそれ
0672774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 14:36:00.76ID:ndFxpZzK
チェーンを交換するのだけれども、どのチェーンを選べばいいのやら…
取り敢えず520サイズの112リンク以上ってのは把握した。問題はどこのメーカーのどの商品か…
0675774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 15:32:26.07ID:GsnRNL78
>>670
えらく豪儀な買い方もあったもんだw
でも同じく一目惚れで買った身として、気持ちは判る。
通勤用にマジェスティの150でも買おうかと思ってたんだけど、
免許取りに行く前にネットで「中型AT限定の一本橋やスラロームがムズ過ぎ」みたいな多かったもんでMTで取ったんだけど、教習所で練習してるうちに「MT超楽しー」となって、いつの間にやら買うバイクの選択肢からマジェが消えてましたわw
予定より高い買い物になったけど、後悔はしていないw
0676774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 17:44:18.50ID:ersyWDIK
>>672
あくまでもメンテは必要だけど錆びにくいゴールドチェーンオススメ
キラキラのRKエキセルかちょっと渋めのEK(江沼)
DIDはどうなんだろう?
0677774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 18:38:35.54ID:aznSfKb8
純正がDIDだと思うけどタイヤみたいに純正装着品は市販品とは
少し品質が違うのかな?
0679774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 21:23:45.02ID:JRYg7vlh
>>677
最近はなんでもコストダウンだし、
そんなにパワーのあるバイクでもないから純正は少し品質を落としてるかもね。
0681774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 22:53:05.51ID:c5mFmJRw
純正ってDID 520VFって名前だけど探してもほとんど見つからないよね

>>672
自分はDID 520ZVM-Xに変えたよ。
純正品は税抜きで約16,000だから同じ価格帯前後で気にいる奴を購入すればいいんじゃね
0682774RR
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:30.47ID:sQ2rG+OZ
通勤用で125cc乗るために、でも折角だからと中免教習行ってみたらそのまま中型に流れる人割といるみたいだね(自分語り
卒業ギリギリまで150くらいのスクーター予定だったけど、400スクーター乗った時の違和感引きずって、結果MT-25を選んだ。通勤で動かしてるだけでちょっと楽しい
その後6ヶ月メンテで貸し出されたシグナスちゃんがどうも面白くなくて、そして戻ってきて乗った時、これ選んでほんとよかったって思った

何が言いたいかと言うと、メンテナンスパックとか買うぐらいなら結局03で良かったんじゃないか?という話
0683774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 20:22:40.84ID:nu8SzQS5
もっというならスーフォアでよかったんじゃねーか?
0684774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 21:25:11.23ID:CURF90/+
バイク界のアイフォン=スーフォア
0685774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 21:44:56.55ID:yVyzx1O3
だな
どうせ車検受けるならスーフォア買うわ
0686774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 21:47:02.07ID:3EB/AUsK
車検受けても自賠責支払いや一年点検まとめてうけるのと大差ないし…
0687774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 22:33:26.47ID:C0DzTOEZ
けど差額の20万使えばMTのが相当お気に入りの一台になるよ
0688774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 22:47:12.07ID:UpfdNFID
MT03に20万かけてもスーフォアのレベルまでは無理だよ
0690774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 22:56:29.98ID:M3GrLY1m
そんなにスーフォア売れてないんか?
ヤマハのスレに来てまで営業とは
0691774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:40:18.03ID:C0DzTOEZ
>>688
街中と下道はMTのが楽だよ
速いじゃなくて楽
20万でフロントブレーキ一式とリアサスタイヤ替えたらMTのが速いかもね、スーフォアが勝てるのは直線だけ
0692774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 23:55:56.87ID:tiB/mv+8
MTの方が軽くて楽
教習車のスーフォアの後にMTに乗る安心感
0695774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 00:56:22.34ID:KMmfvThK
レッドバロンで03の見積もったんだけど、車両は1割引、オイルリザーブやら、
盗難保険やらで乗り出し58万円、高いほうなのかな?
ただ盗難対策にチェーンロックは絶対いるよね。
0696774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:01:43.32ID:yYN5d9et
672です。結局RKのGC520MRUに決めました。
どうもありがとうございました。
0697774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 01:26:04.69ID:YWUb5N65
>>695
盗難恐いなら純正イモビもつけた方が良いよ
純正イモビなら掛け忘れ無いし面倒臭くも邪魔でもない
イモビとチェーン付いてたら素人は持っていけない
0698774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 02:50:04.61ID:1jQT+H8l
リモコン別でちょっと邪魔だけど車用のVIPER付けたよ チルトセンサー秀逸
0699774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 05:11:20.95ID:czp49lav
>>695
レッドバロンの盗難保険なら、チェーンロックBL-10が付くよ
http://www.redbaron.co.jp/service/bl10.html
ただし、ハンドルロック及びBL-10で施錠しとかないと盗難保険は適用されない
オイルリザーブのメリット・デメリットは長くなるんでググってくれ
俺は他車種だが購入時に盗難保険・オイルリザーブ両方契約した感想としては
盗難保険は、チェーンロックは別で買って他社で契約・または2年目以降は他社で
オイルリザーブは、オイル銘柄に拘るなら無・そうでないなら有
あくまでも個人的意見なので参考までに
0700774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 05:17:14.80ID:1cMdZuWD
>>695
路駐とかで無い限りこの車種で盗難対策はそこまで気にする必要ない。
0701774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 18:56:16.09ID:rKmVqCMk
>>696
そのチェーンは俺も使ってるけどRKって社員が奥多摩で暴走してるようなクソ会社だよ
0702774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:42:26.84ID:Fe9osUpG
MT-25で1泊で800km走ってみたけど意外に行けるね。
1日目多摩地区から仙台へ常磐道で北上、宿泊場所確保出来ずに東北道で福島市へ移動。(500km)
2日目福島から4号線→16号線で帰宅。(300km)

休暇取れたので週末から四国ツーリングか九州ツーリングに行こう。
楽しみですね。
0703774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:54:12.15ID:0huFYlgz
>>701
あまり適当なこと言ってるとヤバいよ
ほどほどにな
0705774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:41:17.76ID:KMmfvThK
>>699
そうなんだよね。BL-10やっていてパクられた場合にしか保険効かないと言ってた。
バロンは高いので(免許キャンペーン適用でも近所のバイク店のほうが安い)
もう少し検討してみようと思う。
>>700
路駐ですか。参考になります。
今日大阪モーターサイクルショーに言ったけど、駐輪場でU字ロックとかしている
バイクは特に見かけなかったな。
0706774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:48:22.24ID:3w3NmQjq
>>705
つまりお前がU字ロックしてれば盗人は隣のを持っていく
軽トラに余裕が有れば更に隣と隣を載せてお前の愛車は残るわけだ
0707774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 22:51:34.91ID:1cMdZuWD
>>705
そもそも原付以外のバイクの盗難理由は転売だから、現行車の250はターゲットにすらならないからね。
自宅保管ならカバーかけてダミー用に安いロックでもつけときゃ十分。
希少車種でも出先ではディスクロックくらいじゃないかな。
0708774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:51:56.54ID:1jQT+H8l
盗難保険入っていても盗まれれば腹が立つから本人が労力的に許せる限りの対策はしたほうがいいよ
0709774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 23:55:40.04ID:0zvPzzbb
>>703
自称社員がtwitterでそのようなことしてたよ
0712774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 15:16:44.20ID:JGLQSeZN
盗難されたバイクは誰が買い手になるの?
やっぱ東南アジア辺りなんかな?
0713774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 18:40:53.61ID:4dBKcdaa
バラしてパーツ売り
フレームは潰す
0714774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 22:02:45.62ID:JGLQSeZN
マジかよひでーな。
窃盗って、プロ集団で手際よく車に積んで持っていくんでしょ。
そんなん防犯対策してても無駄やん。

まあこのバイクは「盗まれやすい車種」ではないが。
0715774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 23:37:41.05ID:SPrgns33
そういや去年一年で pcx100台以上盗んだ奴等がいたな
アレ全部メルカリとかで売ってたんだっけ?
0716774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 02:20:07.52ID:lUK5kxog
やっと慣らし終わった
今まで7000回転以下を意識し続けて来たけどもうその必要もない、と思って高速でエンジンブン回してみた
気持ちよかった、ものすごく
俺は思った
スクリーン買おうと
0717774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 02:36:15.60ID:FDLKKryT
こないだ初めてマスツー連れてってもらって、親しかった人のモタード乗せてもらったけど
盗んだよく分からないバイクで走り出すのって結構難しそうだなって

マフラー替えないの?って結構言われて、そのままのMTが好き的に返してたけど調べてたら気になってきて困った
知識不足で、単に音がでかくなるっていう印象しかなかったんだけど性能への影響もでかかったんすね・・・しかし純正との変化が重量以外よく分からないんじゃ・・・
0718774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 03:18:27.53ID:9lSErBrR
すりっぽんでもすぐ変化はわかるよ
スロットルの感触が変わるっていうのかな?
0719774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 06:05:28.13ID:Vk4wk14X
それは気のせいだ、音意外は体感でわかるレベルじゃない。
0720774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 06:43:42.55ID:ov5+4FPu
よっぽど鈍感じゃなければ違いは体感できるけど
上までちゃんと回して乗らない奴にはわからないかもね
0721774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 09:35:34.20ID:zkK1tKqg
一般道で上まで回す必要がある場所なんて高速やバイパスの合流以外にないでしょ
0722774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 09:40:13.73ID:uWhKa6AH
>>721
うん、そうね
バイクをただの移動手段として乗るならね
0723774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 13:26:57.02ID:hVwVFrVg
一般道で上まで回すとか社会の迷惑だから早く自爆してほしい
0724774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 14:51:35.13ID:sxaeCZyF
250だし2速くらいでたまにゃ回すだろ。
0725774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 15:50:18.32ID:T48RH18J
mt25用のスリップオンだけでも10本以上有るのにさ
何本試して体感出来る出来ない語ってんの?
0726774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:20:04.63ID:tFi5nxSH
回さないなら他のバイク乗った方がいいんじゃない?
0727774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 16:58:54.99ID:qI1x3HMR
>>725
何をトンチンカンな事言ってんの?
良い悪いは別にして純正から社外に変えれば大抵違いは体感できる
わからないのはノーマルの乗り味とか性能を体感出来てないからじゃないの?
0728774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 18:24:45.28ID:18Z3Z40w
バイクのパワーを限界まで出す走りをしょっちゅうしてる人がマフラー替えて同じ走りをしたなら
違いが感じられるかもしれん、レベルの違い
0729774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 18:42:59.54ID:QctIaptC
>>727
あーはいはい、つまりお前は体感出来るけど乗り込んでない人には分からないかなー
ってスリップオンも多いんだな
0730774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 18:58:09.56ID:mvdCRQJQ
>>729
わかる奴にはわかる
お前には一生わからない
そう言う事
0731774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:01:47.77ID:9lSErBrR
別に回さないでもわかると思うけどどうなんだろうね
スロットルオフの具合とか明らかに違うじゃんか
0732774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:18:05.74ID:QctIaptC
>>730
じゃあ万人が明らかな性能向上を見込んで買うもんじゃ無いんだね
0734774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 19:30:14.65ID:VRi77LxX
街乗りから高速まで本来MT-25で十分なのに
パワー、スペック至上主義者を釣る為に
MT-03を出したって感想にいたりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況