X



【レス】ライディングテクニック総合【バトル】14ループ目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829774RR (ワッチョイ ff6c-aem+)
垢版 |
2018/08/07(火) 14:10:47.46ID:YVb3vvRv0
目的が様々あるんだから方法論も様々あって当たり前ではないかな
極端な話、競技志向ではなく遅くてもいいからカッコ良く見えるように走りたい、なんてツーリングライダーもいるわけだし
それなら、誰かに習う必要ないんじゃないかな
0830774RR (オッペケ Src7-/OYs)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:20:49.90ID:pcg4WXKar
こんな所で聞いても下はツーリングライダー、上はレースやってる人が騒ぐから、四の五の言わずにスクール行った方が良い
腕前が確認できないアドバイスなんて役に立たない

>>829
自分が運転してる所を動画撮影して貰って、上手い人と比較したことある?
下手過ぎて愕然とするよw
0831774RR (アウアウカー Sa07-j3zu)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:51:29.77ID:tyInYKmBa
>>829
それを我流でやってると、一番みっともない乗り方になる
バイクに限らないけどね
自意識過剰の実力無しは、見る人が見ればすぐわかるから
0832774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:59:20.90ID:9LivW8iS0
>>827
上手い人なら無意識にやってるんだろうけど、右と左で体の動き方が実は違うってやつ
これがシートの座り方にも関わってきて、曲がる時のアウト側の尻での踏ん張り方が左右で違う
0834774RR (ワッチョイ ff6c-aem+)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:28:38.67ID:YVb3vvRv0
>>830
俺は競技やってるんで動画はほぼ毎週撮って貰ってるよ
>>831
ただね‥かっこいいとかみっともないって主観じゃん?競技によってもフォームまるで違うし、同じ競技でも車種によってまた違うし
まぁ競技なら速い=カッコいいでも良いんだけどね
0835774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/07(火) 16:34:32.76ID:9LivW8iS0
>>833
サーキットでブレーキングする時ってシートに片尻だけでも座ってないの?
立ち上がりで荷重掛ける時とかも全部ステップに荷重するの?
煽りとかじゃなくて単純な疑問なんだけど
0839774RR (ワッチョイ ff87-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 18:38:47.80ID:d+FPg9uR0
>>823
20年、ハウツー本やらレースの映像を観て走るより、HMSに10回通う方がはるかにいろんなことが出来るようになったよ。
それと、教えられたからって即できるわけないから。

膝を擦るわけでもないのにイン側の肩を前に出したり変なことをしてても、
全く走れないこともないから、指摘されないとずっとそのままだよ。
0841774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 19:51:59.17
>>832
あぁ、体の軸と”溜め”の話ね。
俺の場合、左側で軸を意識して車体をホールドするのが右よりも楽に出来るタイプでね。
(これは、右コーナーより左コーナーが得意、という意味とはちょっと違うんだよね。)

右でも、左と同じ、或いは近いくらいに軸を意識して溜めたいんだけど中々上手く行かなくてねぇ。
0843774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/07(火) 20:14:55.19ID:9LivW8iS0
>>841
意識的に分かってる人かいるとは思わなんだ
いや俺自身上手いわけじゃないけど、知ってると違うよね

俺も体の左側で車体ホールドするのが楽なんだけど、実は体の左側って左斜め前に体の軸を移動するイメージだとホールドしやすいんだよね
逆に体の右側って軸を右斜め後ろにすると耐えたりホールドしやすくて、バイクの進行方向のベクトルと反対になるから意識しないと難しい
ちなみに溜めってイン側とアウト側どっちの体でやってるかな?両方?
0844774RR
垢版 |
2018/08/07(火) 20:49:06.49
>>843
うーん、溜めかぁ。左コーナーの時なら多分左半身(つまりイン側?)かなぁ。そっちに軸というか、負荷に耐える感覚がハッキリあるんだよね。
ただ、これは前提として、アウト側・つまり右脚でステップやタンクをしっかりホールドしてるから出来てる気がする。

ところが右コーナーになるとこの軸とか負荷に耐える感覚が曖昧になっちゃうんだよねぇ・・・(故に抜重も多分上手くは出来てないと思う)
体の半身を右斜め上、右斜め後ろ、真横とかに意識して色々試してみたけどどれもイマイチって感じ。
何か、軸とか溜めの前に、アウト側・(この時は左脚になるわけだけど)でステップやタンクのホールドが上手く行ってないような気が・・・
自分は軸足が左だから左脚でホールドするのが得意な筈 と思ってたんだけど、ただ同時に、自分は野球で言う所の”右投げ右打ち”だから、
意外と右脚で体支える事が楽なのかも、とも思ったり。(自分の身体意識では、左コーナーは右打ちのバッティングに近い意識だと思う。まぁ俺野球やらないけど)
0845774RR (ワッチョイ a3f5-fogD)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:32:17.60ID:0LFB2Lag0
近づいてくるコーナに対してあらかじめ体勢を作っておく必要がある。
身構える身体の移動は小さく、素早くそしてスムーズに終わらせる事が重要である。
最初はアウト側の足で腰を浮かし気味にするアクションだが
目指すコーナーの外側になる足でステップを踏み
腰が浮き気味になった状態でその足の膝を伸ばすように腰を後ろに押してやる
次に腰で弧を描くように移動していくアクションだが
後ろに押し気味に移動を始めた腰の動きを止めずに弧を描くように滑らせていくのだが
あくまでもワンアクションでイン側まで素早く移動を済ませることが肝心。
そして体勢を作る最後のパートだが
太ももをやんわりシートに預けるアクションだ。
アウト側の膝頭がタンクの後端に当たるまで移動し
その時に斜めに横切る太ももをシートに預けグリップさせる
そして腰骨の後に上半身の体重を預け次のブレーキングに対して備えるのだ。
0846774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:40:36.59ID:9LivW8iS0
>>844
なるほどありがとう。
タメと抜重って言葉が出てくるとは思わなんだ。
悩んでるのは俺と真逆だなあ。
俺は左が苦手で、左コーナーの時に同じくアウト側のシートやタンクに上手くホールド且つ荷重出来てない感じがして…
ため自体はイン側半身を内側に巻き込むと結構うまく行くんだけど、左はイン側の抜重の動き方がイマイチ掴めないわ…
今の所掴めたのは、体の軸って頭上から見ると
左側 \ 右側
のバックスラッシュの動線で動くと違和感なく動きやすいって事はわかった。
0847774RR (ワッチョイ 7faf-BWgc)
垢版 |
2018/08/07(火) 21:49:50.49ID:9LivW8iS0
>>845
すごい参考になった。ありがとう。
脇腹縮めてアウトのステップ踏む形になると腰が浮き気味になって移動しやすい
うまく行かない時はアプローチからうまく行かないから…
0848774RR (ワッチョイ a3f5-fogD)
垢版 |
2018/08/07(火) 22:06:38.75ID:0LFB2Lag0
>>847
腰を浮かす時に両足に力を入れてステップを踏んではならないのさ。
物は試しさ。色々試してみなさい。
0852774RR (ワッチョイ cf5c-Z9mU)
垢版 |
2018/08/08(水) 03:38:19.89ID:usbPeV6Q0
わしはハンドル派 逆ハンも順ハンも使う
フォーム云々の前にリーンウィズでハンドル操作を覚えた方がいいぞ 多少の前輪スライドなんて楽に対処できるようになる
0857774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 07:45:02.00
外ステップ荷重なのか?加重なのか? 外脚ホールドなのか?


それが問題だ。
0859774RR (オッペケ Sr03-02T4)
垢版 |
2018/08/09(木) 09:04:45.38ID:b7l7ePK0r
動画で撮ってもらうと分かるけど、リーンイン & ケツの落とし込みって、自分ではオーバーにやっているつもりでも、周りから見ればオーバーどころか控えめなフォームになっているんですよね。

サーキットで自分の走りを撮ってもらって確認するのもかなり大事ですよね。
0861774RR (ワッチョイ aaaf-MCCd)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:57:28.49ID:LeCpUWTd0
>>857
外脚ホールドが多分一番正しい気がする
タンク押すとかステップ踏む行為ってのはあくまで結果論であって、意識的にやるもんじゃないってのは感じる
抵抗がない、抵抗があってもタイヤに流れるような方向に荷重して違和感のないライディングの時にいつもズバッと曲がれる
体の抜重とかタメってのはそれなんだよな
0862774RR (アメ MM27-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 14:03:54.96ID:mzkr5KGkM
ジムカーナとかの話になるんだけど曲がるときってお尻と上半身を
イン側にいれて股の付け根辺りでタンクを前に押してやる?感じ。
それに加えて外脚(太ももから足首まで)をグっとイン側に押しつけてる。

意識してやってる訳じゃないけど結果的にそういう曲がり方になった。
外足果汁ってステップに力を入れて踏むっていうイメージだけど
実はアウト側の脚に力を入れてバイクの曲がりをサポートっていう
意味合いではないのかと。
0864774RR (ワッチョイ aaaf-MCCd)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:28:57.73ID:LeCpUWTd0
足じゃなくて尻でホールドしてる人もいるよね
中須賀選手とか外足外したりしてそんな感じだし
外脚ホールドが多分正しいとは言ったけど、正確には外尻由来で尻でホールドしてるか足でホールドしてるかだと思う
0867774RR (ワントンキン MM3a-6smr)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:55:51.85ID:CiUAbme0M
ホールドと荷重の話をごっちゃにするからいかんのやないか?
ワイ的には荷重をかけるのはキッカケ作りだからインでもアウトでもどっちでもよくて、ホールドは外足っちゅー認識や
外足は足先だけやのうて尻から足先までにかけてのことやぞ
0868774RR (アウアウアー Sa56-EhA2)
垢版 |
2018/08/09(木) 18:15:01.46ID:CR3iOuhEa
メガスポじゃない普通のロードマシンで股の付根タンクだと体前杉ジャマイカ、ナニ乗ってるかわかんねーけど
膝中心にタンク上から押さえてアウトの太腿とケツで体重支えてる、外足ステップちょい踏んで滑り感じてる
0869774RR (ワッチョイ aaaf-MCCd)
垢版 |
2018/08/09(木) 20:20:18.51ID:LeCpUWTd0
>>867
ホールドと荷重は大事な関係だよ
体とバイクが一体になってなきゃ荷重なんて掛けられない
ホールドが大前提で荷重はその次だから分けても良いのかもしれないけど
そもそも表現の相違だけで本質は同じだとは思うけどね
あと外足はその通りだけど、この前からハングオフ一辺倒みたいな雰囲気で尻は使わないとかなんとかでめんどくさくなっちゃった

そもそもサーキットからジムカ、ツーリングまでごっちゃになってるからこうなるんだろうけど
基本はリーンウィズであってそれを蔑ろにしてちゃ意味ないと思うんだよな
どこでも言われてることだけど
0870774RR (ワントンキン MM3a-6smr)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:26:04.48ID:CiUAbme0M
わからんやつにごっちゃに説明するから余計説明された側はわからんようになるんやで
でもそれは一連の動作だから…とか言うたところでわからんもんはわからんのや
0872774RR (ワッチョイ c674-00bM)
垢版 |
2018/08/09(木) 21:50:07.61ID:etDzEfwG0
この流れだから告白するけど、片足ホールドってよくわかんないんだよね。
なんとなくステップに荷重かけて踏ん張ってる。
0874774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 21:53:47.51
んなこたーないw
0875774RR (オイコラミネオ MM56-UWiS)
垢版 |
2018/08/09(木) 23:16:04.58ID:6L+uSp5pM
>>872
リアスライドを使い始めると、片足(外足)ホールドがわかってくるよ。
試しにバンク中にリアが流れ始めたら、イン側のステップを踏むorシートを尻で押してみてくれ。
それで車体が外に流れるから、その動きを抑え込もうとすると外足ホールドに辿り着く。
0877774RR (ワッチョイ 4a8f-jQgE)
垢版 |
2018/08/10(金) 04:15:38.57ID:1oDF8b1N0
>>875
いやいや
それは当たり前に大事だけど、>>869読んでみ
ガッチガチにホールドしないと荷重かけらんないとか言ってるからさ
同じ言葉でも違う事言ってんの

分かってない人が分かってるつもりで書かれても、余計分かんないっていう
0879774RR (ワッチョイ aaaf-MCCd)
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:22.59ID:bHSZdsP/0
>>877
誰が無意味にガチガチにホールドするって言ったよ
バイクと一体になるのと力任せにホールドするのとは全然違うよ
荷重を掛けるアクションを無駄なく効率よくバイクに伝える為と、ブレーキング時に体の力みを最小限に抑える為のホールドを指してるんだよ
コーナリングから加速減速全てにおいてね
なんで一体になる=ガチガチって認識しちゃうかな

シートに座らないだのバイクと一体だとガチガチにホールドしてるだの面倒くさい連中いるしもういいわ
色々教えてくれた人達ありがとうね
0881774RR (ベーイモ MM56-onhD)
垢版 |
2018/08/10(金) 11:31:18.81ID:+H2Wlju5M
我流だが
ハイスピードハイグリップだとバイクが起きようとするから抑え込む感じ
ハイスピードローグリップだとバイクがスライドして倒れようとするからより外荷重を意識する感じ
0882774RR (ワッチョイ 4a8f-2km2)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:35:19.83ID:eCknRhyq0
SSじゃなくメガスポだからかもしれないけど、コース走ってて一体感なんて全く感じない
自分は常にカウンターウエイトになってる感じ
シートに座るなんて無いし、一体感?のあるホールドなんてのも無い

外足ホールド?なら何となくわかる
膝なり肘なりで必死に倒しこむから、アウト側の足の車体側に掛ける荷重は大事
基本がリーンウィズってのも絶対無理
バンク角足りなくて、コブ擦って浮くw

ツーリングペースで公道なら、そして特に高速道路なら、絶大な一体感を感じるけどねw
低速ならリーンアウト気味にガッチリホールドして振り回すし
サーキットはそれだけ特殊
他の場面で役に立つこともあるし役に立たない事もある
で、ごっちゃにして語っても統一された真理なんて無い

そしてここでは、前提書いてなきゃサーキットでの話と思われる
0884774RR (ワッチョイ 4a2c-kjQp)
垢版 |
2018/08/11(土) 05:38:31.81ID:5iVGKqrL0
>>882
170馬力オーバーのメガスポはきちんとシートにケツ押し付けないと、ワイドに開
けたときリアタイヤのスピニングを招くよ。トラコンがあれば別だけど。
0886774RR (ワッチョイ 4a2c-kjQp)
垢版 |
2018/08/11(土) 07:35:53.64ID:5iVGKqrL0
>>885
加速時にフロントが浮くのは別にいいじゃん(MotoGPみたいにアクセル開けた
が最後戻すまで絶対着地しないなんてのは別だけど)。タイムにも影響しないし、
フロントが浮くか浮かないかでちゃんと開けてるかどうかの判断もできる

一方、脱出時のスピニングってスリップダウンやハイサイドにつながるからすげぇ
怖い。メガスポは重いから一度滑り出すと収束させるの大変だし
0890774RR (ベーイモ MM56-IeV5)
垢版 |
2018/08/12(日) 10:37:54.22ID:nVn4wZ2lM
キャンバーストラトスが一次旋回の向き変え時に最大効果を発生することを
今更ながら知りました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=LzzZS1a8nzg
0895774RR (ワッチョイ dbc8-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 09:04:31.04ID:dUIec1iW0
アウトを見るとそっちに吸い込まれる現象って何なんだろうな
0897774RR (スフッ Sd43-2rF/)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:28:31.28ID:wBaX03QSd
どれが良いとかじゃなくて臨機応変に適切なやり方を選べば良いのよ
バカの一つ覚えじゃしまいに事故るよ
0900774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:58:07.53ID:vAqLFmpRM
バイクのハンドルを切る操作は低速走行以外では基本使わない。
バイクは手押し台車と同じ構造。
手押し台車は前輪フリーで後輪側に持ち手が付いている。
曲がりたい方向に持ち手に力を加えれば台車は曲がる。
つまり後輪側で操作して前輪はそれに従って角度が変わり曲がる。
バイクも同じで、前輪は後輪に引きずられて曲がる。
バイクの直進性を表す「トレール長」があるが日本語に直すと
「引きずられ長さ」と訳される。
0901774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:09:51.07ID:vAqLFmpRM
結局、前輪は後輪より遅れて曲がる。台車で曲がる前後輪の軌跡の
違いを想像してみればわかりやすい。前輪は大回りする。
A地点からB地点までの前輪と後輪の実測走行距離を測ることが
できれば前輪の方が長い。それは曲がり角が多ければ多いほど差が大きくなる。
0904774RR (ワッチョイ 3a2c-ydPo)
垢版 |
2018/09/10(月) 07:55:05.58ID:B9RaJCRm0
>>900
200km/hオーバーの切り返しとかだとハンドルバー使わないと動かないよ

>>903
むかーーーーしのオートバイ誌と同様、広告を読むための雑誌。中身スカスカ感
は今のバイク雑誌でNo.1
0905774RR (アウアウカー Sa33-2t+5)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:42:57.08ID:C3T5TOd0a
ハンドルもステップ荷重も肘やふくらはぎで車体に体重掛けるのも、何でも使うけどなぁ…
また、サーキットの話と公道の話がごっちゃになってるとか
いや、公道での方が見通しの関係でリーンアウト進入とかするから、余計にハンドルは使うか
0906774RR (スフッ Sdda-Fpk4)
垢版 |
2018/09/10(月) 10:18:15.88ID:yBUe0eV8d
>>895
見た時に首が動いてるからだろうな
>>903
あれは一見さんと新規読者のための記事だから
0907774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 10:59:06.68
カレックス(Kalex)のロマーノ・フェナティ(Romano Fenati、イタリア)が走行中に別の選手のバイクのブレーキを握って失格になった。
フェナティはその後、2レース出場停止の処分を受けている。

 フェナティはレース終盤、スッター(Suter)のステファノ・マンシィ(Stefano Manzi、イタリア)と競り合っていた際に、バイクを傾けながらマンシィのマシンのブレーキレバーを握った。
マンシィは一瞬バランスを崩しかけてからマシンのコントロールを取り戻したが、その後フェナティには黒旗が振られ、「無責任な走行」により23周で失格となった。

Moto2 San Marino Road Rage Romano Fenati vs Stefano Manzi

https://youtu.be/t3m967W4eNo
0908774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:50:10.42ID:nLpCGA19M
>>900の通り台車とバイクの構造は似ていて
台車の前輪にはハンドルがついていないので、常に
セルフステア状態で曲がっていることになる。
しかし、バイクは恐るべきことにハンドルが前輪
についている為、掴んで抑え込んでしまえばセルフステアは
効かず結局、前輪と後輪の走行距離の差はより大きくなり、
後輪の走行ラインにまで影響を及ぼすであろうことは想像できる。
>>904の方のように200km/hの切り返しではハンドルを使用する
そうであるが、それ以下ならば使用することはないということであろう?

実際、動画で見ると正常旋回時、前輪よりも後輪は白い円に近いところを
走行しているのが分かる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=BXeTPKvPSks&index=123&t=0s&list=PLV-vw7rKcK_t8LQP0aIJDdrnU7zN39px_
0909774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:59:37.27ID:nLpCGA19M
↑正常旋回時じゃなくて定常旋回時だった。
0910774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 17:04:23.64
サークル理論って何だよwwwwwww
0911774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:25:20.44ID:nLpCGA19M
簡単に言ってしまえば、下手(非セルフステア)な人(すまん)だと前輪が後輪より
いっぱい外側を走っている。つまりバイクは外を向いて走ってる。
うまい人(セルフステア)は下手な人より少なくとも内を向いて走っている。
この違いはアクセルを開けると下手な人はアウト側のガードレールへ向かって
行くとになる。よってアクセルは開けられない。
0912774RR (ワッチョイ 7a87-mrST)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:31:24.18ID:n/AGoxOn0
ばかなの?逆だろ。
ハンドルが切れないほど前後の軌跡は近づくだろ。
0913774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 17:38:39.77ID:nLpCGA19M
基本的にはコーナー中にアクセルを開けるとはらんでいくというのは
下手パターンになる。
しかし、うまい人は逆にアクセルを開けると後輪が前輪より外を走る
イメージになる。少なくとも下手からうまいに変わるとこのイメージ
が起こる。つまりアクセルを開けるとバイクが内へ向かっていく。
少なくともはらむ感覚は全くしない。
0916774RR (アウアウウー Sa77-Sj4u)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:39:27.13ID:Sb2liPaIa
>>913
意見としては非常に興味あるんだけど、引用してる動画の技術レベルが低すぎて、興ざめしてる感は否めないかな
動画の人セルフステア抑え込んじゃってるでしょ

パイロン系を引用するなら事務屋さん以外あまりあてにならないんじゃないかな

https://youtu.be/4eygzhHI8w4
0917774RR (ワッチョイ 9653-X0d4)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:49:22.14ID:ZTjV5Z6q0
少々お聞きしたい事が・・
リーンウィズかアウトでしか乗った事がないのですが
それだとサーキット走行は無理なのでしょうか?
ただバンクが深くてステップ擦ってて危ないから、ハングオフで乗れるようになれば
サーキットに連れて行ってあげようと言ってくれてますので
チャレンジしてますが、内側の膝がタンクを突き上げるような感じで
全然地面にむかないのですが・・
0918774RR (ベーイモ MMe6-O+me)
垢版 |
2018/09/10(月) 18:59:40.17ID:nLpCGA19M
あの動画を出したのは定常旋回で円を描いときに
前輪と後輪の走行ラインの差がわかりやすかったから。
一見すると前輪が通ったところを後輪も通っている
と考えがちだが、実際は全く違う走行ラインを通っている。
そしてバイクは前輪ではなく後輪が先行してリアステアで
曲がっていることもわかる。なぜなら後輪の方が走行距離は
短く前輪は常に大回りなのだからw

そして理想的なことは、その差を小さくすることで、それが
前輪をセルフステアさせることにある。
0919774RR (アウアウウー Sa77-Sj4u)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:25.82ID:Sb2liPaIa
サーキットだってリーンアウトの初心者が安心して走れる枠もあると思うけどな
先導車付きのスクールだってあるし

だいたいサーキットで練習しないでどこでやってんの?
もし公道で練習してるなら結構やばいんじゃないのかね
俺だったらあんまり信用しちゃいけないお友達と判断するけど
上級者に混ざると確かに危険かも知れないけど、その辺はサーキットの時間枠とかにもよるからな
一度そういうの確認した方がいいんじゃないか?
なんてサーキット?
0920774RR (アウアウカー Sa33-yVvb)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:12:57.13ID:imoYWVHca
前輪の方が大回りなのは事務適正の高いVTRだからだよ
事務は基本的にリア低くセッティングして後輪のキャンバースラストを強くして小回りさせるけど
ロードだと前下げケツ上げでリアよりフロントが内に入ってくようセッティングする

だから前輪が常に大回りと言うのは間違い
0921774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:15:04.80
>内側の膝がタンクを突き上げるような感じ

うーん、根本的な身体意識の改革、体の動かし方とそのイメージ訓練をじっくりやっていくべきだなぁ。それとマシンセッティングを極めて高いレベルに纏める事。

それも、低速に於いて。 ハングオフの事で言うと、公道でも全然練習は可能。交差点レベルの曲率と速度ですら練習は出来るし、
俺もずっとそうやって訓練を重ねてきたよ。
0922774RR
垢版 |
2018/09/10(月) 19:17:18.33
 

   リア上がりの方が良いのか?そのメリットデメリットは何なのか?
   逆に前下りのメリットデメリットは何なのか?
   両者に共通するであろうアンダーステアの問題。それをどうやってセッティングでネガチブな所を出さないようにしているのか?

   そういう所が詳しく知りたいですねぇ。


 
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況