X



大型和メリカンに自信あるやつ来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 12:21:03.42ID:v4r1SIwt
ドコドコ感あるやつに乗りたいんだけど何が良いかな
0043774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:09.67ID:c7TjN0ZT
サベージ400はダメだ。コンパクトである事は形状が好きだったのと、ツーリング先で乗ってる奴が気持ち良さそうに見えたので新車購入
車重が軽くて極太トルク低回転型シングルの組み合わせだから坂道とか得意な筈と思い込んでいたが
会社へ行く急坂連続峠でスロットル煽っても失速してゆきその都度ギア落としまくったので乗り換え決意したからな
あと何故か前へ前へズレてゆく感じのするシートもあまり好きじゃなかった
良い点は取り回しと平地を定速で転がしてる時や、以外に攻めすぎないダムのワインディングみたいなのも気持ちよかった
そんな訳でパワー面でのネガを少しでも払拭すべくできれば650をお勧めする(乗ったこと無いが評判は悪くなさそう)
バイク乗る趣味が以前からあった奴とかでない限り、デカさや車重で乗るのがメンドくなる(乗れば楽しいんだけど)のを回避するにも
スティード600あたりをお勧めするよ。価格や丈夫なエンジン、意図的に奢られた4速ミッションで満足する程ドコドコ系走りに特化してるみたいだからね
0044774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:00:22.67ID:c7TjN0ZT
× コンパクトである事は

○ コンパクトである事や
0045774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:02:31.32ID:8WZdmMG5
>>42
アフィカスっぽいスレタイなのは認める
0046774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:10:47.59ID:ydiEgk6H
アフィカスさんが頑張って長文書いてるw
0047774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:15:59.94ID:8WZdmMG5
>>43
というかサベージって古い上に大中両方一部の奴等に人気があるからなかなか手に入らないらしいね・・・(バイク屋談)
スティード600安すぎない?!250ビラーゴかよ・・・あれもドコドコしてるんだー大きさ自体は中型の方とさほど変わらない感じかな?
0048774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:49.83ID:8WZdmMG5
>>46
せっかく教えに来てくれた奴が来てるんだからやめてくれ
0049774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:23:27.66ID:c7TjN0ZT
600でも車体は400と一緒だからサベージに及ばすながら軽いし取り回しがいいんだよね
後年式でタンク容量上がってるし燃費は別に悪く無いし、自分も増車購入候補だったりする
でも今回同系エンジン搭載BROS650購入しちゃったからまた何か手持ちの奴売っぱらわないとね…
スティード600は4速ミッションで満足できるってのが各ギアの守備範囲の広さの象徴で
皆さんそこが気に入っているのだから本物かと。普通は幻の5速とか6速とか7速とか
ギアが足りない不満が出てくるんだよね
0050774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:29:46.76ID:nMPdKZuA
これ言ったらダメなのかもしれないけど
ハーレーが横に並ぶと恥ずかしくない??
横見れないよねジャメリカンじゃ…

そんな理由で、ジャメリカンは一台も買わずにロードキング買いましたが、なんか乗り心地は思ったのと違ってて売り飛ばして隼買いました笑
0051774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:36:59.63ID:8WZdmMG5
>>49
サベージって170ぐらいだよね
スティードも候補追加だな
BROSか〜正直今の自分の趣味ではないけどあのイケメンなボディは好き
0052774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:37:41.47ID:c7TjN0ZT
ステータスとかファッションであったり俺カッコヨスってのが楽しみで乗ってる人はそうかもね
それも一つのバイクの楽しみ方で大なり小なりそういう気持ち持ってる人多そうだから

                  でもあえて言おう。

実は極極僅かな少数派バイク大好き種族な人以外 誰 も 見 て ま せ ん か ら

                    更に言おう。

他人のバイクを見下すようなクズは気付いてないだけで周囲から 見 下 さ れ て ま す か ら
0053774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:39:45.12ID:2J2Z/pVj
本当はハーレーが欲しかったんどけど国産で我慢しています、という人だったら恥ずかしいだろうね
俺はホンダが欲しくて買ったから別に恥ずかしくはないよ
0054774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:40:48.22ID:c7TjN0ZT
>>51
どっちも昔バイクを購入したいキッカケとなった車両です
で、実際初めて買ったのが中古WOLF250

はい、スズ菌街道まっしぐらでしたw
0055774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:45:11.25ID:8WZdmMG5
>>50
隼も取り回し大変な気が・・・
俺も自分のバルカン400ドリフター乗ってるときに大通りでハーレーのおっちゃんたちに囲まれたり駐輪場で和メリカン俺だけとかあったけど別になんとも思わなかったな
0056774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:48:33.11ID:8WZdmMG5
>>52
自分のバイクにも失礼だよな
0057774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:50:37.10ID:8WZdmMG5
感染者がいますね・・・(火炎放射)
0058774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:52:21.13ID:8WZdmMG5
>>53
ワルキューレみたいな飛び出した臓器のエロさはハーレーとかにはあまりないよな
0059774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:55:58.66ID:nMPdKZuA
中国商品てパクリばっかり!て言うてて
スティードはハーレーの丸パクリなのがとってもツライ
スティードだけみるとかっこいいのにね…
スティード作った人もハーレーのあの音は再現できない言うてたし…
0060774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:08:48.83ID:2J2Z/pVj
スティードがハーレーに似ていると言う人は多いが
ハーレーもホンダも買って乗った経験のある俺には、全然似ているとは思えない

軽スクーターに興味ない人は各社250スクーターなんて全部同じに見えるし、
SSに興味ない人は各社リッターSSは色違いぐらいにしか区別付かないわけで、
スティードとハーレーが似ているなんてのは、単にアメリカンバイクに興味ないだけでしょ
0061774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:13:00.71ID:Ma2NLGbf
もう今は本家ハーレーのほうが軟弱化しててジャメリカンのほうが乗り味は攻めてるからな
0062774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:55:09.49ID:8WZdmMG5
>>61
そうなの?それでも「本家」はハーレーっていうイメージだなあ
0063774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:00:47.24ID:nMPdKZuA
ジャメリカンはもっと作り続けて進化させてほしかった

国内メーカーどこも作らなくなるって所が中途半端なんだなーって思う

ハーレーと違って日本メーカーは壊れないとかいい所あるのに
0064774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:57:19.96ID:8WZdmMG5
>>63
VMAXは本国も褒めてるくらいだもんな
エリミももうちょい頑張れたと思う
ビラーゴも
0065774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:00:42.27ID:2J2Z/pVj
>日本メーカーは壊れない
これも過去の神話

買って数年間or2〜3万キロぐらいはマイナートラブルすら無く安心して使えるのは国産だね
ハーレーは、しばしば下らない故障をする
でも、ハーレーに20年で30万キロほど乗ったが、その域になってくると耐久性の評価は逆転した
ハーレーは頑丈なバイクだよ。壊れない
0066774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:46:58.76ID:/hIQ1/2W
もう記事用のレスはまとめ終わったので落として良いです
0068774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:00:34.97ID:8WZdmMG5
>>66
ふざけんな
0069774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:02:09.62ID:8WZdmMG5
>>67
戦時中のやつみたいなの手頃な価格ででねーかなー
0070774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:52:57.46ID:tccipNCk
バイク板で個人的な内容のスレ立ててる奴なんてアフィカスしかいないんだよなあ
薄汚い乞食は首吊って、どうぞ
0071774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:57:58.37ID:8WZdmMG5
>>70
アメリカンなら雑談してくれてもいいんよ
というか不特定多数に向けたスレなのに個人的も糞もあるかよ(笑)
んで何度も言わせてもらう






ちげーって
0072774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:07:31.57ID:5KPlqKkK
W650 ボバー で画像検索してみて
Wは800よかマシなキャブ650でもそれほどドコドコ感無いけど
やっぱり流すのが気持ちいいししっかりトルクも出て背中押してくれるし
拍子抜けする程軽くてかかりやすいけどキックも付いててエンジン造形も奇麗
まあまあ軽い車体で取り回しも楽だし操作感もニュートラル
フィーリングが合えば長く付き合えると思うよ
0073774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:57:04.69ID:8WZdmMG5
>>72
ググってみたけど最高にクールだったWとかSRって渋くもお洒落にもなるしいいバイクだよな
それにしてもそこら辺も候補に入れるべきかなあ・・・
0074774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:57:06.26ID:DOI3zjb/
ワルキューレ ルーンに乗ってるけど信号待ちとかでハーレー乗りにガン見される
0076774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:30:21.20ID:5KPlqKkK
>>73
戦中、戦後すぐ位のバイクって今のアメリカン程キャスター寝て無いんだよね
だからレトロ風車(W)をベースにするとそういう味が出るかなと
Vと並列じゃ見た目が全然違うけど、細身で小さなタンク付けると
いい感じに直2のヘッド幅とベベルギアが主張してきて
「エンジンに乗ってます」「このエンジンで転がしてます」感が出て尚良し
ttp://livedoor.blogimg.jp/lion1012/imgs/a/2/a293af7b.jpg

Vエンジンのスタイルやキャスター寝たアメリ感を求めてるなら残念、候補にはならないね
0077774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:35:31.57ID:5KPlqKkK
それもカッコイイけどまちがたwこっち
ttp://blog-imgs-98.fc2.com/k/i/d/kidcf/DSC_4396.jpg
エンジン主張してるでしょ?
0078774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 21:56:07.44ID:8WZdmMG5
>>77
Foo↑程よく悪くてワイルドでいかしてんな!前者のやつもそうだけどこういうストリートな奴って取り回しも楽そうだし乗ってて楽しそう
0079774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:00:16.10ID:8WZdmMG5
>>74
何でブルジョワがいるんですかねぇ・・・
そりゃあんなルックスのお月さまがいたらドゥかティだろうがBMWだろうが5度見くらいするわ(笑)
普通のワルキューレ3台分の値段とかいかれとるわ
0080774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:14:37.78ID:8WZdmMG5
>>75
純正でボバーっぽいよなアレ
俺の求めてる迫力さはないけどかっこよく街乗りするんだったらいいよな
0081774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:31:54.34ID:BsTjAzG5
仮面ライダーになりたかったから買いました
後悔はありません
0082774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:49:06.06ID:tYe7KjMx
>>81
アメリカンバイクの仮面ライダーっていたっけ
0083774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 23:35:37.63ID:BsTjAzG5
>>82
三つのメダルで変身するやつ
かなりデカイけどシャフトだからほぼメンテフリー
0084774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 01:41:53.41ID:zNh5b9PW
ID:8WZdmMG5

自分でブログ開設するなりバカッターでやってろよ
あ、アフィブログやってるか
0085774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 02:47:20.03ID:xXp87N8O
>>84
だからちげーっていってんだろ
好きな板へどっかいってくれ
0086774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 02:56:00.03ID:QcgVPjpE
そんなにアフィカス扱いされたくないならIP晒せボケ
0087774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 03:17:15.48ID:xXp87N8O
>>86
IPてなんだ
俺そこら辺よく知らねーんだよな
まあどうでもいいわアメリカンバイクの話題をしてくれないならここから離れて好きな音楽でも聴いててくれ
0088774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 04:34:50.72ID:QcgVPjpE
正体表したね。
団地住みのナマポアフィカス乞食はとっとと死んでくれ
世界中の人間がアフィカスの死を待っているぞ!
0090774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 07:51:29.56ID:ZXdoS+7d
>>87
さっさとハロワ行けよアフィカス
ここはバイク板であってお前らが来る場所じゃない

働け
0091774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:27:02.53ID:xXp87N8O
>>89
うおっほんとだそしてHONDAだ
サンクス
0092774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:30:01.63ID:xXp87N8O
>>90
ちげーって
ホントにお前らの言うこと、と言うより「鳴き声」って変わらんよなコミュ障になっちまうぞ
0093774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:30:25.22ID:/z2ZTgMt
そういやクウガのビートゴウラム被った時の中身はV−MAXだったよね
0094774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:03.11ID:xXp87N8O
>>93
もはや原型とどめてないっすね・・・
0095774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:25:30.92ID:6Uvi8O5Q
皆さん沢山のレスありがとうございました。
それでは早速纏める作業に入らせて頂きます。
以後の書き込みを禁止します。

これからもバイク速報を宜しくお願いします。m(_ _)m
0096774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:32:26.77ID:c1K0y1Ih
アフィカスさん丸出しすぎて笑うw
0097774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:35:35.00ID:xXp87N8O
>>95
終わるな終わるな
ちげーっつってんだろ
批判でもいいから国産アメリカンの話題何か出してみぃ?
0098774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:36:23.05ID:xXp87N8O
>>96
ちげーってこのバカ
0099774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:36:57.68ID:2/Y5161n
よし!ここまでていいや俺まとめるから
0100774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 14:08:21.51ID:e4gerybw
Z250LTDは良いバイクだった
0101774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 01:13:11.22ID:N07Tqinh
バルカン900クラシックいいぞ
なぜみんなドラスタ1100ばかり買うんだ…
0102774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 03:22:05.66ID:d2aLtoyQ
>>101
お、バルカン乗り(゚∀゚*)キター
まあドラスタは台数多いし見た目もしゃれYAMAHAだし有名だからなー
そして何故かスター同じYAMAHAスターシリーズの派生型は乗ってるやつほとんどいないんだよな
0103774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 03:25:17.45ID:d2aLtoyQ
>>100
何だろう・・・このサベージとビラーゴとFTRをブレンドしたような形は
この単気筒燃費良かったりするのかな?
0104774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:03:38.48ID:uC7pg/wo
いまどきのインジェクション希薄燃焼のバイクほどではないが、リッター30キロは伸びる低燃費だよ
パワーはないがレスポンスが良く、タカタカタカッと走る楽しいバイク
0105774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:27:47.68ID:R386MV26
バイク速報スレです
レスしないでください
0106774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 12:35:39.58ID:FWP6IeH3
>>105
ふざけんなちげーっていってんだろ
何かアメリカンの話題出してみ?
0107774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 12:37:23.26ID:4+9OT10q
>>104
そうなんかただどちらかと言うと街乗り派なのかな?オフの足を履かせても似合いそうではあるが
0108774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:25:15.94ID:t1YogZFX
>>106
レス乞食のカスはバイク板から出てけよ
0109774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:07:24.85ID:0mayLL/j
記事作成にはまだ足りないのでレスお願いします
0110774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:31.47ID:1LGyOT9g
国産、じゃなくて
ハーレー以外、で良いなら
ドカやモトグッチ、トライアンフも
視野に入れられそうだけど
そのへんどうなの?
0111774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:45:59.08ID:4+9OT10q
>>110
勿論ハーレーでも良いんだけど渋くて出来ればドコドコしてるのがいいんだよね
ドゥカティやトライアンフはお金が・・・
ロイヤルエンフィールドなら好きだしイケる
0112774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:47:35.03ID:4+9OT10q
>>108
ホントに会話にならねえなお前ら
ちげーっていってんだろ
自演にしても効率悪すぎだろどう考えても
0113774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:49:37.30ID:4+9OT10q
>>109
悪いがモノホンのアフィカスはNG
0114774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:58.33ID:ECHnsfa+
このスレはまとめる予定なのでまとめブログを貶すような書き込みはお控えください
0115774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:24:21.82ID:J5iogQqG
>>114
もうこれ(荒しなのかアフィカスなのか)わかんねえな
0116774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:06:41.25ID:Ut/E1zLo
アフィのふりしてんのもアフィアンチだろ
0117774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:38.65ID:L+0mx+wk
大和型メリケンってどゆこと?
0118774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:41:27.80ID:ee7pyvzg
日系アメリカ人ってことだよ
0119774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 20:02:14.71ID:J5iogQqG
日本産アメリカンバイクってことだよ!!
大和型に見えなくもないけどね!
0120774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:32:49.23ID:J5iogQqG
大型和メリカンユーザーってやっぱ少ないのかな〜
0121774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:35:15.91ID:KsD3L01B
ジャメリカン乗り自体は多いけど2chなんか見てるような層は少ないだけやろ
0122774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:44:16.25ID:CKN4PWaK
面白いのはVZ750とLSくらいかな
0123774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 02:20:51.90ID:NQMerwNn
>>121
中型は多いだろうな特に250
確かに周りを見てもTwitter覗いてもどちらかと言うと半ばファッションで乗ってる人が多いかな
そういうリア🔫はここには来ないだろうな
問題は大型よ俺バイクの多い神奈川住だけどアメリカンあまり見かけない上に見かけても殆どが250勢で俺と同じ400以上の国産勢はほぼ見ない
それ以上はハーレーが圧倒的かな
0124774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 09:35:36.28ID:NQMerwNn
>>122
両方ともコンパクトでスポーティーな見た目だな
LS勧めてくる人は初めてだけど乗り心地はどうなんだろ
0126774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:20:30.50ID:VQbNI8Rc
>>125
そう思えちゃう位壁が分厚くかんじるよなあ、一部のハレ爺と極端なアンチのせいでなぁ・・・いや、ハーレーに乗ってるっていう自負はあっても良いんだけどね
それに比べて400以上和メリカンの
0127774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:26:27.26ID:NQMerwNn
肩身の狭さよ!
数が少ない上にハーレーからは見下されSSやオフ車はおろか下手したらridingテクニックのある125にすら道志みちで置いてかれ!
ハーレー以外の外車の人たちは有名どころ(ドカ、トライアンフ等)はハーレーと気質が変わらずマイナーな外車勢はおとなしいってイメージだわ
0128774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 10:57:24.53ID:8diFQRCX
見下されはしないぞ?アフィ国産乗ってる一部が排気量コンプなだけ
ハレアンチじゃないが883乗りもコンプの塊アフィだろ?ドコドコを楽しみたいならマフラー交換して、固ーいサスに交換すりゃ良くね?
0129774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 11:17:08.76ID:NQMerwNn
>>128
いい忘れてたけど俺は国産もハーレーも好きなんよ
見下してくるやつも「一部の」ハレ爺ね
やっぱ400国産アメリカンもマフラー変えりゃやっぱりボコボコくらいはしてくれるか
0130774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 11:55:47.48ID:A70YgamM
ひとつ言えるのはハーレー乗りにヤエーしてもほぼ返ってこなくてツマラン!
0131774RR
垢版 |
2018/01/09(火) 12:04:53.11ID:8diFQRCX
サウスパークでもしてたけど、ハレ乗りは「おかま野郎」
つか、国産アメの話から脱線しすぎアフィよ
0132774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 00:18:32.50ID:dAFzKoJG
>>130
ハーレー、と言うより爺だなおっさんはほぼ漏れなく返してくれないよ
0133774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 01:36:43.85ID:lyQlvb0H
ここまでイントルーダークラシックがでてこないとは。w
0134774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 07:03:50.65ID:cH4M3gEc
KZ1000LTD
0135774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 11:53:23.46ID:dAFzKoJG
>>133
1です
イントルさんも好きだよ!
ただ外観重厚感アメリカンは今乗ってるドリフター400で間に合ってるから出来ればドコドコ感あって外観のテイストが今と違うのがいいんだよねえ
0136774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 11:55:19.39ID:dAFzKoJG
>>134
これも初めて知った
こういう「THE kawasaki」って感じのバイクもいいな
0137774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 12:42:45.02ID:J5V44yDD
そのクラスだと、XS1100midnight specialが良いな
0138774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:24:51.24ID:Us7s5wR9
1です
正直「THE kawasaki」なバイクも候補には入れてたりします
W650
Z系
0140774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:32:51.49ID:Us7s5wR9
>>139
ちげーっていってんだろタコスケ
0141774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:57.83ID:wecADIEU
ビラーゴ1100お勧め。
ここまで和メリカンしてればハーレーコンプレックスという次元からは脱し
むしろ通常アメリカンタイプからも同類視されないかと
更にパワー的にもエンジン耐久性的にも全く問題無しで極めつけはシャフトドライイブ
0142774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:56:46.37ID:wecADIEU
ドライイブ、嗚呼ドライイイブ
0143774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:36.14ID:ZQ7/uWzh
>>141
シャフトドライイイブは俺も好き
あれこそ日本版クルーザーって感じだよな
親父がビラーゴ400乗ってるけど峠も
楽そうだったわ
セクシービラーゴとかデスペラードみたいなハンドリングがいいやつも中々迷うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況