埼玉ライダー part73

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 16:00:29.88ID:y4sAaDOF
氷点下3〜4度の東京なら、
給湯器の凍結防止機能により、そのままでもなんとかなる。
しかし、
埼玉のように氷点下8度にもなると、
水抜きするか、1分間に400cc程度ちょろちょろ流しにしないと
水道管や給湯器内のパイプが破損する。
1分で400ccとは水を捨てなくても、
10分で4L、1時間40分で40Lだから、5時間で120L。
寝る前から起きるまでで風呂桶いっぱいになるように水を貯めれば大丈夫。
必ず、給湯器電源を消して、給湯器経由で水が出るように蛇口をひねること。
貯まった水は、洗濯やトイレ流しに使うのがベスト。
その状態で追い炊きで風呂を沸かそうとすると、いつもよりもガス代がかかる。
0364774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:20:05.71ID:noAvf6Uz
昨日は花金出し、電車待ちで飲み屋が儲かったかな?
0365774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:50:14.33ID:PyLU3zP8
>>351
岩槻店にも可愛い子がいるの?俺のお気に入りは違う店だよ
03661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/01/27(土) 18:17:38.13ID:h7ugfyNx
寒い!寒すぎる!! ( - “”-)
0368774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 20:01:47.83ID:2ghLAVDV
熊谷さん
お怒りの灼熱地獄が期待出来そうな今夏
0369774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 23:01:12.09ID:N+RFrVE2
また週半ばで大雪だ
根雪残ってる地域はのきなみ悲惨なことになりそう
0370774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 23:51:28.32ID:IEbKPEuO
今週、雪で悩まされたのに来週も雪の可能せっいて困りますね
どうせなら、−25以下になって圧雪になれば走りやすくて補給しやすくなるのに
0371774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 10:40:20.78ID:AlPyADmp
>>370
また雪?嫌だなあ
0372774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 12:19:49.43ID:Q4PzeabE
いつまでもクルマの屋根に雪を載せたままなクソバカ横着者が多いな。
走ってるうちにそこらに落としちゃえばいいとか考えてんのかね。
雪かきして道に投げ出す年寄りも多いし、警察は違法性をちゃんとPRしろよ。
0373774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 12:26:23.56ID:P8Ei2rNu
>>254
俺調べだが
ガールズアンドバンツアーに興味がある奴は
間違いなくキモヲタ、性犯罪予備軍
0375774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 12:37:37.34ID:P8Ei2rNu
みんなが雪かきしてるのに雪かきしない家ってなんなの
0376774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 12:40:08.30ID:4ARG4/k2
ずっと不在、夜勤、体調悪い・・・、人には事情あるんだよ  多様性を尊重したい
ただし雪を車道に捨てるアホは氏ね
0377774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 13:44:06.63ID:VTk9+pay
>>376
あれは、犯罪として罰金刑にでもして欲しいよな
0378774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 15:32:43.55ID:CFXb7Zzk
深夜に、車道の雪をそいつの玄関前に・・・・・
0379774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 15:57:13.56ID:m0TBnfz5
目の前の歩道・車道は市なり県なり、土地によりは国の管轄だから雪を取り除かないのは職員の怠慢。滑って怪我したら訴える。って人になら遭遇したぞ
0380774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:05:59.69ID:AeaW5NOp
今年はバイク通勤には厳しい冬だな
いまだに外環の北側にある側道や交差点は凍っているし
日陰の路地なんかもツルツルで怖い
0381774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:08:20.87ID:VTk9+pay
昨日、桜区で転倒したバイクが後続車に轢かれて亡くなったな
あれも雪が原因なのかな?
0382774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:09:14.68ID:aGOrxm+d
>>380
最大の障害が
すでに何度もレスされているけれど
自宅敷地の雪を車道に山盛りにして捨てる屑
この屑のせいで車道が障害物だらけで狭くなり夜間だと乗り上げて転倒の恐れがある
0383774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:17:00.81ID:zWYT6VLy
まだ凍ってる状況で乗る方がおかしい
夜とかろくに見えねぇからな
0384774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:18:55.22ID:aGOrxm+d
>>383
通勤とか
やむ得ない様々な事情があるからな
そういうのは人それぞれで、自分は他人じゃないから
0385774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:26:19.65ID:zWYT6VLy
>>381
浦所っぽいね。
結構車通りよく雪とかあまり残ってなさそうなんだけどな
0386774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:33:12.82ID:A+DgyRzv
転倒したバイクはもちろんスタッドレスタイヤに交換してたんだよね?
まさかノーマルタイヤのまま走ってないよね?


注意して!ノーマルタイヤで雪道走行は立派な交通違反
https://lmedia.jp/2014/01/15/119/
0387774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:37:24.22ID:boAq5LDm
>>373
スクウェアが作ってそうな名前っすね
0388774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:38:54.73ID:gRkRT0i4
>>382
一昨日、家の前にばら撒いてるオバサンがいたよ
カーブの車線曲がりっぱなだから
もし凍結したら突っ込まれるのは自分の家なのにww
0389774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:44:02.15ID:jjctpa+L
>>379
共産党員の仕業か!?
0390774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:47:57.59ID:btqw8ge5
>>386
埼玉は普通自動二輪と大型自動二輪を除くとあるが。
あと転んで滑るよりもスタッドレス等でブレーキ踏んだ方が制動距離短いのだから完全に後続車が悪い。
0391774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 18:36:31.07ID:i60yR9GD
>>381
びっくりドンキーから17号バイパス間の右折レーンがあるところでやられたらしい。
0392774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 19:25:53.55ID:zWYT6VLy
ロヂャースんとこかな 何年か前にも死亡事故あったよな
0393774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 19:29:45.72ID:MkTqpjCG
雪が降ったり路面が凍結してるときくらい四輪にすればいいのに…………
0394774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 20:08:26.08ID:AlPyADmp
>>383
ブラックアイスバーンとかも有るしな
でもバイク乗れなくて辛い
車よりバイクだわ
0395774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 20:19:17.31ID:kw6AI95w
今どこも塩カル撒きまくってるから車なんか乗ったら下回り錆びまくるよ
塩カルが厄介なのは、洗い流そうとして下回りを水洗いしたりすると余計に隙間に入り込んで錆びまくる事
唯一の方法は車をリフトアップして丁寧に拭き上げるしかないが、そんな面倒な事やってられないだろう
雪国なんて下回り全体に強力な防錆処理をやってても数年で錆だらけになるほど塩カルは強力
0396774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 21:16:40.31ID:Iz4Naz6w
久喜は財源厳しいのか遠軽まいてないんだよな
おかげで錆気にせずに乗れるの
0397774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 21:34:28.28ID:2F7ia5ph
>368
それを考えると鳩山町って熱くて寒いオールラウンダーだよな
0398774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 21:48:01.15ID:boAq5LDm
幹線道路の右折車線はアイスバーンになってたりするんで
そんなとこ二輪で走った奴が悪いわ
0399774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 21:58:06.20ID:S+mPOLCh
>>375
走りに行くのが忙しい
0400774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:02.70ID:iJiuL5vI
塩カルは腐食性が強いので昨今は輸入岩塩を撒くのが一般的
塩カルの方が再凍結し易いしね
0401774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 23:49:24.97ID:ol+U9h6S
ちょっと違うかも知れないけど、埼玉の某アパートに住んでた頃
そのアパートは築2年なので内装も新しく綺麗だったけどある日気付くと
白い壁紙から赤い汁みたいな謎の液(?)が3本程垂れだして来た。
しかも天井に近い高い部分でなかなか掃除で手が届かず、家具に登って
ふき取ってもまた数日するとにじみ出して、の繰り返しでとうとう諦めた。

友達が遊びに来た時その壁の赤い汁数本を見て「何あれ、血?」とのたまった。
「さぁ何だろうね、接着剤でもにじみ出て来てるんじゃないの」とか適当な
返事を返していたけど友達はかなりそれ(赤い液体)が怖かったそうな。

真夏その部屋で寝っ転がってうたた寝していたら人生初めての「金縛り」に遭遇。
「金縛りなんて体が寝た状態で脳だけ覚醒してるつーだけで霊現象なんかじゃ
ないんだ」と自分に言い聞かせていたら頭の上に伸ばしてた腕を誰かが掴んで
引っ張る感触・・・「これも脳が」と冷静に考えていたけど引っ張る力が強くて
だんだん台所へ自分が移動してるのに気付いて「脳が・・・」なんて冷静に
なっている場合じゃなく、怖くなったところで金縛りが解けた。

で、寝ていた場所見ると部屋の真ん中で大の字になっていたのに台所とこの部屋の
境部分にまで体が上に移動していた。でも霊って信じないんだけど。
ここに数年居たけど引っ越ししたら近くの同じ空き家のアパートで(目と鼻の先)
男女3人(だっけ?)が忍び込み練炭自殺したのをニュースで知った。

ちょっと怖かった。
0402774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 01:21:39.89ID:9qtKwC+b
このシリーズは好きだからコミケで販売してー
0404774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 04:30:19.66ID:xJ4ZBtqt
>>401
自分の精子を三連続でゴックンした!
まで読んだ!
m9<YOU HG!
0405774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 09:44:29.64ID:R8MueVeA
この地球(ホシ)は、宇宙船だよ。誰だって明日への乗組員
命は地球の重さ。だからその手を差し伸べるのさ
レスキュー、怯まないぜ。レスキューどんな危険も。増える傷跡が、俺達の勲章。


カッコいいわ〜w
0406774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:09:13.32ID:7WMHan0g
塩がつくと錆びる原因は、塩が空気中の水分を集めてしまうからで輸入岩塩でも同じこと
0407774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:42:40.26ID:X3FkalPG
>>405
病室系のメルヘンポエム?
0411774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 22:09:06.81ID:qIaq+5bF
>>408
またもダメかいな。
299からも140からも離れてるし、そもそも動かないバイク眺めても仕方がないんだよなぁ。
0412774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 02:20:52.34ID:N8Vcq21Y
東京から家族で来て貰える
自然を利用した体験型の施設を作った方がよかったかもね
少なくともライダーより数も多いうえに、地元にカネも落とす
0413774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 04:54:52.30ID:UxB+XtFy
無茶しやがって!
昔、静岡だったか長野だったか忘れたけど(グンマーだったかも?
鉄馬博物館って言う、オートバイの博物館があったよね?
0414774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 06:24:22.93ID:Yd7zM504
赤城山にもあった
ああいうのは一回見たらもう行かんな
展示物が入れ替わるわけじゃないし
0415774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 07:19:47.04ID:P9QmfNHg
赤城山?浅間山じゃなくて
0416774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 07:22:37.60ID:UhX2SXiV
静岡のヤマハコミュニケーションプラザのように、メーカーがイメージ戦略の一環でやるならまだ解るんだけどな
0417774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:08:34.56ID:Yd7zM504
>>415
群馬県馬事公苑の近くにあったのよ
あっという間に閉館したが
0418774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:15:53.43ID:MDwrPKPX
浅間は健在だろ
なんちゃって4本出しのMVXがあったw
0419774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:37:19.29ID:sp5plk3b
小鹿野の安田屋って美味いの?
一度行ったらバイク集団が貸し切りみたいに大挙して占有してて入れなかった
0420774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:42:22.35ID:JWvkLKjm
評判ほど美味くない
多過ぎるくらいの白飯に薄いカツが乗ってるだけ
なぜあんなに客が来るのか不思議
俺も一回行ったけど二度目は無い
0421774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:50:34.87ID:HzVWWjdN
わらじかつ自体が美味いもんでも無いしな…
せめて卵でとじるとか、あんかけかけるとかしないと…
0422774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:08:22.12ID:sp5plk3b
そうなのか
秩父の味噌豚丼は美味かった
0424774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:22.32ID:sp5plk3b
>>423
たてがみ?
あそこも日曜に行ったら並んでて入れなかった
あの豚丼ってランチでしか食えないんだっけ
夜も食えるなら平日に行ってみるんだけど
0425774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:37:03.35ID:HzVWWjdN
>>424
そそ
夜は焼肉居酒屋だった気がする。
クチコミで人気店になったんだね、数年前は並ぶこと無かったからなぁ
0426774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 12:37:10.35ID:5LRvFfCC
>>418
10年前程の企画展かな?
http://www.asama1975.org/museum/museum07/3.html
ビキニカウルだし、センターカウルとアンダーカウルも付けてるけどMVXをカウル付スポーツバイクに分類する
のはどうかと思う
あと、NS400Rにもシングルシートカウルつけてやれよ>提供者(某会長?)
0427774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 13:16:37.97ID:N5J/h9wm
>>423
波久礼の金太郎が無くなって久しいがたてがみってのは知らんかった
0428774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 16:45:14.23ID:SR2NR+8Q
今から約10年前の話。埼玉県の秩父の山で謎の光景を目撃した。
誰に言っても信じてもらえないんだが、確かに見た。しかも2人で。

俺は夜の山道をドライブするのが好きなんだ。
その日も友達を助手席に乗せて山道をドライブ。
とりあえず秩父湖を目指して車を走らせていた。
秩父湖は何度も行ってるので、今日は違うルート行ってみない?
と友達がいったので、途中で右の道にそれたんだ。
時刻は夜中の2時は回っていた。
その道には他の車はいっさい走っておらずちょっと怖かったが、それもまた刺激があっていい。
こえー!なんて言いながらしばらく走っていると、それは突然現れた。
デカいイノシシが山から道に勢いよく飛び出した!   急ブレーキで止まる。
うおーっ!なんて2人で叫んでたら次の瞬間、それを追うように1人の人間が現れた。
え?
静まり返る車内。
明らかに10才ぐらいの少年だった。
少年は野性味あふれる動きでイノシシを追いかけ、一瞬立ち止まってこちらを向き、
すぐまたイノシシを追いかけ山の中に消えていった。
手に何か武器?のようなモノを持ち、服は着ておらず、
身体は黒く汚れ、髪は尻の辺りまで伸びていた。
少年だとわかったのは股間にアレが見えたから。
一瞬だったが2人ともはっきり見た。ただ、少女かと思えるぐらい綺麗な顔立ちだった。
確かに見た。あれは絶対人間だった。ちなみにイノシシはかなりデカかった。
今目の前で起きた事なのに2人とも信じられない、といった感じでなかなか言葉が出てこない。
しばらくすると2人大騒ぎ。
今の日本でこんなことあるかよ!    大スクープじゃね?
いや霊じゃね?    もののけ姫かよ!    とか、もうパニック。
場所は、たしか秩父湖の北、大滝げんきプラザに登っていく林道。
0430774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 19:14:42.08ID:gCZlU2Uk
>>429
チッ…めんどくせーな
反省してまーす
0431774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 19:40:23.95ID:j+9hwiuc
やったー!また休みだー!
0433774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 19:58:58.02ID:gCZlU2Uk
>>428
それってサンじゃね?
0434774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:54:01.41ID:DF2A6ZTa
俺的には味噌豚だな
母が原市場、婆さんが秩父の出身で
コレが幼い頃良く食卓に出てみんなで取り合いなオカズだった
大人になってあぁコレがウチのルーツだったのかと

親父はうどんにしきりにキノコとネギと豚肉入れろって言うが
みんなで鶏肉だろよって言ってたが
大人になって武蔵野うどんって親父の実家の地域では豚肉だったのかとちょっと親父に悪い事したなと
0435774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:01:35.49ID:vA/L5YuY
珍達にしろわらじカツにしろ
たまに無性に食いたくなるときがある
0436774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:06:46.75ID:bfCxaui4
>>428
俺は100%信じる。それは山神だと思う。
子供の姿で現れる事が多いみたい。
全国各地で目撃者がかなりいる。特に山奥で渓流釣りをやる人や山で遭難した子供に目撃者が多い。
0437774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 05:05:50.76ID:j06dPBtE
サーファー定食なる物は、実際にあるらしいけど
ライダー定食が無いのは、やっぱりライダー人口が減っているので
お店としても売り上げプラスにならないと思っているからだろうか?
ライダー定食が実際あったとしても、シンプソンとかハレ珍しか・・・。
って、言うイメージしかわかないのもある。
0438774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 06:09:43.60ID:cEzWk8kz
ググるとライダー定食は本と、実際の食べ物として存在しているようだが
ググったりしたことないのか?
0439774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 06:14:54.63ID:55ib5mk8
飯岡のつちや食堂の事?
サーファー定食はハムエッグと納豆の定食で、魚介類は味噌汁の具くらいしか入ってないんだよな
漁協の食堂で食事する漁師が魚を食べないのと同じ
ライダーを含む観光客の需要は新鮮な魚介類だろうし、その需要は刺身2品を選べる刺身定食で充分満たせるんだと思う
実際、刺身定食はかなりのボリュームがあって、オッサンには最後苦しくなったw
0440774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 06:15:17.43ID:HR1rjh0L
一時の秩父や奥多摩関連のスレが
そのライダー定食なんたらを連呼する基地外で機能しなくなったわけで
変な誘導は勘弁してくれよ
0441774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 06:56:31.09ID:GcrOHco/
>>440 秩父スレにも書いてるしそういうことでしょ(察し
0442774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 09:06:12.72ID:M/rvDHgW
どこで食べようか迷ううちに通りすぎて、何も食べずに帰ったり、結局チェーン店で食ったりってことが多いわw
0443774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:06:57.52ID:Qt2LkK4Y
ちょっと早い時間に市街地通って、この先にも何かしらあるだろと飯屋スルー
その後山間部突入、飯屋全くNEEE
結果昼飯抜き
俺はこういうパターンが多い
0444774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 10:27:04.96ID:l6OqVYmw
マスツーのやつらは飯やに予約入れっからバカみたいに飛ばしたり余ってダラダラしたりでつきあってらんね
0445774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 12:37:23.56ID:gYLs9v+L
>>444
へたんだろうな、マスの時は休憩の時間や場所をしっかり抑えて走行は自由、給油も自由で
その中継休憩で埋め合わせの調整する、昼食とかも少し手前の休憩で時間調整をしっかりして
そのご時間縛りが無くなったら適度に散会気味にはしってシメの大きなSAPAや道の駅で集合解散だろ。
ペースに関してもアクシデントがあれば予約修正電話ぐらいするのが普通。
0446774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:31:29.82ID:UnpDLhM/
>>438
具体的には、どこのお店にあるん?
ライダー定食!
ヒャッハー!!!
俺の知る限り知らんのよ。
0447774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 13:54:46.16ID:cjbsJVLg
昼の団体さんの予約なんてものはちゃんと修正の連絡さえまめにしておけば
30分や一時間程度のズレは向こうも織り込み済でご連絡ありがとうございますで
済むんだけどね。

道路状況で到着が前後するのなんて日常茶飯事なわけで。
むかしみたいに手前の休憩場所から公衆電話でなんて時代じゃねえんだし、
ブルートゥースのヘッドセット付けてるやつ一人くらいいるだろうし
ちょっと電話掛けてくんないで済む話。

山梨のほうとう定食なんて、団体さんだとたとえ時間通りの到着でもご到着の30分前に
電話くれませんか。みたいなお願いをされるメニューもあったりする。
添乗員の経験上だが。
0448774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 20:47:36.06ID:krA4Iqrn
それ企業相手だから向こうだって文句言えないだけじゃ…
0449774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:36:18.68ID:ZZSMwOB7
昼間の食事って20人以上の団体席なんて2回転しないのよ。
だから意外と営業上のイライラとかは薄いのが実際のところ。

どっちかっていうとさきのほうとうじゃねえけど、てんぷら冷え切っちまうでねえかとか
そういう献立上の問題の方が大きいのよ。

昼2回転を目論むような店は団体予約受けねえんだわ。
0450774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 17:58:54.61ID:WLbujZNG
埼玉県内で食べられる、ライダー定食の店教えてくさい!
都内でもオーケーです♪
0451774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:22:43.74ID:Q+FTJRxP
もういいよ
誘導宣伝は
また荒らすつもりなのか?
0452774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:41.70ID:mrcM8KEb
>>450
上尾にライコランドというたこ焼き屋があるからそこに行け
バイク駐輪場完備
0453774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:58.37ID:4hnfjld0
>>451
はあ?
0455774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:29:32.97ID:4hnfjld0
>>452
えっ?
0456774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:31:01.23ID:4hnfjld0
>>454
山田うどんは、埼玉のソウルフードニダ!
ライダー定食とは、また違うと思うんだよね。
0457774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:45.86ID:4hnfjld0
ボンタン飴ってあるやん?
なんかミカン味のお餅って感じやん?
でも、バイクのシート下に保存しとくと
すぐにカビちゃいそうで残念だよな?
0459774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 18:45:44.17ID:shgm14wf
福生に、バイク乗りに人気のサンドイッチ屋さんがある
ヨシムラ出身で、レーサー長谷見マサヒロさんの弟さんの店
0460774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 19:03:00.40ID:0dBKvGYV
やっぱりバイクでドライブスルーだろ。
0461774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 19:46:51.45ID:EJEzYWtn
>>460
これ、、、やったけど恥ずかしいぞ、、、
クルーが眼を合わせてくれんかった
04621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/02/01(木) 19:48:35.49ID:B8GMsKD7
>>461
照れてるんだよ (*´∀`*)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況