X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:40:13.56ID:dzvIIv3G
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509205110
0788774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 15:50:48.47ID:z1oFk8bT
>>783
WMTC燃費はかなり実燃費に近いから真に受けていいぞ
0789774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 16:47:51.29ID:NsgdFT4y
WMTC燃費はむしろツーリングだとそれ以上の数値出るからな

気付いたら日本独自のJC08とかいう実燃費とまったく違う表記の4輪より
WMTCという世界基準表記の2輪の方がカタログの数値が信用できるという
妙な時代になっていた
0790774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 20:53:34.42ID:TFWsyUeO
CB-Rどれも糞高えな
ジクサーにあのヘッドライトパクってシュラウドとサイドカバーをアルミ風に塗装すりゃスズキ勝てるぞ
0791774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:02:20.91ID:S+dCjpbY
>>787
ヴィヴィオいいよね🙋
0792774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:08:26.49ID:80gtRweT
H2SXはリミッター無くても電スロだから5,6速なんかはハーフ位までしか開かないよう制御するんでない。
0793774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:27:14.49ID:oX3LS4Jm
>>792
それ、いわばリミッターの実装方法の一つになるですよね?
0794774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:43:52.29ID:80gtRweT
>>793
そうですね。
そういう意味ではH2もリミッター解除付。
その度合いが大きくないなるんでは。
0796774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:59.75ID:QAgIR/bB
>>792
だな
下手すると10rやらr1にストレート置いてかれるかもな
0797774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:08:26.06ID:Uuw+1fmf
>>796
同等のパワーでより重いわけだから、下手するともなにも、順当なら負ける未来しかない
0798774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:16:17.86ID:vWwoSini
CB-Rの見た目どれも酷いわ
なんか利益を求めすぎた結果こんなデザインにしか出来ませんでしたって印象
0799774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:25:15.60ID:80gtRweT
そういう意味ではH2も1-4速もリミッター付だね。
回らないようスロットル制限していて解除するだけで240 後軸実測で220位は出るんだよね。
0800774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:35:40.99ID:gVZDSgP/
>>798
250だけギアポジ表示なしとかふざけてるわw
どうもホンダはメーターが手抜きな印象が強い
今時こんなもん標準装備あたりまえだろうに
0801774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:37:07.63ID:zNSMOguS
小排気量にギアポジなんぞいらんわ
0802774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:53.84ID:cb6upEtb
そもそもギアポジ自体がさほど必要ではない件
それとも今の若者はギアポジのインジケーターが無いと乗れない子ばかりなのか?
0803774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:08.93ID:YG8kGKVA
ぶっちゃけ何CCでもギアポジなんか要らん
0804774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:48:20.43ID:bTQ6fXkb
ギアポジなんていらんだろ別に
0805774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:47.43ID:30cvWnWU
高速ツーなんか直せないからチンポジ重要だぞ?
0806774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:57:57.35ID:Uuw+1fmf
>>802
俺もいらないと思っていたが、あると意外に便利なんだよな
一番活用できるのは、サーキット走行後に車載カメラの映像で復習するとき
0807774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 22:59:07.62ID:paKAn4P4
ギアポジは腕時計と一緒で、なくったってだいたい時間はわかるけど
不意に付け忘れて出ちゃうとちらちら確認しちゃって落ち着かなくなるんだよ
お前らだってタコメーターなくても回転数わかるけど最新スポーツモデルでタコメーターついてなかったら文句言うだろ
0808774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:05.21ID:z1oFk8bT
まあ必要かどうかという話では必要ではないけど。
下のクラスの兄弟車にもついてる物がついてないってのは確かに手抜き感ある
というかCB250RってCB-R兄弟の中だと見た目も一番大雑把な感じするわ
0809774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:01:33.46ID:vWwoSini
流石にタコメーターは誰でも文句言うだろ
アナログとデジタルなら兎も角
0810774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:00.33ID:cb6upEtb
>>806
サーキット用途に関しちゃギアポジは有用だと思うけどね
むしろ以前、社外後付けギアポジはそもそもサーキット用途で出始めてたうろ覚え

タコメーターはその車種乗り始めの最初位は付いてないと回転数分からんわ
どのくらいの感覚が何千回転かを最初にタコ見ながら人間が学習しないとさすがに分からん
いったんエンジン音他の感覚を身に着けてしまえばタコ見なくても感覚的に分かるようにはなるけどナ
0811774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:25.49ID:TFWsyUeO
ホンダはCBR400やアフリカツイン辺りで野暮ったいデザインから脱した気がしたけど最近のは逆サイドに振り過ぎてまた残念感が強くなったな
色々出してきた125クラスは良いと思うけど全部旧車のオマージュだしな
0812774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:42:28.29ID:5YaFNMAV
リターン式で踏んでいったら1が判る機種ならギアポジション要らんわ.
カブだとよく判らないので一度Nにしてから1にしたりするので欲しいなと思ったり.
0813774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:46:14.36ID:T83b7JGp
元々ヤマハ党だけど、最近のダークサイド的デザインにはついていけん
日本のメーカーではホンダが一番いい
CB1000Rにはモト・グッツィのグリーゾを思い出す
あれまだ売ってるのかな
0814774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:53:38.52ID:paKAn4P4
>>809
ギアポジが最初からついてる世代じゃギアポジもそれと同じような認識になりつつあるってことだよ
俺はCRF250L乗りで、タコメーターがなくてちょっと気になったが特に不便は感じてない
同型メーターのCBRやライバル車のKLXについててなぜCRFにないのかと文句は散々言ったけど必要かと言われるとそうでもない
0815774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 02:15:39.99ID:p6P2vGE/
>>784
ん?軽のターボは、例えば高速だとターボの効果はほぼ無いよ、ノンターボと出力はほぼ同じ。
軽のターボは街中でも働く様に、軽い出力で効果が出る様になっている。
その代わり、高速だとノンターボと変わらないエンジン特性となる。
0816774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 02:39:42.64ID:WPwPDLY7
ギヤポジが要らんとかよくわからん
要らんなら外せば良いんじゃね?

>>815
それ言ったらスーチャーだって同じだよ
結局強く踏み込んだときだけ効果があるが街なかでそんな加速してたら顰蹙買う
0817774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 05:55:36.72ID:aZZaz5nZ
cb250rって中身はcb250fと同じなのかな?
0818774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 06:03:46.56ID:ERdJCYeE
エンジンは同じだけどフレームは新規かな
あと29psだったのが27psになってるそうな
0820774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:56.99ID:chUtu6+B
>>798
1000も125と同じデザインにしたから安く見えちゃう
NSXが大きいS660と呼ばれてるのと一緒
デザイン料のコストカットや
0821774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 08:36:20.06ID:RxoeiL8R
>>820
S660は、もう少しカジュアルな感じでも良かったよね。
0822774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 09:07:24.20ID:ifXzGj2D
S660は、デザインがどうこう言う前に、さすがにもう少し荷物入れる所を考えても良かったハズ。
0824774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 09:31:18.68ID:RxoeiL8R
>>822
ロータスのエリーゼみたいなもんと割り切れよ。
0826774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 10:07:40.68ID:chUtu6+B
>>822
コペンがあるだろ
あれ屋根入るトランクあるから屋根入れないなら荷物は結構乗る
0827774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 10:32:46.15ID:1WOJKLev
手動オープンとか面倒で使わないよなぁ実際
TバーのZ32を3年乗ったけど屋根取ったのは女にせがまれた2回だけだった
0828774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 11:25:10.49ID:Njjc6zYE
タコメーターもギアポジもないセローに乗ってますよ
0829774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 11:35:10.25ID:8mGtoAq2
>>826
スタンドとかでタイヤ交換する時積める?
0830774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 12:02:33.28ID:/6I0UCUG
デジタルメーターきらい
S2000のメーターもきらい👎
0831774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 12:33:25.52ID:chUtu6+B
>>829
トランク2、助手席に2個でなんとかなる
軽だから径や幅は小さいのよな
0832774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 14:20:09.04ID:gVP1iGma
でもコペンよりSのが売れてるんだから趣味車は突き抜けたもん勝ちなんやなって
0833774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 14:26:12.83ID:mCLAqfdY
>>832
だなあ、コペンよりも不便で狭くて高いと3重苦なのにそれでもよく売れてる、趣味ぐるまって世界はわからん
趣味といえばクロスカブとかモンキーとかC125とかなんやねん
CCで35万、モンキー40万、C125で45万って噂やがな、こんなたけーもんでも趣味だから売れるんかねえ
0834774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 14:31:21.01ID:mCLAqfdY
タコの無いバイクからタコ有りに乗り換えたとき、やったー憧れのタコメーターw、と思ったのに
はっきりrpmが分かってしまうと「おっとっと回しすぎ回し過ぎ、燃費悪くなるぜ」とか自分リミッターが
かかるようになってしまったw、最近はメーター見ないようにしてる、そうしないと思いっきり回せないw
タコいらねーわ、エンジン壊したくはないからレッドゾーンランプだけほしい
0835774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 14:34:16.92ID:gVP1iGma
>>833
そのへんも他社じゃキャラかぶってるの無いし買う人は指名買いみたいなもんじゃないかなあ
値段見て他にするわってバイクではない気がする
0836774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 15:50:20.81ID:cQZscWLT
>>834
レブリミットついてるから大丈夫
好きなだけ回せ
0837774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 16:43:51.24ID:WbltgIR3
エスロク買うくらいならビート買え❗😫


・・ってここ何のスレだっけ❓🤔
0838774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 17:04:37.80ID:thvidcsu
ニュースでヤマハ燃費誤表記
0839774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 17:08:15.11ID:9AxYFsuD
新型エリミネーターはまだですか?
0840774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 17:15:42.44ID:Zi+2J3dL
>>838
マジかよVMAX最低だな❗😣
0842774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 18:41:04.72ID:6NncATk/
ホンダさんのサイトだと燃費が価格と同じぐらいのアピール度で書いてあるけど
ぶっちゃけどうでもいいだろって思う
0843774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 19:04:38.35ID:jG9eRFCy
ホンダさんの顧客は燃費気にしぃな貧乏臭い人が多いんでしょ
車両価格に響くような過剰な装備も嫌うようだし
0844774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 20:04:30.26ID:/wMHtP9I
>>838
ホントに誤記なのかね?
誤記で押し通す予定(笑)じゃねえの?
0845774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 20:56:08.21ID:Mj6OFK+G
CBR250と400のエンジンは
ギアポシ認識出来る装置がハナからないんじゃないの?
CBSFみたいに金かけてまで搭載するもんでもないし
エンジン自体をフルモデルチェンジするまで望み薄
0846774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 21:16:35.62ID:mCLAqfdY
ホンダはなんかおかしいよ、世界で売ってるカブにはギヤポジ付いてるのに
日本で売る時はわざわざその機能を排除して売ってる、なんでやねんと

普通のバイクにもギヤポジつけるのかなり消極的だし、ギヤポジになんか恨みでもあんのかね
中華やアセアンバイクは10万円の安もんでも付いてるのに

車のATも今は6速〜10速あるんだからメーターにギヤポジぐらい出してほしいよな
今何速かって表示するのメーカーはそんなに嫌かね
0848774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:35.02ID:YGt8QbTI
それはギアポジいらないじいさんに対応するため。奴らはギアポジ付いてるとこんなのいらないから安くしろとクレーム入れる。
0849774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 22:01:29.44ID:0fno9kKc
SSでもないのにタコメーターもギアポジも要らんわ
スピードメーターも要らん
公道で何に使うんだよw
0850774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 22:34:30.28ID:6w6+I1jc
ハンドルもシートもいらないよね
0852774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 22:59:33.10ID:E3lcYQdU
長ネギとブロッコリーが必要だわな
0853774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 23:08:37.43ID:iAWYF6VS
>>832
ここでいってもねえ
バイクなんて大半が趣味の車種ばかりだしね
0854774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:14:03.87ID:5FbHbVME
自分が買うならコペンだけど、S660を出したホンダには感心する
収納ビグスク並みか、トップケース付けたらそれ以下でしょ
0856774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:18:24.02ID:84GC1arg
ビートにはリアキャリアがあったが
0857774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:20:22.43ID:36oLUO4z
>>846
海外仕様のカブと日本仕様のカブは同型エンジン積んでるし
装置をつけようと思えば可能なはず
0858774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:33:34.40ID:NxNjZ8Fj
ギアポジは何となく豪華にする飾りだしなぁ、
だから途上国向けはFI以前でも採用し続けている例はあった、飾りだからネ
日本だと一度完全に廃れたし、今時のギアポジ流行も海外からの逆輸入的ブームの流れだろ
まあFIでギア毎のマッピングやろうとしたらセンサー追加ゼロで液晶表示できるからタダみたいなもんだけどヨ
0859774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:39:06.79ID:9gEIY2hv
今6速ですよランプなら欲しい
いまだに幻の7速に入れようとしてしまう
0860774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:46:45.32ID:+wCflJBO
>>859
それ良いな
東京タワーにギヤ表示あったけど最初だけですぐ見なくなった
0861774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:50:55.96ID:84GC1arg
>>859
ジールのオーバードライブランプがうんたら
0862774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:52:46.85ID:Si5EDmEa
ニューモデル...
そろそろ誰か燃料投下してください
0863774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:55:22.95ID:w4so96wi
サイクルショー近辺までは雑談ですよ
0864774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 00:55:36.56ID:+w4yTbW6
>>857
自分でWave125のギアポジセンサーをカブ110に移植して、
ギアインジケーターを増設した人がいるみたいだし互換性があってポン付け可能なの事実らしい
0865774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 01:30:28.82ID:V/c/LDlk
>>845
多分正解。400Xにギアポジつけたときに説明受けたがエンジンからの信号がないので3000回転のときのスピード見てると言っていた。
0866774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 02:43:36.73ID:JoiTIEK4
>>857
思うだけで可能なのかwww
だったらお前が全てのギヤポジ欲しい人につけてやれよ、できるならなwww

そんなに簡単ならホンダにわざわざ外すな!って文句言え
いらない老人にはギヤポジ壊して500円安く売ってやれ
0867774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 02:45:26.51ID:JoiTIEK4
>>858
アホだろ、今何速かって一目で確認できるのはめちゃ便利だわ
嫌ならお前はギヤポジ壊して乗ればいいだろ
0868774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 02:49:12.03ID:JoiTIEK4
>>864
ポン付け可能とか言う奴は全員嘘つきなんだよな、そんなに簡単じゃねえのに嘘吐くのは簡単だもんな

10万円の輸入カブにすらついてるのに、日本の糞たけーカブはなんでいちいち削除するのか
0869774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 06:38:54.99ID:WukhVJYY
ギアポジは便利だよなぁ
ギア抜けもちゃんとわかるし
0870774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 07:46:23.42ID:uxQ7Hw0A
ギアポジあるにこしたことないな
目障りならシールでも貼っとけば?
0871774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 07:58:29.30ID:QsVL74At
チンポジも、いちいち触らないでわかれば便利かもしれない。
0872774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 08:09:00.02ID:UdA0xo9F
ECUはギヤポジションを把握しないわけにはいかないから、あとはそれを表示するかしないかだけの話だしな
0873774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 08:17:48.24ID:a69Qz+2c
>>871
小さすぎて位置不明な人はエラー表示になる。
0874774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 09:22:01.72ID:9DNadEuU
>>864
国内向けのカブもギアポジセンサーも配線も生きてる
インジケータを自作するなりして配線さえすればOK
0875774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:01:57.48ID:TLpW1z9L
シフト表示を

壱 弐 参 肆 伍 陸

とすれば不要派もちょっとは欲しくなるのではないだろうか
0876774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:23:15.73ID:BBuL7eYZ
>>869
ギアポジションインジケータなくても,ギア抜けしたら判るやろ.
0877774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:46.09ID:kLZCc3yB
燃料計みたいなもんだよな。無くてもなんとかなるけど、あればあったで便利
0878774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 10:37:06.02ID:y6B8GxzL
シフトポジションが気になりますか?
そんなあなたにピッタリのDCT
バイクが常に最適なギアを選択します
0879774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 12:44:02.80ID:6EmZDH1c
>>875
燃料計は「活動限界まであと○○」とか表示されてそう。
0881774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 14:40:31.22ID:O5SWCods
燃料計もFIが必須になってリザーバーがなくなって事実上標準装備になったけど
最初の頃は燃料計なんかいらないおじさんがたくさんいたなあ
今はほとんど見なくなったけど
0882774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 15:13:43.68ID:DfnXsVzT
俺の持ってるSSもオフ車もFIだけど燃料計ついてないよ
0883774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 15:47:52.77ID:ezBTrKAy
俺のも警告灯はあるけど燃料計は無いなあ
0884774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 15:53:23.12ID:7OfQGDuV
うちのはキャブだけど、燃料警告灯だな。
0885774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 16:12:12.04ID:pKq+XDG+
俺のは燃料計ついてるけど
あんまりあてにならんのだよな
0886774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 16:21:53.02ID:5YEw49Nd
90年代前半に最初に乗ったJOG50が普通に燃料計付いててそれから燃料計付いてるバイクしか乗って来なかったから
数年前まで燃料計が無いバイクがあると思ってなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況