X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 21:40:13.56ID:dzvIIv3G
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509205110
0454774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:14:03.27ID:4jS/xujd
>>426
脳内ライダーだから適当なライバル上げとけなんだよ
0455774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:44:46.43ID:fxGMdDMm
CB250Rってグースより軽くてCB250RS並みなのな
やるじゃん
0456774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 17:56:18.35ID:QcD+hz1k
>>455
そう!
しかしスタイルはGOOSEのが好み。
0457774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:30:11.64ID:iPW7Ieo9
ヤマハはメーターの安っぽさが嫌い
0458774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:44.03ID:kbYhtkRv
>>426
NCがコケにされた煽りで、なぜか流れ弾を被弾してるMT&Ninja, Z「解せぬ」
0459774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:19:16.02ID:DwncxZsu
>>449
スズキのバイクを試乗させてくれる奇特な店がどれだけあることやら
0460774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:36:41.14ID:Uqud1YVU
>>459
っ レンタルバイク ヒョースンやメゲリにも乗れますよ
0461774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 21:51:55.60ID:kKyW1sQ3
>>426
MT/YZFシリーズが出る前まではブログでも同調圧力が如くホンダ下げカワサキ上げが多かったわ
そんな奴に限ってカワサキのバイクに乗った事無いか、試乗で乗ったとしても悪くても無理矢理良いと解釈して
挙句の果てには「カワサキもいいけどやっぱり自分のバイクが一番♪」とかお茶を濁す言い方するしw
0462774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:05:45.93ID:0zh0U5Wp
>>458
一連の被害妄想の強さはNC乗りやファンではなくホンダ狂信者だな
1やられたら10やられたと騒ぐ
自分の事は棚に上げて他者を貶すことは免罪だと思ってる
一方通行ぶりがまるで挺対協
0463774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:32.31ID:wToHUAU6
NCは何だかんだあって重いからオッサンには厳しいよ。それよか
R3とかMT03。今度出る新型ninja400みたいなコンパクトで軽くて
トルクモリモリでめちゃ乗りやすいクラスを非常に注目してる。
最近ああいうのが乗ってて楽しいなと感じる。
250版もあるんだけどやはりこっちの方が断然良いって言い切れる
くらいトータルバランスに優れてる。
0465774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:18.84ID:BvGFWBmM
それらのどこがトルクもりもりやねん
スポスタ883で月まで飛んでいきそうだな
0466774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:10.52ID:BvGFWBmM
NCは重い
低重心は押すのも疲れるし、曲がるのも疲れる
0467774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:52.92ID:o9FdcJDg
今のバイクはどれも乗りやすいよね
0468774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:33.83ID:tRTZfvPF
体格差や体力差で感じ方はそれぞれだろうけど
NCが重いって感じる人はバイク選択の幅が狭くて可哀想だなった思う
0469774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:38:50.88ID:1nfGqA0I
>>466
そんなもんか
おれは教習所でNC750乗って大型?400と変わらねーじゃんって思ったけどな。
たしかにスペック見るとMT07とかすげー軽いのなw
0470774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 22:45:46.26ID:PpZ1jDM/
そのうちフルカウルツアラーのNC750Fが出るかと思っていたらそんなことはなかったぜ
0471774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:10:32.18ID:wToHUAU6
>>465
車重とトルクのバランスやで。
せっかくの鬼トルクエンジンでも車重が重かったら個人的には
それはゴミだと思う。
0472774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 23:13:59.53ID:0ONRb98q
ホンダの二輪用DCTって開発はFCCじゃね?
0473774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 00:21:48.99ID:IlQQpPxO
厨型ごときで「トルクモリモリ」とか、大型に乗ったことないのだろうなw
0474774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 01:41:08.07ID:s0otRajb
アフリカのエンジンでNC1000作らないかなぁ
あのエンジンをオフ車だけに積んでるのはもったいない
0475774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 01:51:49.07ID:pPwhziVn
ロードツアラーにも搭載してほしいねぇ
0476774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 02:18:20.61ID:9i/e/Pe6
>>466
あーNC、低速で倒しにくいと言うか、倒して曲がるんじゃ無くてハンドルこじらないと曲がらない感じが好きじゃないなぁ
0477774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 05:37:35.59ID:QK2jMiIb
NCは大人が気軽にツーリング楽しめるいいバイクだと思うがな
DCTメットイン低燃費低価格今の時代に合ってるよ
大体バイクに拘るおっさんはBMとかハーレーあたり買うし、そういう層以外が購買層だな
0478774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:41:59.83ID:3NQlZ9cC
NCが不評なのは二輪の醍醐味ともいえる
倒しこみ、ダイナミックな視点変化がスポイルされてるせいなんだよ。
これがなくなったら、
四輪と一緒じゃね?
四輪でよくね?
みたいな意見が増えて当然。
GL乗ってる時ですらそういう楽しみはあった。
だから、おすすめなのはリーンを嫌った鈍いおっさんなんだけど
そもそもそういうおっさんは引退してくれたほうが公道、社会の為。
サーキットいけよといいたくなる。
0479774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:51:56.53ID:zrEbT1TJ
>>478
二輪としてはオーソドックスな構成だが、視点変化がスポイルされるって?
フロントサスにダブルウィッシュボーンとか採用してるわけでもないし。
0480774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 07:58:22.79ID:EJObIMyT
>>478
どういうこと?そんな声があったっけ?屋根付きのスクーターとかトライクなら四輪でよくないか、ってのはまだわかるけど。
0481774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:06:55.89ID:inoxQXrX
スクーターモデルありきのフレームなので、ロール軸とフレームのねじれ軸が平行していないため2次旋回性が弱いのがNCの欠点。
コーナリング中に更に曲げようとしてもフレームがねじれるだけでバイクは曲がらないので、コーナー手前でスピードを落として入るしかない。
まぁセオリー通りと言えばそうなのだが、それしか出来ないのでスポーツからかけ離れた底の浅いハンドリングと言える。
0482774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:13:15.63ID:zhsdoczq
>>478
じじ臭いGL乗ってた割にケツの青い意見だな
体力の無くなってきたバイク旅好きなオヤジには結構扱いやすくていいバイクだと思うけどな
視点がスポイルとかどうでもいい層もいるだろ
0483774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:16:30.03ID:RBeLsRPu
>同社が大型自動二輪車について世界的規模で市場調査を行ったところ多くは140km/h以下で走行し、
エンジン回転は6,000rpm以下を常用するという結果を見た。
そこで「市街地走行やツーリングなどの常用域で扱いやすい」
「快適で味わい深く燃費性能に優れたミドルクラス」「求めやすい価格で提供」
といった思想に重点をおいた『New Mid Concept』を打ちたて開発された。


そもそもバイク人口の開拓ってエントリーモデルだろ、これ。高くなってる価格からも敷居を下げるって。
このスレにいるようなのには叩かれ易いんだろうが、
新規をいれなきゃ衰退なんだから黙って見守れよww
0485774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:20:59.62ID:CtSHRFvv
>>478
単純に純正装着のタイヤがツーリングタイヤなだけというオチでは
0486774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:27:25.83ID:HBeoy9x4
NCってホイールベースが長いから曲がり難いのは道理だわな

6000rpm以下常用ってのは当たってると思う、6000でも高いと思う
YB125でも7000rpmで80km/hも出るのに、
大型バイクはアイドリングでも時速50ぐらいでるだろ

NCは安い大型として画期的だったんだが、大型買う人はほとんどが「見栄、自慢」の為に買うから
安いってのは欠点なんだよなあ、「なんだお前NCなんて安いの乗ってんの、可愛そうにw」とか言われる
0487774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:32:53.47ID:HBeoy9x4
俺の最適解は150だなー、安いし軽いし小さいし燃費いいし高速乗れるし文句ねえわ
125よりたった25cc大きいだけなのに意外と差は大きい
ちゃんと走りに余裕が出るもんな

これが250ccになると急に大きく重く高く燃費悪くなり、
なおかつ走りの性能はそれほど大差ないという不思議な結果に。
0488774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:38:15.84ID:inoxQXrX
>>484
俺には全く違って見えるがな。
https://blog-imgs-46-origin.fc2.com/k/b/t/kbtkmc/NC700X_strip.jpg
https://www.asphaltandrubber.com/wp-content/uploads/2011/11/Honda-CBR1000RR-chassis.jpg

ちなみに後輪接地点からクランクセンターを通ってフロントフォークと交わる線がロール軸で、
スーパースポーツはその軸と平行してフレームがねじれるような構成をしているが、NCは
フレーム上のスペースを稼ぐために大きく下側に迂回しているので、フレームのねじれ軸が
ロール軸と平行していないし、ヘッドパイプの支持が弱くぶれやすいのがわかる。
0489774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:39:19.10ID:C9uVv6yG
NCとCB400SBなら正直CBの方に魅力を感じるもんな〜
性能・機能より質感・みばえを優先した方が所有感あるもんよ
そう考えるとNCは消耗品、軽自動車のスーパーハイトワゴンみたいなもんか
0490774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 08:42:50.60ID:6AaOgwTY
>>486,487で結論が出たな 要するにいつまで道の駅で見栄張ってんだってこと
0491774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:11:42.38ID:79/NQJsp
バイクなんて乗る人の目的次第じゃないですかね・・・。
0492774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:39.33ID:1tn22v8b
心の貧しい人が多いスレですね
0493774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:01:14.81ID:kocyM0w9
ここは自分の趣味とか主観を押し付け合うところだから…
0494774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:05:54.65ID:oHXPWigX
NC作った人とNSR作った人が同じってのは衝撃だけどな
0496774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:23:51.39ID:3NQlZ9cC
NCはバランスが悪いんだよ。
大まかには重量重心とパワーが。
比較的意のままに操りにくい。そういうシーン、ステージが多い。
これは車体姿勢の規制とともに、
ライダーの姿勢自由も規制される。
何やっても直立付近が安定だなと知ると、
倒すのは危険、無駄にリスキーな行動と察知する。
倒すのが恐怖となり楽しくなくなる。
操ることに楽しみが見出せなくなる。
そういうとこに徹底的にコストダウンが働いている。
0497774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:46:25.12ID:zhsdoczq
自分の意見を押し付けるタイプかね
0498774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 10:51:50.74ID:GBo//mlC
道の駅で自分より若いのに絡んでうんちく語るおじさんだろw
0499774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:13:28.02ID:lheuubRj
バイクを作ると言っても企画する部門技術部門デザイン部門等があってみんなで作ってるのに誰か一人で作るわけじゃないよ
大まかに最終決定は企画部門だけど出てきたものの中から選ぶから決めてると言えるのかどうかも定かではない
はじめに企画部門が指示してこういう感じのものが作りたいって言い始めるだろうけど
その指示は会社側の意向が無いと出せない
なので誰か一人が作ってるわけではないって事
0500774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:20:54.18ID:f6Lu8qNC
>>499
>>495でむしろ納得と書いたが、PL色が出にくいホンダにあって、与えられた命題に対し割り切りをキメたって意味では、なるほどねと思うんだよ
0501774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 11:30:17.15ID:zgDd7b9h
自演に乗せられる人が多いから何時までも続くだけじゃん?
0502774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:09:21.42ID:jgb9P7bQ
メーカーに大型乗る人は(口ばっかで)回さないし飛ばさないよねってリサーチ結果を出されちゃったのが気に食わないのかな
しかもそのデータ元に作ったら実際売れちゃって正しさが証明されちゃったし
0503774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:18:37.65ID:762lGaLS
>>502
安いから売れただけなのを頑なに認めたくないだけ。
何がニューミッドコンセプトだよ、値上げしたら売れなくなってやんの
0504774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:22:43.27ID:CtSHRFvv
そもそもNCはモデル末期だと思う
フルモデルチェンジでダブルディスクと給油口の位置を変更できれば良くなるよ
最近のホンダデザインも安心できるし
それよか新型MT-07は正直やっちまった感が強いけどどうなるかね?
別に価格を抑える為にLEDを採用しないのはいいけど旧09のお下がりてのが悲しい
なんで新規に作らなかったのか?ただの手抜きじゃん
0505774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:29:31.20ID:fM9kBMwP
まあ、大型でそこらかしこでブン回してたら危険極まりないしな
一般道じゃ二速全開で免許無くなるような速度出ちゃうし6000回転までしかほとんど使わないってのは間違いじゃないわな
俺の20年以上前のポンコツですら全開でポンポンとシフトアップしていくのは深夜の高速でもないと躊躇するわ
0506774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:32:23.64ID:tATCbGmo
ncにダブルディスクとか無駄杉だろw
無意味にバネ下重量もメンテのメンドクサさ増えるわ値段も増えるわで良いこと無さ杉
0508774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:36:21.80ID:n3GD/81K
派生車種だけど別物じゃん。
0509774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:36:39.84ID:gJcbQdvi
NCはほぼ今のままで完成みたいなもんだな
とはいえ次のモデルチェンジでレブが500増えることがほぼ確定してるわけだから、そういう需要なんだろうね
0510774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:44:28.67ID:D5ZcmPk4
>>504
新MT-07はお下がりライトだけじゃなく車体も当たり障りない感じになって完全に劣化したな
NIKENも酷いしヤマハのデザインは今後しばらく期待出来ない気がする
0511774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:55:11.24ID:QK2jMiIb
しかしバイク乗りの見栄なんて、そんな意識してる連中ばかりなのかね
バイクなんて高くても300万程度だろ?
車なら見栄張るのに1000万出さんとならんていうのに
価格差大した事ないバイクで優越感てエライ小さいんだな
0512774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:55:18.31ID:GBo//mlC
NCはなにげに売れてるから結構マイチェンで熟成されてるね。
もうちょい軽くして収納スペースちょい拡幅したらいいのに、入らないメットがあるからさ。
給油口はキャリアで解決できるけど横にしてくれればいいな。
0513774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 12:59:26.34ID:e80SM0cn
NCベースで、PC800パシフィックコーストの現代版作ってほしいな。
タンクトランクは残したままで。
0514774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:23:48.86ID:7lPdDQXH
NCってOHVボクサー買えない層向けでしょ?
0515774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:25:05.13ID:e80SM0cn
もっと実用的なニーズだよ。
0516774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 14:28:20.17ID:2kBMM0R/
別に好きなバイク乗ればええやん
見栄というか他人から注目されたい人たちが
暴走族という
走るに適さない見栄え重視に特化したバイク
注目されるためにゆっくり蛇行して走るスタイル

お前らも他人に注目してもらいたいの?
0518774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 15:04:15.82ID:CtSHRFvv
07のライト使い回しは違う現行車種とでファミリー感出すわけでもなく
生産終了した車種から持ってきた在庫処分であったり冷蔵庫の残り物的手法
それを売れ筋の新型しかも顔にあたるライトでやってしまうセンスのなさがかなりヤバいと思う
それなら現行09と同じ顔にすべきだった
0520774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:17:28.82ID:xtvgI9a4
NCエンジンでレブル作れや
0524774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:51:39.09ID:Zs9O9hR0
ヤマハ、RシリーズはかっこいいのになんでMTはあんなダセーのか。
0525774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 16:59:51.14ID:n3GD/81K
>>524の好みに合わせて作ってる訳じゃないから。
0526774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:10:20.10ID:C9uVv6yG
>>524
あんだけベストセラーになってるっつーことはお前の感性がズレてるとは考えないのか?
0527774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:15:43.41ID:jgb9P7bQ
俺もどの辺がカッコイイのかよくわかんないけど世間では絶賛されてるから多分カッコイイんだろうなと自分に思い込ませてる
0528774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:21:58.20ID:ildStCS1
MTデザインは目新しさだけだろ
新鮮みがなくなったら、ダサいとしか言いようがない特に初期090725
あれはコスパがよくて売れてるんだろう
0529774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 17:37:44.52ID:3s1UPmAg
MTに限った事じゃないけどケツ上がってんのが最高にダサいダサ過ぎてダサい
0530774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:57:38.69ID:C/5pUXEs
CTXはあの低回転型エンジンでミドルクルーザーって時点でコンセプト的にはすごく良かったんだけど
なんでデザインがあんな事になってしまったんだか…
おとなしく丸目でレブルみたいにすれば良かったのに
0531774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 18:58:43.74ID:oihK9sr6
>>529
MTはケツが短いからあんまり気にならんな、乗り降りも楽だし
トレーサーは身長170程度だとケツの高さが気になるけどね
ルックス?まぁ個人の好みはどーでもいい
0532774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:20:49.08ID:7zEofhY8
NCに固執する理由が分からない
趣味なんだから、自分の好みに合わないならスルーすればいいじゃないの
0533774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 19:43:32.04ID:KtHiWGuT
すぐにスズキのデザインがカッコよくてたまらない時代がくる
0534774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 20:46:13.84ID:qk4gDr3a
>>526
NC乗りが心の平穏を取り戻すまで、CB-SF、MT、ミドルZ、Ninja叩きが断続的に続くと見られます
いつもの事です諦めましょう
0535774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:25:03.22ID:PrZRnwY0
せっかくエンジン寝てるんだからそのままボスカブ作ればいいのに。
NCはコンセプトは悪くないのに壊滅的なデザインで損してる。
0536774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:30:11.23ID:TmdXOPgZ
LEDヘッドライトの現行型になってだいぶマシになったと思うが
0537774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:31:16.72ID:D5ZcmPk4
本当にNC系の見た目はどうにかならんものか
安楽ツーリング用に度々購入検討してるけど見た目がどうにも受け付けない
低コスト維持の為に中身は熟成させるだけでいいと思うが外装はそろそろフルチェンジが必要だろ
0539774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:36:20.87ID:SuFPEqXd
クチバシ伸ばして配色も少し考え直して欲しい
メットインは正直うらやま
0540774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:22.62ID:KtHiWGuT
400Xと同じで良いのにな
0541774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:45:54.37ID:NZw2Q3d8
メットインに大容量バッテリー積んでHVにしたら面白い
0542774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:50:05.23ID:dBNBCyqQ
NCがいわゆる丸目ネイキッドだったら多分買ってた。
奇抜なデザインもいいと思うけど、そういうのはオプションでやりゃ良いんだよライトの形とかさ
0543774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:33.84ID:1e4/kFGt
確かに見た目は400XかVFR800Xに寄せてほしいかも
0544774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:58.30ID:n3GD/81K
>>540
それ自分も思った。
400X廃止でデザインをNCに引き継ぎで良いんじゃないかと。
0545774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:01:40.73ID:pPwhziVn
俺はメット収納なんて箱に任せてタンク容量アップももちろんだが
給油口を前に持ってきて欲しいねぇ

DCTと安定志向のジオメトリーで疲れ知らずなんだから
航続距離をググッと伸ばして欲しい
0546774RR
垢版 |
2018/01/11(木) 22:44:15.39ID:rmAlfIan
箱つけたらバランス悪くなるから収納は現状維持がいいと思うけどな
0547774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:09:18.27ID:CbcabUQh
デザイン批判してる奴は何に乗ってるのか気になるところ
0551774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 00:37:23.88ID:7TP/2l4V
なんだ……丸ライトになったとたんNCもいいかなと思えてきたぞ
あーだこーだ理由付けても結局は外観が自分の好みかどうかってだけだよな
0552774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 01:07:54.63ID:jj6o4sEC
だって、雑誌やweb見て楽しく比較検討してる時って外観しか判断基準がないもの。
0553774RR
垢版 |
2018/01/12(金) 01:38:47.84ID:DRRoGPoq
見た目ならYM予想のSRが格好いいな
キック式はもういいだろって思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況