X



京都のバイク乗り 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0565774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 01:20:54.29ID:UUBRavXN
>>555
その近くだとr201(洛西ニュータウン→イオン桂川)でもやってるよね。

https://goo.gl/maps/xNEv2NGpMYU2
↑このあたりに椅子に座った計測係がいる。
で、すこし先の空き地でサイン会。
俺が見たときは、計測係は、京都南大橋のやつみたいに隠れていなかったので、初見でも回避可能。
0566774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 01:39:47.66ID:lQhhYdEW
洛西ニュータウン内はいくつもねずみ取りポイントあるので
飛ばさない方が賢明。
0567774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 01:52:32.26ID:SWKsQ0s6
SEIYU前で?珍しいね
たしか警察署のそばだったと思うけど
0568774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 02:32:52.96ID:lQhhYdEW
>>567
あそこは頻繁にはやらないけど、忘れた頃にやってるので要注意なポイント。
SEIYUが出来た直後位昔からの定番ポイント。
0570774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 09:22:21.62ID:pxQN52GH
SEIYU前って事はバイク狙いなのか?
0571774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 15:41:01.40ID:GzHjERB0
年度末だからノルマ達成の為かな
0572774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 15:42:18.57ID:Qgugv34b
「○○でネズミ取りやってた」 ←うん
「は?あっこは定番ポイントやろニワカ」 ←こいついつも何なん?
0573774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:57.83ID:/CZEmpNn
>>572

司会者 「 それでは問題です、梵天丸の教育係であった喜多の弟の名は?」
クイズ王 「 知ってる 」

こういうヤツ
0574774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 20:36:38.36ID:BSuJIBo9
西京極交番前も携帯ベルト見てるし京北交番裏は定番ネズミ取り
警察の近くなんかで捕まってたら
「効率いいわサンキュー」と思われてるよ
0575774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 21:35:17.89ID:ZsBa+cta
バイクを見かけるようになったわ。
楽しいな!
0576774RR
垢版 |
2018/03/03(土) 22:26:13.35ID:2p256wqO
今日くらいの日中の気温ならバイク乗るの楽しいよな
0577774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:42:00.87ID:23Am2Q1z
リアルの情報を鼻で笑う様ではその内ドツボに嵌まる
0578774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 10:24:22.96ID:Xh8Qm3MO
素直にありがとうが言えないのか。最近は子供でも感情豊かにありがとうって言えるのに。
0579774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 14:03:37.51ID:23Am2Q1z
あ・・あがとりぃ・・・・
0581774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 17:09:26.89ID:QhIFfeIS
高雄過ぎたあたりでCB 400SFやったと思う。3人くらいで走ってた若者。
0582774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:32.16ID:QhIFfeIS
581間違いです。
0583774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 19:16:36.64ID:WRE3Z81A
そんな所にはハッテン場は無いと思うが、、、
0584774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 10:59:57.94ID:mIGkWdeS
京都でバイク買うならどこの店がいいですか
0586774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 11:26:52.59ID:TnVLHW6S
せめて何を重視してるのか書かんと答えられん
販売価格が安くて接客良くて保証期間が長くて腕利きのメカニックが常時いて全メーカー取扱ってる店なら、ないぞ
0588774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 12:20:33.30ID:HRUJAYcV
髭男爵
0589774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 13:10:33.59ID:AaYJahQg
ロイヤルエンフィールド扱ってるとこってある?
0590774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 13:16:13.37ID:xcAzXIuq
>>589
K Garage(ケーガレージ)
〒605-0041 京都府京都市東山区東町241-3
TEL / FAX:075-761-0176
営業時間:AM10:30?PM9:00
定休日:毎週水曜日及び第1・3日曜日

京都府はこの一軒だけ
行ったことないからどんな店かは知らない。そもそも行くのは君だ。君の唯一のかけがえのない役割なので頑張ってちょ〜だい
0591774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 14:05:01.63ID:1sQ9gUxF
>>589
>>590
蹴上にあるバイク屋やな。俺も通りがかりにしか見たこと無いけど
珍しい旧車も扱ってそうな変態店主がいるに決まってる。はよ行って
どんな店か報告しろ。
0594774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 14:33:20.60ID:AaYJahQg
>>590
>>591
調べたらgoobikeに載ってるの
80年代と90年代のバイクがほとんど
完全に変態やんけ
0595774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 14:41:41.37ID:1ErUrYb4
ロータリーエンジンのバイクがあった店か?
0596774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 14:43:15.29ID:y0V1rRI3
古い店だな
バイクも古いのばっかり
0597774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 15:05:37.40ID:5/Lpmzxu
昔なら八幡のモギトリ屋に捨て置かれたスクラップに高値がつくんだからな
0598591
垢版 |
2018/03/05(月) 15:57:22.64ID:1sQ9gUxF
>>597
昔の解体屋でもガラス張りのところにニコイチかサンコイチか分からんが
きれいなZ2とか置いてる店もあったけどな。
0600774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 18:58:35.03ID:XqDKUSEB
>>598
洞が峠のところかな?
店を改装して廃業間際はネット通販もやってたな
レストア車?ありゃダメだろ
まともな整備設備なさそうだってし
0601598
垢版 |
2018/03/05(月) 19:19:02.94ID:1sQ9gUxF
>>600
そそ。まさかあんなの買おうとは思わなかったけどな。
あの店も昔々は思わぬ掘り出し物がゲットできたんだが、
ある時期から値段表みたいなのを引っ張り出すように
なってからは何でも高くなって行かなくなった。
いつ頃閉店したのかも全然知らないうちに記憶からも
無くなってたわ。
0602774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:03:59.48ID:xcAzXIuq
R1から府道735号に入って八幡駅へ向かう途中で色々な解体屋があったよね。今もあるけど
ストリートビューでちょっと確認してみると当時とはだいぶ変わっていた
ピンポイント位置は忘れたけど、小さなバイク専門の解体屋があってそこが穴場だった
0603774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 21:02:01.12ID:XqDKUSEB
>>601
最初に連れていってもらったのが1982年頃かなぁ
メグロや72があった
レーレプブームの頃はフロントフォークがへしゃげた事故車ばっかりだったな
そのうち裏の竹やぶを造成して敷地拡張
メーカーごとにわけてあった

今は交換部品が高すぎるのよなぁ
今、ああゆうのあれば便利なんだけどね
0604774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 21:03:19.28ID:XqDKUSEB
>>602
あぁ、そこに行った記憶ある
今となれば何を探してたのか覚えてないけど
0605774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:24.69ID:ukH6up1O
>>602
まだあると思うぞ
ポンコツ街道沿いにある車・バイク屋とかイメージ的に恐くて入れないわ
0606774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:02:20.44ID:3Z7jgtUR
>>605
無い。
地元民より。
0607774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:31:52.16ID:xcAzXIuq
>>605
無いよ
怪しいバイク屋は昔からあるけどね
0609774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:41:48.31ID:3Z7jgtUR
車の部品も個人売りはしてる所は2軒くらい。
業者間でしか商売してないよ。
0610774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 22:56:38.72ID:s2TBE3se
信号右折待ちしてたら、対向のミニバンとミラー同士が接触。
お互い割れてないし、後から見たら大きな傷もないっぽい。

その前に、相手が逃走、
つうか、そのまま止まらず去っていったけど、これは警察に届け出る案件?
0612774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 00:49:31.88ID:x+3XJE+j
ミニバンの後ろに停車してたら案の定バックしてきて接触。前輪タイヤにバンパーの跡がついたので、停車させて目の前の交番だったので、自賠責保険と免許証提出して、何かあったら最寄の警察署に事故証明もらってねと、無事に処理してもらった。
0613774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 04:51:52.85ID:a38FHy+d
八幡も二輪のモギトリは早くに絶滅し、
四輪も店番のオバチャンの見立て次第で
お宝ゲットできたのも遥か昔やね。最近
通りかかったら明らかに日本人じゃない
方々がうようよしてて恐かったわ。
ポンコツ街道行くとタイヤに金属片貰う
のがイヤやったけど。
0614774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:15:21.78ID:QO9Lw437
>>603
アイラブモーターで部品を買うぐらいしか無いな
0615774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:31:28.70ID:tHiqX51p
>>614
10年くらい前、久御山のR1沿いの店でバイク買おうと思ってオッサン店員に
声掛けたけど売る気ゼロな態度だったのを思い出す。どう考えても買い手として
おかしな態度とってないのに不思議体験だったわ。
0617774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:44:25.19ID:d7A7UbkO
2000年頃にヤフオクが台頭してから一気に減ったもの
0618774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 09:55:59.26ID:MxHmMGyP
>>615
たまたまコミュ症とか人見知りする店員だったんじゃね?
一見客には無愛想な店ってあるしな。
0619774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:15:36.56ID:eaIGar9n
バイク屋の店主がコミュ症ってのは言えるw

そのあしらった客が新車購入を検討してんのとか考えないのかな?

京都じゃないんだけど、新車現物を見たくて、とあるSBSに行ったら
「置いてないですねぇ、お客さんが費用を出してくれたら展示用で取り寄せもできるんですがw」って言われたことあるぞ
結局はよその店で購入した
0620774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:31:05.88ID:f+LjrlRs
まぁ店のスタンスだから好きにすりゃ良いが
俺も某車が欲しくてメーカー系の某店に他の
メーカーのバイクで下見に行ったら、そこに
いた常連らしき客とは明らかに違うローテン
ションで応対されたのでやめたことあるわ。
あんなんで成り立つ商売が羨ましい。
0621774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 10:50:48.93ID:d7A7UbkO
今はどこのバイク屋も厳しいはず
ミーティングとかバイク乗りの集まりに行くと必ずといっていいほど元バイク屋さんがいてね
色々聞いてるとバイク屋から転職した人はいても、バイク屋へ転職した人は皆無らしい
どう考えても赤字なのにきっちりボーナス支給されてどういう経営してるんだ?と不安になって辞めた人もいたり
0622774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:22:04.14ID:MxHmMGyP
バイクメーカーの再編でバイク屋さんは更に厳しくなるよな。
ホンダはドリームの看板つける店しか4月から251cc以上の新車は
卸さないしカワサキも同じように専門店化する為に今プラザ店を
増やしてるしな。
しかも他車種の取り扱い不可だから食っていけるのだろうか・・・。
0623774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:05.65ID:PyRtW/ch
ただでさえバイク売れないのに商売の知識も商才もないただのバイク好きのおっさんの店が潰れないわけがない
0624774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 13:02:55.46ID:d7A7UbkO
ホンダは国内仕様というつまらない縛りを廃止したらもっと売れると思うよ
つまりフルパワー+スピードリミッター無し+300km表示が大前提
0625774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 13:54:50.59ID:tHiqX51p
ホンダはF1エンジンのリミッターも外すべきだね。
0626774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:26:28.42ID:WX2N3yAq
そんな危機感もなく
相変わらず
土日は休み
夕方には閉店
「ウチで買ったのじゃないとダメだ」状態の店多し
0627774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:41:01.88ID:cyawNvqA
>>615
田井の交差点付近の店か?
あそこ、どーみても車メインで2輪はオマケ程度の店じゃねえかw
あんなあんなとこで買おうと思ったんだよw
0629774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:57:33.14ID:d7A7UbkO
>>628
現行のSC77の国内仕様はリミッターカットがついてるだろ
それ無くしてそのまま売ればいいんだよ
0630774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 16:59:26.35ID:MxHmMGyP
>>626
250ccまでのバイク限定で商売してるバイク屋ならそれで良いけど
今後はメーカーから入ってこないし、今は昔みたいに業者繋がりで融通
してもらうって事もできないから客を選んでたら仕事なくなるやろね。
0631774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:00:59.76ID:MxHmMGyP
>>629
リミッターカット付いてるって事はリミッター無しって事か・・・
0632615
垢版 |
2018/03/06(火) 17:11:33.34ID:tHiqX51p
>>627
そこは知らん。
もっと北上してイオンも越えて京滋バイパスくぐって
日産の北隣くらいだったと思う。最近通らないから
今でも店があるか知らんけど。
0633774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:12:25.26ID:d7A7UbkO
>>631
ああ、リミッター付きね。訂正しよう
SC77は4速180kmで頭打ちになる
0634774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:17:12.28ID:/8qIvwXb
>>632
ああ、ILMねw

あそこでNSR250R買って、点火不良の不具合出たんだけど
店員は 「カストロール使うとそうなるんです!!!! 純正オイルなら大丈夫です!!」 どやあ!!!!

とか自信満々に言い放ってたんだけど、
実際は配線の接触不良で、俺が普通にDIYで直せるレヴェルだった・・・・・w



ま、そんな程度の店よw
あそこw
0635774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:20:08.30ID:/8qIvwXb
まあ、NSRが20万以下で買えて自分で直せて普通に乗れてお買い得だったw

あちら側からしたら程度下の車両をそこそこの安値で放出できてやれやれ って感じなんだろうなあw
そのNSRはレオ谷に売ったら買値以上の値ついたw
0636774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 17:22:48.56ID:MxHmMGyP
リミッターに関してはカワサキが自主規制を国際基準にしたらしいけどね。
ただ、販売台数少ない車両限定っぽいけど。
販売台数少ないのに日本仕様なんて作ってたら利益でないしな。
0637774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:58:59.09ID:S10E+E05
俺はホーンボタンのリミッターが外れてるわ
ちょっと危ないと思ったらミーミー鳴らす
ベトナム帰りだからな
0638774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:20:48.42ID:d7A7UbkO
カワサキのH2?
EUに合わせて300キロまでらしいね。ECU書き換えで対処できるみたいだけど
それよりも調べてると、10,000rpm越えた時のスロットル制御の話がちょっと興味深かった
これを解除すると約40馬力アップの240馬力ですって
0639774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:45:39.23ID:5+pXu98R
GT-Rみたいにサーキットに近づいたときだけ
リミッターがカットされれば良いのにね。
0641774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 11:43:10.34ID:LdOkVeCp
京都・亀岡の市道、30日全線開通 渋滞緩和に期待

3/7(水) 8:40配信 京都新聞

JR亀岡駅と馬堀駅を結ぶ「市道北古世西川線」が、30日午後に全線開通する。
6日に開かれた亀岡市議会代表質問で、桂川孝裕市長が明らかにした。
整備開始から10年以上経過し、府道や国道9号の渋滞緩和への期待から、
開通を待ち望む市民の声が強かった。
市道は、亀岡駅付近から山陰線に沿って馬堀駅をつなぐ片側1車線の約1・5キロ。
2007年から工事が始まり、16年4月に一部が開通していた。総工費約20億円。
平行する府道王子並河線は交通量が多いにもかかわらず幅員が狭く、
朝の通学時間帯は一方通行になることなどから、整備された。
市桂川・道路整備課は
「住宅地に隣接する道路のため、安全に配慮して利用してほしい」
としている。
市は31日から、JR亀岡駅から市道を通って馬堀駅、市立病院をつなぐ
コミュニティバスも新たに運行する。
0642774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:15.83ID:i4tqLVKn
9号線を4車線化したら解決するので対中戦でたくさん空爆されまくったら戦後の再開発で4車線に拡張すればOK
某大統領よ、はやく宣戦布告を!
0643774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 13:33:27.40ID:eaEapkhD
走りやすくなったらまた事故多発するんだろうな。
とりあえずR9は店舗などの入店時に右折禁止にしろ。
それと縦貫の沓掛〜千代川を無料にしたらエエやん。
0645774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 16:11:59.05ID:si0zAcdC
ゴセンゾニモウシワケナイー
って、用地買収に手間取ったんじゃないのw
0646774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 16:24:56.12ID:i4tqLVKn
あのへんは家が建っていたから用地買収とかで時間かかったと思う
0647774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:36:07.10ID:VxBl9OuE
>>641
これ改善してR9の混雑は緩和するの?
0648774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:38:05.49ID:5LKEWB1Z
地元民には良いんじゃね
土日のレジャー勢には無意味だろ
0649774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:51:34.62ID:zmA5B4LF
>>641
王子並河線ってアレか、暴走事故のあったところか。
0650774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 17:58:29.90ID:j8osx4ks
京都北部も典型的な糞田舎の過疎地で呆れ果てるほど何もないからな。
海上自衛隊と天橋立しかイメージが思い浮かばない。
0651774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:06:35.17ID:XcJjfc5H
田舎は自然を満喫するもんじゃないのか?
夕日ヶ浦とかまでツーリング行って海の幸を堪能して温泉とか最高だろ
0652774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:19:18.91ID:j8osx4ks
そりゃ、余所から遊びに来る人間ならそうだろうけどね。
俺も育ちは過疎った糞田舎だったので
遊ぶにしても年がら年中同じようなことばかりで
死ぬほど暇で退屈していたものだった。
何もない糞田舎は呆れ果てるほど変化が乏しいので
いつまでも時が止まっているような状態だからな。
0653774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:02.24ID:ZHHT4uRm
昨日舞鶴いったけど過去の商店街かしらんけどほとんどシャッター閉まってたな
0654774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 18:45:56.92ID:i4tqLVKn
>>649
そうだよ
でも事故現場は新しく出来る道から約600m離れていて亀岡篠郵便局の近く

>>650
天橋立は何も無くて観光誘致が課題だと数日前の京都新聞に載っていた
ただ、天橋立が京都にあるのを知らない人が多いらしい
0655774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 03:11:37.65ID:mYrvBbhi
>>643
沓掛〜千代川なんて、二輪なら400円くらいなんだから、それくらい払えよ。

>>650
京都府北部といえば、自販機マニアの聖地ドライブインダルマがあるじゃないか!
0656774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 04:04:10.52ID:GUhhk9KQ
>>655
二輪は沓掛ー千代川間なら週末290円じゃないかな。勿論ETC利用で。
亀岡からの利用でも充分安いから使ってるわ。
ただ、遅い車が追い越し車線をキープしっぱなしが多い。
警察も煽り運転並みにこいつらも検挙するのに力入れろよって思う。
0657774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 04:09:37.10ID:GUhhk9KQ
>>650
伊根の舟屋や布引の滝とか経ヶ岬灯台とかあるじゃないか。
0659774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 09:00:54.18ID:tMmXF4qf
>>655
慢性的渋滞の緩和のため、つまり日常的にR9を使う人が対象なら
料金の高い、安いじゃなく無料にすれば?って事だろ。
0660774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:33:25.32ID:QpnBq42v
>>659
それだと慢性的渋滞箇所が変わるだけじゃないかな。
0661774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:57:45.06ID:FGNSgiAB
>>660
全部が移行するわけじゃなかろう。
亀岡なんて通過点って人は縦貫、
亀岡民は好きにしろ。
0662774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 10:20:28.25ID:c11icxVM
沓掛まで無料になったら沓掛まで縦貫乗ろうとするのが増えて沓掛大渋滞。
今でも週末の時間帯によっては沓掛混んでるしな。
無料化なんて害でしかない。
0663774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 10:29:52.71ID:iPNZJHe5
吉野家なんて無料化ですごいことになってたからな
0664774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 12:17:11.61ID:qpk8QBlv
篠〜千代川で問題解決。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況