X



KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR (ワッチョイ 769b-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 00:25:20.56ID:l2P//I5o0
 
バイクウェアのクシタニとヒョウドウ専用スレッド

クシタニ KUSHITANI
www.kushitani.co.jp/
ヒョウドウ HYOD
www.hyod-products.com/

前スレ
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1507896026/

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0894774RR (ワッチョイ bb87-siin)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:36:50.14ID:kFjOTYP50
>>890
お前は何処のウェア着とるんや?
HYODもクシタニも首元から風なんか入らんぞ?
実際に入ったら寒くてかなわんぞ?
寧ろ風が入ったらバタつくから風が入らん様にリブやら着けとる
0896774RR (ワッチョイ 53cf-nuI9)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:00:33.35ID:CVDCeiVC0
背中のジッパーは秋とか暑いときの群れを外に出す穴
どこから空気を入れるかと言えば二の腕辺りにもジッパーが有るのでそこを開けて入れる
走行時はそこそこジャケットの中を風が通る

↓参考
http://www.kushitani.co.jp/kushitani-web/products/k0673.html

革ジャン着て走って試してみれば分かります
マジレスしてすいません
0898774RR (ワッチョイ e390-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:44:22.54ID:qAfd20TY0
>>893
マジだよ、クラリティジャケット復活は。
例の早期予約用パンフの完成品が、そろそろショップさんに配布されてるらしい。
コピー品じゃなくて、ラミネート封入されたの見て来た、某店で。
クラリティジャケットっと明記してあった。

カラー展開は三色。
色味も含めて、殆どウィンターウィルジャケットの春夏品。
って事は、またぞろアームホール激細ジャケットかも知れないんで、
購入は試着してからにするが、、、多分買うw
0900774RR (ワッチョイ e390-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:03:30.20ID:qAfd20TY0
だが不思議な事に、そのパンフには、
レイジャケットとスワンクジャケットが無かったのさ。
もう入荷してるから、って事の様なんで、少しだけ弄らせてもらったわ。
良いぜ、どっちも凄く良いんだぜ。流石は国産。

確かに荒縄感はあるんだが、これは狙ってるな。防寒で使いたい秋冬とは完璧に違う。
春夏の荒縄感は、あれは空気が通る感じが凄いする。春夏にピッタリ!
それと、荒縄なんだが、なんてのか、表面の高さが揃ってるって言うかな、
荒縄なんだがザラついて無くて、触り心地が素晴らしいんだよ。
通気性が去年モデルより一段と向上してて、
コットンアフォードやヘリテージツアーととても似た感じがした。
防風レイヤーは無い感じ。
多分、適性外気温も去年モデルより更に真夏寄りに変わったんじゃないかな?
春先〜初夏までが防風レイヤーのあるスワンク、以降はレイって使い分けになるかな?

買ってもいない物の好き放題なインプレすまん。
0903774RR (ワッチョイ e390-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:20:59.55ID:qAfd20TY0
レイとスワンクは一部の色、サイズはもうあった。

他のは、、、例年通りじゃないのかな?
予約は受け付け中だって、それ用のコピーじゃないパンフだしさ。

でも俺は予約しない!
ウィンターウィルみたいな、締め上げジャケットだったら嫌だもの。
試着してからにする。
0907774RR (アウアウカー Sa33-n2Vf)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:23.62ID:gM+6/Unla
>>906
去年の夏から使ってるけどなかなか涼しいです。
洗濯機にポイで洗えるレザーだけど洗濯はしたことないですww
今年のシーズン前に洗おうかなw
0908774RR (スップ Sd7a-ySRf)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:31:35.35ID:EYtmGBQjd
ウインターテックジャケットの購入を考えてますが、持ってる方の感想をお聞きしたいのですが…

いらっしゃいますか?
0909774RR (スフッ Sdda-MB6D)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:48:43.11ID:YX63q3i7d
クシタニの今期SS新作の予約はブログによると各店2月1日ってなったかな
早めに店舗行ったほうがよさげ
一ヶ月後にはよく出るサイズL.LLは完売するかもだし
0910774RR (スフッ Sdda-MB6D)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:34.88ID:YX63q3i7d
以前買ったコットンライダース結構ヤれてきたからレイジャット買うか
それとも待ってHYODから出る予定のコラボ物買うか
0911774RR (ワッチョイ b363-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 20:57:10.68ID:lS91hITG0
前傾姿勢だとほとんど首から入るが
ほんとにバイク乗ってない人か>>897
>>904
ほんとそれ
>>891
昔、南海の安物ジャケット来てた友人が背中爆発させてたよw
>>894
暑いときの話では?
0918774RR (ワッチョイ e390-e48A)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:20:02.73ID:qAfd20TY0
>>910
今年のレイジャケットも、間違い無く買いなんじゃないかな。

2018年モノのレイジャケットは、あれはヘリテージツアーとかコットンアフォードの後継品だと思う。
去年物とは使えるシーズンそのものが違う様に思うぜ。
って事で、先に2017年モノのレイジャケットを、尼でゲットして来た。
今年モノは2月の給料後に買いたい。

ってぇのは、、、ふっふ
0919774RR (ワッチョイ bb87-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:32:25.43ID:/Odb5fUN0
今日スワンクジャケット買ってきた!
168cm、60kgでMサイズ買ったが、タイトすぎだろこれ。
マジでデブはお断りって感じだな。
0922774RR (ワッチョイ bb87-7ZJK)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:47:05.56ID:/Odb5fUN0
>>920
Lだと袖が長かった。。。
0924774RR (ワッチョイ bb87-siin)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:55:34.39ID:EK3Jx0EF0
>>914
ジャケットだけでも5種類持ってるでw
暑いのにレザージャケット無理に着てるとそれしか持ってないかアホにしか見えんよww
0926774RR (ワッチョイ bb87-7ZJK)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:05:19.25ID:J9NE8zx00
>>922
レイジャケットはゆったりだったぞ。
あきらめるな!
0928774RR (ワッチョイ 532c-WRop)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:08:16.39ID:QtwiI8cF0
>>894
クシタニはともかくHYODは入るよ。例外はあると思うけど。
はっきり言って首からの風の進入のケアをほぼ考えてない作り。
ネックウォーマーや下のウェアにまかせて割り切った服だと思うけど。
0929774RR (ワッチョイ 532c-WRop)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:10:35.86ID:QtwiI8cF0
>>924
俺も革ジャケット5着、ツナギ4着持ってるけど、同レベルのバカっているもんだなw

経験的にテキスタイルのプロテクションに疑問を持ってるので、新たにメッシュの
革ジャンを買おうと思ってる。真夏はさすがに無理だけど、中途半端なシーズンを
任せたいなと。
0932774RR (ワッチョイ ea74-BbAe)
垢版 |
2018/01/30(火) 17:58:28.96ID:EBZZ5ub10
串の化繊系ジャケットだけど良い感じにフィットする
187cm、85kg
XLなんだけど、ちょっと袖が短いんだよなあ
0934774RR (ワッチョイ e3b5-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 04:57:38.07ID:Y4K7gxQo0
>>915
指が長いのでクシタニグローブだとXLで間違いないのだけど、なぜかEXエアーエフェクトグローブにXLがないからLL使ってる。
1サイズ小さいサイズだからかもしれないけどフィット感はなかなか。

指が少し足りない感じがしたけどハンドル握ったらピッタリでツッパリ感もなく操作しやすかった。

去年の夏に使い始めたわけだから耐久性はまだわからないけど、そんほど痛みはなさそう。
0936774RR (ワッチョイ e3b5-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:28:19.84ID:Y4K7gxQo0
>>935
そのとおり
0938774RR (オッペケ Srab-siin)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:49:05.68ID:NyKxXV0or
ゴアテックスとかはジャケットよりグローブで真価を発揮する感じだけどHYODのグローブにHYODであるゆういせいを感じないな。
まぁHYODのグローブ持ってるけどね。
0942774RR (ワッチョイ d663-W10G)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:29:14.32ID:e4SK3OMt0
1シーズンで終わるって俺はすぐ穴の開いたラフロの安いメッシュグローブくらいだ
2年続けてってちょっと使い方がおかしくね
0945774RR (ワッチョイ 972c-+rza)
垢版 |
2018/02/01(木) 05:31:44.05ID:R0KGGOhm0
>>939
レース用で今時舟状骨プロテクターがないのはクシタニとHYODくらい
0947774RR (スッップ Sdbf-SXwT)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:57:45.09ID:BKYB9s8pd
hyodのレーシンググローブだけど手のひらペラペラで
すぐ穴が空きそうだったからすぐ売ったよ、グローブはタイチの方がいいな
0949774RR (スッップ Sdbf-SXwT)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:43:23.28ID:BKYB9s8pd
あんなペラペラじゃ一シーズンで終わりそうだね
かなりコスパ悪そうだけどそれが当たり前なのかぁ
ツナギと合わせたかったけど俺はタイチでいいや
0951774RR (ワッチョイ 5787-rliP)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:36:51.92ID:bYfSdfF70
タイチのレーシンググローブって手のひら側の画像見れば判るけど普通のレザーグローブにプロテクター風の飾り付けただけだからな。
元々レーシング風グローブなんだよ。
値段も段違いに安い。
街乗りSSツーリング族には寧ろその方が良いよ。

サーキット走るならHYODかクシタニみたいにグリップ強化する為の凹凸とか付けて路面インフォメーションの得やすさと頻繁なレバー操作の抵抗にならない様な薄さ軽さとプロテクションが両立してないと駄目。
もちろん凹凸でグリップ強化して薄くすりゃ日常で使うような耐久性はないし、ツーリングとかに使うには不向き。
クシタニとHYODの普通のグローブですら動かし易さを考えて縫製をやってるけど、タイチのグローブはスノボのグローブ並みにのっぺらぼうだよね。
0952774RR (ワッチョイ ff9b-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:45:34.22ID:onszJT8k0
でも防風性ではタイチの圧勝なんだよね。

でと、クラリティジャケット続報だ。
http://kushitanimeit.jugem.jp/?month=201802

これ見る限り、やっぱりと言うか、アームホールが細そうだなぁ。
色のラインアップもウィンターウィルと同じ。
クラリティジャケットって言うより、スプリングウィルジャケットだな。
まぁ欲しいがw
0953774RR (ワッチョイ bf63-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:46:08.22ID:pBn6liLi0
夏用のメッシュグローブがタイチ
その頃はHYODとかクシタニは頭になかったから買ったが次に買うならクシタニかな
ただクシタニはウィンターグローブのプロテクトにスポンジ?ゴム?っぽいのは辞めてくれ
それを売るなら5千円くらいで売ってくれ買わねーけど
ハードプロテクターか厚手の革のプロテクターなら今の値段でも買う
0957774RR (ワッチョイ 17ad-kp3l)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:52:33.81ID:HymsH4cn0
なんで一番安いグレード品持ち出すのかな、じゃあ教えて欲しいんだけどタイチのグローブを使ってる選手はもれなく特注品なの?
0958774RR (ワッチョイ b705-D0pj)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:33.36ID:3DhDhL6f0
クラリティーか、型落ちのアメニタどっちが良いんかなぁ?
0959774RR (ササクッテロラ Spcb-aYKq)
垢版 |
2018/02/01(木) 23:41:41.38ID:XMM/uPxjp
両方持っているけど使用頻度が多いのはクラリティだわ、ダウンをレイヤードして晩秋まで使ってるよ、曇りの日はアメニタってかんじ、ただし自分のクラリティは改造してパーカー外してスタンドネックにしているのでいるので比較にはならないかも試練。
0960774RR (スッップ Sdbf-FgSA)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:41:27.81ID:sRicjyc/d
去年チャのフルメパーカーかったから今年はブルー買おうと思う。( ´∀`)
クラリティのバリッとしたナイロンは好みが別れるよねー。
0961774RR (ワッチョイ 17ad-kp3l)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:47:48.39ID:VFibiCc10
あれえ?あんだけ得意気にイキってたくせに都合が悪くなると逃げちゃうんだ?w
せっかく先生に教えてもらえると思ったのにw
0963774RR (オッペケ Srcb-rliP)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:58:50.67ID:vWCRBBC5r
タイチはデザインとクオリティ両方とも値段なりだから。
他所で例えるならニトリ
個人的にはタイチのグローブって無骨でプロレスラーの衣装っぽい
0964774RR (ワッチョイ 17ad-kp3l)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:08:54.77ID:VFibiCc10
>>962
だから具体的に教えてくれよ、知りもしないで適当なこと言ってんのか?
なんか勝手にエントリーモデルの話してるけどハイエンドモデルはhyodと値段も大して変わらんぜ?
デザインは好みだからまた別の話かな
0965774RR (ワッチョイ 972c-+rza)
垢版 |
2018/02/02(金) 05:32:23.02ID:cX3bYaLr0
タイチのGPEVOってカンガルー革使ってて舟状骨パッドは本家本元KNOX製
にも関わらず26000円くらいで買える超お買い得スーパーグローブなんだが。
同じようなのがFIVEだと3万超え、a☆やDだと4万とかになる。ま、その分
縫製とかひどいけど。

で、舟状骨って折ると完治がほとんど期待できないやっかいな骨。医者やって
る奴に聞くと絶対折りたくない骨の一つらしいんだけど、クシタニで舟状骨
パッド付けない理由聞いたら「革が多い方が高級だから。あんなのは飾りです」。
あぁ、ダメだこの人達と思ったわ。

ちなみにクシタニのサポートライダーで舟状骨折って未だに手首の稼働制限
かかってる人いるんで念のため。
0966774RR (ワッチョイ 972c-+rza)
垢版 |
2018/02/02(金) 06:07:12.20ID:cX3bYaLr0
>>951
月一か月二でサーキット走ってるけど、まわりで見かけるグローブで一番多いのは
FIVEかな。次いでタイチ。クシタニ、HYODはツナギと合わせて着てる人が多い。
ジニアスのオーダーものもたまに見かける。

意外とa☆のスーパーテックとかダイネーゼフルメタルとかは少ない。簡単に盗まれ
ちゃうからかも。最近サーキットでの盗難って多いので。

あとね、最近のレーシンググローブは「動かしちゃいけない方向に動かさない」
流れに向きつつある。a☆の薬指と小指を結ぶコネクターとかその代表。
0968774RR (オッペケ Srcb-rliP)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:07:28.82ID:vWCRBBC5r
なんかずっとスレ違いでタイチ信者が沸いてるけど、ワークマンが最強とかタイチがコスパ良いとか喚いても共感する人少ないだろ。
そもそもタイチで良ければ高い金だして串や兵買わないし。
0969774RR (JP 0H4f-S+Ar)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:31:08.53ID:uKHJ3fDeH
タイチの信者なんてどこにいる?w
どこかの知ったかが適当なことほざいて貶したのが始まりだろう?
そいつに言えよ
0970774RR (ワッチョイ ff53-sUgj)
垢版 |
2018/02/02(金) 08:48:25.09ID:s58CagDh0
フルカウルツアラーにウインターヴィターレ、ゴアオールウエザーパンツ、グリヒ対応グローブに曇止めシールド
アンダーはクシのセットアップアンダーを上下着込めば-3度で2時間以上行けるぞ
もう俺にはこれ以上の装備は必要ない。
0973774RR (ワッチョイ ffe9-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:51:51.98ID:Pa6ZqLnt0
>>960
デザインも色味もウィンターウィルと似すぎているのが気になる。
ナイロンの素材感も以前のとは変えられているんじゃないかな。
俺は、妙な重厚感があるナイロンが好きだったんだが、
アーバンも、ウィンターアメニタとあんまり変わらん厚さになったしなぁ。
0974774RR (JP 0H6b-6ivF)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:15.93ID:CdVcmuGXH
>>945
カタログにはフィット性云々が書いてあるが
カーボン製など硬過ぎるものは万が一のときに人を傷つける可能性があるからという思想のもと
硬くないプロテクターを使っているとのこと

グローブ買おうと串に行き、GPRグローブ6-1-1のグリップフィット性に惚れ込んだものの
甲側に不安を覚えたので聞いたところそんな回答だった。

どっちが良いのかは場合によるんだろうけど、お世話にならないにこしたことはないよね。
0976774RR (オッペケ Srcb-rliP)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:00:08.20ID:vWCRBBC5r
>>974
甲の部分にカーボン入れても擦れ傷は防げても衝撃吸収はしてくれないからウレタン系の衝撃吸収材を入れてるって話でしょ。
擦れを防ぐか
衝撃を防ぐかの違い
ガチガチにプロテクター付けると操作性悪くなる。
0977774RR (スッップ Sdbf-Z3C6)
垢版 |
2018/02/02(金) 13:31:16.55ID:Z0PBl30ud
ゴールドウィンのうっすいペラペラのメッシュグローブとかゴアテックスだけどうっすいペラペラのグローブ愛用してる俺は(笑)

公道で転倒して手をつくと手のひらか甲、手首とがファーストコンタクトすんだろな。
0978774RR (ワッチョイ ff53-sUgj)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:46:55.11ID:s58CagDh0
>>976
海外製でもアルパインスターズとかSpidiのレーシンググローブには甲側プロテクトに軟質プラスチック使ってるのもあるからねぇ
一概にハードプロテクタが良いわけじゃないよね。 残念なのは国内メーカがハードプロテクタなら安心という売り方をしてるトコ
薄手のアッパーに硬質プラスチックじゃ初期ヒット時や掌を路面に叩きつけたとき逆にダメージ増やしそうで心配だわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況