X



☆工具について色々と語ろう!その100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 3363-qk9N)
垢版 |
2017/12/19(火) 22:03:34.80ID:Ifgi3Ugj0
バイクの工具について語るスレ。
輸入も国産も何でもあり。工具盆栽について語るのも、雑談だってOK!
ただし、荒らしと叩きはスルーでお願い。

<前スレ>
☆工具について色々と語ろう!その99
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509463370/

関連スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1498023584/
自転車工具スレッドその42 (自転車板)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483867792/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0487774RR (アウアウカー Sa21-ZHAP)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:22:23.54ID:y6O1hpnEa
580Nのエアインパクトで昨日タイヤ交換したけどホイールナット緩まなかったわ。
いったいどんな締め方してたんだよ。
0488774RR (ワッチョイ 2396-nZ3Q)
垢版 |
2018/01/22(月) 12:28:23.68ID:w7enlCd80
外部で締めたホイールナットは電動で緩まずエアー出して緩まず最後にクロスレンチで顔を赤くして
クロスレンチでソンキョを決めるが動じず、あきらめてブレーカーバーを出すもパイプを被せて
なんて経験があったわ。
自分で脱着する限りは市販品で大きな問題が出るのはないだろうな。
最終的に適正トルクでしめてるなら尚更。
0489774RR (ワッチョイ f585-TSwL)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:00:59.59ID:cUKEDnfZ0
>>486
220Nmだと、きつく締付けれれたり固着してるとまず外れないよ。
600mmのブレーカーバーでパキパキやって十字レンチでクルクルが一番楽かも。
300Nmクラスの18Vかコード付きじゃないと無理かも。
0490774RR (アウアウエー Sa93-hA7V)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:27:22.96ID:64yy8TFGa
ふと思ったんだが、
昔は緩み防止のためにどっちかが逆ネジだった
と言うことは、運転するほど締まる方向にトルクがかかるはずで、
そのせいでアホ締めになるのかも?
0491774RR (スプッッ Sd03-qXH7)
垢版 |
2018/01/22(月) 14:53:14.25ID:+yntakdfd
>>487-489
thx
高価なコードレスでなくてもいいのでコード付きに変更しました。
エマーソン?のEM-230にしてみた。
レビューも悪いこと書いてないし。
中華ってのが気になるけど。

これでバイクのドライブスプロケやら
スクーターのプーリーやらの取り外しが楽になるかな。

ま、今んとこエアーコンプレッサーの準備と
エアーインパクトの準備時間省けるから便利になりそう。
0494774RR (ワッチョイ 236c-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 15:56:28.15ID:pAyFyhEP0
>>487
使ってるホースが細いなど、エア側の問題じゃないの?
本当に緩めトルク580Nあるなら乗用車のホイルナットが緩まないはずはないよ

>>490
うちのトランポ(大型)がJIS仕様だからそんな感じだったけど、今は殆ど乗用車と同じ右ネジだよ

>>491
エア環境持ってるなら勿体無いことしたね
ドライブスプロケやプーリーなど、本来抑えが必要な部分にインパクトを使うならエアじゃないと
エアと電動は同じようなスペックでも用途によって使い分けが必要

電動はスペックが良くても固着には弱いし、トルク値が高ければ高いほど、しっかり抑えが必要になる
その点エアは最大トルクはそこそこでも、固着に強いので、抑えがなくても緩めたりする
つまり、対象に優しいのはエアってことになるので、用途によって使い分けが必要になる

例えるなら、パワーバンドに入ってる2stと、伸びのキャブ4stって感じ
瞬間的なパワーは2st(エア)が上でレスポンスも良いので扱いやすい
無駄にあとから伸びる4st(電動)は最大パワーこそあっても、レスポンスは微妙で扱いにくい
だから燃調だけじゃなく点火まで制御する3Dマップが必要なんだけど、電動インパクトにはそんな制御がない

何より、EM-230のスペックでは乗用車のタイヤ交換くらいにしか使えないかも
0499774RR (ワッチョイ db84-H20A)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:27:36.09ID:45koWe020
圧縮空気も電気水道ガスと同じように生活インフラの一つとして整備すべき。
大規模空気圧縮所から地中配管を通って街中に引き回す
0500774RR (ワッチョイ 236c-GP+B)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:06:20.71ID:pAyFyhEP0
>>496
目的次第だけど、シングルビッグハンマーの電動とかエアと変わらない使い勝手
ただし、壊れやすいし、これ1つ買う金額で、100Vコンプとインパクトが余裕で揃う

>>498
エア圧は小さなコンプでもそれほど変わらないし、エアツールの適正圧があるから無駄に高くてもツールの寿命を短くするだけ
問題は、瞬間的なエア量で、そのために太いエアホースがある

つまり、6.5Mpa以上の圧があれば、小さなコンプでも内径11mmホースなどを使いハイトルクインパクトが使える
当然連続使用は出来ないけどね

コンプって圧だけとかタンク容量だけなどのスペックで判断されやすいけど、圧と吹き出し量とタンク容量のバランスが重要
正しくコンプ選びが出来る人は割りと少なく、特に100Vコンプは騙されやすい

>>499
配管設備計算すればわかるけど、そんな不可能なこと考えるより、動力を一般化出来るよう求めるほうがいい
既に200Vは一般化してきたからインバーター使う手もあるけど、滅多に使わない限りコスト的に動力が安い
0502774RR (ワッチョイ 2396-nZ3Q)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:49:32.16ID:w7enlCd80
>>499
でリュウベ50円とか課金されたらコンプレッサー買うんだろ?w
結局はインフラの負担金と自己設備の総コストのもんだいだからね。
インフラから25KWのスクリューコンプ並のあんてい空圧が得られるなら塗装屋やブラスト屋は
少々のコストを支払っても喜ぶだろうけど一般ユーザは二の足踏むんじゃない。
インフラとして供給ハードルのない三相すらひかないわけだし。
0504774RR (ワッチョイ 2396-nZ3Q)
垢版 |
2018/01/23(火) 10:40:11.90ID:moMXOX5C0
>>503
損益とか効率とかランニングコストとか様々な角度でみてもエアー機器は効率が
悪すぎるので大型のコンプが複数台置いてあるような事業所でも空圧機器は最小限しかない。
直電駆動や油圧にはかなわないからな。
高速稼働なエアシリンダ系の機器には優位性が高いけど家庭だとエレベーター、ドア開閉、シャッターや門開閉
くらいにエアが安定供給されてるなら利用価値があるていどじゃないかな。

誰から供給されるにも加圧空気は製造過程でエネルギーを使うんで保存法則からいうとロスが大きいわな。
生産するエネルギーを直に消費場所で利用したほうが手っ取り早い。
0505774RR (ガラプー KKeb-FLWB)
垢版 |
2018/01/24(水) 16:36:20.88ID:0zMf4EB5K
ド田舎だから解体屋に捨てて有った動力のコンプレッサー安く買って、手持ちのロビンエンジン積んでるよ。
剥き出しだから結構うるさいが周りに家無いから苦情発生しようが無い。
ガソリンも税金掛からない農業用なんで割安。
0509774RR (ワッチョイ c56c-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 18:44:51.36ID:6weTTcGI0
ドイツから1週間で届くんだな
支払いは全部で29,930円
KABO製推す奴が多い理由がわかったわ
安物のギアレンチは使えんね
ttps://i.imgur.com/qqn6GzI.jpg
0510774RR (ワッチョイ c56c-ZwRK)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:02:56.11ID:6weTTcGI0
オクくじ20%引きが当たったんで見てたらスタビレーギアレンチあったわ
2割引きで買う工具でおすすめあったら教えてくれ
おまえらなら何買う?
0511774RR (ワッチョイ 236c-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:34:00.45ID:9v0z4nJ/0
>>503
小学生の頃の話だけど、最初だけ漕いだら、あとはタイヤの回転で発電してモーター駆動で延々と走れる電動自転車を作ることを本気で考えてた
変換効率完全無視なら小学生と同じレベルだし、どちらかと言えば、エアギターやエア彼女に近い話だね

>>509
安心感が違うよね、KABOは遠慮なく本締め出来る
しかも、本家KABOよりStahlwilleのほうが握りやすく手が痛くならない
そして何より、ピカピカクロームより梨地のほうが様々な面で使いやすい

ちなみに、おれは本家KABOの同じタイプより、Stahlwille17の方が安く買えた
Stahlwilleブランドの工具にしては、17はお買い得な価格設定だと思う

>>510
おれが今欲しいのは、ゲージボタルのWチャック新型と、どこでも使える100Vノンガス対応のMIG溶接機
0514774RR (ワッチョイ dd67-Su6B)
垢版 |
2018/01/24(水) 21:42:28.73ID:rItOVYSj0
>>512 ブランドがドイツなんだから当然じゃないの?
ちなみにebayだと台湾発送で英ポンド支払いとか、
チャリ用品のイギリス通販で
アメリカ製品買った方が安いとかも結構あるけどその方がイレギュラーだと思う。
オーストラリアとかフランスの工具をアメリカで買うとかも経験あるわ。
0515774RR (ワッチョイ 236c-GP+B)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:12:57.25ID:9v0z4nJ/0
>>512
既に台湾でもKABOを手に入れるのは難しい状況
しかもKABO製のギアレンチの新品はStahlwilleかMACしか入手性が悪い
流れを見ると、オフセットのある切り替え式ギアレンチが欲しいということだから、Stahlwilleを選ぶのは当然だと思うけど

ちなみに、「台湾製のKTCやTONEやSK11を何で日本で買うんだ?」という書き込みと本質は同じ書き込みになる
エア脳みそやエア知識を前提とした書き込みは、知ったかというんだけど、片腹痛いからやめたほうが良いよ

これがHAZETのギアレンチなら「GearWrenchやSIGNETで良いじゃん」となるのも不思議ではないけど、KABOとGearGearWrenchじゃ比較にならない
0516774RR (アークセー Sxab-jSYw)
垢版 |
2018/01/25(木) 00:08:26.74ID:K4gtIYFPx
>>515さんスタビレホント好きよね
ちょこっと使って結構飾る私はピカピカメッキ好きだわ
今更ギアレンの84ギアラチェット買ったけど結構使えるわよ
0518774RR (ワッチョイ ba87-YirQ)
垢版 |
2018/01/25(木) 05:47:55.70ID:AzU5meK/0
所謂ピカピカメッキと言われる工具も使い込むほどに細かな傷を重ね鈍い輝きに変わる頃には愛着も湧いて手放せない存在になっているというのが好き
梨地の雄スタビレーは表面の梨地と言うよりハンドルの凹に凸文字という形状の工夫が滑り止めに大きく寄与してるんだと思う(使い込んだスタビレーの重厚な輝きもまた格好良いですね)
積極的な滑り止め処理としてブラスト肌採用の工具もありますが自分的には肌に引っかかるような感触が気になります レンチよりソケットのコマ向きかも?

ところで自分はKABOのレンチ持ってなかったです
自分は片口方ギアを好んで使っているのですが、ギアの破損を気にしているというより緩め・締めの1発目の感触が気になるというのが大きな理由です
KABOのギアレンチって、そのところの感触もやっぱり違うんでしょうか?

あっ! 長文になってしまったのでエロイ話をしなければ!
ぶ、ぶらじゃー
0520774RR (ワッチョイ 8b5c-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:47:15.00ID:NFK24S4D0
スタビレー製じゃないけどスパナ側はスタビレー品質なのかなぁ
ギアレンチコンビってスパナの作りが雑なの多いから気がかりです
0522774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:41:22.10ID:FTCDdWu+0
>>516
Stahlwille好きなのは間違いないけど、今回の流れはKABOに興味がある人の流れだし、ハズレの多いLeaWay製ラチェットが同じ流れで出てくるのが不思議

>>518
ボルト・ナットに掛けた後、トルクを掛ける前に遊びを取る操作が必要なのはどのギアレンチも同じだけど、そこのフィーリングからカチっとしてる
安物はフニャっとした後、それが続きギアが滑るんじゃないかと用心しなければならないポイントがあるけど、KABOはそれがないし、滑りそうな気配がまったくない
例えるなら、砂のレンチと似ていて、レンチの遊びを取った後は、普通のレンチとフィーリングが変わらない
しかも、その遊びの部分も少なめなので、違和感が少ない
何しろStahlwilleが採用したKABOのサイドボタン仕様はKABOのラチェットハンドルと同じ機構なので、ギアレンチと言うよりも薄型ラチェットだからね

>>520
スパナ部の作りが雑という印象は無いけど、力の逃げまで考慮してセンターからオフセットしているようなStahlwille品質ではないね
所謂台湾製レンチの作りで、砂系のガチガチタイプだから、見た目重視の人にはお勧めしない

ちなみに本家KABOのマックエッジ的スパナ部は良く出来てるので、サイズとタイプに制限はあるけど、スパナ部重視ならばフジキン扱いのKABOなら新品が手に入る
※フレキシブル:VFK・ギアレス:VCK あと毛色は違うけどラピッド:VWD
0523774RR (ワッチョイ ba87-YirQ)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:19:25.53ID:AzU5meK/0
>>522
KABOって本締めOKとは聞いてたけどフィーリング面でも他社製品より抜きん出ているんだー
もしかしたら自分の中のギアレンチ感を刷新するかも!?なんて期待が
お試しにゴースルーサイズの1本だけでも買ってみようかなー
0524774RR (ガラプー KKe6-Eak3)
垢版 |
2018/01/26(金) 12:14:48.75ID:z6MNvW7bK
自分はエンジン関係は素手で作業するからピカピカ工具だよ。
素手ならピカピカ工具が握り易く滑らない。
足周りはゴム手袋するからトネ使う。
0525774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 15:49:04.83ID:fNvEzlQz0
>>523
おれのまわりではギアレンチを多用するメカが多いんだけど、Stahlwille・MAC・昔のBluePoint・昔のProAuto・当然本家KABOなど、愛用しているのは見事にKABO製ばかり
Stahlwilleが本家KABOみたいに、マックエッジ的機能とスプライン系の汎用性を持ってたら、おれの目的としては理想的なギアレンチだったのにな
ちなみに、最近のギアレンチに比べると、KABO製は使い込まないと空転が重いんだけど、使い込んで空転軽くなってきても、他のブランドみたいにギアが滑る不安がまったくない
ギアの山が高いんだろなぁと想像してるけど、硬めのグリースで煮込んでもイイ感じ

>>524
素手でもグローブ使ってもオイルまみれになるEngは梨地のほうが滑らないよ
ピカピカ工具は油分がついたときにフィーリングが大きく変わるからEng屋は梨地を使う人が多い
油分の無いEngでも触ってるのかな?
0531774RR (ワッチョイ ba87-YirQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 18:51:13.90ID:HaQfqs4E0
>>525
あぁー、今まで色々買ったけど片目片ギアに拘るあまりことごとくKABO製を逃してきたかもw
唯一KTCの古いやつがKABOかも?なんだけど旧式すぎて完全に前世代の遺物(思ひで工具)だし
よ〜し! お父さんKABO買って未知のフィーリングを初体験しちゃうぞっ!

>>524
自分の場合、原動機はバラしがTレンで組み付けはソケット+トルクレンチと実は意外やメガネ・コンビの出番が無いんで、
あんまり気にしない派、いや、どっちも好きだぜ派だったりします
ガスケットを扱ったりの都合で手がヌラヌラのまま作業を続行するという事も無いですし
このあたりは業種や段取りなどで変わってくるのではないでしょうか そう、おっぱい派とおしり派の様に……!
わたしはおしり派です
0532774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:37:46.51ID:fNvEzlQz0
>>528
ローレット加工はメッキハゲのリスクを考慮しEngには使わないメカ多いと思う

>>531
KABOのオフセットあるサイドボタン仕様はもう手に入らないから、フジキン取扱のギアレスなんてどう?
まわりでも誰も持ってないから、是非インプレお願いしたい

ちなみに、おれはスレンダー派なので、TOPは重視せずunder(細め)&脚線美重視です
0534774RR (アメ MMaf-ba1Z)
垢版 |
2018/01/26(金) 22:04:16.41ID:5mZjRr3tM
>>532
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)リスク回避…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0535774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:42:52.34ID:fNvEzlQz0
>>533
NEW輪は小さいほうがいいの?それともデカイほうがいいの?
あまり大きいとビニール凧みたいで怖いよね?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B009KE28GQ

工具は…KABO製MACのダブルフレックスでもバイクでは使い難かった
ギアレンチってギアだけを意識すれば良いように本体はガチガチのほうが安全なんだけど、ギア部分とフレックス部分x2の様子見ながら使うのはかなり面倒くさい
でも、車の人は便利と言ってたから買ってインプレしてよ

>>534
全然回避出来てないじゃん!ハゲ散らかしてる場合じゃないよ!

てかさ、少し前にも書いたけど(>>319)、オマケのBONDHUSのドライバーかなりイイ
ちょっとグリップの角が気になるけど、根本の細い部分で早回ししやすいし、力を入れるときも黒い部分がすべり止めになってる
グリップ先端の6角がWeraと同じように、締め角を把握しやすいのもイイ

手元にMEGADORAが無かったけど、主要ドライバーとの太さ比較画像を撮影してみた
※右からWera、BONDHUS、PB、ko-kenで、右から現在のお気に入り順
ttps://i.imgur.com/YiS34o9.jpg
ttps://i.imgur.com/owYTmAI.jpg
0537774RR (ワッチョイ 1767-taXL)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:31:25.67ID:yqaT1zVc0
>>535 大きさは500円玉以上牛乳瓶の紙蓋以下で色は唇と同色がいい。
それはさておき、写真のボンダスのドライバーってドイツ製?
ウチにあるボンダスのポジドライバーが同じグリップ形状でドイツ製なんだけど
黒一色のプラグリップで滑り止め無しで先端までメッキ。
先端精度も最高とは言えず俺の手には馴染まない感じだった。
トルクスとポジはそのグリップで、
プラスとマイナスだけ黄色と黒ゴムのコンビみたいだね。
0538774RR (スププ Sdda-Vbli)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:11:39.26ID:ZGA2a6M0d
ちょっと前にソケットを回した後のボルトのダメージを比較をした画像があったと思うだけど探しても見つからないから誰かまたUPしてくれないかな
0540774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:37:03.69ID:9I1/dlbZ0
>>537
画像では見えにくいけど「100% Made In Gamany」とプリントしてあるから、500円玉以上牛乳瓶の紙蓋以下で色は唇と同色だと思う

>>539
素人さんはこんな意味のないデータに騙されるんだろうなぁ
ボルト折るほどトルク掛けても折れる瞬間に傾くし、何よりじわ〜と緩める方法は工具としての正しい使い方じゃない
電動インパクトで打撃数管理などのほうが、遥かに役に立つデータが取れるだろうね
0542774RR (ワッチョイ 1363-7ZJK)
垢版 |
2018/01/27(土) 23:54:55.52ID:d9+zUvy40
無音の電動工具(グラインダーとか)って無いものかな?
0543774RR (ワッチョイ 3a96-R/PE)
垢版 |
2018/01/28(日) 01:23:47.58ID:6Ggxlw0V0
>>542
数々の優秀な工具があれば既製品をバラして音のでないベアリングやファンや
ケースのチューニングでかなり無音になりそうだけどね。
古いやつなんてムリクソ爆音を奏でるくらいに造られてるから悪意を感じるよなw
0545774RR (アウアウエー Saf2-q4OO)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:30:39.09ID:T/Keup7Ta
ノイジーだから余計うるさいんだよな。
あんな音じゃなくもっとポップなリズミカルな音とかV12気筒サウンドみたいな音出してくれればあの音量でも良いけど。
0546774RR (ワッチョイ 1767-taXL)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:32:44.71ID:L1d1OHw20
>>542 >>543
同じ高速回転でも卓上グラインダーやストレートグラインダーの方が静かな事や、
ポリッシャーも日本に多いストレートタイプと
アメリカで多いアングルタイプで比べるとアングルの方がうるさいので
グラインダーの音の問題はヘッドのギアだと思うんだよね。
ギアハウジングをグリス満タンにすると抵抗にはなるし、油漏れもするけど多少静かになる。
多分ギア部分に良いグリス使うだけでも変わると思うよ。
それと回転数を下げるという方法もある。
スピコン付きのグラインダーは高いし中古も少ないけど
ドリルやアングルドリルにグラインダー部品が組めるアタッチメントつけて使えば
3000回転以下にできるのでサビ取り系や磨きには使えるし目詰まりもしにくい。
https://www.amazon.co.jp/カーポリッシャー-マジックパット-面ファスナーパット-取付:M10ネジ-CMB/dp/B074PNRDGV/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1517074246&sr=8-1&keywords=125+ディスクパッド
これの取り付けネジはグラインダーと同じです。

切削音やモーター音があるので無音とはいかないが。
0547774RR (ワッチョイ 3a96-R/PE)
垢版 |
2018/01/28(日) 02:40:17.10ID:6Ggxlw0V0
90度に回転を曲げてる駆動ギアの傘歯車とかをスパイラルの樹脂化とかして
ケースにグリス注入の密閉にするとかかな。
モータとディスクの直結型ないのかと探したがポリッシャーとかしかないな。
0549774RR (アークセー Sxab-9dUU)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:36:02.02ID:5jpsfLy7x
電動工具はブラシの時点でうるさいよ
ギア駆動でもっとうるさい
グラインダはヘリカルでマイタなわけでましだけどそれでもうるさい
今流行りのブラシレスはもうちょい静かだけどあれは機能的に地雷
結論としてしゃーない
0550774RR (ワッチョイ 1767-taXL)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:54:03.45ID:L1d1OHw20
>>548 両開きで上段のトレーが取り外しできるのはすごく良いよね。
他に類を見ないと言いたいが実はシモンセンという
工具箱よりタックルボックス で有名なメーカーが作ってるんだけど
それよりもktcの箱はデザインが優れていると思うが、
長さ60cmの工具が入らないと買わない人が多いことに気づいてない。
特にポータブルは1つにまとめたい人が多いはずなので
意見は別れるだろうけどあれの幅60cmチョイの25インチとかが出たら
他のメーカーにも少ないのでかなり売れると思う。
スタビレー で昔、折りたたみ足にキャスターついた大きいやつとかあったけど
あれだと重くなるので足とか無しで片側1段にするとか細長くするとかでもいいから
どっかから出ないかなと思ってる。
一般的な幅26インチロールキャブの上に 置いて使うにもちょうどいいだろうし。
0553774RR (アウアウカー Sa33-yOm9)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:27:22.00ID:n2zakadOa
ネプロス新製品の6.3のT型ハンドル欲しいわ〜
0554774RR (ワッチョイ 87ec-AjE8)
垢版 |
2018/01/29(月) 09:37:34.78ID:I3v8Jt680
昔のKTC両開き箱は
修理屋いくと事務所に置いてあるし
ボロさ加減が何とも言えない
ボロボロでも高値取引されてる
ミラーツールも高値で取引されていて
ネプロス買えばいいだけだと思うけど
時代はレトロブームなんすかね
0555774RR (ワッチョイ 1767-taXL)
垢版 |
2018/01/29(月) 12:28:30.30ID:P6WhdLui0
>>554 トレーが外せる工具箱が高値になるのは他と違う要素があるので理解できるけど、
2段引き出しとかがプロトやウォータールーなどの米国製より高くなったり、
ミラーツールが高値になったり、不要工具まとめてオクで売る時にKTC混ぜると
そこそこ価格が上がる傾向は不思議だと感じるが、うまく利用させてもらってる。
スナップオンもそうだけど、誰もが知っているというところなんでしょうね。
0556774RR (オイコラミネオ MMe6-BPO/)
垢版 |
2018/01/29(月) 14:43:57.82ID:kNAT0uYTM
両開き、トラスコでもありますやん
カタログでしか見たことないけど。
tactixかdewaltかwaterlooでもあるよね、
ジョイ本で売ってる
0557774RR (ワッチョイ 1387-7ZJK)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:09:32.20ID:YokcuvbN0
KTCのチェストSKX0213BKと組み合わせるのに小振りな黒のキャビネットを探しているのですが
お勧めがありましたら教えてください
0558774RR (ガラプー KKe6-hOlM)
垢版 |
2018/01/30(火) 01:04:43.08ID:4f31o1URK
>>554
コレクターアイテムなのかな?
ミラーツールはメガネ2本だけ持ってて使ってるけど握り心地が好きだな持ち手が程よい厚みと丸みでプロフィットが近いけどもう少し厚くした感じ
0570774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:04:12.32ID:HNgGNcS80
>>564
色々見て来た記憶だと、レバーロックタイプでまったく使えないキャビネットは見たことないんだよね
ロールキャブ増設予定で、この値段で使えるなら買ってみたいんだけど、ひとりくらい人柱いるんじゃないかと聞いてみた

特に急いでないので、使ったり実際見たりしたことがある人いたら情報よろしく

>>565
そんな値段出すならコレ欲しい
ttps://www.alibaba.com/product-detail/New-tool-cabinet-performax-tool-cabinet_60708841154.html

ちなみに、今プライベートで使ってるのはコスコキャビネットだけど、安くても十分使えてるし、会社にフェラーリカラー(PPG純正色)のデカイ砂箱あるけど、強度的にはそんなに変わらないと思う
箱に何十万も金掛けるくらいなら工具充実させて壁に吊るすよ
0574774RR (ワッチョイ 8be5-vPky)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:51:38.57ID:JC1TwlkF0
>>563
定置なら結構使えるよ。移動が多いとキャスターの幅が狭いので段差にはまってしまうことがあるかも
6年使ってるけど引出しも健在なり
キャスター太いのに変えようとすると新品買うのと同じくらいの値段する
0575774RR (ワッチョイ 8b18-Vbli)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:29:41.55ID:wKAKjjYK0
先日ここでローラーキャビネットの相談をしたものですが熟考の末スタビレーにしました
流石にしっかりした造りで数十年平気で使えそうだし引き出しやキャスターもスムーズで使い勝手も良いです

見てるだけでニヤニヤ出来るほど気に入っていますが、あまり必要のない色んな工具を買い足してしまうのが唯一の問題ですね

相談に乗ってくれた方々ありがとうございました
0576774RR (ワッチョイ 3a6c-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:03:25.76ID:m6Ywqjbs0
>>548
取り外し出来るトレー的なモノはないけど、似た感じの見つけたよ
ttps://ja.aliexpress.com/item//633687824.html

ちなみに、alieやebayはEBATES通すと2〜3%キャッシュバックあるから、カードの為替手数料を補填出来る

>>571
え?全然似てないけど
アスでレバーロックあるのはこのタイプだけじゃない?
ttp://www.astro-p.co.jp/i/2003000001457

ちなみに、今回欲しいのは一般的な680サイズで、コスコのは幅が大きいので対象外

>>573
大きさがわからないけど、重さだけならコスコのもそのくらいかな?100kgは超えてた
強度的には会社で使ってるサカエの薄緑色のキャビネットと、それほど変わらないと思う

>>574
情報ありがとう!移動するとしても綺麗な面だけど、タイヤは期待してなかったので、こんな感じの探してる
ttps://ja.aliexpress.com/item//32821754039.html

ところで、高さ154mmの引き出しのベアリングは1本?2本?
もし2本だったとして、高い引き出しと低い引き出しを入れ替えることが出来るかな?
低い方が75mmで高い方が154mmみたいなので、割りと考えて設計されているキャビネット同様に、引き出しが入れ替えられるんじゃないかと想像してる
もしそこまで出来たら、レバーロック+レイアウトの自由度で、かなりコスパの高いロールキャブってことになる
もしわかったら教えてください

まあ、もし高い引き出しのベアリングが1本の場合でも、箱側が2本組める設計になってたら良いんだけどね

>>575
オメ!
0577774RR (ワッチョイ eb3e-yOm9)
垢版 |
2018/01/31(水) 22:39:59.74ID:0bqFvjzO0
最近取っ手の付いたコンテナボックスが一番使える事に気づいたわ
0578774RR (ワッチョイ b387-e8D5)
垢版 |
2018/01/31(水) 23:27:02.54ID:udfa4SAT0
前にコストコで売ってたマスターグリップの、
キャビネット&ツールセットがとても良かったけど、
この何年か見ないね。
上下の箱とミリ、インチの工具がごっそり入ってて、
8万くらいだったかな。
0579774RR (ワッチョイ b722-Mmoo)
垢版 |
2018/02/01(木) 04:13:45.98ID:U0bDgEXm0
>>567
マックの4890とKRL756両方持ってて、購入価格はだいたい同じ。
どちらか一個にしなくちゃいけないなら、756が便利かな?でも、4890大変ステキです。所有の満足感は4890の方があるよ。
まあでも、あぶく銭で箱買うならEPIQとかになりそう。
0580774RR (ワッチョイ 9f87-sUgj)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:36:19.03ID:tX/Mw18Y0
KABOちゃんスキよ〜スキスキよ〜トゥルットゥットゥーアハ〜ン♪
作詞:おれ 作曲:あなた

KABOレンチ入手したのでKABOの歌を作ってみました
他社のギアレンチと比較するとやはりシッカリ感が違いますね
ただ10mm、8mm(M6)の本締めは一呼吸置いて多少気を遣う感じかも?
12mm以上なら全く違和感無く本締めに使えて本当に素晴らしいと重います!
ギアレンチなんて買い足す予定なかったのですが大満足です

ところでゴースルー系ってゴースルーとして使っている人いるんでしょうか?
ありのままのギアレンチで良いのだからオフセット目的が主ではないかと
スルーしないFLAGの超ショートソケットはあの価格であの品質!で超お気に入りです
0581774RR (ワッチョイ d76c-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 08:31:31.64ID:y6QtSSPA0
新品?どこで買った?おれも探してるが見つからん
スタビレは買ったがKABOのスプラインも欲しくてたまらん
0582774RR (ワッチョイ d7e5-r7St)
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:45.99ID:QH9J6H1a0
>>576
574です。引出しの入れ替えはロック金具がぶつかって出来ません
深い引出しはベアリングレール1ケですが引出しと本体にレールの取付用穴があるので可能かと
0584774RR (ワッチョイ ff56-+DFt)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:28.76ID:2Fsk6nbd0
>>579
せっかくのコメだけど、ゴメンさっぱり分からない
KRL756の何が便利で
MB4890の何が大変ステキ?

マックの実物を見たことがないのでお手元のを写真うpったりと
具体的な説明してくれると助かります
0586774RR (ワッチョイ 9f87-sUgj)
垢版 |
2018/02/02(金) 05:21:21.47ID:gYqPjORr0
>>581
>>583
自分もスタ美麗っす
以前はストレートの製品にも採用されてたみたいですが今は流通無さすぎですね

ところで工具の評価というのは本当に難しいですね〜
単純な優劣で語れるものでは勿論ありませんし、評価の際使用状況を限定する事は大前提と考えています
業界が変われば常識も変わるし、使いにくいと思っていた工具が別の機会で活躍するなんて事も
柔のスタビレー剛のハゼットなんて例もありますが工具の特性を理解した上で上手く使い分けたいものですね

KABOのギアレンチも恥ずかしながら自分的にノーマークでした
強度耐久性の高さとそれがもたらす手応えの良さというメリットに気づかなければ
ヘッドが大きく空転が重いというデメリットに囚われ敬遠していたかもしれません

とにかく気に入ったのですが、謎の入手困難はどうにかならないものでしょうかね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況