X



バイク野郎の防寒スレッド★53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0192VAN
垢版 |
2018/01/05(金) 17:00:59.56ID:5Rff7Jsw
>>191
さぁーな?
ただ住人に伝えたいことは一つだ。
>>48にも書いたが、困難を苦痛に感じるんじゃなく、むしろ愉しんでしまえよ?とだけ伝えたい(´・ω・`)
俺は誰よりも楽しんでんだろ?w
マジな防寒話はIPスレがあるし、俺に釣られたけりゃここで遊びゃ良い。
なんにも困ることはないし、踊らにゃ損損。だろ?

環境適応能力に優れたB型に、
下らん固定概念なんざないんだよ。ヴァーカ!w

ひゃっほい!
0194774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 19:15:30.14ID:W2W9fUMl
結論
バンソン「荒らすの楽しいぃー\(^ω^)/」
0195774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 20:18:38.34ID:eoRiNjoJ
>>193
でもこんなのがセーフティメイトより高性能だったら?
抱いて!不思議。
0197774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:02.97ID:KKaG1Mbd
古いバッテリーだから既に寿命を迎えたのばかりで現役は少ないだろうな
0198774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 01:48:35.86ID:cm8S14Ld
電熱ウエアって、バッテリー切れたら終わりだよな……。(´・ω・`)
0200774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 09:56:07.68ID:A//oprZG
電熱ウェアもふつうのUSB給電できればいいのに。バッテリは2Aだせるモバブーならなんでもいいと。
0203774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:36:13.16ID:259LhFTw
ホンダが本気で電熱作ったら手を出す。
コミネやタイチじゃ信頼するに足りない。
まして外国製なんて無理。
0204774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:44:47.15ID:QjQbBWkg
ホンダ製(タイチ、コミネ)
0205774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:06.54ID:b8iHNfcv
今日も厨二病おじさんの自演が行われていますw
0206774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 11:12:40.63ID:bNRhRaT1
>>192
あなたが楽しくても巻き込まれた他の人は迷惑です
0207774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:26:13.22ID:irb7S2D9
>>206
ここは防寒スレで荒らしとして有名だったvansonこと馬糞が立てたスレです。
本スレは以下のスレとなりますので、ここへの書込みはしないようにして下さい。

バイク野郎の防寒スレッド★53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1514895885/
※馬糞はIP表示を嫌ってる為、書込みをしなくなります。

現在、このスレでは馬糞が自演で本スレを荒らしスレ扱いしたりしていますので、騙されないよう気をつけて下さい。

また、馬糞のものと思われる書込みが発見されると、埋め作業の一環として有志によって大量投稿が行われログが流されます。

勘違いでログが流されることもあるとは思いますがご理解下さい。
0208774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 12:34:06.68ID:2/n2bK9+
5Vじゃあチョッとムリがあるなぁ。
0209774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 13:17:14.09ID:FGspegPR
BVDのプラスコントロールっていうインナー使ってる人?乾燥状態で生地の隙間閉じて、ムレで生地の隙間空くとか真実なら理想的すぎるんだが
0210774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:02:48.73ID:nQzYwl/W
>>209
面白そうだけど、価格を見るとお察しかな・・
0211774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:44:35.97ID:imjQBVpm
(´・ω・`) 鬼さん〜コチラ♪

チビ助なんかより俺が問題視してんのは、住民と十分な議論も交わさずに、
勝手にワッチョイやIPスレを強引に立てる人物の、耐性やその「排他性」にある。
スレの分母を増やし、ネタ厨も含め沢山の人の様々な意見が交わされて然るべきなのに、
気に入らねぇヤツの排他“だけ”を目的としてるから、間接的に分母が減る。ウェアスレも、何処でもな。
迷惑すんのは真ん中の普通の人たちだけで、排他厨はその書き込めなくなった人のことを微塵も気にしてない。
俺自身はワッチョイもIPもよゆー(※余裕)だし(´・ω・`)
試しにIPスレに酉コテ投下してみるか。

https://i.imgur.com/jUuHXsE.jpg
ターゲットスコープオープン。
電影クロスゲージ、明度20。
目標、俺!みたいな。
ににににに・・
0212774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:46:35.88ID:imjQBVpm
チビ助沈默w
何を書いてもネタにされちゃうから黙ることにしたのか。
よしじゃあ防寒ネタ(釣り糸)でも落とすかね?(´・ω・`)

良いアンダーを履いてウィンドストッパーミドルを履いて防風アウターパンツを履いてまあまあ満足はしてるんだけど、
もう一声の防寒力が欲しい時、H008のパンツが便利。※身長170cmくらいまで。股下82cmなので。
中綿は入ってないけど裏地がしっかりしてるんで、もう一声のデッドエアが確保できる。
0213774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:47:12.84ID:bsxPVcRk
ここは防寒スレで荒らしとして有名だったvansonこと馬糞が立てたスレです。
本スレは以下のスレとなりますので、ここへの書込みはしないようにして下さい。

バイク野郎の防寒スレッド★53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1514895885/
※馬糞はIP表示を嫌ってる為、書込みをしなくなります。

現在、このスレでは馬糞が自演で本スレを荒らしスレ扱いしたりしていますので、騙されないよう気をつけて下さい。

また、馬糞のものと思われる書込みが発見されると、埋め作業の一環として有志によって大量投稿が行われログが流されます。

勘違いでログが流されることもあるとは思いますがご理解下さい。
0214774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:47:44.35ID:imjQBVpm
■ウェアの基本的な着方
↓アンダーを着る。
↓ミドルを着る。
↓ミドルの上からネックウォーマーを被せる
↓アウターを着る
↓ヘルメットを被り、メットの中にネックウォーマーを突っ込む。
↓ネックウォーマーの上から顎紐をする。
↓アウターのファスナーを閉める。
↓ベルクロなどがあれば冷気が侵入しないようしっかり密封する。(透湿性能必須)
↓インナーグローブを上半身アンダーに被せる。(手首の防寒)
↓グローブをしてジャケットの中に突っ込む。
(袖インよりも袖アウトの方が暖かいって検証結果があります。)
(ガントレットの場合はこの限りではない。)

アウターが革であっても基本的な着方は同じです。
アウターが革の場合は、ミドルには必ず防風を使いましょう。
防風で中綿入りってミドルは少ないですが、RR7978などがあります。
どうしても無い場合はダウンなどで代用出来ますが、
防風があるだけで革の防寒性はまるで変わります。
革防寒は微妙なサイズ感やスキルが必要なので、
俺には無理って人は早めに電熱に逝っちゃいましょう。
(無駄な散財することになります。)
0215774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:48:08.79ID:imjQBVpm
個人的主観だけど。
●防風デニムは1〜2サイズ大きめを選ぶ。
(アンダーとミドルを履いて空気層確保するため)
叔母パンを履く場合はこの限りじゃないが、エイジのダウンパンツやRR7979を使う人は必須。
●靴は1〜2サイズ上げを買う。
(空気層確保にもなるし厚手ウール靴下や中敷きカイロを使うため)
出来ればライディングシューズもサイズ上げすると格段に効果が上がる。
(ぴったりサイズであっても中敷きを抜くことでサイズ上げに近い効果があります。)
●出来れば防水シューズを買う。(防水=防風だから)
股下長めのパンツをブーツアウトし裾から冷風が入らないようにピタリとさせる。
●グローブも出来れば1サイズ上げる。
(ウールインナーグローブをして血流圧迫回避と空気層確保のため)
操作性が気になる人はハンカバのダサさは諦めよう。
●ピンロックやダブルレンズシールドを使う。
(曇りはもちろん、シールドを開ける必要が無くなり鼻がモゲる率が低くなる)
(おまけにハンカバから手を出さずに済むので安全で手も暖かいって付加価値もあり)
0216774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:49:54.20ID:imjQBVpm
このスレは荒らしの隔離スレ&釣堀だぞ?(´・ω・`)
年始に暴れたいやつ集まれ!ってスレw
0218774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:52:39.70ID:VOTKFFq3
>>217
毎日2ちゃんで暴れてるから乗ってないんじゃね?
0219774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 14:54:37.62ID:UV77Ij5W
ソコは
目標、地球!!
だろw
0220774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:39:13.57ID:njH/2RwB
シートヒーターがもっと一般的になればなぁ
0221774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:45:03.56ID:llfGy9GI
Van氏はこの勢いで本スレで書きまくりゃいいんだよ。
どうせ荒らしはIPならNG余裕でしょ。
確かにマニアもパンピーも荒らしも同一スレで、って主張は俺も同意する所だし。
0222774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 15:47:28.28ID:llfGy9GI
ただ本スレでは防寒ネタ以外への誘導者(粘着荒らし)がいるので、
そいつらを如何にスルーできるか?っていう課題がある。
それが出来ない、或いは遊びたいなら隔離スレ運用になるだろうけどね。
(ちなみに防寒ネタコピペを連投するのは、情報スレ的には荒らし行為ではないと解釈している)
0223VAN ◆tr.t4dJfuU
垢版 |
2018/01/06(土) 16:42:12.57ID:kncrx7H+
>>222
それは俺も思うw
チビ助は美味しいとこ貼ってくれんだこのバカ。

ただコイツのNGは不可能だよ。(´・ω・`)
ササクッテロとオイコラミネオだけじゃなく、ブーイモ、JP、スップのdocomoキャリア。
Wi-Fiワッチョイなんか無限大で、住民同士の疑心暗鬼でスレを破壊する。
下手にIPワッチョイがあってコイツは誰だ?アイツは誰だ?と頭使うより、レス内容でゲスパーする方が精神衛生上有効なんよね。
IPスレの防寒ネタ爆撃は俺も考えたんだけど、アンチが沈黙しちゃうとそれはそれで逆に裸の王様になっちゃうんで、泳がせとかないとって側面も。
まぁ何か目標を持っちゃうとことごとく破壊されちゃうからあくまで臨機応変、状況に合わせてのらりくらりかな、と。

ありがとうね。
0224774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:43:23.11ID:SFLCoULa
>>223
いつからチビ助が一人だと錯覚していた?
0225774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 16:45:13.61ID:kncrx7H+
>>220
アドレスVのリミテッドにグリヒとシートヒーターがあるけど
あれ何Wくらいあんだろな。(´・ω・`)
オルタ足りんのか?って思う。
0228VAN ◆tr.t4dJfuU
垢版 |
2018/01/06(土) 18:11:50.10ID:kncrx7H+
>>227
https://i.imgur.com/fDAAhgm.jpg
俺を作り上げたのはチビ助なんかじゃなく、
本質的にはスレに常駐してた排他厨だしな。(´・ω・`)
https://youtu.be/hPpFaJZF2hI

ただこんな俺でも弱いものがある。
普通にいい人の防寒ネタや、昔ながらの笑いに溢れた空気。
そんな中、コテハン背負って暴れたりは出来ない。
今日も暴れようでしたらコミネネタで手が出せなかったw
俺を潰したいなら、防寒ネタを落としまくれ。
そして愉しげにみんなで笑え。
俺が暴れる理由が無くなる。

ひやうぃごー!
0230VAN ◆tr.t4dJfuU
垢版 |
2018/01/06(土) 18:21:27.96ID:kncrx7H+
>>229
俺が一番、お前は二番だがなw
どーせバカならトップをねらえ!チビ助(´・ω・`)
0231774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 18:36:52.32ID:4pfluEiD
>>203
ホンダが出したって、どうせ中国製だろう。

>>202
昇圧回路入れればいいんじゃない?モバブーだと持ち悪くなるけど、5Vスルーが弱で、昇圧12Vが強とか。
0233774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 20:01:46.16ID:YxyyuxBY
>>232
吉田ロベルトディスってんじゃねーぞ、ゴラァ!
0235774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 22:57:01.91ID:yALAFP9f
>>224
そう思わないと精神が保てないからです
0237774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 01:51:25.43ID:fcSyIX9p
ナックルガードは解るんだけど寒いって言ってたってハンドルカバー(袋状の)やつ付けているやつって頭大丈夫なんだろうか?
操作性は悪くなるし店頭した時手が抜けなくて手がつけなくて変に体打つから結構危険なんだがな
寒いというなら車か公共交通機関つかうか寒さ我慢すればいいだけなんだがな
寒くない冬はないし、寒くないバイクなんてどんなにしたってないんだがな
対策してなんとか寒さ緩和するぐらいだろうけど
0238774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 05:17:33.40ID:4RWwbOl6
>>237
ハンドルカバー手は抜けるよ、操作性も分厚い手袋使うよりは落ちないし、電熱使えばポカポカで寒さも問題ない。
バイク関係のスレなんてバイクに乗る前提の話なのに車乗れってのは頭悪過ぎだわ。
0239774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 05:54:50.17ID:0Zxk/amR
>>237
安物じゃなけりゃ操作性変わらんよ
転倒しても手は抜けるし、つか下手に受け身取ると手首折れるぞ
0240774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 06:40:31.30ID:q2KuA8Wo
テンプレにしてくれ
もう聞き飽きた
0241774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 07:06:57.56ID:OwS86pYi
ユニクロのヒートテックと下着売り場に置いてある防寒用の安物肌着とどちらが暖かいですか?
肌着の方が厚いので暖かそうな気もするんですが。
0242774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 07:47:49.48ID:XytFa0yh
いくら底辺でもそれくらい自分で買って確かめろよ。
人に聞いただけでその差がわかるのかアホらしい。
0244774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:08:05.55ID:3thaSrJS
ハンカバはいまいち慣れないからつけるのやめた
グリップヒーター熱々にすれば割となんとかなる
0245774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:11:35.90ID:PmSWZsGu
世間一般の人達は冬にバイク載ってる人を見ると基地外だと思っている。
毎度「この寒いのにバイク・・・」て聞かれて、
「・・・だから大丈夫なんですよ」といくら説明しても結局わかってもらえないから、今では説明しないことにしている。
「はーそうですね」みたいな対応してる。
0246774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:17:56.92ID:gozgPAhr
>>245
平気ですって答えると引かれるしな。
俺も、いやー寒いっすよ!って答えてるw
0247774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 09:18:40.67ID:enVmF/n1
自分の理解出来ないことに対して拒否反応を示したり悪いことだと決めつけるのが庶民ですよ。
0248774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 10:37:43.14ID:fcSyIX9p
たかがハンカバごときで必死になる人っているんだな
どうでもいいことだけどさ
0250774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 11:43:35.01ID:BoRwqpEx
防寒スレだからハンカバの話してるのに頑なにハンカバ否定してる奴が居るな…
ハンカバに親でも殺されたのかね?
0251774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:18:25.76ID:Qv45aUr0
どうやってハンカバが親を殺すのか詳しく
0252774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:58.61ID:gm83Zz8h
ハンカバしてた親が転倒して手を出せないで死んだ
0253774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:30:13.64ID:UyelEG6P
手が出せないなんて事あんのかね?
よっぽどハンドルを掴み続けないと無理だろ
0254774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 13:34:41.23ID:enVmF/n1
>>251
改行に親を殺されたヤツもいるんだぜ?
0255774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 18:43:03.21ID:LQsPdivl
ハンカバーもいいもんじゃよ
0257774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 19:47:18.71ID:OaPoBFXA
今日NAPSにカッティングシート買いに行ったけど、売ってなかった。
バイク満車だったが、驚いたことにハンカバしてるの俺一人だった。
みんないちいち外してるのかな?
ちなみにカッティングシートはもう止めたんだって。
0258774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 20:55:10.65ID:mwjKlAzr
>>245
跨がらせてシートとグリップの電熱を体験させると納得する
去年の暮れに座らせた近所の爺は
「これズルいだろ」って笑ってたけど
0259774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:23:03.61ID:ufWN4R7q
ハクキンカイロと同じ構造の設置型の白金触媒ストーブとかないのかな?
めっちゃ燃費良いやつ
0260774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:28:02.71ID:0u/7KWmL
>>257
通勤路にナップスあるからしょっちゅう行くけど、軽二輪/小型二輪で俺以外のハンカバマシンを見たことない
0261774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:29:15.39ID:f14Jvts0
ホワイトガソリン使うから消防法とかあるんじゃね?
0262774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 21:51:30.98ID:4bKZFzTT
>>246
だよな。その答え方いいね。
正直者でいいやつと思われそう。
0263774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 22:42:00.95ID:xffQHHUx
ここは防寒スレで荒らしとして有名だったvansonこと馬糞が立てたスレです。
本スレは以下のスレとなりますので、ここへの書込みはしないようにして下さい。

バイク野郎の防寒スレッド★53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1514895885/
※馬糞はIP表示を嫌ってる為、書込みをしなくなります。

現在、このスレでは馬糞が自演で本スレを荒らしスレ扱いしたりしていますので、騙されないよう気をつけて下さい。

また、馬糞のものと思われる書込みが発見されると、埋め作業の一環として有志によって大量投稿が行われログが流されます。

勘違いでログが流されることもあるとは思いますがご理解下さい。
0264774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:15.86ID:U4iXUecl
駐輪場でハンカバよく見るけどな
0266774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 04:04:33.67ID:mMkgKf4S
>>265
廃車のマフラーから取り出すとかで自作できんかな
燃費が良いから触媒高くてもすぐ元取れそう

だけどそもそも部屋が暖まる特大サイズでも機能するのか?
そして酸素の消費量は灯油ストーブとかと比べてどんなもんなんだ?
0267774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 06:22:54.06ID:a+DRdIPm
大阪だけど最近は色んな車種にハンカバ付いてるの見るけどな
この冬は特に多いわ
用品店の駐車場で一度も見たこと無いって凄いな
0268774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:15:43.91ID:CFEwi6Xm
冬になるとエンジンの廃熱利用してとかの妄想自作厨が大量に湧く不思議
0269774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:32:54.33ID:wrf3TVXR
不思議じゃないでしょ普通でしょw
0270774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 07:37:26.34ID:XqrpBoX0
もし、容易に廃熱利用ができるのなら
何処のバイクメーカーも開発していることであろう。
していないというのはそういうことだ。
0271774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 08:11:03.93ID:K6P0j+y4
>>268
冷却水がハンドルパイプの中をまわるとかシート下を通るといいなと思う。

>>260
港北にはちらほらいる。
0272774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 08:36:54.37ID:9AcRX+wA
夏場の拷問の様な暑さをこの季節に利用出来ないものか
0273774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 09:20:43.45ID:Der7EiSa
>>272
それじゃ俺たちの楽しみがなくなるw
0274774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:18:13.74ID:dg1MgoPU
>>268
車の暖房がそうなってるからじゃね?
0275774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:21:50.54ID:aFcqdFMI
>270
昔、ホンダが純正オプションで出してたそうだ。
マフラーからの排熱利用。
0276774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:42:11.40ID:DIFcf9nF
バイクから降りた後は、動き回って汗をかかないのも大事だときづいたわ。
0277774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 10:58:05.48ID:CFEwi6Xm
安易に書き込む前になぜ存在しないのかをちょっと考えれば理解できると思うのだがそれすら考えつかないのかと不思議に思うのだが
0278774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 11:05:10.81ID:FrD9220P
>>277
それは想像力が掛け過ぎてるからじゃないの?
0279774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 12:17:28.34ID:OOIb41m6
>>277
そんな事言ったらドラえもんの道具は生まれない。
0280774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 13:15:21.92ID:AGJr2GII
>>277
日本人ってこういう思考停止のアホが多いよね
0281774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 14:02:24.18ID:CFEwi6Xm
>>280
アホ呼ばわりするなら持論を言ってからにしろよ
毎年思いつきだけで書き込むアホがわんさかいるが作った奴なんか誰もいない。
0282774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 15:01:12.76ID:+WAdIMfS
人間が想像できるものはいつかは実現できるとか言うし。考えるのやめちゃう人にはそういう未来はないな。
0283774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 15:15:17.38ID:RXDr2nT1
電熱インナーやグリップヒーターも
昔は「こんなのあったらいいのになぁ」「無理に決まってんだろw」って言ってたな
0284774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:37.51ID:Zi+0/+g/
>>283
それは余裕のある電気を利用したものであり
廃熱はホンダでも一応作ってみました程度で、実用化には至ってないんじゃね?
エキパイに穴開けるとか簡単とは言えないものだったそうだし。
0285774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 16:34:16.94ID:OqbSrpbn
熱捨ててるのも、電気捨ててるのも捨ててるって意味じゃ一緒だし。
そんなら使いやすい電気使う方が楽じゃね。
給排水蒸気なんかはメンテ大変やで。
建物なんかでも一時期いろんな方式が流行ったけど、いまじゃほとんど電気に戻ってるで。
0287774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 18:46:45.63ID:MkgmmWkg
螺旋階段を転がり落ちて
0288774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 19:56:43.50ID:3UgWlKrY
防寒とは違うが、「そんなことで性能が上がるならメーカーがとっくにやってるだろ」 をトヨタが本当にやってしまったので
>>277みたいな物言いするやつは思考停止の利口ぶった馬鹿だと思うことにしている
もちろん自戒の念を込めてな
0289774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 21:50:45.77ID:aFcqdFMI
>284
販売してたんだから、実用化済でしょ。
普及しなかったならわかるけど。
そんなのもわかってないんか(´Д`)って、レベル低く見られて、話聞いてもらえなくなるよ。。
0290774RR
垢版 |
2018/01/08(月) 23:04:37.47ID:4ajLeP7V
>>288
配熱利用なんて切り捨てられたアイデアじゃないかw
机上の空論だよ馬鹿馬鹿しいw
夏場あれだけ熱くて堪らなかった並列4気筒も冬は全くだもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況