X



HONDA PCX150 Part54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/13(水) 16:56:15.73ID:XIcBIHeP
コンパクト軽二輪スクーターPCX150を語るスレです。

http://www.honda.co.jp/PCX/

【初代】2012年6月7日発売
http://www.honda.co.jp/news/2012/2120420-pcx150.html
【2代目】2014年5月16日発売
http://www.honda.co.jp/news/2014/2140411-pcx.html

◆PCX150が欲しい理由
■街乗り、通勤など日頃の足に使いたいがバイパスや自動車専用道とかの125cc以下
  通行不可の道路も通りたい。
■日常的に高速道路を使う気は無いが、いざと言う時に乗れる安心感。
■デカスクは高いデカい重い駐車スペース取り過ぎ、とにかく邪魔。
■ある程度年齢いってれば任意保険も年間にして大した負担じゃ無い。
  (ttp://www.hokende.com/static/bike/b_new.html)
■品質、取り扱い店舗数や部品供給などアフターケアを考えると国内メーカーものがいい。
■要するにコンパクトな軽二輪スクが欲しいと。

※前スレ
HONDA PCX150 Part53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1510584511/
0506774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 12:16:08.28ID:d2QPDIF1
メーターが2万いったっていう友人のタイヤをなんとなく見たら
擦り切れる直前な感じになってたなあ、1回も交換した事ないとか言ってたので
説教してしまった
0507774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 12:31:19.11ID:MR8jx7Tr
溝なくなったら彫刻刀でほる
金属ワイヤーでたら交換
そんな青春時代
0509774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:26:48.43ID:dXWbGMRK
なんだよ4バルブじゃないんだ
エンジンが平凡なOHCなら燃費はいいはずだわ
0510774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 14:31:27.97ID:QRO9ruEb
忍者250SLかZの方か、忘れたが
燃費がとうとうリッター20km切ったといってるよ
そうなっては誰もPCX買わないと思う
0512774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 18:52:59.59ID:CztURKNH
エスパー

「Ninja250SLかZか失念しましたが、
冬の寒さで燃費が20km/Lを下回った事例があると伝え聞きました。

もしもPCXが状況によって20km/Lを下回るならば、ここまで売れることはなかったでしょう」

これでいいかな
あえてアンカーつけないけど510みたいに頭悪い人は無理に燃費の話しなくていいよ
寒いときにチョイ乗りばっかりなら250ccのバイクでも20km/L割るのは普通
0513774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 19:12:01.61ID:MR8jx7Tr
そりゃPCXでリッター20割ってたら売れ行き変わるだろう
0514774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 19:18:26.50ID:PMB1uxj/
この寒さで10km程度でも40km/Lを下回らない。素晴らしい。
0515774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 22:07:07.49ID:p+IcaAQV
>>507
晴れた日しか乗らないなら溝いらなくね?
0516774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 23:00:29.43ID:fc0y7+uR
「チョットまで、その燃費には裏がある」
0517774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 23:49:18.60ID:IxUxqT4S
13年間所有した50ccスクーター
走行距離メーターも2〜3周したけど前輪タイヤ交換しなかった
前輪ぜんぜん減らなかった
スクーターってリアヘビーなんだなーって思った
0518774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 00:26:38.60ID:OuoYWSxM
>>515
晴れた日に出掛けて、出先で雨降られたら困るだろ
冬季はやばそうなら行かないつもりでも
0520774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 01:34:20.70ID:vrxpKJhM
こんだけ技術進んでもタイヤの抵抗を可変にする技術が出てこないな。
雨の日やカーブでグリップ出して、必要のないところではグリップ減らして燃費を稼ぐ。
電気流すと固くなったりする物質もあるからそのあたりで制御できないものか、、
0522774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 06:42:35.54ID:Jid7hklu
>>520
現代ってテクノロジー全般が飛躍的に進歩し続けているような気がするけど、
要素で個々に見ていくと、飛躍的に進歩している要素はごく一部で
多くの要素技術はあまり進歩していないよ

すごくざっくりした話になるけど、宇宙ロケットとか、
全体の重量の9割以上が燃料で
たとえば有人ロケットを月まで往復させるために莫大なコストがかかる状況は50年前とあまり変わってない
0523774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 08:01:46.55ID:Xg7wKOxf
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 信者勧誘、違法撮影 逮捕
おでんツンツン男
牛丼トング男

逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式?  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数を集める方法です。
悪く言う相手は 有名であればあるほど 良いわけです。
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

;./
0524774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 12:55:16.72ID:hP2ZyX57
ガソリンの新型は来年の4月、HVは8月だそうだが、
ガソリン新型は大きくパワーダウン?

もうちょっとパワがあればなと思っていたが、ユーザーの期待なんか無視?
0525774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 12:59:57.97ID:7YlVoDvl
全体から見たら微々たるもんの日本の要望の中で、さらにHONDAに送らず
こういう場所でのたまってる意見は採用されないと思う
0526774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 13:01:42.05ID:nf/PzfRp
パワーは上がってるっしょ、トルクが下がってるけど
排ガス規制でガソリンエンジンが非力になっていくのはもう諦めろ
それを補うためのHVだろ

まあ250スクを40万で出してくれりゃ俺も文句ないけど
0527774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 13:04:05.31ID:77Wc54Xo
フォーサイトEXが現代仕様で復活すれば、みなPCX150を降りるだろう
0528774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 13:09:42.95ID:hP2ZyX57
>>527
ベスパくらいのコンパクト250ccは遂に夢のまた夢だったか。
ぼろくなったPCX150の次はバーグマン200かな。
0529774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:36:36.34ID:nf/PzfRp
ベスパのあの車格で高速走るのも怖いといえば怖いよな
0530774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 14:42:20.86ID:eKVrZ+3u
ベスパのミッションタイプってAT免許でも乗れるの?
0533774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 20:37:07.36ID:ok6BSEF1
スーパーカブ並みの燃費にならねぇかなぁ
0534774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 20:56:06.72ID:8S2d2R50
出来るだろうが高速乗れなくなる
0535774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 21:56:43.40ID:QEOrkBi8
排ガス規制対応でパワーと燃費の両方ダウン
ってパターン多いけど、なんか矛盾を感じる。
トレードオフの関係だと思っていたので
0536774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 00:02:43.22ID:lVfTietG
カウルの割に細いんだろ
0537774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 05:15:39.82ID:sHZdujP+
カタログ燃費を上げるために新車のタイヤは転がり抵抗の少ない固いロングライフタイヤなのか。
0538774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 12:07:47.66ID:Zh9D4wxb
初期タイヤよりディアブロの方が断然ロングライフ
0539774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 13:42:35.96ID:Nl9hbTH4
原付スクーターで灯油ポリタンク運べないってどうすんだ?
0541774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 14:46:32.92ID:XFGh279M
>>539
全くだ
所詮は原付に毛が生えた用途にしか使えんのに実用性に欠ける
真ん中にフレーム通ってるせいで
0542774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 14:56:05.12ID:SFlklVaV
北海道から九州までツーリングしまくりな最強のツーリングマシンだからね
0543774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 16:50:35.12ID:mOqKmOUS
>>541
リードもシグナスもフレームが通ってるんだけどw
コイツも膨らみは燃料タンクだと何回言えば覚えるんだろうか
0545774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 16:59:39.27ID:khauen0V
このクラスでは世界最高とかいう次元だからね

だから物凄い嫉妬される
0546774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 20:16:51.62ID:kuL41wMU
>>539
150ccは原付じゃないぞ
0547774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 20:25:54.40ID:YpCHwCx4
>>543
なるほどつまり
車体剛性やら外乱やらの走行性能にはなんら関与してない見せかけだけなのか
あの真ん中の膨らみは…
0549774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:50:18.41ID:gzSe4eFf
>>532
は?
どう見ても細いだろ
実用上の問題は感じないが見た目が良くないのは残念な事実
0550774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:57:55.55ID:VDj4onxT
初日の出ツーリングの報告かと思ったら初嫉妬だった
0551774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 22:02:49.18ID:xQH1Oqq8
気軽に跨がる+真のツーリング性能を追求したかったらX-ADVにした方がいいぞ素直に
金出した分の幸福感が得られる
0553774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 22:15:18.76ID:UrnFn3Sd
NA軽トラにすらもバイパスでの中間加速で煽られまくる走行性能はちょっと…
0554774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 22:17:57.65ID:kilgXPbG
真のツーリング性能生かせる車体はまだ販売されてないよ
ズーマーX150HVってヤツね
重量105kgでリッター50km走りPCX150HVと同じPWRなら100万円でもいい

XADVは重すぎる
ズーマーXはパワーが足りない
スクーターに軽くてパワーあるのがない
0555774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 22:27:53.77ID:QT9pkKyi
今のところPCX を超えるのはないのか
0557774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 10:04:41.98ID:eCo5yGrw
確かにPCXとツーリングガチンコ勝負しようとしたら、大型(免許必用な車種)になってしまうな
0558774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 10:16:37.36ID:eCo5yGrw
しかしtmaxやゴールドウイングやなんかを含むリッターまで相手にしてそれでも最強のツーリングマシンと言われてるわけで、今さらtmaxといわれてもね
530だとおもうが535もあるのかしらんけど
0559774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:09:27.91ID:5TxOh6Nu
確かにPCXはリッターとかと比べて高速での快適性は劣る
しかしツーリングは高速を走るのはあくまで移動の手段でそれがフェリーに置き換わったとしても、あるいはトランポでもなんら支障のない話であって下道でPCXを超える事ができなければ全く意味がなくPCXの優位性が揺らぐことはない
かといって1日700キロ超の高速を想定するならリッターの優位性があることも事実
そういうツーリング全体の1%を補完するためにリッターの併用してる人も多いわけで俺もその一人である
0561774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:26:54.28ID:KydcRpUn
初笑いは昨日の嫉妬でもう終わってる
0562774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 11:34:09.22ID:KydcRpUn
>>559
俺もリッター持ちだけど、結局大型持っててもPCXの評価が下がる訳ではなく、
むしろ大型があるからなおさらPCXの良さが輝くんだよね
大型があるとかすむ150-200ccクラスで唯一大型があると良さが輝くのがPCX
0565774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 12:15:29.39ID:5TxOh6Nu
がんばれー俺は今日は車だわ
0566774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 12:29:02.55ID:2k72Y/SC
ビグスク系がPCXの上位互換になるとおもうのは、知識と経験の無い初心者の陥りやすい罠w
0568774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 13:21:25.97ID:sPSmGsA6
バイクは大が小を兼ねない典型だからね
リッターがオフロードでダメダメだしw
0569774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 13:46:25.43ID:H4De9g2Q
130kg前後という重量やサイズのメリットはいろいろ乗ってからじゃないと解らないものだ
0570774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 13:57:16.42ID:tZfZbJNW
このスレ、気持ち悪い信者の巣窟かよ
PCXを愛用している俺でも引くわ
0571774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:11:23.50ID:qPHVEH0J
>>570
つまり上で挙げられてるPCXならではの利点は全てデタラメ…と
0572774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:13:26.73ID:2k72Y/SC
>>570
それはさすがにキモいなw
俺は単に道具として一番いいものを使ってるだけでもっといいものがでたら乗り換える
0574774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:19:43.76ID:ULop/Zf9
嫉妬嫉妬と連呼している奴が一番キモい
0577774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:11.02ID:WNidzHkc
>>557-559,562,566辺りは信者補正のデタラメだったのか
良かった
0578774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:30:20.62ID:e3wtJUjG
>>577
嫉妬ばかりしてないて
はやく牛丼屋のバイト行けw
0579774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:32:18.98ID:WNidzHkc
デタラメは事実だろ?
嫉妬も糞もない
0580774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:33:56.61ID:sPSmGsA6
>>579
ちがうでしょw

嫉妬で悔しいからなんとかデタラメってことにしたいんでしょw
0581774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:34:36.90ID:ULop/Zf9
うわ
キチガイが発狂してるw
本当にキモいから早く他のバイクに乗り替えてくれ
0582774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:35:21.99ID:WNidzHkc
>>568は事実だと思うけどPCXには当てはまらないよね
所詮130kg小径のデブスクーター
0583774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:36:01.16ID:sPSmGsA6
最強のツーリングマシンに五年以上嫉妬し続けていまさら何言ってんだかw
0584774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:37:10.19ID:WNidzHkc
最強のツーリングマシンはそれより上の排気量にいっぱいあるって事でしょ
海外見たら一目瞭然
0585774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:39:18.70ID:MT/x3plA
下調べせずにスペックでマジェS買ってたら俺もこうなってかもと思うとゾッとする
まー嫉妬するより買い換えちゃうからこうはならないけどw
0586774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:43:25.07ID:sPSmGsA6
>>584
たとえば?
排気量あがればツーリング性能上がると思ってる初心者?
ここはリッター持ちがうじゃうじゃいることを踏まえて発言しなよw
0587774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:46:26.05ID:WNidzHkc
>>586
PCXが欧州でズラズラと並んでアルプスのワインディングやら平原の国道やらを全開で走ってんの?
0589774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:50:42.30ID:sPSmGsA6
>>587
つまりPCX を超える車種は提示できないのねw
0590774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:55:00.64ID:LmXoNU1z
皆がPCX持ってるのって、購入時期の問題やろ?
2018モデルはともかく、直近で買うならNMAX買ってるわ
0591774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:56:05.01ID:2k72Y/SC
>>590
牛丼屋のバイトにはそれすら手が届かないだろw
0592774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 14:58:52.23ID:2k72Y/SC
ここまで嫉妬されるバイクって世界初じゃね?
0593774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:02:58.72ID:M1b5s8sC
nmaxだけは1秒も欲しいと思ったことないわ
戦隊モノのバイクみたいなデザインじゃん
子供用の戦隊モノ自転車みたい
0594774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:10:29.67ID:2k72Y/SC
nmaxは写真ではわりとかっこいいとおもう
実物はあちこち不格好だが
0595774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:14:58.47ID:WNidzHkc
なんだ
欧州や北米でPCX150がガチツアラーとして使われていない理由を説明出来ないんだね
0596774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:17:40.78ID:sPSmGsA6
>>595
PCX を越えるものが出せない君の敗北w
0597774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:20:59.58ID:WNidzHkc
>>596
それじゃ説明になってないよ
0598774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:23:20.90ID:ExoKYlwt
スーパーカブ並みの燃費と重量と大きさがいいんだけどなぁ。
0599774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:25:18.70ID:sPSmGsA6
>>597
欧州や北米でPCX を越えるもだしてみなよw
ないじゃんw
だせないじゃんw

それが全てだよ
0602774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:30:47.56ID:k2N9+W1T
日本国内ではPCXの圧勝が揺るがないからって海外持ち出すとか笑
0604774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 15:33:59.62ID:WNidzHkc
呆れたな
信者のPCX最強ツアラー論になんら根拠は無かったわけだ
単にチョイ乗りのつもりでコンビニ袋ぶら下げてフラッと都心から青森まで(色々な事を我慢して)超絶遅い速度で行けちゃうってだけか
日本でだけ許されるガラパゴス仕様だね
そら時間が許せばゆっくり行けば確かに疲れんわ
スクーターの防風性と椅子はよく出来てるしね
ポジションと出力特性チョイス間違えれば悲惨なことになるけど
今度のヤマハがそうらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況