X



【SUZUKI】V-Strom250 Part.8【Vスト】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 1b67-rvU3)
垢版 |
2017/12/07(木) 13:02:02.42ID:87QGNyKM0
・国内発売日:2017年7月6日
・車体価格:税込570,240円(税抜528,000円)
・ライバルは以下の250ccだろうか
BMW:G310GS
Kawasaki:VERSYS-X 250
HONDA:CRF250 RALLY
YAMAHA:TOURING SEROW

公式
http://www1.suzuki.c.../product/dl250l7/top

公式PV
https://m.youtube.co...&;time_continue=3
https://m.youtube.co.../watch?v=Sa1sTJp8HUM

前スレ
【SUZUKI】V-Strom250 Part.7【Vスト】
http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/bike/1507727806

スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0523774RR (エムゾネ FFda-n2Vf)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:28:38.17ID:/5/GWGnTF
出た当初Vスト買う気満々で、いざ現車見て試乗してみたら思おのほかチープな感じがすごくて、同じく気になってたヴェルシス250購入。
ただ、砂利道で停車したら足滑らせて立ちごけかました。
足つきで行ったら間違いなくVスト、走りやメーター周りの作り込みだったらヴェルシス
0524774RR (ガックシ 0696-jjF6)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:54:35.97ID:vQhqKa++6
ヴェルシスのメリットって何だ?
250ならではの取り回しの良さもなければ積載も今ひとつだし
完全に大型アドベンチャーの下位互換としか思えないんだけれど
0525774RR (スプッッ Sd7a-pKO8)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:57:56.48ID:/mzyposQd
大型アドベンチャーの下位互換を欲しい人にはそれでいいんじゃない?
一方、VストはTDM900のようなオンロード系アルプスローダーの下位互換と言えるが。
0527774RR (ワッチョイ ae93-5Mtj)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:26:43.25ID:Jx+AqnRE0
http://blog.goo.ne.jp/rr1031/e/7c08212ff727bdbe5cd870883693b258
これ見るとVストが中国製なのはやっぱり不安になる

http://review.kakaku.com/review/K0000979759/ReviewCD=1094819/
警告灯のエラーもあるし

ただVストはヴェルシスよりも走り出しの加速がいいし、見た目も好き
メーターも見やすいし、パニアの使い勝手とか完全に勝ってるしね
丸山浩とスタッフがVストとヴェルシスで林道に行ってたけど、Vストの方がちゃんと走ってて、ヴェルシスは途中で止まっちゃってた
Vストの方が低速トルクがあるからなんだろうね
0529774RR (ワッチョイ 8b93-AVTO)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:51:29.84ID:W0Dcauhk0
>>527
そのサイトの事はまぁ何も言うまいだけど、
ECUに関してはソース確認出来てないから眉唾位にして貰いたいけど
GSX250RのECU型番が変わったらしいから出荷時期によっては対策品に変わってたりするんじゃないか?
本当ならそのうちVストの既存車にもサービスキャンペーン銘打って対策品に交換案内も来たりするかもね。
それで直るのかはまた別の話しになるけどw
0530774RR (ワッチョイ 576c-rgA5)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:15:17.01ID:6+8/3qMb0
後は
純正グリップヒーターが半周巻きなんだが
左側グリップは手を置く場所に熱源が来るが
右側グリップは手を置く場所の反対側に熱源が来るので意味がない。

それをスズキにバイク屋経由で問い合わせると仕様ですと回答されたよ
0533774RR (ワッチョイ 3a63-fPTX)
垢版 |
2018/01/26(金) 23:44:11.73ID:sK4YBKwh0
>>527
クランクケースのボルトが鉄なのは当たり前では……
アルミのクランクケースにステンのボルト締めこんだら電蝕であっというまにボロ車だろ
0535774RR (ラクッペ MM3b-359h)
垢版 |
2018/01/27(土) 00:10:33.89ID:o/UT2c7NM
>>533
その鉄ボルトが4メーカー中で最も安っぽいのは事実。
アンダーブラケットとかフォークアウターなんかの金属パーツの仕上げも原2レベル
0540774RR (ワッチョイ 9653-e9gj)
垢版 |
2018/01/27(土) 06:42:29.25ID:h1Yc22CR0
スズキは潜在的デザイン能力は優秀なんだがなぁ 市販時には何故かダサくなる傾向がキツイ Vスト250は鱸で稀に見るグッドデザイン👍
0543774RR (ワッチョイ 969c-W10G)
垢版 |
2018/01/27(土) 15:38:19.45ID:z6Us6wR50
グッドデザイン賞というのを調べてみたが、ある意味お金を積めば貰える賞のようですね
色々検索すれば、そのようなことが書かれてるサイトがいくつか存在してます
0545774RR (ワッチョイ 53e8-aCDd)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:35:59.59ID:h8Vt9vAr0
なんか元々は省庁の「認可」みたいなものだったらしいね
理念自体は悪くないけど「賞」扱いになってから変な感じになっちゃったとか
0546774RR (スプッッ Sdda-bYAa)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:46:24.90ID:ZCD4CgoQd
スズキとしては格好良いをコンセプトに作ったから、グッドデザイン賞は欲しかっただろうな
実際格好良いという認識は広まった訳だし、売上も好調だから元は取れたんじゃないの
0547774RR (ワッチョイ 969c-pdEd)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:21:11.52ID:z6Us6wR50
いやカッコ良いと思われたのは束の間だろw
今のユーザーはキャッチに飛び付かず商品の本質を見抜き自分のスタイルと比較する目を持ってんじゃね?
ま、関係ねーけどメッキはいずれ剥がれるものよ(笑w)
0548774RR (ベーイモ MM72-jjF6)
垢版 |
2018/01/27(土) 20:56:09.22ID:HecNtZ1EM
発売当初の中国製であることによる危なげな雰囲気というメッキが剥がれて、今や売れに売れまくってるんだけどな
0550774RR (ワッチョイ 969c-pdEd)
垢版 |
2018/01/27(土) 21:44:18.74ID:z6Us6wR50
>>548
よし、宿題出そ
国内の販売数をどっかから探して来て他車と比較して提示してみw
それで明確に数値がわかれば、ユーザーのニーズや支持率もわかるから納得せざるを得んやろ
0553774RR (ワッチョイ 7a6c-q4Ja)
垢版 |
2018/01/28(日) 06:06:19.76ID:+pN/CBJj0
通販で買える某ショップは展示で2、3台おいてあるぞ?勿論地元なら格安で直接買えるところだ。何なら誰か購入してみろw
0559774RR (オッペケ Srab-9I6A)
垢版 |
2018/01/29(月) 17:36:25.10ID:g+Gt0wAKr
まあ、実際の販売台数より 2ちゃんのスレで盛り上がっている状況の方が重要と思いますな。人気がなかったり購入者が欲しいけどその値段になると排気量が大きいやつに目移りするつうのは考えもンだわ。
0560774RR (ワッチョイ 6e8e-jfPB)
垢版 |
2018/01/29(月) 21:29:25.34ID:bCSEwBk00
うんち
0563774RR (ワッチョイ 6e8e-jfPB)
垢版 |
2018/01/30(火) 00:07:18.32ID:z/Oh8trU0
>>561
うん
0564774RR (ワッチョイ ae93-5Mtj)
垢版 |
2018/01/30(火) 23:39:11.96ID:MZa3DCKC0
https://youtu.be/wf2uQw4k_Mg
海外の動画って評価数やコメント数かなり多いな
丸山浩の動画でさえ同じくらいの再生数で500も評価ないし、コメントも100いってないのに
ノーマルタイヤでも結構ダートいけるねやっぱり
0565774RR (オッペケ Srab-9I6A)
垢版 |
2018/01/31(水) 07:30:19.60ID:Qqi4Ym41r
こけた時190キロもある巨体を起こすリスクやカウル割れを考えるとやめた方がええわ。
0568774RR (エムゾネ FFda-p1KQ)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:17:15.72ID:N9D4g5LPF
動画はダートつかヌカ気味って感じやし、轍で足つき性が高いことは分かっただけ
てか印象に残らん動画やったなw
フロント19インチにしとけば人気爆発したやろーにw
0569774RR (スッップ Sdda-pKO8)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:26:38.62ID:PdRHcZbId
19インチにしたらベースのGSRからいじる所が増えるのとパーツの共通部分が減って値段が上がりそうだな。
0570774RR (ワッチョイ 1767-cKfb)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:38:28.71ID:bVG29aJy0
基本このジオメトリでフロントだけ19にしたってカーブの速度は上がらんよ?
縁石程度を乗り越えるぐらいはしやすくなるかもしれんけど。
0571774RR (ガックシ 0696-jjF6)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:52:10.94ID:ZONj/BiQ6
フロント19とか街乗りだとうっとうしいだけだろ
アドベンチャーを謳ってるのにフロント17にしたことが、潜在的なニーズにヒットしたんじゃないか
0572774RR (アウアウイー Saeb-zfuN)
垢版 |
2018/01/31(水) 14:00:02.98ID:23+zpxWta
この車体にフロント19インチ履いたらお世辞にも格好いいとはいえんしなぁ
ダート走行寄りにするには中途半端なままだし
マニアにも一般にも受け入れられず爆死してただろ。
0573774RR (ワッチョイ 7adb-vPky)
垢版 |
2018/01/31(水) 18:05:15.83ID:JLlq0Nso0
カッコイイ、悪いはユーザーが判断するものやで
思うにGSRベースなのにVスト名で売るから変になる
はじめから誰かが言ってた刀ブランドで出しときゃもっと売れただろうに
0576774RR (ワッチョイ 6e8e-jfPB)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:20:39.21ID:u1nad8P60
>>574
死ねガイジ
0578774RR (スップ Sdda-bYAa)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:28:09.47ID:niXghQ+md
去年9月末に納車されてからフルパニアで雨の日も走ってるけど何の不具合も出てないよ
不具合出てるのは第1便で入ってきたやつだけじゃないの?
0579774RR (ワッチョイ 576c-rgA5)
垢版 |
2018/01/31(水) 21:12:56.42ID:6heF+DBZ0
>エラーの原因 @高い湿度 A社外マフラー

>これらが原因で変わった諸々の要因が、敏感すぎる最新コンピュータの意向に沿わず、FI表示のエラーを吐いていたんだと

479氏はこう書いてるから、ノーマルで乗ってる人はFIエラーが出にくいのでは?
0580774RR (ワッチョイ f791-CNA0)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:25:18.17ID:QEJlfkdy0
>>565
190とかめちゃ軽いんですけどwww
乾燥で250キロの俺をdisってる?
装備で270から280をオフロードで走らせてるんだが?
0584774RR (オッペケ Srcb-6IO9)
垢版 |
2018/02/01(木) 07:27:19.69ID:yM1t8uzbr
>>580
すまん。君は天才かクレージー。
0586774RR (ワッチョイ ff93-oShj)
垢版 |
2018/02/02(金) 01:45:57.56ID:ToZQhX+V0
ほんと最近煽りレス多い
0600774RR (スッップ Sdbf-YZzO)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:02:31.58ID:da/OWQf1d
バイクに乗るとき、プロテクターを使っている方、教えてください。ジャケットタイプやインナーなどでおすすめはありますかね?
0603774RR (ワッチョイ 178e-cI9e)
垢版 |
2018/02/05(月) 17:09:14.01ID:kY+aP1Yq0
うんち
0605774RR (ワッチョイ 178e-cI9e)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:34.15ID:nklTLb5I0
私はうんち
0607774RR (ワッチョイ 9787-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 07:58:50.85ID:lcdFuAA+0
パニアステーは出ないのかな?
純正がそこまで高くないから他のパニア付けたいって需要ないんかなぁ。
0608774RR (ワッチョイ ff02-IUaJ)
垢版 |
2018/02/07(水) 23:23:02.24ID:AA+6KHfL0
サイドはわりと完成度高いからかもね。
むしろ現状のベースを活かしてデザインを
合わせた大容量リアボックスなんてどうかなと。
0609774RR (ワッチョイ 068e-mhqN)
垢版 |
2018/02/08(木) 10:43:10.31ID:+bHw7n500
過疎
0614774RR (スッップ Sd62-/3e1)
垢版 |
2018/02/08(木) 12:59:18.28ID:hW/Ctcfwd
GSR750にグリップヒーターを取り付けるのに2りんかんに行ったとき、待ち時間に併設のSOXで赤の展示車を見た。これ、格好いいねえ。なんか猛烈に欲しくなった。
0615774RR (ワッチョイ 3e91-Defj)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:29:54.06ID:egQkqO/A0
>>614
大型から250に変えるとあまりの加速やトルクの無さに、俺みたいに落ち込むからやめとけ
保険や税金ベースで比較してもコストは2年間で2万も変わらない(車両保険除く)
0618774RR (アウアウカー Sa69-UM+f)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:21:55.00ID:JNy3hzrVa
今ままで250しか乗った事無いんだけど
大型と250で2年で2万しか維持費変わらないのですか?
車検とかいれてもそんなものなら大型欲しいなと。
0619774RR (アウアウイー Sab1-QLku)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:38:36.07ID:uTgphmsva
>>618
車検や税金部分だけいえば2年に一度の車検で自賠責入れなきゃ
自主なら1万程、店に頼んでも5万前後程違うだけ。
維持費に関してはは車種で違うけどチェーン・タイヤ・オイル交換といった一般的な物でも倍掛かると思ってた方がいい。
0620774RR (ワッチョイ 2eec-jA6l)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:45:07.89ID:yS2WoAky0
>>618
大型ハイオク指定18km/L、Vスト レギュラー30km/L
ハイオク140円/L、レギュラー130円/L
10000km走行でガス代は大型77777円、Vスト43333円
0621774RR (ワッチョイ 42b9-kJSq)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:24:34.28ID:2dY7uPnE0
質問です
・純正のサイドケースにA4のケースは収まりますか?
横35cm縦25cmほどあれば余裕です
・サイドケースのマウントは綺麗に外せますか?
社外品を取り付ける際邪魔にならないか心配です
0622774RR (スッップ Sd62-/3e1)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:32:34.87ID:hW/Ctcfwd
>>615
前、GSR250Fに乗ってたから、大体の乗り味はわかってるつもり。GSR750と2台持ちにしたら、こっちばかり乗る未来しか見えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況