X



【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:59.97ID:mLCghM1N
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509352146/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0833774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 08:39:06.09ID:xVoENBtw
>>831
普通のネジを使えばいいだろ
8ミリの細目だよ
0834774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 08:58:54.98ID:ZnH0UNva
俺は右ミラー要らない走り方だぜ?
0835774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:00:45.19ID:JjPCWmXY
>>831
50cc以上はミラー片方だけだと違反切符切られる事あるから気を付けな。
0836774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 09:39:04.02ID:vtNmnPZ5
ふ…   ふ〜…  ふ…  ふぃを噴けチェンシンタイヤ!
0837774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 11:34:09.40ID:jk0IqZwi
左ミラー要らないってどんな走り方してるのか真面目に興味あるわ
0838774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 11:49:32.48ID:eeCJk+YG
昔から外してるし右もナポレオンミラーオフ用ショートタイプに交換してる。
0839774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 11:55:32.90ID:ONRQZe3S
>>837
犯罪者に真面目に反応するあんたにも興味があるw
0840774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 12:59:24.92ID:fCBkPyRu
前だけを見て生きる!後ろは振り返らない!
0842774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 14:06:33.34ID:XWAt3kKH
モンキーのブロックタイヤとかあったと思うけど
0843774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 14:11:25.08ID:vtNmnPZ5
ブロックタイヤ付けてどうすんだよ
火を噴くチェンシンタイヤでも付けとけ
0844774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 14:59:31.04ID:W0qcRoMV
>>831
左ミラー要らない走り方なら50ccバイクで充分じゃね?
0845774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 15:06:14.34ID:lVpDIHm/
日本語の通じない奴って居るよね
トンガからきて3か月の実業団ラグビー選手かなにかか
0846774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 15:43:03.74ID:hk4t/MfX
いきなり自己紹介するおかしな奴w
0847774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 15:51:20.69ID:bXAOMi57
いきなり自己紹介するおかしな奴「いきなり自己紹介するおかしな奴w」
0848774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 16:29:46.44ID:stupQ24j
いきなり自己紹介した変な奴 「いきなり自己紹介するおかしな奴『いきなり自己紹介するおかしな奴w』」
0849774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 16:38:19.09ID:SHIPvN1A
いきなり自己紹介する変な奴「いきなり自己紹介した変な奴 「いきなり自己紹介するおかしな奴『いきなり自己紹介するおかしな奴w』」」
0850774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 17:18:38.73ID:pnP11w+W
えーっと…
結論としておかしな奴は>>845ということですよね
0851774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 17:27:42.80ID:WeXxzOI5
えーっと…
結論としておかしな奴は>>846ということですよね
0852774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:21.62ID:g4a4KWjz
オウム返しは低脳の証拠
0853774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 18:49:49.19ID:cIr0+Pss
低能おじさん「オウム返しは低能の証拠」
0854774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 19:07:24.52ID:9lcdESse
また自己紹介しちゃってるよこの人w
0856774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 20:20:09.08ID:KFWxH3JM
自己紹介おじさん「また自己紹介しちゃってるよこの人w」
0857774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:17:21.73ID:u3iywqIf
結論、アドレス乗りは皆んなゴミ
0859774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:34:14.64ID:WMmPYCMi
ヘッドライトの球が新車購入から8ヶ月で切れたorz

さすがに電球は保証対象じゃないか...
0860774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 21:57:15.76ID:XRwGb2Pe
>>859
販売店に行けば無償で替えてもらえるかもしれないから、聞いてみたら?
0861774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:09:50.04ID:xHKuIssH
>>860
8ヶ月って寿命だしw
そんなので文句言ったらクレーマーw
0862774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:14:18.28ID:pGX0saEz
ヘッドライトの球8ヶ月保証対象とか

マジで言ってるのかコイツwww
0863774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:04.14ID:7DkH0bj6
新車購入1週間でテールランプが切れたときは
さすがに無償交換してくれたが

8か月は無茶だと思う
0864774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:38.06ID:XRwGb2Pe
>>861
寿命なの?
俺のは3年以上もってるけど、もしよければ保証期間を教えてもらえますか?
保証対象外って事ですか?
0865774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:09.00ID:5Pk6sJto
球切れは保証外だよ。
球切れの原因が、他に要因があるなら保証されるけどって話。
0866774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:36:23.75ID:xHKuIssH
>俺のは3年以上もってるけど

そりゃ乗らなきゃきれないだろww
0867774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:45:19.49ID:XRwGb2Pe
>>865
保証外なんですね、ありがとうございます。
0868774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:46:29.23ID:XRwGb2Pe
>>866
君のは8ヶ月で寿命が来るのですね。
わかりました、ありがとう。
0869774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 22:48:00.17ID:kFF80ZwW
そんな早いんじゃレッドの方がいいかな。
0870774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:11:40.67ID:xHKuIssH
>>868
そうだよ。
通勤その他でガンガン乗ってるからね。
使用時間がそれなりなら、きれるのは当たり前だw
0871774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:17:57.88ID:Wtz5KbXO
最初、>>860は初心者を騙して楽しむ悪人かと思ったが
まさか本気だったとはね
0872774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:24:19.21ID:5Pk6sJto
>>859がどのくらいの距離乗ったのかによるね。
極端に走行距離少ないなら、他に要因があるからね。
0873774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 23:55:42.11ID:08ht5NCR
オレK7、64000キロで2回ヘッドライトバルブ替えたな。
0874774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 00:01:00.96ID:ZBFCA5ha
ならば3回目の交換はもうすぐだな
0875774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 01:01:04.22ID:j/4b6DIm
>>827
台湾で暮らしてた時に乗ってたから知ってるよ
クランクケースを割るまで行かない限り自分で出来るし
部品調達は自分で出来るし
遅いのが一番嫌だからね
0876774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:12.47ID:qMc9ZOfi
>>875
現地で乗るのと外国(日本)で乗るのじゃ、また話しは違って来るだろよ?
台湾メーカーのバイクなんて日本で乗るもんじゃねーよ。
台湾で檳榔でもやり過ぎたか?
0877774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 01:48:19.05ID:MWWBgj0l
俺もL3新車で買って9ヶ月ぐらいでヘッドの球切れたわ。自分で高効率にかえたけど、高効率は結構高かったし、こんな頻度で切れるならとLEDリボンに変えたった。
0878774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 02:22:35.23ID:u5Oqrwqg
直流電源のL3で9か月は不運だったな
普通なら3万kmくらいは使えるから
0880774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 04:19:41.90ID:qMc9ZOfi
>>879
故・野口哲雄の真似?(笑)

野口なら、8万`は走るね。

しかし、野口は志半ばにして事故であーる!

香典に8万じゃなくて800円包むね。
0881774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 06:25:17.80ID:qHsltMPe
この寒い中でもガンガン乗る人いるんですね。
寒い中ご苦労様です。
0883774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 07:40:46.87ID:VG1hhTGQ
v125sのヘッドライトと球の種類違うのね。
0884774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 08:13:30.79ID:YoMFD2Bu
ジョイフル本田
安いヘッドライトバルブないかと探しに行った
ありました!
しっかり小さくアドレスの写真も貼ってある
これだー!安い!買った!→公園で交換→口金合わねえ

ふざけんなジョイフル!

よし、ニッパーで邪魔な口金の鍔をカットだ!→嵌ったなあ→あ、点いたなあ→なんか光軸左に曲がってるわあ
0885774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 09:37:14.88ID:7PCBeP+S
>>877
何ヶ月って物差しより、走行時間や走行距離だね。
ほとんど乗ってないなら6年7年でも全然切れることはないし
毎日乗って1年で2万kmとか行けばそろそろフィラメントががさついてきて(新品はピカピカしてる)寿命になってくるし
最後はガラス表面が黒っぽくなってこうなってきたら直ぐ終わり。
0886774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 10:12:16.86ID:HcXxAeAT
K5〜K7の場合、ハイビームを多用しても2万km走ったあたりで交換時期だな
0887774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 10:57:44.91ID:nCJrNlOR
>>884
なるほどムリヤリ使うとそんなリスクがあるのね
0888774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 11:47:41.10ID:j/4b6DIm
>>876
>現地で乗るのと外国(日本)で乗るのじゃ、また話しは違って来るだろよ?

何が違うんですか?
走る車線が右か左かの違いだけだと思うけど
0889774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 12:59:28.14ID:1C880E/I
本当に台湾に居たなら日本と気候が違うことぐらい分かるだろうに・・・
0891774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:06:13.28ID:s+x3WIET
>>889
アドレス乗りにとって台湾は聖地
沖縄や南九州ならそんな変わらんだろ、冬乗らんかもだし
0892774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 14:40:27.87ID:TTBB86So
おまえらってバルブを素手で触ると寿命が縮まる、とか信じてそう
0893774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 15:08:55.71ID:zpF9utaV
>>892
寿命というか、脂ついてると割れるって聞いたことあるぞ。
脱脂してから、取り付けてたな。
0894774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 15:33:58.56ID:3jL56apC
ハロゲンは割れる
ガラス面触ったらダメよ
0895774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:02:20.88ID:zv+rACNO
>>893
都市伝説だぞ
油付いた手で何度も触ってるけど割れた事なんか一度もない
0896774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:16:23.59ID:zpF9utaV
>>895
調べると割れたって人、いるよ。
レンズ内で粉々になってる。
0897774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:21:31.99ID:4R43O4Qy
オートメカニックのメタメタチャレンジで
点灯させた状態でオイルぶっ掛けてたけどなんともなかった
あれって良く言われてるけどネタ元はどこなんだろうな
0898774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:30:54.34ID:/xjhBzQb
>>895
そんな物 電球を取り付ける時の常識、まず透過率が悪くなるので性能
が十分発揮出来ない、電球が割れやすいのも 内部反射で熱が逃げにくいから
割れるのは他の要因も有るので割れて無いだけ
昔 製品の取り扱たにも時々かいてあった。
0899774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:35:08.34ID:AUo3Pjgt
実際に割れた経験も無いのにw
0901774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:53:29.05ID:g7PJU/Iq
自分が経験していないから、全てそうだと思うのは考えが浅い
0902774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 16:54:56.17ID:LaI9UMVL
オイル交換しないと壊れるとか
意味もわからず信じ込んでる事って多いからな
0903774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:01:11.52ID:/xjhBzQb
>>899
だれに言ってるの?距離も走ってるので2回割れたことあるよ
2回とも長雨の跡に走って割れた、ライトが曇ってたせいかな?
(内部反射?)
0904774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:32.95ID:zpF9utaV
フィラメントがそのまま残ってる場合は、
内部の水滴か、指紋による脂って出てくるね。
0905774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:11:14.32ID:ycA/z4w2
今まで気にした事すらないわ
割れたこともないし
そんな頻繁に割れるもんであればメーカーが注意喚起してるだろ
0906774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:16:17.57ID:/xjhBzQb
>>902
俺の知り合いは4000キロ交換しないで 走行5000キロで焼き付いて
廃車になったよ。
0907774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:28:59.28ID:j4U9tXPx
バイク板三大ピコ嘘

・俺の知り合いはフルフェイス被らないで事故って顔面が擦り下された
・俺の知り合いはフルフェイス被らないで事故って顎が砕けた
・俺の知り合いはオイル交換しないでエンジンが壊れた
0908774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:35:58.66ID:/xjhBzQb
>>907
事実、クレーム効かないかバイク屋に付き合った
オイル交換しないでエンジンが壊れる話なんて山ほどあるよ
0909774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:43:54.85ID:uWY4ZiPG
>>905
ひどい無知だな
メーカーは普通に注意喚起してるだろ
0911774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:48:19.34ID:WgrN2+Iv
>>906
それは交換とかじゃなくて多分オイル消費。
3〜40000キロ超えるとオイル交換後3000キロでオイルチェックするとレベルゲージ下端くらいで結構減ってる。
そこからオイルをつぎ足しつぎ足しでだいたい5000キロでオイル交換。

K7 64000キロで暖気とオイル管理やってればノートラブル。替えたのはブレーキパッド、プーリーベルト、タイヤ、プラグ、エアクリーナー等々の消耗品だけ。
0912774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 17:55:13.82ID:/xjhBzQb
>>911
そいつもそうだけど 最近の人はレベル量確認しないし メーカー推薦6000k
だから大丈夫だと思ってる、そのバイクも オイルがゲージに届いて無かった。
0913774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:34.78ID:W4SDiMFz
それオイル交換しないからエンジン壊れたって話じゃないやん
オイル量確認しなくて量が足りなくて壊れたって話やないの
0914774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:14:44.79ID:0fa/rQVi
>>908
>事実、クレーム効かないかバイク屋に付き合った
ここ意味が分からないんだが
0915774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:37:25.59ID:/xjhBzQb
>>914
前日のバイク屋と本人の会話で
クレームの範囲内で直るかどうか分からなかった、
それと預ける話だったので 家まで送ってやる意味もある。
バイク屋の話では量が入ってても 壊れる事があるらしい
かえって 消費が多い分 新しいオイルが入るので いいのでは。
0916774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:39:49.11ID:XWf9Os5b
嘘松は
嘘を取り繕う為に
また嘘を吐く
0917774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 18:44:58.38ID:/xjhBzQb
>>916
あんた 話にならん
無知な人が
ただ意見をとうそうとしてるだけ。
0919774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 19:27:07.29ID:1C880E/I
>>916
自分が信じられない事は全部嘘だと思い込んじゃうのは精神障害の症状の一つだよ
0920774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:07.92ID:zpF9utaV
そりゃ内部摩耗がすすめば、オイル食うようになるのは普通だよね。
0921774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 19:34:44.39ID:DcYGZ+9J
エンジンとオイルは天ぷらと天カスみたいなもんだ
0923774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 19:56:13.53ID:Eln1T6Vc
精神障害者「自分が信じられない事は全部嘘だと思い込んじゃうのは精神障害の症状の一つだよ」
0924774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:46.16ID:Cu0TKtVr
>>911
あ、しまった。
ここ4万キロぐらいプラグ見るの忘れてたw
思い出させてくれてサンチュー!
0925774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:33:47.59ID:1C880E/I
>>922
ネトウヨだけじゃなくてブサヨの性質でもあるよ、あいつら向いてる方向が違うだけで中身は大体同じだからね
0926774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:48:01.99ID:0fa/rQVi
>>915
>クレームの範囲内で直るかどうか分からなかった
クレームの範囲内でってどういう意味なんだ?
「保証の範囲内で直るかどうか」という意味か?
それとも「話を聞いただけでは(実際に見てみないと)直るかどうか」という意味か?
0927774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:54:42.49ID:Y3nIdxQn
50000kmでピストンリングは新品にしとけ。
リングは当然摩耗するから、摩耗分の隙間から
オイルが落ちて行くから減るんだよ。
まぁ、2st状態だな。
放置してオイルが0になれば抱きつくのも2stと一緒。
0928774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 20:55:00.41ID:we3loY89
精神障害ネトウヨ「ネトウヨだけじゃなくてブサヨの性質でもあるよ、あいつら向いてる方向が違うだけで中身は大体同じだからね 」
0929774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:38:27.78ID:/7L3iLfF
>>927
換えるのがベストかもしれんが大抵の奴はエンジン開ける前に乗り換えか廃車にするんじゃね?
0930774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:43:41.25ID:dRA1bWL8
こんな 下駄 に まじ に なっちゃって どうするの
0931774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 21:52:41.01ID:4IYpxBSx
それまさにクソゲーだったわ
0932774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 22:24:40.89ID:ULuFAo+B
エンジン直してもボロバイクには変わりゃしない。
貴重な車種ならともかく、下駄は乗り換えた方が利口。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況