X



【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:35:59.97ID:mLCghM1N
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1509352146/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0515774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 01:28:50.18ID:KPf1zdi7
俺のはHIDにしたらDCPが氏んだな
0516774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 01:34:25.85ID:ytoEm5pe
>>512
>過去のエラーを全部記録する

断線したりしない限りエラーにならないんだよバカ
0517774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 01:37:09.44ID:ytoEm5pe
補足

完全に断線したりしない限りエラーにならない
0518774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 07:44:58.96ID:NAY1ySOQ
すぐバカとか書いちゃう、バイクも人間もポンコツw
それがK5海苔ダーww
0519774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 08:27:59.40ID:UiLJoN29
>>517
あんたも頭カチカチだね、サービスマニュアルからの情報なのに、
そのバイク屋が知らないだけ、

サービスマニュアルから抜粋

(吸気圧センサの信号がF1コントロールユニット(ECM)に入力
しているにもかかわらず、4秒以上クランクポジションセンサ信号が
F1コントロールユニット(ECM)に入力されない。この場合、
コード12が表示される。)

俺のも完全には切れてないよ、部品を手に入れる迄乗ってたから。
0520774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 08:49:40.90ID:Qi0VKazy
ポンコツ乗り同士なんだから仲良くしろよ
他から見たら単なる貧乏人の集まりだ
0521774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:15:59.44ID:UiLJoN29
>>520
俺にとってはアドレスはチューニングベースだこの故障のの後
ついでに全波発電に改造、HIDの場合まだ発電不足なので、この後
ハーネス、ECU、ステーターコイル、ローター、レクチファイアー
を替えてK9仕様に、チューニングエンジン、との相性が悪いので
今度はK7ECU、ノーマルハーネス、GSRローターを使って現在に至る。
0522774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:32:28.35ID:ygv4z+NE
チュチュチュチュチューニングwwwww
0523774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 09:54:55.46ID:ytoEm5pe
>>519
F1コントロールユニットってどちらのド素人ですか?
クランクポジションセンサーが何なのか全く理解していないみたいだけど
完全に断線しない限り4秒以上導電しなくなる事はない

>K9仕様に

やはりバカだった
0525774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 12:13:12.62ID:a0dHu38l
>>523
これはマニュアルに書いてあることをコピペしただけ
これこれが違うと言うのら、どうかしている。
0526774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 13:41:25.94ID:qIwK6fXN
普段人の話を聞かないくせに勝てそうな相手にはしつこく噛みついてて草
0527774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:00:00.40ID:snomjRTU
お前ら絶対プロ(バイク屋)だろ
レベル高すぎて話についていけない
0528774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:03:02.41ID:cqn33ULs
>>337
俺のアドレスは長年乗ってるからキー側のマグネット部が摩耗して
シャッターの開閉が困難になってきたわ
0529774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:04:35.54ID:fLqg6lGE
>>527
バイク屋だったらそもそも議論にならない
素人がネット知識でお互いにマウンティングし合ってるだけ
0530774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:05:56.93ID:IVTpv4Ia
プロの看板背負ってるのに、半分素人みたいなメカニックも紛れこんでいるのが現実。
0531774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 14:07:54.54ID:oOExYZmy
どう見てもネット知識ってレベルではないね
0533774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 15:21:46.34ID:ytoEm5pe
あちこち買い物に回ってみたけど
何回再始動しようがすこぶる快調だ
今回の件はこれで解決とする

エンジンが暖まっている時に再始動が困難な場合は
クランクポジションセンサーに問題がある
完全に断線しない限りFIランプが点灯する事はないので
アテにしてはいけない

>>525
F1じゃなくてFIな
良く覚えておけ
0534774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 15:25:14.74ID:IVTpv4Ia
自分も気になってた>F1ランプ
とりあえず、眼鏡作った方がよいと思います。
0535774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 15:43:25.40ID:AbzTfpxH
F1ランプ が点灯してるときは超加速レース仕様!
0536774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:15:02.67ID:b9oVZ55o
もちろん燃料はニトロで
0537774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:25:42.79ID:kpyCo9f5
そういえばNOS積むショップって目に見えてなくなったよね
0538774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 16:38:42.53ID:a0dHu38l
>>527
片方の修理しているほうはどう見ても素人
手あたり次第部品買ってるし、みんなから意見聞いてるみたいだし、
難しい作業はプロに頼んでるみたいだし、ぐぐったら出てきた
0539774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:44:12.38ID:NAY1ySOQ
ポンコツK5海苔同士がマウティングするスレってここですか?ww
0541774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:52:08.97ID:dS2weYkK
K5乗りで駆動系一式新品交換した人、加速最高速は復活した?金型が違うらしいが。
0542774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 17:52:11.51ID:GvyLdI3D
>>474
ステーターコイルの交換となれば、修理代はおいくら万円ですか?
0543774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:38.67ID:ytoEm5pe
>片方の修理しているほうはどう見ても素人

>F1コントロールユニット(ECM)に入力されない。この場合、

F1
F1
F1

アイタタタタタタタタw
0544774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:19:53.29ID:BUDWHoUK
クリスマスだっていうのに
どうでもいい様な事で言い争う愚かな民族には
サンタさんは来ません
0545774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:24:46.70ID:ytoEm5pe
>>542
スズキの工賃表?では1.4と決められてるらしい
オイルを入れて15000〜16000円ってところじゃないかな
俺の場合はセルモーターも同時交換してもらったから2万円弱になった
部品はウェビックで買って持ち込んだ

ステーターコイル 32101-33G00 \13,608
クランクシャフトカバーガスケット 11483-33G00 \972
送料 \380

全部込みで3万円前後だね
0546774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:31:14.88ID:ytoEm5pe
俺は結局今回のトラブルでDCPやソレノイドバルブも交換してるから
6万円くらい突っ込んだのかな?
それでもその価値はK5には充分にあるよ
わざわざ30万円払って遅いバイクに乗ってストレスを溜めたくないし
いくら掛かろうが絶対にあと10年は乗ってやるぜ
0547774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:02.96ID:pZHRHmxP
シュガーライター(笑)

ケーキは、車で取りに逝きました。(^o^)
0548774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 18:36:47.81ID:xMh694yW
K5海苔にまともな奴って居ないんか
マジでヤバい奴ばっかりやな
0549774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 19:00:07.72ID:xIez40U1
クラッチベアリング交換ていくらぐらいするんだろ。
0550774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 19:24:12.08ID:fXzrs8QJ
>>537
中身が亜酸化窒素で規制がかかったからじゃない?
アホなのが吸ってるもんだからw
0551774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 19:36:03.54ID:GvyLdI3D
>>545
けっこう値段しますね。
俺のも、それらしい症状でてるので
参考になりました。
ありがとう。
0552774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 20:19:08.04ID:5od5ONJb
サービスマニュアルよりコピペ

C12 クランクポジションセンサ(CKPS)
吸気圧センサの信号がFI コントロールユニット(ECM)に入力
しているにもかかわらず,4 秒以上クランクポジションセンサ
信号がFI コントロールユニット(ECM)に入力されない。この
ような場合,コードC12 が表示される。

クランクポジションセンサの配線と構成部品(クランクポジ
ションセンサ,配線/カプラの接続)
0553774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 20:21:24.47ID:5od5ONJb
>>546
つーかそこまで交換してるならもうそれはK5ではないぞ
0554774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:07:07.45ID:0mhimi2c
>>533
なんとあの深刻でやっかいな不調が改善したのか
もしかしたら初の事例かな?
俺も末期的症状になったらクランクポジションセンサーとセルモータの交換を
最終手段として考えておこう
0555774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:14:59.72ID:UiLJoN29
>>554
こんな情報信じるより(5万掛かる)バイク屋に相談する
0556774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:30:30.11ID:zhuRwPTK
バイク屋に相談してもラチが明かないからネットで情報集めしているわけで
0557774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:33:15.18ID:C2VKI4l7
FIをF1だと思っていた人の情報は信じられるの?
0558774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:41:54.80ID:Qi0VKazy
当りを付けて交換してみるしかないよ
特にFI車の電装はさ
0559774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:54:04.99ID:V6f33Svc
>>554
ググれば普通に出てくるがな
分からないならバイク屋持ってき
レストア気分で部品替えてるなら別だが
費用も抑えられる
0560774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 22:57:03.45ID:UiLJoN29
>>557
あの人の情報はタダで修理できる情報だろー
こっちは5万?ぐらい、スキルに自身無いけど挑戦してみようかな。
0561774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 23:03:55.24ID:tImlUe7D
k6だけど、雨風にあたってる車両は
スターターリレーが劣化しやすいと
どっかでみた
0562774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 23:04:38.15ID:ADyNt7LR
シュガーソケット
コンビニブレーキ
F1
常識だわ
0563774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 23:29:15.31ID:UiLJoN29
>>554
あのステータ交換した人、初めの方から見てみたら、CBR250RRに競争して
勝った、て言ってた人と同一人物だった、イカレテル。
0565774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 00:45:16.20ID:n8X7FCaD
>>562
シュガーライターだろ?
ニガーライターってのもある。
常識だぜぇ〜!
0566774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 05:34:11.81ID:0WES9aL6
メラニンスポンジもウケた
0567774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 09:40:05.75ID:gcTmEXV/
>>555
信じるか信じないかは、あなた次第です!
0568774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 09:43:30.54ID:gcTmEXV/
>>557
間違った
信じるか信じないかは、あなた次第です!
0570774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 12:18:57.76ID:5d99XstY
ここは5ch 情報に信頼性はなきに等しく
0571774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 12:27:19.92ID:gcTmEXV/
>>561
まだ、毎日乗ってる分は、大丈夫じゃない
置きっぱなしに成るんだったら、やばいだろ
その場合はバッテリー外して、ボディカバーをかぶせる。
0572774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 13:50:12.97ID:9cDKiz2U
おい エンジンかかってるのに鍵が抜けた
0573774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 13:52:49.35ID:pfTEZR14
>>561
夜中雨降って早朝雨やんでさ、その日の晴れた夕方にあのバッテリー上のステップボード蓋外すとさ、
数時間過ぎてもすげえ水滴ついてんだよなあ、バッテリーにも結露っぽくついてるし、蓋の裏は水滴だらけ
あの中は劣悪環境。
なかなか水分か逃げていかない
0574774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 13:55:51.44ID:pfTEZR14
あれさ、雨あがったら蓋外して水滴をふき取って乾燥させたほうがいいな
バッテリースパース内は換気悪くて雨降った後は湿度100%状態が半日以上もずっと続いてる。
0575774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 15:02:04.95ID:AqXuK9mb
シュガーソケット
コンビニブレーキ
F1コントロールユニット
バッテリースパース ← NEW!
0576774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:21:34.35ID:47TL2Xu3
△シュガーソケット
◎シュガーライター
○ニガーライター
×シガーソケット
×シガーライター
×携帯電話充電用ソケット
0578774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:42:35.10ID:G/3lJlY+
シュガーシュガー」って・・・
てめえらみんな、くたばっちまえア〜メン。
0579774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 16:55:04.67ID:gfYicC55
ギヴミーシュガーベイベー
0580774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:09:05.99ID:gcTmEXV/
>>574
だから走るんだ。
0581774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:19:18.77ID:n8X7FCaD
>>577
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1295259585/__iso-2022-jp_B_GyRCJVUlISUkJWsbKEIwMDUxLmpwZw_____400x400

コレ?
マツコ・デラックスみたいだよね?
0583774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 17:23:11.51ID:AzMXzgc7
うわっ!
俺もバイク歴30年越えてるわ!!
おったまげー!!!
0584774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 18:13:10.06ID:Hb1SWg1X
>>574
下側に穴でも開けておけば医院でない?
0585572
垢版 |
2017/12/25(月) 19:11:07.60ID:9cDKiz2U
鍵が抜ける件 予備の鍵に変えたら直った
10年ですり減ったんだろうな お騒がせ
0586774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 19:28:11.04ID:5d99XstY
>>581
それそれ。ちっちゃい時、ちょー怖かった
0587774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:00:01.72ID:X/WZGsY3
スターターリレーを交換しても改善効果無かった外出先での始動不能病
バッテリーとプラグとエアクリは交換済み
さて次は何を交換するかな♪
0588774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:05:08.89ID:gcTmEXV/
>>554
(エンストや、始動困難もセンサーの調整も良く成ることが多いです。)
上の物知り人の書き込み と同じような修理方法 が有名なブログに載ってた。

V125・アイドル不安定になったら・・・・
ttps://blogs.yahoo.co.jp/addresser_9640/5639010.html

K7何だけど、上の症状と同じような不調なんだけど
、明日休みなんでやってみようかな
バイク屋に相談に行ったら、通勤の手段このバイクしかないのに
原因不明だから2週間預けてくれと言われた、ヤバイヨ
0589774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 22:47:30.92ID:+Pi+OLUI
>>587
排気バルブにカーボンでも噛み込んでるんじゃね?

まさかまさかのリアブレーキスイッチが接触不良で、そのせいでエンジンかからないとかないよね?ね?
リアブレーキ握ってテールライトは反応してる?接触悪くてたまについたりつかなかったりとか・・
0590774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 06:34:01.59ID:FcqpO6GU
>>587
プラグの点火は確認したの?
バルブの噛み込みはバイク屋でプラグ穴から圧力計入れて直に確認出来るはずだし、
多少の勘が有る人ならキック蹴れば判断出来るよ。
0591774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:05:44.02ID:56nN0m65
エンジンかが暖まってる時にプラグを外してセルを回して
点火しているか確認する事をお薦めする
点火していればカーボン噛み込み
点火していなければクランクポジションセンサー
0592774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:07:58.50ID:56nN0m65
>>588
それはボアアップした車体に限るよ
ノーマルはスロポジセンサーなんて触ってはいけない
0593774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 12:39:17.54ID:u3F8BW8l
>>590
普段普通に走ってたら、圧縮なんか抜けてないよ

電気系だな
0594774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 13:46:27.90ID:56nN0m65
>>591の訂正
エンジンが暖まってる時と言うよりも
まさに再始動しない時にプラグを外して確認する必要があるな
0595774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 14:19:50.84ID:0NCMOASh
素人整備士達が喜々としている
0596774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 14:37:34.40ID:KnVJGPAw
おやgりみ乗りなんだがハンドルカバー付けたら素手でも暖かすぎて感動した、もっと早く知りたかった
0597774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 15:14:12.21ID:e/+PP59Q
>>596
そこは奇をてらってキャッチャーミットだろ。
絶対ウケるぜー!
0598774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 15:47:07.68ID:DU2YlBhg
ウインカーポジションがついてる車両
でハザードスイッチ追加したのですが、何かのタイミングでウインカー出していない&ハザードスイッチ押してない(作動してない)状態でもメーター内のウインカーインジケーターが
ずっと点滅するようになりました。
現在は症状は出ていませんが
どのような可能性(不具合)がありますか?
ちなみにハザードスイッチは、500円くらいで売ってる小さい▲マークが付いたスイッチの配線(3端子)を左、右のウインカー線とアースに繋いでます(ダイオード)
使ってません
0599774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 17:16:40.60ID:JlWZDPw2
自分で対処できないならハナから改造すんな
0600774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 18:06:23.63ID:ZmS12eqg
ウィンカー付いてない時にポジション状態で点灯させる配線とウィンカー時のみ点灯する配線の2種類あるけどそれ間違えてるんじゃね?
0601774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 20:59:33.21ID:JeTNO4lY
>>592
それがですよ 今日休みなんで おやじ(随分前に引退してるけど車の整備士)
が手伝ってくれるのでやってみました、ここの書き込みとアド通のブログを
プリントアウトして挑みました、一通りののチェックは前にやって貰ったのですが
バイク屋の方も解らないようで 乗り換えてを勧めるだけの 思考停止状態
親父にもアドバイス貰って、やって観たんですけどだめでした。
作業はスロットルセンサーのねじが緩めにくかったです
アド通の調整値にして観たらそれなりに良くなってスローも安定したんですが、
書き込みに有ったように、吹かし込むと黒煙が結構出てたので一番薄い方向に
固定してアイドルスクリュウを書き込みの通り 上がりずぎ無いように固定
走ってみるとスムーズに吹きあがる様に成って エンストも無くなりました
おやじに乗せても 調子良いなーと驚いてました、今の所パーフェクトです。
0605774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:29:43.12ID:/0tB7dzk
>>589
リアブレーキスイッチ接触不良なんて事例、聞いた事無いけど、よくあるのか?
うちのK7がまさにその症状で、ブレーキランプがついたりつかなかったり…
まあアドレスは右ブレーキでもセルを回せるから実害無いけど
(ブレーキランプが点灯しない領域はごく狭いので運転中の実害も無い)
0606774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:40:01.21ID:eHQUWnFT
古い車両でブレーキスイッチの接触不良はよくある事例
でもセルは前ブレーキでも掛かるよ
0607774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:43:08.78ID:rkmC1fnQ
キックで掛けてみろよ
ブレーキのセフティスイッチはキック関係ないから
0608774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 22:47:22.46ID:/0tB7dzk
むしろブレーキ握りながらキックするのは困難かと…
0609774RR
垢版 |
2017/12/26(火) 23:05:16.33ID:52A6+7qw
キックにブレーキは関係ないけど困難でもねえよ、どんだけ不器用なんだよw
0610774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 16:38:35.31ID:9yp/5G/u
長いこと乗ってるけど K7
いまだに飽きないし 買い替えようとは思わん
調子いいし 軽くて取り回し良し
スクランブル発進には最高
0611774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:07:30.66ID:JtInhkQ9
今日はスーパーカブ50をK5であっという間に点にしてやったわ

何がスーパーだ
クソみたいに遅いわ
0612774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:13:17.47ID:6y+S+b2v
また豚姫かよ
ほんと単細胞ばっかりだな
0614774RR
垢版 |
2017/12/27(水) 18:36:06.06ID:+PR2WE2e
蕪をスーパーに買いに行くバイクだからスーパーカブだろ?
遅くても何も間違ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況