X



中型初心者でCBR250RR新型って無理ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:12:11.51ID:T1nQtext?2BP(0)

学生時代にマグナ50乗ってたからギア車は大丈夫だけど
スポーツタイプ乗ったことないから不安なんだが
0002774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:13:13.31ID:ss7baMC8
ヤマハの方が乗り易いし スズキのなら安いよ
0003774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:15:36.23ID:ZEfPpEhY
サーキットとかじゃない限り、スズキの方が速いぜ、エンジン特性的に
0004774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:19:45.53ID:T1nQtext?2BP(0)

初心者であのクオリティやっぱ無理あるんかな
マットブラックの感じもめちゃくちゃいいと思ったんだが
0006774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:22:01.37ID:VfMHq3rS
とりあえずスズキにしとけ
0007774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:29:02.21ID:T1nQtext?2BP(0)

基本街乗りで使う予定だから技術的なとこは乗って慣れればいいかなと思ってるんやが甘いかな
0008774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:33:00.87ID:0XF27rVk
欲しいもん買え
0009774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:33:25.00ID:2v+HUYP6
RRじゃなくてもいい気がする
0010カワサキ親父
垢版 |
2017/11/27(月) 22:37:17.54ID:LzI5Z3H4
君、マグナキッド君だね?
0011774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:41:54.88ID:9Nu8cyKO
新車で買うんなら最初は絶対に乗りたいの買え。乗りこなせるかは別として最初を妥協すると後で絶対に後悔するし考え方も捻くれてしまう。
0012774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:44:30.63ID:LzI5Z3H4
全く問題ないと思うけど、グリップヒーターとETCは付けといたほうが良いかも。
0013774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:45:56.82ID:8zUpXD/6
見た目スポーツの中身は(SSと比べて)マイルドなツアラーだから初めてのバイクでも何も問題ないぞ
0014774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:50:22.54ID:zym0rDGy
回さずに乗ったらパワー無さ過ぎで、ある意味初心者向けだよ
0015774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 22:50:27.07ID:T1nQtext?2BP(1000)

よし!
買う!
そしてグリップとETC付ける!
0016774RR
垢版 |
2017/11/27(月) 23:03:21.01ID:FlCzMq+v
RRにやっと乗れたけど、11000回転以上じゃないとパワーありません
公道で乗る限り非力なバイクです、こんなの初心者向けですよ 実際
0017774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 00:21:30.81ID:tG2Al0v2
シングルの全体なだらかな中のピンポイントなピーク探して使うのがいいんじゃなかろうか
だから削除依頼出しとけks
0020774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 10:07:02.75ID:bpUjFbkv
マグナキッド君こんなところにいたのか
0021774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 11:01:56.13ID:y9KhwLze
君マグナキッドくんだね君をアク禁にします
0022774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 12:37:31.36ID:KuUkn7xY
>>19
1万回転を超えると500クラスと遜色なく走れそうだぜ、あくまで公道レベル(非サーキット)だけど
0024774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 15:54:39.36ID:Qs7KLUFx
最新のHONDAは素人には乗りこなせねーよw
本気で乗りたいなら橋梁のメンテナンス工から出直しな
熟練のサビ取り技術が無けりゃイマドキのHONDAは維持できない(キリッ
0025774RR
垢版 |
2017/11/28(火) 21:52:36.45ID:/Ry4+Djh
>>24
在日さん、乙
酸を撒けば金属なら錆びるぜ
0026774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 00:23:53.69ID:cxjfCWTg
NSRより速い?
0027774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 03:00:58.24ID:LhSyc5zN
NSR50よりかは速い。
面白さはNSR50が上
0028774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 08:12:00.33ID:SjKfHKZA
リッターSSじゃあるまいし尻込みする感覚がわからない。良いバイクだと思うけどその前にワンステップ噛まさないと乗れないようなもんでもないだろ
0029774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 11:39:19.30ID:BFX6bDzr
いきなり、乗りこなせる、金持ちが道楽で乗るバイク。
製造する側のオナニー、無駄な高性能で、無駄に高いだけ。
0030774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 11:57:59.80ID:nk81j6dE
250のくせに無駄に高いのが良い
安いGSR250とかとは違うよね
0031774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 13:56:22.18ID:+s8gNtWr
俺もこれ買おうと思うけど盗難が怖いわ
0032774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 18:44:07.11ID:9FlL4+9Z
高い高い言うけど乗り出し67万位じゃん
0033774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 19:44:17.06ID:apGLExuR
さりげなくgsr250ディスんなや!

最初はダセェwってなるが乗ってたら
普通にこれもありだな…いやむしろカッコイイ…!

って変わっていくから…
0034774RR
垢版 |
2017/11/29(水) 22:25:30.50ID:NG74upA0
むしろ好感が持てるけどな
技量と経験不足な初心者がいきなり大型乗れる時代だ、少しずつステップアップしていく姿勢は今どきの若者には珍しいからね
0035774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 12:19:51.78ID:3NnkFSrM
むしろステップアップなら125からが良いのでは?
0036774RR
垢版 |
2017/11/30(木) 20:11:59.24ID:sypEWu9T
昔は2st125が非常によろしい教材だったんだけど、今のは遅いだけだからなあ…
0037774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 00:05:53.71ID:eRoBAWlm
中型「現普通二輪」を取って初めて買ったのがTZR125だった。

原付3年 自動二輪17年乗って大型を取ったときは既におっさん真っ盛りの年齢。
大型SSやツアラーを数台経て現在所有車がMC51になってる。
なんだかんだで原付や二種が一番楽しい。
0038774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 06:13:50.91ID:2XwT7nBZ
>>37
それはあんたの体力が落ちたからだろ?
原2、250オフ、リッターssを所有してるがやはりリッターが一番楽しいぞ
0040774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 12:09:30.36ID:A/FFM3qo
MC51か何かわからん
ググるほど興味もない
0041774RR
垢版 |
2017/12/01(金) 15:20:58.63ID:ySzePDw0
バイク速報スレでマジレスとか正気か?
0042774RR
垢版 |
2017/12/03(日) 20:24:03.70ID:x8ZKBTiR
納車待ちが解消されたら買おうと思ってる
14000rpmの咆哮を聴きたいぜ
0043774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:36:34.59ID:CK2YDY/q
>>7
RR乗ってるけど寧ろ初心者にこそ乗って欲しいんだけどな
乗るにあたって何も特別なことはないよ
納車の日に初めて乗って数分後には今まで乗り慣れたバイクのようになってたから
0044774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:55:49.91ID:bglpZNBO
>>9
RRじゃなくてもいいけどRRでもええやん
自分が乗りたいと思うもの買えばいい
0045774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:01:08.24ID:bglpZNBO
>>16
所詮250なのに夢見すぎ
それでも現行250の中ではめちゃ速いけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況