X



総合ジムカーナスレ パイロン42本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/11/26(日) 15:49:27.10ID:ZJSDoQSu
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512
Q.こけますか?
A.絶対にこけます。 タイヤが滑ります。
人間には、グローブ・ブーツ・ヒジやヒザなどのプロテクターを。
バイクには、ガード類や予備パーツを。

Q.まったく自信が無いけど、いきなり行っても大丈夫ですか?
A.大丈夫、勇気を出そう。

Q.初心者におすすめのバイクは?
A.極端に不利なアメリカンやビクスク以外なら何でもOK。
  ジム用バイクを購入する場合は、初心者でも簡単に扱え、100%まで狙えるVTRがオススメ

※前スレ
総合ジムカーナスレ パイロン41本目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1506435493/

有志によるモトジムを中心にしたイベントカレンダー
(HTML版)
https://www.google.com/calendar/embed?src=qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com&;;ctz=Asia/Tokyo
(iCAL版)
https://www.google.com/calendar/ical/qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
(XML版)
https://www.google.com/calendar/feeds/qihtk5bef5tvoq4666b1r89kt8%40group.calendar.google.com/public/basic
0076774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:32:07.72ID:0GkmOxgz
アイドリング激上げ7000rpmはいくら何でも危険ですね。
0077774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:39:11.39ID:mufEq2/w
ノーマル至上主義でバイクに合わせて乗る人もいれば
バイクを人間に合わせて乗る人もいるだろ

全路面、全天候で平均的に走れるようにしてる出荷状態を事務特化型、サーキット特化型、ツーリング用に乗りやすくいじるのは当たり前のことなのでは
0078774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:47:13.00ID:yHP+ncl+
ノーマル至上主義者相手にノーマルハスク450で無双してみたい。
純正でキレ角調整できて4ストでバーハンだからパンツも文句ないだろ。
0079774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 18:58:14.49ID:FvR4IAL3
Ninja250やR25に乗った子らが楽しめればいいんだよ
0080774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:10.85ID:wWaONfvJ
初心者ばかりがノーマルでヨタヨタ走ってるのに5000人も観客集まるか?
0081774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:06:36.92ID:wWaONfvJ
K-1みたいにしたいなら
ジムカーナトップクラス
ロードレーストップクラス
モタードレーストップクラス
オートレーストップクラス
エクストリームトップクラス
白バイトップクラス

で回転有りダート有り高速コーナー有りの異種格闘技戦だろ。
0082774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:24:55.21ID:HyD74XX2
>>75
>いままでにない層を取り込もうって企画だから、

いや昨日の話聞く限りそんな印象は持たなかったけど
須藤元気のコメントは鵜呑みにできないと思うよ
0083774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 19:31:15.54ID:kAm/qcJg
果たしてノーマル市場主義って競技の世界にいるのだろうか…
いるとしたら、安全運転全国大会もしくは(競技じゃないけど)HMS検定くらいじゃないか?
(これらやってる人の中にジムカーナに否定的な人が少なくない)

それらで考えると全国大会の方は来年から消滅するとの話濃厚だし、HMS検定はいつも希望者いなくてガラガラ…

商業的にはうまくいかないと思うけどね
0084774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:04:29.00ID:1l3jYTup
jageとスポンサー、場所ももう用意してるのに、そんな否定することあるかね。
今やってる人たちだって現状で200人も集められてないじゃないか。
ほとんどの選手が練習会すら主催できてないのに、文句だけはネットで書き下ろすとか。
0086774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:11:46.55ID:QGhx/2ZU
ジムカーナだと思ってみるから否定的になるんじゃないですかね。競技として真剣に取り組んでいる目線で見ればおかしな事ばかりに見えるけどパイロンスラロームの大々的なイベントを企画してくれてると思えば遊びで参加してみたいなと思います。
真剣な競技としてはD杯やJ杯かなと思うけど初心者向けのお祭りイベントだと受け止めて遊びに行けばいいかなと思うんですけど。
0087774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:18:34.49ID:FvbaNkCT
車両がノーマルの範囲ってのは、ナップス他のスポンサーとしては全然
ありがたくないよね。ナップスなんてパーツ屋なんだから、ノーマルどころか
オーリンズブレンボマルケアクラポ装着ぐらいの方がいいはず。

一般向け要素としてはやっぱりシルエット規定って形でノーマルっぽさを
残すのが適当じゃないかなあ。ジムのカスタムって、SSだと元の車種が
わかんなくなるのが問題なんで。
0088774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:19:25.24ID:+KPVzq0+
>>84
むしろ200人から7000円ずつ集められてるバイクイベントって今のご時世にあんの?
0089774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:21:09.48ID:+KPVzq0+
シルエット規制がどんなかわからんけどセパハン→バーハン禁止にするとモタード無双になるからな。
0090774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:25:43.36ID:kAm/qcJg
ちょっと話の前提が噛み合ってないけど

決まってるのは日程と場所とトーナメント制とタイヤ縛り無しってだけで、その他のことは決まってない

これから決めていくが、不可能な要求もあり、今は出来ることと出来ないことを選り分けてる段階
って話
だからノーマル限定ってのも未定でそれ否定したからって大会を否定してることにはならないよ
0091774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:25:49.37ID:h55sRGWc
何もしないのに否定的なことばっかり言うんじゃねーよ
0092774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:51:29.08ID:7rd1sNVR
モタードやNSRモドキ、貧乏臭いVTRなんかが
走ってるジムカーナなんて観客は面白くも何とも無いでしょ。

魅せる要素ならCB1300やハヤブサ等を
自在に操る選手達のバトルに
観客は興奮するだろうね。
0093774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 20:57:47.64ID:+KPVzq0+
ST250やモト1やMXの観客を馬鹿にするのはやめて差し上げろw
0094774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:07:20.17ID:7rd1sNVR
サーキットで豪快なスライド走行やってる
ハスクバーナならガチてカッコいいけど
ジムカーナの為にモタードの新車買う奴って
あざといよね〜
0095774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:09:27.61ID:FvbaNkCT
>>92
ぱっと見た目に車種不明なNSRが最強ってのは、一般受けしにくい要素だし、
中古が20万ぐらいで売ってそうなキャブ時代のVTRが結構速いってのも
なんか萎えそう。
ごついバイクを自在に操るだとか、最強スペックのSSが速いとかは盛り上がりそうね。

観客に魅せるショーとして考えると、なかなか難しい…
0096774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:14:14.92ID:Fz3vbadF
エアレースのように、自分がやらない(できない)事でも、見るだけで面白いってジャンルもある
一方、門外漢が見てもつまらないジャンルもあって、低速系はどちらかと後者
でも、やってみると面白くて、ハマる予備軍は相当多いと想像している
海外でも着実にファンが増えているんでしょ?
単なるショーとしてはなかなか成り立たないだろうけど、だからこそ工夫のしどころ
0097774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:23:42.68ID:7rd1sNVR
既存のジムカーナではなく
オートバイの魅力を発信出来るようなイベントこそ皆が待ち望んでいる。
俺がオートバイに興味を持ったきっかけは
誰も居なくなった道の駅の駐車場で
あの大きなCB1300を縦横無尽に操っる人を見たから。
他にも国産250ccモタードとか居たけど
全く眼中に入らなかった。
0098774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:24:39.62ID:+KPVzq0+
>>95
今時の300万するようなバイクが速くて20万のVTRじゃ太刀打ちできませんって競技が盛り上がるのか?
フィクションだと豆腐屋86にしろモタスポは一見劣ってる古いマシンを腕で走らせるのが定番なのに。
0099774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:38:27.44ID:QGhx/2ZU
道の駅でCB1300を縦横無尽に操ってるとか言われてもなぁ。ジムカーナと全然関係ないし。
道の駅はそう言う事するところじゃないので人に迷惑かけないようにやめて下さい。
0100774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:40:39.17ID:7rd1sNVR
ターゲットは新しい層の獲得

参加車両は“インスタ映え”するような
車両に人気が集まる

貧乏臭い地味なだけのVTRや、興味無い人には
全部同じに見えるモタードなんて人気出ないだろうね。

30年近く前の骨董品のNSRなんて
平成生まれからは、自作バイク
みたいに思われるだろうね。
0101774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:43:50.90ID:wqRv3CjA
cb系で競技やってますって恥ずかしいぞ?
スニーカー履いてサッカーしてるみたいな間抜けさだわな
まぁジムカはそれが許される競技だけど
スポーツするならスポーツバイク乗れよな
0102774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:49:54.74ID:DCRPwtWF
自分の好きな車で手軽に出来る競技なんだから好きにさせればいいだろ
スニーカーでサッカーもそうだけどわざわざスパイクじゃないとサッカーできないとかだと初心者はボールにすら触れなくなるわ
0103774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 21:56:07.71ID:QGhx/2ZU
>>100
個人的にはCB1300全然カッコいいと思わないけど自由自在に操ってきちんとタイムを出してきたらすごいなとは思いますよ。
ただ無理してタイム出ないのにデカイバイクに乗ってインスタ映えとかを気にしてるやつはカッコ悪いなぁ。
0104774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:00:28.29ID:wWaONfvJ
>>103
ムリしてるのもカッコ悪いが、他人のバイクにケチつけるのもカッコ悪いを通り越して知的障害だよ。
0105774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:05:28.01ID:7rd1sNVR
いい歳したオヤジが貧乏臭いVTRに乗ってたら
なんか虚しい気持ちになってくる。


もう
0106774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:08:57.77ID:wWaONfvJ
>>105
パンツお前が何故嫌われるか考えろ。
ここは匿名で本音が出る場だ。リアルの知り合いはニコニコしてるが本音はお前の事嫌いまくってるぞ。
0107774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:12:21.70ID:wqRv3CjA
cbで競技やっててもカッコよくないしな端から見てvtr250と変わらんよ
バイク競技見たいって人はレーサー系バイクの方が喜ぶよ?
一般車でスリ抜け紛いの低速系競技は見てて面白くないわな
まだ手持ちのバイクで手軽に参加出来るようにした方が喜ぶよ
でも観客を呼ぶとなると安全系は論外だな
見てて糞つまんねぇもん教習所じゃないんだからさw
0108774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:03.78ID:FvbaNkCT
>>98
不利な条件を覆して勝つ話が受けるのは、特別な存在(フィクションなら主人公とか)が
勝つからでしょ?
競技自体の傾向が最新SSよりVTRの方が速い、だと、なんだか知らないけど
VTRみたいな貧乏バイクが有利な変な競技って思われて白けるだけじゃないか?

実際にやってる側は、VTRが速いという奥深さが理解できるけど、見るだけだと
VTRが速いぞって興奮するのは難しそう。VTRはみんな遅いけど、一人だけ超速い
VTRスペシャリストが居るってパターンなら盛り上がる。
0109774RR
垢版 |
2017/12/04(月) 23:07:18.06ID:QGhx/2ZU
>>108
VTRを貧乏バイクって言うのはどうかと思うけど、若い子なんかは車両が安い方が参加しやすいと思うだろうしVTRみたいな手頃なバイクが活躍できるのはいいんじゃ無いの?あれなら自分でも買って参加できそう、なんて思うかもしれない。
実際はVTRが速いんじゃなくて扱いやすいってだけだと思うけどね。
0110774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:21:36.65ID:RMWTARZS
白バイの大会みたいな感じになるんかな?
0111774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:37:41.10ID:TtAQKR5p
白バイの大会はバイクがデカすぎるってのもあるけどジムカーナと比べるとレベルが低すぎる
0112774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:58:10.70ID:KWI0CNUK
白バイとジムカーナは目的が違うからな
単純比較してレベルが低いとか言ってるのは知能低く感じる
0113774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 01:11:29.92ID:+jEKVxsn
元さんの理想は
トップカテゴリーは
ホンダCB1000 ヤマハMT10 スズキGSX-S1000 カワサキZ-1000にBMやドカ トライアンフ アグスタを加えた豪快なタイムトライアルバトル
なんだろうね。

小汚い継ぎ接ぎNSRモドキや貧乏臭いVTR、あざといモタードなんかでは白けるだけだもんな。

あとは、レギュの健全化

エコロジーとは真逆のエゴな2ストは禁止!
危険極まりない“アイドリング激上げの禁止!

姑息な“ハンドルストッパー改造”の禁止!
0114774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 01:55:50.15ID:TtAQKR5p
2ストや競技用モタードを排除しなきゃ1000ccネイキッドは活躍の場がないもんな
バイクの売り上げ向上を目的としてるだろうから絶版2ストなんかにデカい面されたらどうしようもないよな
0115774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 03:18:00.97ID:ur96Pu9E
「バイク人口を増やすにはどうしたらいいのか。それはやっぱり若者を増やすことが、これからのバイクを盛り上げるキーだと思ったんです」
との元気氏の気持ちと
「今後は、免許をまだ持っていない若年層へもバイクのかっこよさを知ってもらい、潜在的な客層の集客を行う必要があります。もう一度バイクブームに火をつける役割を、ナップスが担う時だと思っています」(同社HP)
とのNAPS四代目社長の気持ちが合致して、実現した(実現する)新たなイベント

パーツの売り上げとか、そのような目先の直接的なメリット(それはそれで大事だけど)じゃなくて、バイクブームを起こし、若年層を掘り起こす
言い換えれば、年配者で成り立っている現状では、日本におけるバイク業界には未来がないって話なんだろうね

そう考えると、イベントとしてはだれが見ても「面白い」「格好良い」って思えるのは大事でしょうね
逆に言えば、面白くもなく、格好悪い(≒地味)ようなイベントでは、いくら参加者自身の満足度が高くても、趣旨には合致しないって事
頭の切り替えは必要でしょ

誰かが上で言っていたけど、別のイベントと割り切って、参加・協力する度量が必要じゃぁないだろうかね
0116774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 05:31:08.84ID:q+mQiPie
観客の方見てエンターテイメント性だけ考えるならビックバイクで見栄えを狙うのは一理ある。

反面ニンジャ250やR25が人気の若者に「VTRや250じゃビックバイクに勝てないレース」は入って来てもらえないでしょ。

魔改造したSSやモタードじゃなきゃ勝てないレースはと、高価なビックバイクじゃなきゃ勝てないレースは、金のないと知識の若者にとっては同じ事。

200万のMT10には俺のニンジャ250じゃ絶対勝てないって競技じゃそれこそ若者排除したおっさんの祭典になる。

今の20万のVTRで行ける状況のがよほど若者が入ってくる。それでいいのか?
0117774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 06:06:09.95ID:ur96Pu9E
>今の20万のVTRで行ける状況のがよほど若者が入ってくる
とにもかくにも、バイク自体に興味を持ってもらうのが先決なのでは?
競技に足を踏み入れてもらうのは、その次の話なんじゃないかな
元気氏がやろうとしている新たなジムカーナの形態だって、仮にすそ野が広がれば、250ccクラスを独立させるって手法もあるだろうし

まずは初回のイベントとして、どのような結果をもって「成功」と言えるのか?
バイクの面白さや格好良さをアピールするのが大事と思う
0118774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 06:49:51.42ID:+jEKVxsn
今の若者は兎に角“インスタ映え”優先だよ

ガラクタNSRや貧乏臭いVTR、あざといレーシングモタードなんなに執着してるのは
勝ち負けだけに必死になってる50歳前後の初老のオヤジだけだよ。
0119774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 07:07:53.61ID:UWxLEcCI
ちなみにトーナメント制だと参加台数は制限したりするのかな?勝ち抜き方式だと50台とかでも1日で捌き切れるかどうかとだと思うんだけど。
0120774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 10:26:08.62ID:9Ld51wFh
どこかの地方でトーナメント方式のジム大会やってたよね
何人くらい捌いてたのかな
0121774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 10:32:38.58ID:9Ld51wFh
しかし、当たり前の話だけどカッコよさなんて個人個人でまるで違うわけで、特にバイク業界はその辺多様だと思うんだよな

リッターSSをカッコいいと思う奴もいればモタードレーサーをカッコいいと思い奴もいて、いやいやレトロなバイクこそいいだろうとか、シンプルなネイキッドが一番とか、極端に言えばハーレーが最高な人だっているわけで…

そんな状況で大多数がカッコいいと思える競技をしよう…なんて事務みたいなアマチュア大会にそれ求めるのいくらなんでもお門違いじゃないか?
ぶっちゃけだけど
0122774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 10:37:44.33ID:9Ld51wFh
まぁ先日の説明でもあったけど、某タレントはそれほど中心的な役割してないそうなんで、半分以上は絵空事と思った方がいいと思うわ
0123774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 12:48:00.30ID:/xE7S74E
ワールドオーダーのファンだからジムカーナやろうかな
0124774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 12:51:24.73ID:/xE7S74E
見る限り段位認定系で上から下まで順位をつける大会じゃなさそう
車のジムカーナのように細かい区分で分けて総合1位は作らないのかもね
0125774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 13:54:10.49ID:Gv7ThC2L
モトクロスやトライアルの引退選手の受け皿にでもしたいのだろうか
0126774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 16:04:24.73ID:+vOPyzHR
バイク高いし、免許もいるし、乗りたいと思う動機がないんだー。
0127774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:49.63ID:/xE7S74E
こうして見るとスポンサーつけちゃうと何でもありなんだなぁ
パンツ流の2ストモタード不遇レギュはリアリティあるね
0128774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 18:50:00.06ID:ur96Pu9E
>スポンサーつけちゃうと何でもあり
そりゃスポンサーの意向が一番大きいよね、やっぱり
その意味では、イベントの主役と言うか、マネージメントの中心はスポンサー(若しくはスポンサーの意を受けた組織・人)なのは当たり前
一方で、スポンサーとて、「看板」がなければお金だけでイベント等は成功するはずもなく
その意味でスポンサーにとっても、元気氏の存在はイベントを成功させるために必須でしょうね
元気氏のWEB上でのコメントについて、多少なりともスポンサーの意向を忖度しているだろうけれど、かと言って、心にも無いことを書いているのではないでしょう
元気氏の意見もそれなりに尊重されるんじゃないっすかね
0129774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:27:04.27ID:q+mQiPie
イベントが上手く回っていく
今のジム屋が本気になって新ルールに最適化されたバイク作る
元気氏が下位に沈むようなる。
今までの他のスポーツ同様にやる気をなくして辞めいく。

ここまでが既定路線。
0130774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:16.74ID:9rhqsrIV
各ジムカーナチームから代表で1台出走させる。車種は現行国産車に限定。車種は被らないように。チームにはスポンサーから助成金が出る。これなら素人さんが見ても面白くないかな?現実的かどうかは置いといてw
0131774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:35.41ID:m41lLqoZ
2年とかでモデルチェンジや廃番ある現代で現行車限定だと逆にハードル高くないか?
0132774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 21:56:39.25ID:/xE7S74E
今までのジムカーナの様な勝った負けたの大会にするつもりは無いんじゃないの?

HMSや講習会みたいにクラスアップするだけとか、ショー的に代表選手が対決をするツインコースとか

つまり全員参加かどうかも分からない
0133774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:40.45ID:ybc4a47/
遅い下手くそな選手の走り見たいか?

ショーにするならAB級に限定しないと見て面白い大会にならないだろ

K1だってトップクラスの戦いだから面白かったんだし
0134774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 00:23:08.17ID:yCzv7+IF
コースレイアウト次第では、回転系が苦手な出場者でもソコソコぶっ飛ばせるコースも可能
バイクの特徴として、加速性の良さがあるから、いわゆる開け開けコースにする
回転系は0も含めてミニマムとし、オフセットも緩め、直パイも間隔大き目ってすれば良いんじゃない?

タイムアタック的には、緩いコースを極めようとすれば、それはそれなりに奥が深いんじゃなかろうか?
玄人受けする走りは案外地味だったりするもの
素人が緩いコースを必死に走る様って、面白いんじゃないの?

「あれなら自分の方が上手いんじゃないかな?」って思わせるのも人を引き込む原動力
0135774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 00:52:32.23ID:5pmKLO2n
何にしてもビジネスモデルがよく分からないね
参加費で稼ぐのか
ナップスのイベントのコンテンツになるのか
ジム屋にナップスの商品を売りたいのか
0136774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 00:52:46.39ID:sDX0swoT
そりゃ滑走距離が伸びてさぞ楽しい大会になりそうだな
0137774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:46.35ID:yCzv7+IF
>>135
最終的には、バイク業界が活性化し、結果としてナップスが絡むマーケットを維持する事が目的だろうかな
ナップスの現社長は若いけど、不動産業界でそれなりの実績を残して、あえて後継者として事業を承継している
やり手だと思う
短期的な取り組みじゃぁないと信じたい
>>136
初心者は攻めきれないから案外転ばないんじゃないかな
上級者は派手に転倒するだろうけど、でもそれも見どころかな
0138774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 06:09:05.86ID:RO2G6mDB
回転なし、緩めのコース設定だとmoto1の選手とかきたらぶっちぎりかも。長めのストレートからドリフトでターン進入とかしたら大盛り上がりするだろうね。
ジムカーナから派生して新しいモタードイベントとして人気のジャンルに発展できる可能性もあるね。
0139774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 07:01:09.03ID:heNQuw46
ジムカーナ4悪

危険な【アイドリング激上げ】
姑息な【ハンドルストッパー改造】
汚い【2スト】
あざとい【レーシングモタード】
0140774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 07:25:59.43ID:CkopK1BE
>>139
ロードレースと殆ど同じでワロタ
0141774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 10:24:22.93ID:5pmKLO2n
>>137
長期的な取り組みなら開催毎に利益が出ないと成り立たないからね
宣伝費つぎ込んだボランティアイベントなら今回限りかもね
0142774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 10:44:08.12ID:bBDXwE/u
欧州のジムカーナ事情によると
モタードでの参加はしない
不文律があるようで
ある意味流石というか大人というか
アマチュア競技の趣旨をキチンと理解してる。

もしジムカーナがプロ化したら、全車両レーシングモタード
になるのは確実だしね。
0143774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 11:15:39.59ID:P58VL2W/
プロ化したらメーカーがジムカーナ専用車両開発するでしょ
それがモタードに似てるかネイキッドに似てるか分からんけど
0144774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 11:33:55.11ID:G1J0tk94
モタードって速いの?
リザルト見ると、あんまり勝ってないよね。
ほとんどNSR
0145774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:19.43ID:yCzv7+IF
>長期的な取り組みなら開催毎に利益が出ないと成り立たない
開催ごとに利益が出ないと成り立たないってのは、短期的取組って言うんだよ、普通はさ
0146774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:03:57.46ID:1U0NyBWt
NSRみたいなレプリカや近年のSSさらにはモタードレーサーというのはそもそもメーカーが速く走るために作った車種なんだから、タイムを競う競技で有利なのは当たり前

むしろ、ツアラーやらタウンバイクやらをノーマルのまま速く走ろうという方が不健全ではないかな
0147774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:11:48.71ID:TW5VFVYJ
ゴールドウィングで箱庭走ってる動画とかあるけど
ああいうのも見てて良いと思うから、向いてない車両が不健全だとは思えないよ
0148774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:35:00.83ID:bBDXwE/u
誰も知らない自作バイクのようなNSRやオフロードバイクのようなモタード あと、貧乏臭い薄汚いVTRなんかが早くったって、観衆は全くリスペクトしないでしょ。
やはりリスペクトされるのはハヤブサやゴールドウイングを自在に操る選手だろうね。
0149774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:38:49.31ID:yCzv7+IF
野球だって、試合後の宴会がメイン?のオッサン達のチームもあれば、高校野球もあるし、プロもある
オッサン達の草野球だって、見てると面白いけどな、それなりに
多様性って言うでしょ、要は色々あって良いし、色々試してみれば良いんでしょ、初回で大成功って滅多にないよ、逆に言えば
「二輪業界を活性化させると言う目的」自体に反対なら話は別だけど、そうでなきゃ暖かく見守る、できる範囲で手伝うって意識ってのが健全な考えじゃないでしょうかね
0150774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:44:14.09ID:GCGitPYp
>>148
おっ!兄貴!
来年はゴールドウイングで関東の大会フル参戦っすか?
頑張ってください、応援してますぜ!!
0151774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:45:58.81ID:bBDXwE/u
自作バイクのNSRや貧乏臭い薄汚いVTRでは
観衆に夢を与えられないでしょう。

やはり観衆はCB1000R MT10 Z1000 GSX-S1000の
超絶バトルの方を望むでしょうな。
0152774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:51:14.22ID:TW5VFVYJ
競技人口が増えて世間の認知度(二輪、ジム含む)が上がれば
巡り巡って二輪の待遇も上がるし練習出来る場所も増える
仮に失敗しても今以上に悪くはならんよ
文句だけ言って何もしないなら黙ってればいいのに
0153774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:53.72ID:1U0NyBWt
建設的批判を否定してたら宗教になっちゃうよ
ただの誹謗中傷と建設的批判は切り分けて考えた方がいい
0154774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 13:06:19.75ID:1U0NyBWt
それに大会のレギュレーションはほとんど決まってない状態なのに
レギュレーションについての意見を書くからって大会自体を否定してることにはならないよ
それは論理の飛躍
0155774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:59.98ID:rfBDg8vP
>>151
人を引きつけるのはバイクの種類じゃなく走りそのもの

結局人は走りに魅了されるのであってバイクなんて飾りだよ
0156774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:10.37ID:IOQdq32w
じゃあなんで人気ないん?
0157774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:07:27.54ID:Ti0Ato+R
そらレースとかはメーカーも全力出して最新マシン作って他のマシンに勝とうとするし
レーサーだって全力出して技量で魅了してくれる派手さがあるやん

トライアルモトクロスもそう、メーカーとライダーが本気で考えてやってる

でもジムカーナは趣味やん
0159774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:41:46.96ID:bBDXwE/u
誰も知らないような自作バイク同然のNSRや貧乏臭くて小汚いVTR、
蚊とんぼみたいなオフロードバイクモドキの
あざといモタードとか
観衆は興味無いでしょ
0160774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 14:50:00.08ID:rfBDg8vP
>>159
浜松ぽんぽん祭りでは結構な観衆を集めるのを知らないんだな

通常の大会は観客を集めるようなことも宣伝もしてないだけだよ
会場が観客が沢山来られても困るような立地というのもあるけど
0161774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 15:05:55.55ID:TW5VFVYJ
>>159
上手い人のモタードの走りをみれば、何も知らん人でもすげーーー!って想うよ
0162774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:16:03.10ID:bBDXwE/u
>>161
同意!
全日本スーパーモタードなら見てて鳥肌が立ったよ。

豪快なパワースライド ジャンプ!、路面を問わない驚異的な
走りははっきり言って凄いよ。
あれにこそモタードバイクの存在意義を感じた。

しかし、ジムカーナで窮屈に走ってる
モタードにはあざとさしか感じないなw
0163774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:20.83ID:IOQdq32w
もうちょっと勉強してこようぜ
0164774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:51.54ID:rfBDg8vP
>>162
ジムカーナトップクラスの選手ならすぐにモタードレースに出ても上位ではしれるけど逆は無理なんだよなあ
0165774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 16:55:00.89ID:Ti0Ato+R
>>164
じゃあジムカーナじゃなくてモタードレース出れば良くね
0166774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:14.18ID:bBDXwE/u
>>164
まさかダートを一度も走った事の無い
新車でレーシングモタードを買った奴
なんて居る訳ないよな!
0167774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:23.94ID:HHWVNaKy
>>164
一応、上級シードでモタード乗ってる絶対無理。
まだ、サーキットのが上位に近づけるとおもう。
0168774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 17:15:48.37ID:t8BuR7TT
ジムカーナで窮屈に走るってまさにビックバイクのことでは?(疑問
0169774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:02.58ID:QxTfjToV
>>162
相変わらずパワースライドとか言ってんのなw
0170774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 18:24:16.92ID:QxTfjToV
>>166
ダート走りたくてモタード買うやつなんてほとんどおらんでしょ。ドリフトしてみたくて買うやつはいるだろうけど。
道の駅でくるくるしてる程度で感動してる奴にはわからんかな。
0171774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 20:50:03.62ID:h5YLsc2L
このスレをこれだけ伸ばしただけでも須藤氏の影響力があったってことだよなあ。
0172774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 21:40:35.75ID:rfBDg8vP
>>165
なんで?
ジムカーナの方が楽しいじゃん
0173774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 21:42:05.07ID:rfBDg8vP
>>167
俺がいうトップクラスとはA級のことね
0174774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:25.75ID:heNQuw46
せっかくレーシングモタード買ったのに
サーキットで使わないなんて
勿体ないよね。
0175774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:01.88ID:v8CmSIXP
>>174
サーキットで使うとメンテサイクルめちゃ早くなるでしょう?そういうことわかってる?
0176774RR
垢版 |
2017/12/06(水) 22:24:38.08ID:u3pJzxWO
>>173
逆に走れると思うA級ってだれよ。今度確認してきてあげるから教えてよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況