X



【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ174
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2017/11/25(土) 20:35:58.31ID:IoA7YW7I
購入するバイクの「車種」を相談するスレです。
テンプレに合わないものや質問は必ず『質問スレ』へ。
回答者の方もテンプレを使用していない相談者や質問者に対しては、
>>1を読みテンプレ使用するように促すか、質問スレへ誘導してあげて下さい。
購入相談される方は>>1-20あたりをよく読み下記の記入例を参考に下記のテンプレに 必 ず 記入して相談してください。

■テンプレ(必ず使用のこと)
【所持免許】
【新車限定 or 新車希望・中古も可】(例:バイク選びを新車に限定する場合は「新車限定」を)
【購入資金】(ローンの場合は想定している総額を)
【用途】(それぞれの用途における往復の合計距離も記入して下さい)
【年齢】
【毎月バイクに使える金額】 維持整備・車検等の費用です。ローンや保険代は含まないで
【任意保険代を購入資金に含むか?】 (★入るか入らないかではなく、資金に含むかどうか★)
【身長体重】
【候補のバイク】(車種が分からなくても好みの形や、想定している排気量などを)
【その他】(現在乗っているバイクがあれば明記して下さい)

■記入例
【所持免許】普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】新車限定
【購入資金】全込みで70万
【用途】通学(往復50km)、1泊ツーリング(高速も含め600kmくらい) 、買い物(往復2kmくらい)
【年齢】23歳
【毎月使える金額】月2万程度は使えます
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含まない 
【身長体重】170cm 62kg
【候補の車種】ZRX400やCB400SFなど400ccクラスのネイキッド
【その他】峠から町乗りまでマルチで使える1台が欲しいです。通学は片道25km、渋滞のない幹線道路メインです。

前スレ 【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500547571/
0863774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:11:44.20ID:YVYwYZSA
>>862
中型二輪免許というのは御座いません
>>【相談したいこと】恥ずかしながら、この歳でバイク初挑戦(原付も乗ったことない)ので始めるのは可能か?
ここは購入「車種」相談スレで御座います
0864774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:11:52.09ID:DvbZWZWU
>>862
無理。存在しない免許は取りようがない。
0865774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:14:02.06ID:HcS213Sc
申し訳ないです、中型二輪ではなく普通自動二輪でした。
0868774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:34:21.95ID:61cS4sTL
態度の悪いやつは荒らしだからスルーしてね
0869774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 00:53:06.83ID:oIhf2AiN
>>862
・中型二輪でOK伝わるよ
・候補のバイクはどちらも玉数多いので、実際に見に行って気に入った方にするがよろし
身長ある方なので、どちらでも乗りやすし
・チャリ乗れない女の子が原チャ乗ってる
気にしないでいい
好きなら乗れるようになる
・購入資金50を全てバイクの購入費に当てるって事なのかな?
ツーリングに行くなら バッグ、シューズ、ヘルメット、グローブ、ジャケットあたりは最低限必要なのでその費用も考えとくよろし
周りにバイク乗ってる人がいてるならいろいろ聞いたほうがいいよ
バイク屋さん、用品店は何度か足を運ぶ事になるだろうけど、アマゾンで揃うやつはそっちの方が安いかも
0870774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:55:36.15ID:eGKlLLxY
>>862
>【候補のバイク】
>HONDA VTR250/ホンダ gb250 クラブマン

これさ、最近まで現行モデルだった「VTR」(FIモデル)じゃなくて
古い方の「VTR250」(キャブレター式)のことを指してる?

あとね
>ホンダ gb250 クラブマン

古すぎる。初心者には維持できないと思う
本当に「毎月」3〜5万円ずつ消えてもいい(大きなトラブルに備えて毎月積み立てられる)なら別だけど

いずれにせよ、どちらも初心者向きのバイクではない
0871774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 07:57:40.72ID:Gq/JhR3F
>>862
まず免許取ってから出直してくれんかね

まだ教習バイクにさあえ触ったことがないんだろう?
そんな状態で購入車種を決めてもさ

教習バイクに乗った後で感想が変わったらどうすんの?
例えば「思ったより重さは全然平気だから400でもいいかな。グラディウス400ほしい」とか

それと>>1読んでね
>【用途】(それぞれの用途における往復の合計距離も記入して下さい)

↑何て書いてある?
0872774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 08:40:37.33ID:R1l4SKdJ
CB400SFに乗った瞬間
あ、やっぱ4気筒最高だわ ってなる可能性もあるしな
0873774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 08:48:34.61ID:Tn09gjU1
気が変わったらまた来ればいいだけ
免許取得前や教習前の相談が気に入らなければ答えなければいいだけ
0875774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:05:14.64ID:LKA8FnQt
他の相談のログも流れるしな
免許取る前の相談は普通に迷惑

しかも、教習バイクに触ったことも無い初心者だから
レスの応酬の中で気持ちがころころ変わったりして
無駄にレスを消費しながら話が二転三転してまとまらないことも多いし
0876774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:08:48.10ID:6uHErtPM
>>874
>>875
そう思う人が黙ってれば、何の問題もない
当然ログも流れない、流れたとしても読みたい本人が見返せばいいだけだし何の問題もない
0877774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 09:18:11.61ID:G/W7D70a
>>862
25歳ぐらいから中型以上のバイクに乗るのはむしろ普通。
40代、50代から乗る人も多い。

クラブマンは古すぎ。
VTRでもせいぜい5年落ちぐらいにした方がいい。
自分の整備スキルが上がれば、20年車でも維持できるが、初心者のうちはやめとけ。

あと、このスレは基地外が常駐してるから、適当に読み飛ばしてね。
0880774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 10:04:41.20ID:LKA8FnQt
スレ見て1年になるけど、たまに聞く「常駐のキ○ガイ」というのが未だに何のことなのか分からない(´・ω・`)
0882774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 10:39:43.39ID:p4LVOLvG
>>876
それは荒らしだって いつものテンプレ厨
0883774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 10:40:54.20ID:p4LVOLvG
>>880
答えてるやつにやたら偉そうなのいるだろ
そいつだよ
0884774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 12:23:11.14ID:PL/Fxvvz
>>880
1年見てれば常駐の決まり文句はいくつか分かるだろ
それでヤバいやつが例のアレって言われてる
ヤバいと思わないなら、あなたが汚染されてるかそもそもあなたの常識が違ってる
0885774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 12:25:40.52ID:521hO1J0
頭のおかしい基地外ヤマハアンチが一人いるのは分かったけど
ヤマハの悪口が書き込まれると超反応する基地外信者も一人いるよね
0886774RR
垢版 |
2018/03/04(日) 12:31:34.59ID:mTlAv4SI
ID:LKA8FnQtとID:521hO1J0が本人だよ。
0887774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 17:02:07.45ID:2aMznakV
>>862
 この歳で・・・って言ってるがまだ若いぞ。知り合いは35で2輪始めて北海道も回ってきたぞ。
さらに、4輪をある程度運転してるならそれも立派な経験の内に入るよ。
 で、車種選びだが・・・
まったくの想像でしかない今と、教習所の400ccにある程度(2段階の半ばを過ぎるくらい?)乗った後とでは、
自分が乗り始めたいバイクの好みが結構変わる傾向がある。リアルに考えられるようになるからね。
っつうことで、バイクについて調べながら、とりあえず免許取りにいってき〜
 以下余談かもだが、上にも書かれている通りGBクラブマンは初心者では維持できんと思うよ(自動車整備工員とかは別)
最近まで売ってたVTRは1代目としても良いバイクだと思うが。
あと、旅バイクなら荷物がある程度積めるようにってのも考慮しておいたほうがいいかも。
0888774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 19:46:16.52ID:86z0aFMI
おれは48で普通二輪取って半年後に限定解除。400新車買って半年後に大型に買い替えた。
最初の400は立ちごけして傷つけたし、あまりのらなかったから中古でよかったと思う。
北海道2回と九州1回行った。
0889774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:20:02.36ID:0E+F3u76
「すぐに大型欲しくなるから250の安い中古にしとけ」
と、何度も回答してるが、みんな言うこと聞かないんだよな。
0890774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:26:16.34ID:ji5ftCl1
大型とっても400乗り続けるからいいでしょ?
0891774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:29.82ID:vLTjzPUM
やっぱそんなに大型って欲しくなるもんなのか?
普通で400新車買うかと思ったけど250中古で大型取ってメインにしたほうがいいんかな
0892774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:27:54.99ID:xeUfvEBk
私も学生の頃いづれ大型に行くこと決め込んでいたから
250中古のステップを踏んだが(在学中にリッターへ乗り換え)、
今はそのまんま大型行く人も居るし、
一方大型二輪免許をまだ考えていないなら、新車で400買っても全然構わんような。
ようはその人次第
0893774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:35:01.65ID:b5dxbI6n
いずれ大型と思って免許とって、ずっと250乗り継いでるおれみたいなのもいる
0895774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:01.07ID:86z0aFMI
大型免許取ったら大型に乗り換えたくなるのが人情。
400と二台持ちはしにくい。
0896774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:48:12.43ID:HDmtPe7b
ここは質問スレじゃないので
相談テンプレを使わない質問にレスするのは遠慮してくれないかね
0898891
垢版 |
2018/03/05(月) 21:59:38.31ID:vLTjzPUM
誘導先の方で質問のほうしてきました
お目汚し申し訳ない。
0899774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 11:59:25.41ID:yUMoME1R
>>895
250で満足できない思考の人は400買ってもすぐに大型欲しくなるんだよね
暫くしたらなら別にいいんだけど、大半がすぐにだから困る
だからといって全員がリッターを買うのが正解かというとそれも違うけどな
0900774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 14:40:53.21ID:qMlAaF4x
>>899
400新車どれくらい乗ったら大型行ってよかですか?
0901774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 14:55:05.34ID:6QSMyswP
不満に思ったら即買い換えが正解だろ
0902774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:03:20.58ID:UXMw0zaR
2日前に書き込んだ25歳の者です。

皆さん、返答及びアドバイスしていただきありがとうございます。

私の勉強不足のせいで不快になった方もいらしたので、そちらの方は申し訳ないです。

まずは免許を取ることを目標として、教習所に通いつつ、もう少し維持しやすいバイクを探したいと思います。
0903774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:21:50.44ID:dTKPaWlK
気にするな
ここは400cc買う相談以外には攻撃的になる奴がいるんだ
0905774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 19:57:12.94ID:V3MEgMoP
どんな相談者に対してもまず否定から入る奴は居るな
0906774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 21:39:13.86ID:lxEFQs1e
>>902
 教習所を卒業するくらいの頃には ある程度固まってると思うので(知識も経験も)、
また来いよ〜^^
0908774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 08:19:56.56ID:EtrAFiue
>>902
まだ判ってない様だが、君に攻撃的だったのはたった一人の基地外で、IDを6回ぐらい変えて書いてたんだよ。
買うバイクを決めてから教習所行っても全然OK。
購入して納車されてから免許取る奴だっている。
クソ重い教習車で数時間ノロノロ運転したところで、バイクの事は何も理解できない。
逆にその体験基準でバイクを選んだら、間違った選択にもなりかねないよ。
0910774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:26:31.45ID:7LHiB4Ws
【所持免許】
普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】
新車希望・中古も可
【購入資金】
45万
【用途】
サバゲーで横浜から千葉にかけて高速で往復200キロ近く走る予定です。
県内のフィールドでも往復100キロは走ります。高速は怖いので90キロくらいで走ります。
【年齢】
29
【毎月バイクに使える金額】
1万円
【任意保険代を購入資金に含むか?】
含まない
【身長体重】
160センチ 50キロ
【候補のバイク】
バーグマン200、スカイウェイブ250
【その他】
Ninja250rに乗ってましたが、クラッチ操作に疲れること、荷物の積載性の低さからスクーターに乗り換えることを検討し始めました。
エアガン自体はスクーターに乗り換えても今まで通りガンケースにいれて背負っていきます。その他の荷物(迷彩服)をスクーターに収納する予定です。
0912774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 14:17:48.59ID:7LHiB4Ws
>>889
Ninja250rに6年乗ってましたが250ビクスクに乗りたくなってきました。
0913774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 16:05:03.09ID:sZucQW3r
むしろ、大型買ってもすぐに小さいのが欲しくなるから という話の流れなのかと
思いきや
0915774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:13:04.90ID:WOCMzjKx
>>910
バーグマン200は物としては悪くないけど値段に割高感が有ったりタマ数自体が少ないと思われる
中古で探すならスカイウェイブ250の方が年式も憚れ有って見つけ易いしメットインも大きくて良いのでは
0916774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 19:14:33.48ID:WOCMzjKx
×憚れ有って
⚪︎幅が有って
0917774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:30:29.66ID:7LHiB4Ws
>>915

ありがとうございます。
スカブのほうが収納スペース広いですね。
バーグマンは、近所のバイク屋だと新車の車体が37万で販売されています。中古のスカブより安く手に入るので候補にいれてます。
スカブは中古の車体が45万程でした。
2011年式だった気がします。
0918774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 20:36:24.03ID:kNyVJ9Cs
>>917
それくらいの中古ははさらに0万位の出費は想定しといた方がいいよ
バイクは消耗品だらけ
0920774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:08:06.92ID:tpwIsMd+
>>917
新車で買えるならそれにしとけ
古いのはどうしてもすぐ壊れるパーツが出て来る
0921774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:04.82ID://n0oh5z
>>917
軽にしたら?
バイクなんて振動ガタガタで銃の照準がおかしくなるでしょ

あと「クラッチを操作するのが疲れる」なんて言ってるけど
任意にクラッチをオン・オフできないオートマの不便さというのも知った方がいいと思うよ

それにオートマは(同じ排気量で比べた場合)登坂力がものすごく弱い
どんなフィールドで活動してるのか知らないけど野外だと困るよ
0922774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:19:39.52ID:B2u81EIu
元々基地外だと思ってたけど、本格的に壊れたなw
0923774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:30:03.59ID:ss9YL8mc
人格攻撃する前にさ
おかしいと思うことがあるなら具体的な指摘によって反論しなよ
このスレって人を基地外認定する奴が
その当人にまともな反論をする所を見たことが無いんだよなあ
0924774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:31:02.21ID:MEflVaCv
>>923 キチにまともは反論を期待してはだめです
0925774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 22:31:43.37ID:tQl6qUA9
アスペにありがちだけどレッテル貼ってキチガイ連呼するのは簡単だもの
0926774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 23:40:38.72ID:7LHiB4Ws
すみません。
アドバイス嬉しいですが、軽自動車は予算超過と駐車場確保の問題があるため検討の余地がありません。
0927774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 00:01:00.88ID:UpCSmKKw
>>910
 スカブとバーグマンでは取り扱いの差が大きいのではないかな。足つきも。
んでさらに軽いPCXを考えた場合は、高速へ入る時の加速がバーグマンくらい有る方が安全だと思う。
っつうわけでバーグマンが良さそうだが。
0928774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 08:17:36.66ID:vNe0wxvy
>>927
PCX乗ってて首都高も一般高速も結構使ってるが、合流で加速力が足りないと思ったことは一度もないぞ
0929774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:28:33.01ID:LF6RB7MB
>>926
は?乗り出し20万でいくらでもあるじゃん。残りの予算を駐車場に充てれば2年は維持できるだろ。
0930774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:38:58.49ID:XZ2lle0/
>>929
購入してからの維持費がかなり掛かりそうなのですが、問題ありませんか?
0931774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 10:42:14.93ID:LF6RB7MB
>>930
ありません軽自動車の維持費くらいggrksです。
0932774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 11:22:03.42ID:CVc7vk8l
>>930
乗り出し20万の車だとその後の維持費がかかる可能性が大きい。929の言う維持費は税金メインでトラブル度外視だからまったく話にならないから気をつけてな。
0933774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 11:42:48.63ID:JyXXQewk
乗り出し20の車にかける駐車場代が勿体なく感じる
0934774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 12:37:00.25ID:xVVLg9l4
>>910
遠征する回数、ライフスタイル全体、事故のリスク、を考えて軽も考えては?
空調は効くし音楽聞けて、荷物は桁違いに載る。おまけに値落ちも少ない。
0935774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:34:32.67ID:XZ2lle0/
遠征は月に2回程度です。
メインは県内(往復100キロ)で千葉には半年に2,3回行ければと思います。
軽自動車欲しいのですが、駐車場が月2万掛かるので厳しいです。
バイクは屋内で6千円で利用しています。
0936774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:52:39.64ID:LF6RB7MB
>>932
通勤に使うわけじゃないし問題ねえよ。
0937774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:53:56.99ID:LF6RB7MB
>>935
じゃあとりあえず引っ越そうか。バイクもサバゲもそんな土地に住んだんじゃ楽しさ半減だぞ。
0938774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 13:57:24.51ID:JyXXQewk
>>935
まあ実際に仕舞いたい装備類がバーグマン200に収納できるなら、それでいいのではなかろうか
あれ足付き良好な類いですから、新車で乗り出し予算内なら良い選択

4輪の車種購入相談始めるなら4輪の板でどうぞ
0939774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:04:52.46ID:XZ2lle0/
>>937
引っ越しの費用含めたら予算超過しそうですが問題ないですか?
職場からも離れてしまいますが大丈夫でしょうか。
0940774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 14:18:47.85ID:BnCHRgVz
>>939
いい加減基地外の相手はやめとけ。

誰かに構って欲しいだけなんだから。
0941774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:27:41.39ID:XZ2lle0/
必要な装備はNinja250rに搭載できるようコンパクトにしてあるためバーグマンに乗り換える上では問題ありません。
長く乗り続けたいので新車で購入できて足つきのよいバーグマンにします。

皆さまアドバイスありがとうございました。
0942774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 15:32:33.25ID:LF6RB7MB
>>939
はい大丈夫です。なんなら職場も変えましょう。
0943774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 17:24:48.48ID:aVgnCHpg
ああ、分かった。自分の気に入らない意見を言う奴を「基地外」だの「アンチ」だのしつこくレッテル貼りする奴が約1名いるだけだ、このスレ
0944774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:14:43.80ID:3ecnpdpV
つまりID:LF6RB7MBはベストな回答をしていると
0945774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 18:22:39.26ID:DehrY/+7
このスレもワッチョイ導入したらいいんじゃね
0947774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 19:16:41.22ID:/JLs4eeF
入れたら自演できなくなるからだめです
0948774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 19:24:15.31ID:XZ2lle0/
>>942
超過した予算はどのように確保しますか?
就職先斡旋して頂けませんか。
0950774RR
垢版 |
2018/03/08(木) 23:30:06.34ID:XZ2lle0/
ママー教えてー
0952774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 02:57:56.39ID:5r7IIqf6
初心者でもにないけど、9年ぶりだから初心者かな?
【所持免許】 大型自動2輪免許、、2009年に東京出るときに売った。
【新車希望・中古も可】どちらでも可
【購入資金】妻に内緒のヘソクリ
【用途】晴れた日の出退勤、5km往復、買い物、(4−5q)、50−60kmぐらい流すぐらい。ロンツーは行かない。
【年齢】 月曜日に45歳
【毎月バイクに使える金額】 4−5万円かな?

車歴は、ゴリラ50、RZ50、SR400,TRX850,KLX125,カブ50、TL125,ベクスター150、サベージ400とか脈絡ないね。
最近のバイク雑誌を電子書籍でみたけど、何がなんだか?20年前のTRXだってこりゃあスゴイやと関心したぐらいの腕なので。身長は181p90s
0954774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 07:40:26.75ID:fmJp11j0
なんでもいいやん
絞るようそ無さすぎ

それでもというなら
かぶ
PCX
グロム
0956774RR
垢版 |
2018/03/18(日) 21:48:08.56ID:aELf7TJb
>>952
 んー・・・・
大抵の人はスクーターが欲しいかMTが欲しいかくらいは絞れてるんだけどね・・・・

とりま、スクーターでPCX125(または150) 安くあげたいならアドレス110
遠出が無いならタンク容量関係ないのでアドレスでいいとは思うが、
経年劣化(サビとか)がアドレスの方がヒドイ。
MTが良いならリハビリとしてGN125。ただし自分でいじれないなら販売店(または面倒みてくれる店)が近所にないとキツイかも。
カブに抵抗がないなら、今はちとオサレになってるクロスカブってのがあるよ。
0957774RR
垢版 |
2018/03/19(月) 00:25:43.11ID:c001QGuS
>>952
45歳の相談内容には思えない。つーか相談以下の自分語り。オナニーなら床でやれ。
0958774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 09:31:19.57ID:I6WxqevX
【所持免許】普通自動二輪
【新車限定 or 新車希望・中古も可】こだわらない
【購入資金】こだわらない
【用途】ツーリング(高速も含む)
【年齢】26歳
【毎月使える金額】特に指定なし
【任意保険代を購入資金に含むか?】購入資金に含まない 
【身長体重】170cm 55kg
【候補の車種】xmax250,新型フォルツァ250等
【その他】仕事でカブに乗ってるのと左手が腱鞘炎のためクラッチがつらいためスクーターで考えています
車重は軽ければ軽いほどうれしい。
0959774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 09:40:02.24ID:1QxtqUmH
>>958
軽いのがいいならPCXという手もあるが
最近は時々高速でもみかける
0960774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 09:50:29.95ID:I6WxqevX
そういや150ccは高速乗れるんでした。ちょっといろいろ調べてきます
0961774RR
垢版 |
2018/03/20(火) 19:52:22.35ID:AvaQXDSs
トライアンフのボンネビル スピードマスターってバイクカッコいい
値段も高い…だが初バイクで170万超えはキツイな
0963774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:06.98ID:iRul8IsO
>>958
高速使用が前提なら軽いバイクは風に流されやすくて苦痛だぞ
むやみに軽さを求めない方が良い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況