X



バイクウェア総合スレ 131着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0517774RR (アークセー Sxbd-L6cJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:23:37.89ID:vQEt6734x
それってゴアテックスが日本ではゴールドウインにしか売りませんって契約したの?
だったらよほど大量に買う契約したか高い単価で契約したかだよね
0518774RR (ワッチョイ eaa5-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:27:46.60ID:JtGXFbMS0
ソースはないけど前にここで言われたのは、大量に買わないとゴア側が卸さないって話になったとか
ゴールドウィンはバイクウェア以外にアウトドアウェアとか釣りとかもやってるから買えるんでしょ
0519774RR (オイコラミネオ MMb1-f3wV)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:45:18.39ID:JIthudNAM
アウトドライがアップを始めました。にならんかね。
若干の伸縮性ある分ゴアよりスペック的には上回ってる筈なんだが。
それでもワランティあるゴア有利なんかな。
0520774RR (アウアウカー Sa55-6r5a)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:45:23.54ID:V4mTVkg5a
ほら、お隣の国が得意だから
経営者があっち系の会社は迷うことなく半島素材使うっしょ

でもさ、ゴアテックスて効き目どーよ?
俺的には汗かきなのであまり恩恵感じない…
もっと汗、湿気を放出してくれないとムレムレ
つかゴアテックスものって暖かさはすげーから余計汗かく
0521774RR (ワッチョイ 3dd1-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:47:53.86ID:urHZcBmQ0
バイクウエアじゃないけど裏原宿系のブランドで結構ゴア使った差別化で高額なの出してるけど、あれらもゴアのは全滅するのかな。
0522774RR (ワッチョイ b587-zxLc)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:52:06.36ID:2+amm9Si0
ゴアテックスのキャップ買ったが、普通に汗浸みてきて笑った。
0524774RR (スププ Sd0a-M9Zi)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:21:18.86ID:0jH5P1Ffd
グローブのサイズは暖かさに関係ありますか?
今使ってるのがちょっと小さいかな?って感じで、手先が無茶苦茶寒い、むしろ痛いくらいに冷える
0525774RR (ワッチョイ 6a96-L6cJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 15:32:11.23ID:yOrcyvqg0
>>524
グローブはメーカーが違えばサイズが違う、メーカーが同じでも種類が違えばサイズが違うから
店頭試着して買った方が良いよ。今の時期は通販より店が安い。
サイズを大きくするより丁度良いサイズの中で自分にとって操作性と暖かさのバランスが取れた
物選んだ方が良い。
0528774RR (スププ Sd0a-M9Zi)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:26:43.35ID:0jH5P1Ffd
https://i.imgur.com/mTWU9qn.jpg
使ってるのはこれです

手を広げた時は指先数ミリの余分あり、握ると余分は分かりませんが手の甲が少し張ってる感じがあります
0534パワーレイジ福岡 (ワッチョイ ea67-ZQia)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:00:31.78ID:ZEhcIjXb0
ゴアテックスが駄目なら、H2OUTだっけ?
SPIDIが採用しているやつ。
あれは東レの製品だっけ?うろ覚えですまん。

ラフロには謎素材「デュアルテックス」があるから。
0537774RR (ワッチョイ 11ee-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 19:51:15.00ID:lCh5XPmr0
>>528
電熱使わない限り、まともな冬グローブしてたって指先が冷たいのは避けられない
電熱使っても寒いかもしれない
豆に休憩取って温めるなり、走行中も頻繁にグーパーしたりして血行を良くするくらいしかないんじゃないのかな
平気そうな顔しててもみんな寒い寒いつって乗ってるから

後は、俺は試したことはないが、最後はやっぱりハンカバだそうだ
0540774RR (アークセー Sxbd-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:20:33.10ID:2i1JESgYx
貧乏じゃなくても貼るカイロでいいだろ
0541774RR (ワッチョイ 9e67-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:31:47.77ID:d3Glvv5c0
貼るんじゃなくて背中と両胸に使い捨てカイロ入れるメッシュの肩掛けというかベストみたいなの良さそう。
0543774RR (ワッチョイ 7909-HgL3)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:45:57.90ID:65DQoEgo0
バイクオンリーなら仕方がないが糞寒い糞暑い時期まで
バイク通勤しか手段がない連中の生活レベルなんて言わずもがな。
0544774RR (ワッチョイ 9e67-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:52:55.32ID:d3Glvv5c0
オレのバヤイ車と単車じゃ30分違う。事故渋滞にハマったひにゃ1時間は違うし電車じゃアクセス悪い。
朝の30分は貴重なんだよな。天気悪けりゃ車にしてるけどね。
0545774RR (アークセー Sxbd-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 20:59:52.05ID:2i1JESgYx
真冬だけ、真夏だけ自動車持つとか普通ないから
0548774RR (アークセー Sxbd-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:09:31.53ID:2i1JESgYx
>>546
カーシェア使ってるわ
通勤に使うもんじゃないの。知ってる?
エアプなの?毎日10時間借りるの?一ヶ月いくらになるかな?w
それこそ買った方がいいわよ?
0550774RR (ワッチョイ eadb-zz+s)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:26:44.45ID:3vTPa/X80
夏はTシャツにジーンズに草履でどこにでも行ってた。400の四気筒ネイキッドで。
高校の2年間で2回転けたけどどっちも夏で肘は削れたけど、今でも夏は半袖だ。
0552774RR (ワッチョイ 7d87-LGMK)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:57:01.42ID:0239c6Up0
古傷のせいで右手中指の先だけ真っ先に冷たくなってもげそうになるんだけど、何か良いグローブない?
0554774RR (ワッチョイ 9e67-JjO2)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:03:18.30ID:d3Glvv5c0
首の左付け根から肩甲骨or前側鎖骨のあたりのどこかで元に戻ってない部分が有るんだ。
良い整体に行くが宜し。俺はそれで直った。
0555774RR (オッペケ Srbd-UmLB)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:20:16.41ID:w41FIiRkr
>>524
体温が下がると手が冷える。
ホッカイロとかハクキンカイロとかで体温を上げるんだ。
上げるんだ。
暑ければ全身に血を巡らして体温を下げようとしてくる。
0556774RR (ワッチョイ 3d2c-8ufQ)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:35:18.92ID:rplc50qq0
>>517
GWはTHE NORTH FACEとか他ブランドで数売れるんでゴアのメーカーが
おろしてくれる。他は数が出ないんで切られるんだと。

>>520
ゴア着ちゃうとエントラントだのなんだのと言った耐水圧10000レベルの
安物がコンビニの雨合羽に見えてくる。

>>524
サイズ小さいと血行悪くて冷えるよ
0557774RR (アークセー Sxbd-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:23.46ID:+WOEUEhVx
事務用の指サックでもつけとけよw
0560774RR (アウアウカー Sa55-ePFV)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:40:59.12ID:9/n0v8zya
俺は冬用グローブさえつけてれば電熱とか要らない派なんだが、やっぱりフルカウルだからというのも大きいのかな
0561774RR (ワッチョイ 11ec-7XMe)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:05:11.98ID:LOJ71bzk0
> GWはTHE NORTH FACEとか他ブランドで数売れるんでゴアのメーカーが
> おろしてくれる。他は数が出ないんで切られるんだと。

俺もショップの店員から同じような話聞いたな(複数ソース)。

ゴアがすごいのは保証とか品質で他のメーカで同じ事やってるの無い、ってな。
俺はどうせ2〜3年で買い換えちゃう派+似たフィルムの奴で困ったこと無いんで
ほへーんって思って聞いてたけど。
0562774RR (ワッチョイ 7909-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:07:10.47ID:ZwaG/pzG0
NGワードに「<br>」「<br> <br>」「<br> <br> <br>」(以下繰り返し)と登録しておきます。
そうすると無駄に改行だけ連続させ無駄なスペースを取っている書き込みを自動であぼ〜んできます。   
0563774RR (ワッチョイ a967-ZQia)
垢版 |
2017/12/05(火) 01:27:23.52ID:a/afxg+O0
まあバイクウェアは登山用なんかと違ってそれほど透湿性必要ないから
防水はゴアテックス同等でもちっと安い素材ないんかね
0568774RR (JP 0H7a-8DhZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 08:14:30.24ID:fA4vuh8cH
山は寒くて都心は暖かい時にバイクの出し入れで汗だくにならなくて良いけどね > Gore-Tex
0571774RR (アウアウカー Sa55-6r5a)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:16:58.30ID:S9rQ9GqXa
デザインが気に入って着てたモタへの冬ジャケ、
腕が細いのと防寒が弱いのでいよいよ買い換えますわ
3シーズン目はダメだったなぁ
次は何にしよ?
シンプソンやエルフ、イエコン系の痛いのは嫌だし太一は被るから嫌
GWはグローブ、シートバッグは愛用してるけどウエアはなんかジジくさい
小峰は…(笑)
ラフロは夏用買って感じ良かったから候補かな
それとモタへも地味すぎずやりすぎてないデザイン好きだし
南海という変化球もありかな?
まあ予算が3万までだからそれくらいの中から選ぶ感じかと思うけど
0573774RR (ワッチョイ 6653-F4s7)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:47:51.77ID:GQYDStSp0
クシのゴアがディスコンになるから今のうちに買っとけとクシに行ってきたんだが、ゴアテックスオールウエザージャケットを
買うかどうか検討したんだけど、立派なダウンインナーが付いていて透湿アウターに行くまでに湿気がこもるんじゃね?って思って
意味あるんかなって感じで購入を見送った。 アレはアウターでの防水の為にゴア採用という認識でいいんかな?
0576774RR (JP 0H7a-8DhZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:19:59.38ID:fA4vuh8cH
パワーエイジも立派なダウンが付いているけど、湿気が気になったことはない
0577774RR (スッップ Sd0a-mAom)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:54:29.03ID:F2K8ZX/bd
>>573
インナーに速乾性の物を着れば冬には不快感はなかったよ
季節を間違って春に着たら暑すぎて蒸すけど、その不快感より暑さでジッパー空けるけど

買って後悔はしてないな
電熱抜かせば寒さには最強クラスの品質では
0579774RR (オイコラミネオ MM2e-f3wV)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:44:27.08ID:mZzVYq8KM
>>575
俺への質問?
去年モデルのオレンジの使ってるけど暑けりゃそら蒸れるんじゃないかな。
そこまでだらだら汗かいた事無いけど。
日中12〜3度で日が射してりゃ暑く感じる。
秋〜初冬はインナーダウン要らない。
先々週辺りからようやっとダウンの出番になったけど日中暑いとすぐはずしちゃう。
0580774RR (スププ Sd0a-B5aV)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:20.75ID:pIB03kCCd
そろそろ福袋スレって建つのかな?
0581774RR (ササクッテロラ Spbd-nh0L)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:25:39.55ID:iEyWeSRgp
串のゴアモデルは現モデルの販売をもって終了
ちょっと前に本店で聞いたから、今の時点では来期以降から無くなると言う事で間違いない
0582774RR (ワッチョイ 2ad9-bpph)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:11.54ID:ZPbFek4c0
タイチのヒートベストガレージセールで投げ売りされてたけど売れ残ってたな
バッテリー1万とか頭おかしいんじゃね
モバイルバッテリー同じ容量で2000円なのに
しかもタイチのバッテリーのみ使用可って
0585774RR (ワッチョイ 2ad9-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 03:19:59.82ID:ASsDEyws0
>>583
バカだからわからなそうだけど
量産されてるバッテリーつかわないでわざわざ自社バッテリー作ってるとこがマヌケなんだよ
わかる?w
0591774RR (アウアウカー Sa55-a0yw)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:02:11.85ID:DFydkUDxa
7年で3回、ほぼ2年おき?
普通じゃない?仕様の更新
まさか7年前の電熱ウエアで使えないからってボヤいてんの?(笑)
0592774RR (ワッチョイ 3aa5-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:32:21.66ID:T6DoUWvO0
タイチの型落ち電熱レザーグローブが尼のアウトレットで6,000くらいで売ってたときがあった
電熱なしだとゴミなんだろうか
0597774RR (JP 0H7a-8DhZ)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:24:06.22ID:+dPoObQXH
グローブ買って、ジャケットは来年にしよう
なんてことをしていると仕様変更で
グローブから買い直す羽目に
0598774RR (ワッチョイ 364e-6UGo)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:57:28.23ID:3Wx4qPl70
タイチ着るって、馬鹿?
0599774RR (ワッチョイ 3dd1-JjO2)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:07:23.11ID:31YCO4vr0
大丈夫。今はマリオだってイタチの着ぐるみ着てるくらいだから
0600774RR (ワッチョイ 2ad9-bpph)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:13:35.57ID:ASsDEyws0
>>588
>まあシナバッテリーとか使って問題起きてゴネられても困るからね
メーカーも専用品使いたくなるのわかるわ

なにいってんの?タイチの中華バッテリーだぞ
もしかして純日本産だとおもってた?
0601774RR (ラクッペ MM6d-YkX8)
垢版 |
2017/12/06(水) 15:10:13.77ID:6okVOUWnM
マキタとか工具メーカーと同じやん
バッテリー買わせたいから本体作るみたいな
そのほうがバッテリー劣化するから買い換え需要がある
バイクメーカーはなんなのかしらんけど
0603774RR (ドコグロ MM12-dnfx)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:26:27.94ID:/Sh0S0L5M
ラフ&ロードに硬いプロテクタガッツリ入れたらフォルム崩れるかな?
パーカー見たいに風船みたいにぷっくり膨れるのを避けたいんだけど
0609774RR (ワッチョイ 7d87-LGMK)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:03:38.07ID:Rx7Vh3Tp0
なんだかプリンターみたいだな。本体は安くしてインクで稼ぐみたいな。
0614774RR (ワッチョイ 2a01-D/8p)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:31:53.11ID:/KysVStR0
>>605
九州の南部は平気だよ
真冬でも平均気温25度だし
0615774RR (ワッチョイ 11dd-X4G+)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:32:28.49ID:aEeXOCIE0
電熱ウェア自体がまだ実験段階みたいなもんでしょ。
買うなら1年2年使えりゃ十分っていうつもりで行かなきゃって気はする。
0616774RR (ワッチョイ 364e-6UGo)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:49:54.62ID:3Wx4qPl70
超極暖ヒートテック使い出して電熱上下使わなくなったな。
グリップヒーター、ハンカバ、ハクキン大、電熱中敷きは必須だけど。
得に電熱ジャケットは今後も使わないと思う。めんどくさいし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況