X



【雪虫】北海道ツーリング総合スレ17-17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ブーイモ MM16-LayF)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:45:17.62ID:BJ1TM2DIM
!extend:on:vvvvv:1000:512
◆ようこそ北海道へ◆

前スレ
【初冬?】北海道ツーリング総合スレ17-16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1505900274/

▼特定の車種叩きは禁止です
▼風俗関係の話は他のスレでお願いします

◆フェリー
フェリー定期船航路    http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/Z-teiki.htm
津軽海峡フェリー(青森〜函館・大間〜函館)http://www.tsugarukaikyo.com/
商船三井フェリー(大洗〜苫小牧)http://www.sunflower.co.jp/
太平洋フェリー(名古屋〜苫小牧・仙台〜苫小牧)http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
新日本海フェリー(舞鶴〜小樽・敦賀〜小樽・舞鶴〜苫小牧東港)http://www.snf.jp/
青函フェリー(青森〜函館)http://www.seikan-ferry.co.jp/
シルバーフェリー(八戸〜苫小牧)http://www.silverferry.jp/
羽幌沿海フェリー(羽幌〜焼尻・羽幌〜天売)http://www.haboro-enkai.com/
ハートランドフェリー(江差.せたな〜奥尻・稚内〜利尻・稚内〜礼文)http://www.heartlandferry.jp/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0675774RR (ワッチョイ b587-2oHk)
垢版 |
2018/01/17(水) 00:07:17.17ID:S61yfWSo0
スクーターからカブに変えた時は、冬道の走りやすさにびっくりだったな。
おまけにアイシング起こさなくなったし。
皆も言ってるが、スクーターは止めといたほうがいいよ。

まあ何に乗るにしても、冬に走ると起こしやすいトラブルは調べといたほうがいいよ。
例えば、ブレーキワイヤーが固着しやすかったり、中に入り込んだ雪のせいでアクセルワイヤーが
戻りずらくなることとか。
0677774RR (ワッチョイ b587-2oHk)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:15:33.88ID:NRyFtvo/0
>>676
そいつは、鍵穴解氷のスプレーで解決だ。
スーパーで売ってるよね。
0679774RR (ワッチョイ 36ad-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:42:48.93ID:u2Lz9Gn00
もっと無補給航続距離が長いバイク欲しいなー
燃料タンクでかいバイク出してくれよメーカーさん
もしくは追加燃料タンク簡単装着キットとか
無補給1000km走れるバイクとか有っても良いやんか


…カブに20Lタンク付けたい
0682774RR (ワッチョイ 3d67-lXUw)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:28.55ID:qzqUcY5I0
パリダカールモデルを探せ XL250Rが21g XL125Rが17g
250は500` 125は700` 無給油で行ける
0683774RR (ワッチョイ 36ad-zHNy)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:14:52.91ID:u2Lz9Gn00
あんまり古いバイクだと整備修理キツイのが・・・

ジクサーは500km行ける感じみたいだしちょっと欲しい
あと10Lタンク有れば2台目として速攻買ってたな、安いし
0686774RR (ワッチョイ 5da5-IhuN)
垢版 |
2018/01/17(水) 19:40:51.11ID:OWGOH+JP0
>>683
航続距離ならYBR250の圧勝だけど、CBF190Xも面白そう。パニア付きアドベンチャーで車両30万。格安旅バイク。
タンク12と控えめだけど、北海道なら、500いけそうな気がする。
0687774RR (アウアウカー Sa55-D48E)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:42:09.18ID:ONJSVmHya
TBSで三毛別やってるぞ
0688774RR (ササクッテロロ Spb1-FsE5)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:15:37.20ID:f2myo43rp
君ら贅沢だな。笑
2ストの俺は北海道なら100q超えたら気にしだす。
150q超えたらヒヤヒヤ。
まあ実際は北海道なら満タンで230q位は走るんだけどな。
0690774RR (ワッチョイ 23d9-r2Dv)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:11:17.47ID:1QXv/twl0
昨日は20:00ごろに寝たのだが夜中に人の話し声がしたので目が覚めた。
ほんで外に出てみると誰もいないんだよね。確かに人の話し声が聞こえたので
マジで怖くなったのだが、多分 動物の鳴き声と聞き間違えたんだろうなと思い
すぐに寝て今日は5:00に起きた。
0692774RR (ワッチョイ 8dfd-663i)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:59:35.78ID:vpiUpsUB0
・シールドめがけて虫が突っ込んでくるよ!避けきれない。バチッ。黄色い汁。
・ビールを買う。どれにしようかな? サッポロクラシックって決まってるくせに。
・うまいもん食わなきゃ!今日も道の駅とセイコマだたよ。
・じゃ、またどこかで会ったらよろしく。気を付けて・・・。  すぐ再会する。
・腹イテェ〜。トイレ,トイレ…  脇道入ったとこがマイトイレ。
・oh絶景!写真撮ろ。。。  家で見るとなんか違う。
・出発前、今回は○泊だからパンツは○枚持って行こう。  でも1枚のパンツで3日はいてる。
・P−す!!!   すれ違うとき、気持ちは10代〜20代。たぶん相手も・・・
・モニュメント ΔやИ
・キャンプ場でテント!出遅れ、ノリ遅れ。宴会に加れず一人が好きなのを気取る。自分だけ一人ぽっち。
・ガラにもなくソフトクリーム。精一杯、俺流のスイーツ??
・うに丼大盛り。ひと口ふた口・・(脳内もういいや) 一応全部食べる。
・船で手付かずの大自然・知床岬へ。アレ?人工物がところどころに・・・ ショベルカーも動いてるし。
・今日は帰る日、苫小牧へ。どっちの港だったっけ?
・ジャガポックル探しても出会えず、いつもばったもんがおみやげ。
・おっ キタキツネ! でも野良犬状態。餌あげない。
・富良野では北の国からのメロディが脳内エンドレス。ら〜ら〜 ララララ ら〜らら、
・食べ物は毎回写真に撮る。
・写真は家族も見てくれない。
・秋には北海道物産展に行く。
・今年もこれらを繰り返す。
0695774RR (ワッチョイ d587-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 00:19:51.56ID:pVnlu+KY0
北海道をバイクで旅するのはいいとして
なんか貧乏臭い連中が多くて萎える
若い頃は確かに貧乏ツーリングしたけど
いい歳こいてホムセン箱背負って
キャンプとかしてるのって無理
一緒にされたくないわー
0698190 (ワッチョイ 5b67-3G8/)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:26:33.30ID:9L6G+FNj0
>>695
若い頃の貧乏ライダーはボストンバッグとゴミ袋カバーでした。ホムセン箱を載せられるキャリアを自作溶接したライダーに憧れてましたね。
0699774RR (JP 0He9-tTNg)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:35:41.27ID:0oJATc8BH
ホムセン箱はホント貧乏くさい
0700774RR (ワッチョイ 4315-zjYp)
垢版 |
2018/01/22(月) 07:47:38.13ID:09hAljea0
苫小牧港って乗り場二つあるのか?
乗り降り小樽なので知らなかった、ぎりぎりに着いたら乗り場間違ってた
なんて事になったら慌てるな、どれぐらい二つが離れてるのかは知らないが。
0703774RR (ワッチョイ 15a5-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 10:59:19.93ID:DolrW+fL0
俺はホムセン箱に貧乏くささは全く感じないけど、600幅で40Lと見た目の割に容量少ないのと、
バイクをヒラヒラと倒すときのねじれ感が嫌で、キャンピングシートバッグに落ち着いた。もう戻れない。
0710774RR (ワッチョイ 15a5-wNYY)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:39:24.69ID:DolrW+fL0
>>709
北海道だと、トリプルケースにキャンピングシートバッグって人が優勢だと思うな。
パニアもトップケースも長尺のものが入りにくい。キャンプしないなら、ハードケースだけでいけるだろうけど。
0711774RR (アウアウエー Sa93-xrSa)
垢版 |
2018/01/22(月) 20:58:30.78ID:gEi0vJvja
BMWのケースは意外と容量がない。といっても古いGSしか知らんが、外殻が二重で内法が狭く、
片側はマフラー分がえぐれてる。耐荷重も10kg x 2 + 5kg と見かけより少ない。
0712774RR (ワッチョイ 2587-8a2q)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:16.25ID:HbmQkVaF0
一昔前はステッカー貼ったホムセンBOXの2段重ねとか、ハンドルにくくり付けた銀マット、
ネットで無造作に固定した食材とか、旅慣れた感が出てて好きだったけど、確かに今見ると貧乏臭い。
実際に貧乏なのとは別に。BOXは雨対策要らないから楽なんだけどね。

最近は同じ貧乏臭いのでもダッフルバッグとラグマットをゴムチューブでぐるぐる巻きして固定
そんな泥臭い見た目が好きになってきた。
0713774RR (ワッチョイ 8b63-kpRd)
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:50.14ID:WSJaW8LO0
LTは釣竿含め全てトリプルケースに入ったが、如何せん乗り入れ可のキャンプ場に乗り入れて駐車するにはなかなか勇気が要った。
0714774RR (アウアウウー Sad9-BuBX)
垢版 |
2018/01/23(火) 00:16:09.36ID:bXWVsKg5a
キャンプしないでホテルオンリーだから箱とかデカいバッグ類はいらん。
毎日ホテルで洗濯。洗濯中は浴衣かルームウェアで過ごす。
ジャケットの左右ポケットと内ポケ、ホルスターバッグだけで充分です。
0719774RR (ワッチョイ 4315-zjYp)
垢版 |
2018/01/23(火) 08:43:45.94ID:nw7YklsW0
俺もビジホオンリーだが、数日の着替えと外食する時着ていくズボンと
靴を入れる為パニアケース付けてるわ
お土産は宅急便で送る
0720774RR (ワッチョイ c57c-eJQ6)
垢版 |
2018/01/23(火) 09:59:45.61ID:j1rqFv+k0
全て宿に泊まるので、夏に十日程度ならTシャツにGパンでワークブーツ。
寒ければパーカー羽織る。
基本、雨の日は走らないから緊急用にペラペラのカッパ持ってる。
替えはイージーパンツとTシャツ、パンツ、靴下各2組。
タンクバックと防水バックをタンデムシートにくくりつけて終了。
貴重品はレッグポーチに入れてる。
現金はあまり持たずに、払えるものは全てカードかおサイフケータイ。
土産は絵葉書添えて個別に宅急便。
四年前リッターバイク降りてVTR250に乗り換えてからずっとそうしてる。
アラフォー年男(笑)
0724774RR (ワッチョイ 15a5-wNYY)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:38:05.68ID:xaDznLd30
道東道北は夏でも15℃、悪けりゃ10℃になるの知らなくて、「来るんじゃなかった」と言う人を結構みてるけど、共通するのは荷物少ない。
荷物を少なくすることがツーリングの理想なのは間違いないけども、北海道を楽しむなら、ミニマムはベストとは言えないな。
0725774RR (ワッチョイ c57c-eJQ6)
垢版 |
2018/01/23(火) 12:58:03.35ID:j1rqFv+k0
>>724
幸いにも昼間の晴天で10℃前半は経験した事無かった。
そうなったらTシャツ重ね着してカッパ着て逃げるしか無いね。
雨降れば晴れるまで連泊するから。
旭川に四連泊とか有ったな。
備え有れば憂い無し、来年から保温性のあるカッパ持っていく。
0727774RR (ワッチョイ c57c-eJQ6)
垢版 |
2018/01/23(火) 13:54:32.75ID:j1rqFv+k0
>>726
アドバイス有り難いけど、バイク専用のウエアって好みじゃないんだよね。
勿論、専用のものだから機能的にベストなのは承知してる。
アルファとかアビレックスみたいなミリタリー系が普段使いも出来て気に入ってる。
遠い昔にクシタニの革ツナギ、ブーツ、グローブは使ってた。
0729774RR (アウアウカー Sa21-ZHAP)
垢版 |
2018/01/23(火) 14:40:21.49ID:kHQ8CDrfa
>>725
道東道北はお盆に行くとしても、走行中15℃程度は想定内なのでフリースは持ってる
僕的にはTシャツ重ねてる時点でなにかがおかしい
0731774RR (ワッチョイ 8d47-ZHAP)
垢版 |
2018/01/23(火) 15:15:44.53ID:pPWI54k/0
>>730
キャンプで朝冷えた日なんて5℃とかもありえる
とはいえ、お盆だと普通は18-26℃くらいの気温推移なので悩ましくはあるんだが
0734774RR (ワッチョイ 2387-WlDH)
垢版 |
2018/01/23(火) 19:00:18.70ID:vFwnoBm50
>>733
さすがに荷物になるんでトレッキングシューズタイプのバイク用シューズ履いていく
利尻富士くらいまでは何とかなった
0736774RR (ワッチョイ c57c-eJQ6)
垢版 |
2018/01/23(火) 21:15:01.39ID:j1rqFv+k0
>>727です。
ワークマンのイージスネットで見ました。
機能的には良さげなんだけど、俺はモノトーンのシンプルが好きなんですよね。
夏はリーバイスのデニムに白か黒のコットンTシャツ。
冬はヒートテックを中に仕込んで無地のロングTシャツとMA−1みたいな。
ワークブーツも定番アイテムで日帰り登山くらいならそれで充分って感じです。
ミリタリーオタクって程ではないけど、横須賀のドブイタとかアメ横好きです。
部屋の外をアウトドアって考えたらミリタリーとアメリカ好きな中年ですよ(笑)
こんなこと言ったら荒れるかもしれないけど、個人的にハーレーは嫌い。
国産アメリカンも嫌いです。
国産のネイキッドを個人的に好んでる。
最初のバイクはCBR400FU、次にNS400のネイキッド仕様。
VTの前はCB1100だった。
昔からVTの乗りやすさは一目置いてましたよ。
オヤジには出来すぎたバイク(笑)
老眼進んで動体視力落ちて、免許の条件に眼鏡等って付いたから大型バイク諦めた。
大型自動車も持ってるから深視力で引っ掛かった。
0744774RR!
垢版 |
2018/01/23(火) 23:46:48.10
皆投手で老人バックを使うからな
0746774RR!
垢版 |
2018/01/24(水) 00:16:38.44
つまんないって分かったら負けだよ-w
0750774RR (ワッチョイ 2587-8a2q)
垢版 |
2018/01/24(水) 01:10:33.86ID:olc5U97L0
老眼って年でもなかろうに。
動体視力と大型も関係ないし、深視力で大型自動車引っかかるってよっぽどだぞw
0751774RR (ワッチョイ 2337-3y1W)
垢版 |
2018/01/24(水) 09:17:17.43ID:QnAfhxmd0
スレの流れに応じて20代にも60代にもなれる
0755774RR (ドコグロ MM79-3G8/)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:10:49.47ID:F9EBeqlGM
>>753
アラフォー=around40

しかしどう考えても36じゃこのスレでは若手なのにやたら年寄り臭い奴だな
年寄り臭いと言うより年寄りぶってると言った方が正確か
もったいない
0756774RR (オイコラミネオ MMeb-8S0h)
垢版 |
2018/01/24(水) 13:38:26.40ID:dUqgY2riM
今の時期に防寒アームカバーを買っておけば
夏の荷物を減らせるのではと思う
motorrad-2なら関東の30℃も道東の
15℃もヒートテックインナーを足す
だけで対応出来るから楽だけど
0763774RR (ワッチョイ dbb4-2bDQ)
垢版 |
2018/01/26(金) 00:13:21.66ID:UTkg+3dP0
テスト
0767774RR (ワッチョイ aae0-W10G)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:25:29.57ID:52PB9iBx0
北海道はタコ漁が盛んかどうか知らんけど北海道は神奈川よりタコが遥かに安い。
どこのスーパーに行っても半額どころじゃない差がある。
晩酌のつまみにタコの刺身はしょっちゅう買ってる。
0772774RR (アウアウカー Sa33-qxTs)
垢版 |
2018/01/27(土) 08:13:31.85ID:f88cmiR0a
>>765
小樽の鱗友、札幌駅地下エスタ、釧路番屋で売ってるのは見たなあ。
人の腕くらいある足がどーんと置いてあった。ありゃタコしゃぶ
どころかタコステーキができるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況