X



【疑問】ハーレー初心者スレ27【質問】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Akio.K闘鷲・鷲組
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:46.43ID:qX2sD7xd
ハーレーダビッドソンのバイクに関する質問スレです。過度な雑談は控えましょう。

■質問する初心者へ!
・質問する前に検索しましょう。それが大人のマナー
・違法改造、違法行為を助長する発言禁止

■答える側の注意
・優しく答えましょう。
・経験の伴った回答をしましょう。
・回答者が間違っても過度に叩かず指摘する事。
・ケンカしないようにしましょう。初心者はそこまで詳しい見解は求めていません。

▼アドバイスor回答をもらった方の心得
・必ずお礼の書き込みをしましょう。
・回答がしばらく付かなくても泣かない。スルーされているなら再度アンカーで>>聞いてみましょう。
・返事がなくても何度も催促しない。回答者とて判らない事はあります。

■長文語り、煽り、車両の叩き行為の禁止
長文粘着、煽り、車両の叩き行為は荒らし行為です。質問スレには不要、一切書き込み禁止
自身のブログか自分でアンチスレを立て、そちらで思う存分語ってください 。
キャブ派、インジェクション派の論争もスレ違い、質問スレにはこないように

■次スレは >>970 が立ててください
>>970 が質問者だった場合は、直後に立てられる人が宣言してください。
立てられない場合はアンカー指定すること、立て方を知らない人、立てるつもりがない人は書き込みを控えること

前スレ
【疑問】ハーレー初心者スレ26【質問】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1504049906

日本最大《闘鷲》EST.1984
http://facebook.com/groups/1767657693516094
0325774RR
垢版 |
2018/02/08(木) 21:23:57.78ID:vc2nRDYa
fbのurlとか貼んなストーカー
0329774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 06:08:08.79ID:J3aVsofO
↑ウザい!何故貼るのか分からん
0330774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 07:37:02.52ID:5Ah4swgp
そうだな

晃男はどうしようもなくウザいな
0331774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 08:09:04.74ID:Xk2n9jcx
>>327
ようストーカーwww
自分をボコった相手を顔真っ赤にして晒してんじゃねーよ
0332774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 08:48:08.59ID:UrPXwHJV
>>331
2ちゃんの世界しか強がれない陰気な奴
0333774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 08:56:52.51ID:Gd1s5nIV
FB貼って何になるの?ダメージないよね
0334774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 09:29:37.81ID:7fM6+sC4
>>333
被害者の会を作りたいんじゃ無いのかな?まだ会員1名
0335774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 09:37:22.07ID:6JifCewj
>>322

ヘタ糞が乗ればなんでも壊すけども、ハーレーほどではない
ハーレーはヘタ糞が多いからも大きいし
0337774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 09:58:28.72ID:hUUH+RlY
>>336
あのカスタムみて個性とかわが道とか言ってるやつって目が腐ってるんだろうね。思っても言えないだけかもね
0338774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 10:38:59.29ID:J3aVsofO
>>336
叩くのは多いに結構、個人の自由だし

だが、このスレに書くなよスレ立てすれば仲間が増えて楽しいだろうし、、ここで書く事自体アキオと変わらん人種だぞ。
0340774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 11:30:50.76ID:J3aVsofO
>>339
そっちに今行ったがお前が貼ったリンクだらけだがや!
次スレakioをスレタイに入れる。
何番か分からんが踏んだやつが建てると決めないとな!
0341774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 11:40:57.47ID:Gd1s5nIV
>>340
誰かワッチョイで次スレ建ててくれたらいいよ。一回建ててくれたけど落ちちゃったから。
あの人はどこでもすぐ荒らしに来るよ
0342774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 14:27:31.29ID:9sn8ufsS
取り敢えずYahoo!モバイルとドコモをワッチョイで良いの?
0343774RR
垢版 |
2018/02/09(金) 20:44:55.53ID:oM5XpzLa
アキオは自演ばっかだからワッチョイしとくとなんぼか書き込み減るよ
0344774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:10.32ID:3jC9mXAv
>>343

日本最大の闘鷲グループの初心者スレッドで

オマエの糞ジジイ情報不要
0345774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 00:56:59.98ID:bqUYwFnR
>>339

糞ヨ

5年前からakioさんがやってるが何か?
0346774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 01:23:43.82ID:deJRP2LW
ギアカムで燃費ってあがるん?
ピナタンだからきにしてる。
0347774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 08:36:41.03ID:ma7x5uMd
クランクへの抵抗値と重量下がれば
理論上燃費上がる
ギア化してギア落ちすれば一瞬でバルブ突き上げるというリスクはある。
まだ聞いた事は無いけど。

カムチェーンなら
テンショナー逝く前にチェーンが暴れて異音出す。
Tc88で変えるなら俺なら油圧化するし
テンショナー変えるぐらい簡単だから定期的に開けるな。

燃費より大切な事。
0348774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 08:44:58.46ID:ma7x5uMd
追記
ギアカム化して高速走行中突然ギア落ち
突然ストールと共に後軸ロック
チェーンより破壊力抜群なのは
わかる奴にはわかる。
0349774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 08:59:34.99ID:0Dgy0ajx
s&sもそんな大事なパーツでそんなもん作らないでしょ
0350774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 09:29:26.16ID:ma7x5uMd
s&sだからとかでなく
リスクあるよというだけ。
レースオンリーなら別。
ドライサンプであるがゆえのリスクもある。
定期的に開けてチェックしる奴いないだろうし
俺は絶対すすめない。
0351774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 17:41:30.10ID:TNeJD8Ro
絶対ないとは言えないけど、そんな柔な鉄使ってないと思うよ。カムギア
0352774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:20:03.60ID:TZL2KVud
ギアカム問題ないだろ。
墜落が怖いから飛行機乗らないって言ってるようなもん。
0353774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:23:37.30ID:TbbKu8Bo
そんな頻繁に壊れたって事案があるの?聞いたことないけど
0354774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 09:38:58.70ID:QNTmhLvS
あんな簡単なギアカム機構で何の問題も無ければ
設計士も楽だわなw
0355774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:32:50.22ID:Zmhbkg8p
壊れねーよ
上の奴は自分が聞いたこともない話を妄想で言ってるんだから気にしなくていい
0356774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 11:51:33.94ID:4aGCjs/q
ギアカムって燃費とトルク何%アップ期待できる?
0357774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:40:16.66ID:DYQmT6L3
ハーレーって立ちごけしやすい?
0358774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 14:44:35.65ID:4aGCjs/q
>>357
あらゆるバイクのなかで一番しにくい
0359774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:04:09.24ID:jOmDm1mO
>>358
おー、そうなのか。おっさんで足腰が踏ん張り効かんので、ハーレーはいいね。
0360774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:32.24ID:NwEVdDAt
>>359
一回だけある。
TC88のキャブ車だけどエンジンかけてちょっと暖気して走り出そうとしてエンストして。
エンジンガードついてるからダメージはなかったけど。
ちょっとかぶり気味になってたんだな。
0361774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:06.15ID:2b4TWrZJ
ロードスターと48では曲がりやすさや軽快感は随分違うもんですかね?
0363774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:13.08ID:ESh011eb
ギアカム化したって書いた者だけど
感想聞きたい?
0365774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:00:43.41ID:2b4TWrZJ
>>362
ありがとうございます
48やアイアンをカフェ化するのも面白そうと思いましたが、運動性能ではどうしてもロードスターに分がありそうですね。カッコだけのカスタムも良いちゃ良いんですが…
0366774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:52.78ID:GetlXc7j
>>365
48とかフロント16モデルが不利なだけでアイアンは素材としては良いと思いますよー。ロドスタは完成されすぎてて逆に崩しづらい面もあるかもです。
0367774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:25:50.38ID:2b4TWrZJ
>>366
あのぶっといフロント16インチタイヤがネックなんですよね!しかしあれがカッコ良いんで困りもんです。ロドスタ買ったらそのままで満足してしまいそうです
0368774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:35:22.69ID:ESh011eb
>>364
自分509って低中回転用のつけたんだけど
エンジンの振動がなめらかになってて純正の3000回転くらいでライトとかメーターが携帯のバイブみたいな細かい振動がなくなって乗りやすくなった。
あとトルクは増すってのは体感できなかったけどスロットルが軽くなって直ヨンみたいに過敏になったのと、粘りが増したかな。
音がドッドッドッドッドって歯切れが良くなってた。
エンジンからのメカノイズは気にならないレベル。
デメリットはカスタムが高額なのとマフラーの音が爆音になってたくらいかな。
0369774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:46:16.78ID:NwEVdDAt
>>368
ありがとう。
TC88ですか?
前にショップの人に聞いた時はギヤ鳴りがミャーミャーとうるさくなるって言ってたんで、メカノイズが気にならないっていうのは意外でした。
マフラーは何つけてますか?
0370774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 18:59:37.95ID:LvF9cGH+
>>369
ミャーミャーは名古屋を走ると鳴る都市伝説
0371774RR
垢版 |
2018/02/12(月) 20:35:44.12ID:xxBubdrP
>>369
ID変わったけど
シャーーーっていうノイズは自分はそんなにわからなかった。
TC88でバンスのドラッグパイプにウールまいたサイレンサー入れてある。

ストックのエンジンの回したときにでるシビビビビビって外装が震えるような振動嫌いな一人はぜひ入れたほうがいい。
0372774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:01.79ID:clqpVV8a
>>371
ありがとうございます。
自分はソフテイルでカーカーのフィッシュテールつけてます。
ソフテイルだからかな?
3000回転くらいでの振動とか気にした事無いです。
教えていただいた感想だと悪いことはなさそうですね。
0374774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 09:58:38.30ID:oKwLmXmv
>>373
本人が何を求めるか、じゃね
0375774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 10:14:23.51ID:TEN+EM7K
>>373
なるほどね。
自分は中古車でTC88を買ったんだけど、ショップの人はギヤ鳴りの事などおすすめはしないって感じでしたね。00年モデルまではベアリングの問題があって故障が多かったけど、01年モデルから対策品にしてあるのですぐには壊れないと。
教えてくれたそれも参考にさせてもらいます。
0376774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 10:32:24.56ID:uGzFRIhV
>>375
俺が行ってるショップの店員も自分のバイクはテンショナーを純正で交換してギアカムは好きじゃないって言ってた。
けどやはり乗り味が大きく変わるのでカスタムの変化を楽しむと言う意味ではかなりおすすめ。
0377774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 00:34:15.95ID:7t+PlHIl
誹謗中傷した犯罪者
「ウィリアム」こと「蜂谷拓巳」新琴似北中学校卒1979/10/27新宿区在住
「tre+」仙台市在住?
「がみクン」市川市立下貝塚中学卒
「苺」こと「南 静夫と幸代夫婦」石川県
「リュングマン883」静岡県在住

誹謗中傷の共感犯
「JABBA」こと「藤井 悟」1971/4/19岡崎市
「(*´艸`*)ひろみ」
「勝二郎の夏」
「とも」北九州市

犯罪者の共感仲間
「K」こと「那須野 恵吾」御殿場
「ταιsει」こと「長谷川 久敬」燕市
0378774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:09:20.23ID:+xwQqogV
群馬県でナンバー43−14のハーレーを見たらご注意下さい。
速度超過・追越やりたい放題。
チビな中年男が暴走。t
0379774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 01:29:29.26ID:+xwQqogV
■■■■群馬県、DQNバイク情報■■■■
*ハーレー:ナンバー43-14/チビ中年男。追越暴走やりたい放題。
*スズキ、隼(赤・白)/赤・白のツナギ。追越禁止区間で追越放題。
*カワサキ、ZRX(黒・赤)/髪サラサラメガネ、サーキットと勘違い(カーブで追越・危険)
*スズキ・隼(白)ナンバ=14-64/大幅な速度超過・危険な追越・煽り。青のELFジャケ着用、
*ホンダ、スーパーボルドール【白赤】熊谷 44-10 追い越し擦り抜けやりたい放題。DQNジジイ。
*車種不明、イエローコーンの赤いライジャケを着用。追越禁止区間で追越放題。
*車種不明(クラシカルなネイキッド)、カーキのフード付ミリタリージャケ着用。追越放題、危険運転。
*車種不明、モタード系。ナンバー88-18 危険な追い越し擦り抜けやりたい放題。グラサンオッサン。
*250のビクスク、前橋ナンバー988、典型的バカスク、左側から追越・煽り。半ヘルの馬鹿
0380774RR
垢版 |
2018/02/18(日) 22:35:54.30ID:RthF3lzf
>>378

だせハーレーに抜かれたかw
0381774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 18:25:11.97ID:z86P0Lyy
2003年のTC88を買おうと思うんだけど、ハーレーど素人はキャブ車やめた方がいい?
0383774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 18:46:37.27ID:JWXNuCfr
>>381
2003年買うならエボ買ったら、TCになってからビックスクーターと変わらんよ。
0384774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:10:24.02ID:z86P0Lyy
エボよりツインカムの方が壊れなさそうなんですが、どうでしょうか?

あと、走行距離不明はやめた方がいいですか?
0385774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:16:02.83ID:Xog8rUU3
>>384
エボもそうそう壊れる事ないけどね。ものによるとしか言えないけど。
走行不明の理由は?
0386774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:31:55.62ID:KOW8tjNI
>>385

タンクが交換されてるからです。
フリスコがかっこよくて買おうと思ってるですが
0387774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:36:40.80ID:Xog8rUU3
>>386
変更前の距離でもわかってればよかったけどね。なんとも言えんね。それがいい!じゃなければ自分なら回避する
0388774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:50:16.71ID:KOW8tjNI
>>387
そうですか
色々ありがとうございました。

ちなみに20000キロとかって大丈夫ですか
0389774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:55:51.23ID:WS7vOchY
2003年ならガレージ保管、走行距離関係なしにガタが来てますよ、TCだから壊れ難いは言えない年式です。買うショップ次第。
0390774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 19:56:07.49ID:Xog8rUU3
>>388
20000とか余裕です!上の人もいってたけど88にこだわりないなら自分もエボ買います。
0391774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:01:14.24ID:KOW8tjNI
>>389
できるだけ壊れるのが嫌な人はインジェクションの方がいいんですかねー

インジェクションにした方が無難でしょか?
0392774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:09:36.91ID:5dN3RPwH
>>391
TC88で走行距離不明おそらく27000以上のヤツかったけど問題なし。
テンショナーも変えた。
カスタムしたいならキャブ、いじらないならインジェクション。
インジェクションはタンク交換するのに高額になる。
0393774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:12:34.24ID:WzddIf6z
ていうか、あちこちに書き込んでるけど何に乗りたいの?
0394774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:30:33.52ID:PGhToGRS
>>393
イ、サンファ
0395774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:53:38.23ID:KOW8tjNI
>>393
キャブ車に乗りたいんだけど

壊れたりするなら年式新しいの探した方がいいのか悩み中
0396774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 20:56:42.47ID:Xog8rUU3
>>395
キャブ車に乗りたいなら乗らないと絶対後悔するし乗り換える!間違いない
0397774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 21:11:06.81ID:y79jE9Jr
ハーレーに何を求めてるか書いてくれ、ただ単にハーレーに乗りたいのか?キャプ車は排ガス、デジベル、マフラー交換が楽だからのか?振動や鼓動なのか?
0398774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 22:12:40.67ID:WzddIf6z
だったらキャブ車に乗ればいい。
インジェクションだから壊れないとかないと思うけど。
むしろ全車インジェクションになったばかりの頃は不具合多かったと思ったけど。
0400774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 15:48:58.54ID:+mzu+soC
マグネットのエンブレムってあるの?
ショップで他の客のタンク触らせてもらったらエンブレム動いた
0401774RR
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:13.02ID:HpWDYdD3
>>399

そいつリアル81か?
0402774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 12:54:18.10ID:fGUSdxGe
こないだ07年のTC96ロードグライド乗ったけどオイル漏れしたからすぐ売っぱらって次のやつ買おうと検討中です
ハーレー=オイル漏れはよく聞く話なんだけどそんなにしょっちゅうするもんですか?
インジェクション乗って思ったのはキャブの方がいいなぁって感じでした
tc88とかならどれぐらいの頻度でオイル漏れするのか気になって
0403774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 13:14:09.45ID:zTSBOSYW
>>402
47FLとかおすすめ!
オイル漏れなんか気にならない
0404774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 13:17:38.65ID:gth+Xf1W
>>402
俺の50パンだけどオイル漏れ無し滲む程度、悪いのはショップじゃね
0405774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:33.15ID:EGKu0MZP
オイル漏れなんてガスケットの劣化なのにショップのせいにされてもなあ
0406774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 14:49:39.96ID:TiEyYmrJ
エボ以前のハーレーは悪い意味で手作りだから個体差が大きい
0407774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 14:50:14.11ID:TiEyYmrJ
>>402
高年式はガスケット変えればしなくなる
0408774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 17:42:21.56ID:RCTXcSLV
>>405
こないだ07買ったけど、て書いてある時点で中古で直ぐオイル漏れ、オイル漏れしたからて事は滲みが売る前からあったて事で点検不備じゃね、こないだだし!
0409774RR
垢版 |
2018/02/26(月) 17:51:03.95ID:ei+AfdVx
>>402
>こないだ/乗ったけど/オイル漏れしたから/売っぱらって/

文章の時制がわかりにくいので、お尋ねします。
2007年式のFLTRは、402氏が所有していたということですか?
それとも試乗しただけですか?

オイル漏れしたら売ってしまう程度のバイク知識ならば
キャブ関連(エンリッチナーや燃料コックなど)の操作すら難しいと思います。
さらにオイル漏れは"頻度"では判断しません。

TC88は2002年か2003年からガスケットがマイナーチェンジされて
品質が上がっています。
ガスケット交換ができないのであれば2003〜2006年式をあたってみてはと思います。

また、すぐに次の車両を検討することができる財力があるなら
新車をお薦めします。
オイルが漏れたらディーラーにもっていけばいいだけだからです。
0410774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 12:02:57.59ID:MsNzcMMT
TR買って売った者です
皆様返答ありがとうございました
バイクに乗るのが好きで弄るのはまったくなんでもっぱらバイク屋さんに任せてます
オイル交換やポン付け、ユーザー車検いける程の知識しかありません
今まで個人売買サイトなどで安く購入したり安く売ったりして頻繁に乗り換えしてました
今回ほぼ買った値段で売却出来たのでそのお金でまた違うのを買おうと思い今後なるべく失敗しない為に知恵をわけてもらおうと思っただけです
ちなみにこの一年でも11台ほど乗り換えしてますがハーレーは初めてでした
中古の安いのを常時二、三台持ってるような状況です
財力の事もありますし色々乗ってみたい性格上飽きる可能性が高いので新車はまだ怖くて買えない状況です
0411774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:06:00.84ID:X5uf60y1
そんなにちょこまか乗り換えるんなら神経質に選ぶ必要無いだろ
0412774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 13:21:48.34ID:h5JyrkHv
TC88に社外74スプリンガーってポン付できませんか?
0413774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 14:18:27.18ID:1NEJsve4
>>412
社外で確かありますよ、大変ですよタイヤからバルドル配線等を見直さないと。
エボ迄のフレームや馬力なら大丈夫ですがTCの角フレームや馬力では負荷がかかると思います。
0414774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 14:45:57.34ID:bkxdTYl+
半年程前に中古で購入した2007年のスポーツスターXL1200cに乗っている初心者ですが
最近アイドリングが不安定になり走行中もブスッブスッと咳をしているような症状が出ます
どういった原因が考えられるでしょうか
0416774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:14:42.47ID:EcnKNUO4
ノーマルならプラグ替えてみたら?
0417774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:18:59.31ID:UmUYC94s
>>414
プラグ
エアクリ
オイル
バッテリー
の順に替えても効果がなかったらディーラーに持っていけ
0418774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 17:24:26.59ID:dM30G699
11台って頭ヤバイんじゃないかw
財力はさておきどういう乗り方してるんだ
0419774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 18:03:42.07ID:Ez9KaPa8
>>415も言ってるけどインマニとシリンダー継ぎ目あたりにパーツクリーナー噴いてみてアイドリングに変化あれば二次エア吸ってる
0420774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 20:07:24.16ID:ODSURUh7
ありがとうございます!
0421774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 00:43:25.62ID:4QDJ5kqH
>>418
毎月3000〜4000キロ
多い時5000キロほど乗るから人より飽きるの随分早いんだよね
0422774RR
垢版 |
2018/02/28(水) 05:23:06.87ID:gQDowpFe
>>421
高速道路ばかり単調な道だと直ぐに飽きるだろうよ
いっそボスホスにしたらいいんでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況