X



奈良のバイク乗りの集い 43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 07:57:36.31ID:U2M2A61a
仲良くね!

……

奈良公園周辺の駐輪場

・県営高畑駐車場
8時半〜17時頃まで(出庫は以降も可)有人。1回300円
県庁東交差点を東へ→大仏殿交差点を右折→坂を下って左

・ならまちセンター駐車場
ホテルサンルートの北隣
24時間営業で無人のチェーン式。1時間100円24時間最大500円

奈良のバイク乗りの集い 42台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1492166844/
0038774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 00:53:52.45ID:0LzfdW4N
うちの近所には「魔の踏切」と呼ばれる踏切があった。
毎年1回は列車との衝突事故が起きるので
近所の人の間でそう呼ばれるようになった。

事故が頻発するようになったのは、
家族4人が乗った車と列車が衝突して、
4人全員が亡くなった事故が起きてから。

事故の原因は、カーナビ操作に気を取られ
列車の接近に気が付かなかったとされている。

元々地元の人が農作業に行くために使う程度で、
ローカル線で本数も少なく、警報機は付いていない。
列車の警笛が接近の合図というものだった。

2件、3件と事故が続き、ついに警報機が付いた。
それでも4件目の事故が発生し、遮断機も取り付けられた。
列車も以前同様接近の警笛を鳴らすようになったが、
5件目の事故が起きてしまった。

1件目〜5件目まで全て地元外の車で、全員亡くなっている。
そして2件目〜5件目の車は、
カーナビのルートがこの踏切を通るように示されていた。
近所では最初の事故で亡くなった方が
呼び寄せたんじゃないかと言われている。

5件目の事故が起きたあとは
ビックリマークの道路標識まで設置された。
今ではもうその道自体ガードレールで塞がれ、
通行禁止になっている。
0039774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 06:23:16.92ID:S6Ulc8Bb
カーナビが付いてる時代に、いくらローカル線でも遮断機が無いなんて考えられない。
0040774RR
垢版 |
2017/12/05(火) 08:37:46.43ID:0YZlhbM1
そんな踏切だと道も狭いから、カーナビ操作に気を取られるとか考えられないんだけどな
ハンドル操作で精一杯よ
0044774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 11:58:28.22ID:matfs6ve
むかし、五新線とかいう
専用道路を通るバスがあった
国鉄バス→JRバス→奈良交通と変わっていった
0045774RR
垢版 |
2017/12/21(木) 15:01:51.63ID:EcLjo9d2
>>44
それほど昔って程ではないんだけどな。
2年程前にバス路線廃止かな?
まだ山の中の交差点に踏み切りが有ると思うから、写真撮ったり出来ると思う。
城戸のバス停の待合い室にノートが有ったけど、まだ有るかな?
0046774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 17:17:39.69ID:rVeSEesz
奈良のある餅屋の
超高速餅つきの動画が外人にえらい人気
アレ見てると
タイミングずれないか、とこっちがはらはらしてくる

https://www.youtube.com/watch?v=cGeUE9KK-es
0047774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 19:30:55.60ID:zxiEwGn+
実は手は叩かれてます。
0048774RR
垢版 |
2017/12/22(金) 20:21:14.99ID:zEh4DBuI
スピード最優先なおかげで木槌のパワーは大部分が掻き消されてそう
0049774RR
垢版 |
2017/12/23(土) 11:21:34.85ID:YY07d6SE
彼らは、海外ではヤマトの国、ヤギュウ家の子孫と伝わっている
0051774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:36.14ID:jSC1n5YU
俺は奈良の天理市ってところに住んでたんだけどさ

当時5歳の俺は保育所に通ってたんだわ
んで保育所の遠足で天理市と桜井市の境目にある龍王山って所に行ったのよ
この龍王山ってのが奈良のハイキングガイドブックに載るくらいの山でさ
標高も590m位だし、道も穏やかだし、更に城跡まであるってところだったんよ

ここから昔話になるけど、その城ってのが十市氏っていう豪族が建てた城なんだけどさ
まあそれなりに凄い城らしかったんだけど、戦国時代になって松本秀久に攻め滅ぼされて
城主や兵士が燃え盛る城と一緒に恨みを飲みながら焼け死んだって史実があるんだ。

それから山の周りの村々で怪奇現象が起こるようになったらしい
山頂から火の玉が下ってきて人々を焼き殺すっていう事件が多発して、
武士やら力士が退治しようとしたんだけど
武士は結局焼け死んで、刀を振り回してるうちに近くの石地蔵の首を切り落としたらしい
力士は山に登ったきりで、
村人たちが見に行くと蜘蛛の巣でがんじがらめにされて死んでたらしい
村の人々はじゃんじゃん火って言って恐れたらしい
0052774RR
垢版 |
2017/12/24(日) 21:41:36.17ID:jSC1n5YU
今でも武士が切った地蔵が史跡として残ってるっていうような場所なんだけどさ
それで山登りが始まったんだが、どうも友達の様子がおかしいんだ
ずっと周りをキョロキョロしてて落ち着きがなかった

まあ不思議に思いながらも山頂近くの城跡まで行って
そこから自由行動だったんで友達と遊んでたんだわ
遊び始めてちょっとしたら何人かの友達が気分が悪いって言って休みだしたんだ

結局 2時か3時くらいで切り上げて帰ることになったんだけど
初めにキョロキョロしてた友達が行方不明になってさ
皆で探してたら近くの森の中にポツンと立ってたらしい
みんな怖がって急いで下山しようって話になった
んで、下山するときにふと城跡の方を見たら
黒い人影が20〜30体くらいこっちを見てたんだわ
ちなみにその日は平日だったんで俺たちの保育所連中以外は誰も居なかったんだよね

キョロキョロしてた友達の話では、
山に入った時から怖い人たちがこっちをじっと見つめていたらしい
森の中に居た友達は、遊んでたら気がついたら森の中にいたらしい
これが俺の体験

ちなみに家に帰ったあと原因不明の高熱で倒れて3日ほど寝込んだんだわ
0053774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 02:21:30.29ID:9wqOhEOV
武士は祟らんのよ?
知らんかった?
0054774RR
垢版 |
2017/12/25(月) 20:19:30.56ID:g8ne2Prf
なんやと!?
0056774RR
垢版 |
2017/12/30(土) 12:22:10.25ID:zLXjaYau
奈良線 = 103系(最古の車両)
のイメージ
0057774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 16:58:14.41ID:7RbLf+RE
バイカーズステーションSOX
ってとこでバイク買おうと思ってるんだけど
店の評価どうなの?初めて中古で買うから気になってるんだが
0058774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 21:11:41.83ID:AX2Jhzf8
>57
中古でアフターサービス求めないなら
車両状態と価格に自分自身が納得出来るかじゃ?
0059774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 22:39:03.96ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
警官の前で白い粉
おでんツンツン男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、
0060774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 00:06:23.19ID:imXnS0ms
>>57
何度か見積もりしてもらったけど
悪い印象はなかったかな
0061774RR
垢版 |
2018/01/01(月) 21:09:06.43ID:mby/u3lO
二つの奈良スレが、ならんだ
0063774RR
垢版 |
2018/01/05(金) 19:07:28.78ID:sEXlYqL7
な〜らんだ
な〜らんだ
赤白黄色
0066774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 10:46:03.09ID:u/i7c9a5
大和三山の畝傍山、耳成山、天香具山は、「日本のピラミッド」だった!?
0068774RR
垢版 |
2018/01/26(金) 20:35:21.55ID:qp7c7qEG
智弁学園と智弁和歌山か・・・
0069774RR
垢版 |
2018/02/11(日) 16:16:08.34ID:mS74G648
ちょっと長めだけどこのスレ向きと思うんで聞いてくれ。

小学校の修学旅行で奈良&京都いったんよ。んで二日目の奈良の旅館に泊まった晩。
男子5人部屋で、まぁ適当に仲の良い5人が集まった。部屋は普通の和室。荷物置いて
食堂で夕飯食べて、温泉入って戻ると布団敷かれてるわけだ。仲居さんGJ。

が、最初に入った時には気付かなかった異変が。布団が5組ずらっと横並びに敷かれて
要るんだけど、出口に近い方から二番目の布団の枕元の壁に穴が空いていた。直径
10cmくらいで、真っ暗でなんか不気味。最初はちゃぶ台がそこに立てかけてあって誰も
気付かなかったんだ。

当然誰がそこに寝るかでイヤな譲り合い発生w 
結局ジャンケンで一番恐がりなヤツに
当たった。オー神さまの意地悪w そいつは最後まで嫌がったので、じゃ、枕の向き反対
にすればマシじゃね? って事で全員反対の壁に枕を動かして寝る事にした。就寝時間が
来て先生の見回りが終わった後、誰からともなく怪談合戦勃発。

当然そいつは止めてクレを連呼してたが、かえって面白がって会談は盛り上がる一方
だった。その内、そいつは布団を被ったまま寝息を立て始めた。何となく場がしらけたので
寝るかー? ってなった時に、ふと俺の心の悪魔が目を覚ました。
0070774RR
垢版 |
2018/02/13(火) 15:23:28.92ID:hskb6MyW
オカ板の誤爆か?
どうでもいいけど続きはよ
0071774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:08:43.39ID:DPm7sy5s
ちょっとした事やねんけど、
今から話す事と同じ様な体験した人はよかったら書き込んで欲しい。
ワイが小学生のころ親に連れられて信貴山に行ったんや。
ワイが寺にあまり行かないから歩き回ってたんやけど
そしたら「戒壇巡り」を見つけて子供ながらに面白そうやと思ってん。
中に入るにはお金がいるから親にお願いして一緒に入ったんや。
中は真っ暗で壁の右側をつたって
本来は一本道を真っ直ぐ行くっていうのやねんけど、
中は人が多くてガヤガヤしてたから全然怖くはなかった。

壁を頼りに歩いとったんやけどある時一瞬やねんけど、
ワイの周りに誰もおらんようなってん。
んで、はやく行こうとおもって声のある方に行こうとしたんやけど
分かれ道になっていて両方ともガヤガヤしてたんやけど

左側の方がめっちゃうるさく聞こえて壁から少し離れて行こうとしてん。
そしたら親にワイのリュックを引っ張られて
本来の道に戻って出られたんやけど
後から親に行ったら一本道やでって言われて怒られたんや。

高校生になってからまた行ったんやけど
その時は普通のいっぽんみちやってん。
なんか知ってる人はよかったら教えてくれ。
前から思い出してこの体験を疑問に思っとんねん。

なんでやねん。
0072774RR
垢版 |
2018/02/15(木) 21:22:09.07ID:xbY8RU6B
話は聞かせてもらった。人類は滅亡するっ!
0074774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 13:59:48.72ID:Xn7xrisi
169号のトンネル出口で右手首に顔が乗ってたことある
笑ってやがった
0075774RR
垢版 |
2018/02/16(金) 22:30:38.90ID:h1SWftxV
「柳生忍者の里」って奈良だったかな
0076774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:02:23.39ID:Qdm5hJUo
奈良線は早急に何とかしなければならない
0077774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 16:21:05.36ID:v+vWtvyg
>>76
関西本線こそ、なんとかしなければならない!
0078774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 12:41:43.76ID:Buu1cyM4
奈良の旧市街は、トラム環状線を敷いて
一般車両進入禁止にしろ
0079774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 08:32:39.15ID:WuLJCRLR
>>76
奈良県内を一切通らないのに、奈良線を名乗ってるJR
0080774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:49:31.13ID:LdOkVeCp
奈良のシカにかまれる奴の8割が外国人で6割以上が中国人

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180305-OYT1T50013.html

ネットの声
「あげ方が悪い」
「じらし過ぎ」
「かまれた詐欺」
「当たり屋」
「賠償金をせしめる目的」
0082774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 15:37:47.79ID:7SCDvFK0
大阪の甥っ子が来年高専に進学志望なんだが、奈良高専ってやっぱり通学に難儀するよなあ
国立奈良高専と大阪府立高専のどちらにするかで迷っているらしい
0083774RR
垢版 |
2018/03/09(金) 16:54:32.81ID:DX+gWeby
大阪住みやったら大阪府立行っとけや
0084774RR
垢版 |
2018/03/12(月) 14:48:32.89ID:UnkE06A7
そういや、このスレは

明日香いかるが天川十津川専用スレだったな・・・
0085774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 14:44:08.88ID:LKGQjcxm
朱雀門広場完成

世界遺産に登録されている奈良市の平城宮跡の朱雀門南側に24日、
新たな観光拠点「朱雀門ひろば」がオープンする。
奈良時代の主要な都大路が一部復元され、平城宮のかつての姿を紹介する展示施設や、
飲食・物販、観光案内などの施設ができる。新施設の内覧会が22日、現地であり、
報道陣に公開された。

同ひろば(約8.7ヘクタール)を含む約35ヘクタールを、
国と奈良県が計約170億円をかけて「平城宮跡歴史公園」として整備。
朱雀門から南へ延びる朱雀大路の一部(全長約250メートル、幅約74メートル)と、
東西方向の二条大路の一部(全長約400メートル、幅約37メートル)を復元した。

2010年の平城遷都1300年祭に合わせて県が造り、
修理を終えた遣唐使船(全長約30メートル)も再展示されている。
24、25両日には開園記念のイベントが多彩に開かれる。
0086774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 10:49:28.71ID:vdzewk3V
奈良県庁を橿原市に移転

奈良県議会で、23日、橿原市周辺への県庁移転を求める決議案が提案され、
賛成多数で可決しました。

可決された決議案は、超党派の24人の県議が連名で提出したもので、
奈良県第2の都市、橿原市周辺への県庁移転を提案しています。
決議文では、現在の県庁は、県の北端にあって、地理の面で偏りがあると指摘。
県が持続的に発展していくためには、
中南部地域の広域アクセスなどを向上させることが必要で、
県庁移転は、その「起爆剤」との位置づけです。
決議案は、県議会で可決されましたが、具体的な進め方は白紙の状態で、
奈良県の荒井知事は「私の立場は、ニュートラルで、特にコメントはない」としています。
0087774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 04:03:48.22ID:k9kv5RF1
北海道なんか西の果てにあるのだが
0088774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 08:33:41.93ID:kxwsT3iN
橿原でも奈良県ド北部な件について。


何でもかんでも北の果てに偏りすぎなんだよ!
殆どの奈良県人は奈良市まで行く用事は無い。大阪の方が近くて便利。
0090774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 18:53:56.79ID:cKO0LoQD
桜井市周辺におすすめのツーリングスポットとかありますか?
0091774RR
垢版 |
2018/04/07(土) 18:55:20.88ID:JYx88BFt
JR東日本・武蔵野線や千葉支社から
「ジャカルタ行」の手作り表示板を付けてもらって
インドネシア鉄道会社に引き渡される205系電車

JR西日本の奈良線では、阪和線のお下がりを使い始めたばかりだというのに・・・
つまり電車のレベル的には奈良線はインドネシアと同じということだ
0092774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 08:41:49.17ID:uHpovzRn
奈良の南の方はお隣の大阪や京都いくよりとおい
景色は素晴らしいんだがなぁ…だるい
0093774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 16:15:42.23ID:ocSoTiK+
山部分に入る辺りは
道が限られているから渋滞する
それだけ
奈良盆地だけなら問題ない
0094774RR
垢版 |
2018/04/14(土) 10:23:39.67ID:CZlAKth1
マタベェ桜見に行ったらすでに緑やったわ
0095774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:52.51ID:ZWO1+/rx
誰も知らない
知られちゃイケナイ
0097774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:20.16ID:RzL/ut1x
>>992
>外環で転けたXJ400のひと、割れたミラーくらい拾えよ…

これって現場に居合わせての発言?それとも事後?
0098774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 13:59:38.59ID:xL3ibKcr
>>97
だからミラーの形がわかれば車種と年式くらい普通パッとわかるだろって
0099774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:08.31ID:PodtR2gz
>>98
走行中、道端に落ちてる割れたミラーを瞬時に判別して車種+年式を特定出来るのが普通なんけ?
それとも外環走ってて割れたミラー見つけたからってわざわざ停めて拾った挙句、2ちゃんでボヤくような変わりもんけ
0100774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:32.90ID:sOQcBxLp
次スレあげ
まぁ拾った方がいいのはわかるが転けたときにそんな余裕なくても責める気にはなれんわ
オレは転けたときは周りの人たちに助けてもらったクチだしな
0101774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 21:22:22.82ID:BL4Uhb8B
>>99
どっちにしてもヘンコやわなwww
あんま構うと荒れるからそのへんにしときーな?
0102別スレ992
垢版 |
2018/04/19(木) 02:51:39.24ID:kN2rBdWY
>>97
目の前で転倒
場所は消防署横のゼブラ。俺は右折車線で信号待ち
起こすの手伝ったら一礼され颯爽と走り去ってった
足元にはミラーとウインカーの破片
仕方ないから俺が回収したけど遺失物横領になる?
明日、交番に届けた方がいいだろうか?
0103別スレ992
垢版 |
2018/04/19(木) 02:56:56.78ID:kN2rBdWY
あ、俺はバイクじゃなくて4トン
転けたXJ400が滑ってこなくてよかったわ
0104774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 10:03:02.06ID:KPuNxcGz
>>102
落し物は落とし主の責任、むしろ安全性を考慮すれば必要な事だから大丈夫、廃棄代請求してもいいくらいよ
もし横領になるとすればそれを自分のバイクに装着したり売ったりしたら成立するけど、コケたもんだしクソの役にも立たんでしょ





あ、柳生の方で道崩れてる所あるから今日そっち走りに行く奴気ぃつけろよー
0105774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:21:17.21ID:Ic6c9CkB
>>102
俺には分かる、この嘘つきめw
ほんとは、だれかが起こすの手伝ったら一礼され颯爽と走り去ってった
もしくは、慌てて本人がバイク起こして走り去っていった
のを信号待ちに間ニヤニヤして見てただけ
往復4車線の右折待ちの四トントラックが交差点に止めたまま、転倒バイク救出とかあり得んわ
0106774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 11:57:11.95ID:mtGNEU9Y
xj400ミラー置き去り事件、、闇が深いなw
0107774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:49.03ID:kN2rBdWY
>>104
当日、職場の産廃置き場に捨てたから探すハメにならなくてよかった
>>105
XJ400は押熊側から走ってきて消防署の交差点にて左折、転倒
俺は高の原側から走ってきて右折レーンにて信号待ち
位置関係わかってもらえた?
0108774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 12:48:33.69ID:owk8zyfS
>>107
そそ、悪い事してないどころかいい事したのに気に病む必要ないでv(´,,・ω・,,`)v
それとマウント取りたがる奴もシカトでえぇぞ〜
0109774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:02:17.27ID:mtGNEU9Y
まぁ事故った人間に対してその場で指摘するならまだしも、ネットで晒すような書込みすりゃ大抵の人間は善意では無く悪意を感じてしまうんじゃねーの
0110774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:14:32.59ID:lY+JD9AA
まさに便所の落書きに相応しいw
0111774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:36:41.84ID:c1ukvfdn
ここ?
ttps://imgur.com/l6xCn3G.jpg
ttps://imgur.com/r95nUuC.jpg
0112774RR
垢版 |
2018/04/19(木) 13:40:04.84ID:ZjXC7H7y
ゼブラかー…雨で濡れて滑りやすかったんやろなぁ
オンロード用のタイヤよりオフロード向きのタイヤのが悪路も安心
イオン高の原の近くやね
0113774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 12:03:32.73ID:dsyb2DDW
JR西が桜井・和歌山線全線に来春から新型車両 車載IC改札機も

4/21(土) 7:55配信 産経新聞

JR西日本は、来春から桜井線(奈良−高田)と和歌山線(王寺−和歌山)の全線と
紀勢線の一部に新型車両「227系」(2両編成)を導入すると発表した。
車内には車載型のIC改札機を設置。奈良県全域と和歌山線駅で、
同社の「ICOCA(イコカ)」など、全国で相互利用可能な交通系ICカードが使えるようになり、
利便性の向上が期待される。

車体デザインはJR大阪環状線の「323系」を踏襲。
ボディーはシルバーで、扉の両側壁には
奈良と和歌山の自然豊かな風景に合う緑のラインを引いた。

新型車両は車載型IC改札機のほか、
行き先案内を日本語と英語で流す情報表示装置や多機能トイレを完備。
車両の異常や運転士の異変を察知して自動的に電車を緊急停止させる最新の装置を設置し、
安全性を高めるという。

車載型ICカード改札機の利用開始を予定している平成32年春までに、
同区間で現在運行している105系と117系を227系28本(計56両)と入れ替える。

ローカル線で新車両を導入するのはめずらしいといい、
同社の川井正大阪支社長は「対象エリアはポテンシャルが高く、
将来的に価値が高まると思う。新型車両の投入をきっかけに観光誘客に力を入れ、
地域を活性化したい」と話した。

まほろば
0114774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 21:36:13.15ID:AHGnhYfv
田原本の天スタの隣めっちゃ燃えてた
0115774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 02:07:44.68ID:cI0MkwbR
こないだ大安寺でもデカめの火事あったよな、ニーヨンから見えたし近寄らんでも煙で鼻曲がりそうだった
0116774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 13:05:58.01ID:fqcD/PbB
FTRのインマニ外そうとしてネジ穴潰してしもた…
仕方ないから貫通ドライバーを使うためにヘッド外そうとして、
エキパイのボルトを緩めようとしたら根元からねじ切った…
こんなときどうすれば良いんだ?
0119774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 14:46:46.42ID:fqcD/PbB
>>118
シリンダーヘッドに埋まったボルトは新たにタップ切る感じ?
0121774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 21:16:07.58ID:U5Yv38TC
折れたネジアロンアルファでくっつけて取ったことはあるが
ねじ切れるほどやっても取れないのならきつそう
てか逆ねじやったんちゃう?
0122774RR
垢版 |
2018/04/23(月) 23:10:19.12ID:t1BCoiTi
今日の昼間名阪松原料金所でトラック天井が料金所にぶち当たってたがなぜ高速入るときに当たらなかったのか不思議
0123774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 12:03:42.44ID:p2CoLUx+
呪い

24日、奈良市に「ミ・ナーラ」という新しい商業施設がオープンしました。
この建物には、業績不振などで店が入れ替わってきた歴史があります。
これははるか昔の奈良に都があった時代に
ここに居を構えていた皇族「長屋王」の呪いではないかというのが、
地元では定番の小話となっているようです。
新しい施設は外国人観光客もターゲットに加えていますが、
「呪い」を振り払うことはできるでしょうか。

奈良市内にオープンした「ミ・ナーラ」。
開店を待ちわびていた大勢の人がつめかけました。
1階に入るのはフードコートや食品スーパーなど。
2階や3階には安さが売りの衣料品店や
100円均一の店が入り庶民的な雰囲気ですが、
かつてここは百貨店の奈良そごうでした。
0124774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 12:09:12.37ID:QVYJneli
昨日さっそくミナーラいってきたけど繁盛しそうな感じではないな
イトーヨーカ堂の時と大差なさそうやでw
Macハウスが色々と安かったくらいかなぁ
0125774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 12:42:44.70ID:P+sQS821
今度は何年もつかって感じなわけね
0127774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 20:55:53.19ID:0VG6r/uG
けっこう変わってたよ
1Fはイオン系列のスーパーが入ってフードコートは同じような顔ぶれ+新店が拡張されてた
0128774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:08:46.66ID:79L9J+PO
公式サイトがやる気なさすぎるわ
0129774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 21:46:07.37ID:ng83ooHw
唯一ミナーラのホテルは関西方面にツーリングにきたライダーには支持されるかも
0130774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 22:16:47.23ID:k0ND+6nB
微妙に奈良じゃないんだけど、こないだ針でブランチ食ってから上野東で降りてそのまま北に上がってR422を信楽向いて走ったんだけどGoogleマップにもまだ出ない新しいバイパスができててめっちゃ気持ちよく走れた。
長いトンネルを抜けた先に旧道の入り口があったので旧道も往復してみた。
旧道は舗装林道ぐらい細くてモタードなんかだと結構楽しい、リッターバイクだとちとしんどい感じ。
そっから信楽の手前で三國越え林道に抜けて和束から帰ってきた短めだけどなかなか楽しかった。
お勧めしとく。
0131774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:14:06.48ID:KPXcD839
長屋王のたたり恐いなら祭でもやってあげればいいじゃないか。山車曳いてよ
町興しになるし、100年くらい続けば伝統になるでしょ
0132774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:19:39.44ID:79L9J+PO
ホステルだけどアクセスよくて駐車場もあるし食事も外に出ないで良いし確かにツーリングライダーには良いかも知れない
0133774RR
垢版 |
2018/04/25(水) 23:37:35.02ID:IPJTLyjd
ミナーラの駐車場代ってどうなってるんだろ?
前はnanacoカードでちょっと無料になったけど
0135774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 02:07:10.64ID:lZK+vhQt
掘ったらなんか出るの確定してる場所で無理くり箱物、それも大型の箱物おっ立てたからそら呪いの一つ二つはあるやろうなwww
SOGOは贅をつくした隠し部屋発覚、イトーヨーカドーは特に鳴かず飛ばずで定着せずで次はどーなることやら
立地も西大寺からも新大宮からも微妙に遠いから歩きじゃ無理でクルマバイク無いと訪れる事もないから奈良じゃ一番金持ってる年寄り層が来にくいっていうね・・・



個人的には忍者のアレ行ってみようかなって思ってる
0136774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 12:28:22.63ID:SH7bfSrl
エレベーターのピヨピヨは健在?
0137774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 16:39:35.52ID:I6ZWMJcg
>>130
情報ありがとね、R422のバイパス道ということは北側終点は丸柱郵便局あたりに出るんか?

ちなみにこの時期伊賀盆地は麦秋の時期なんで楽しみにしてる
先週行ったら短い雑草みたいなのが田んぼに生えてたW もう少し先か・・・
0138774RR
垢版 |
2018/04/26(木) 16:51:26.96ID:3z5dPH+I
>>133
ここにおるんならバイク乗りやろ?正面にナンボでも止めるとこあるがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況