X



YAMAHA MT-03/MT-25 part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仲良く みんな仲良く
垢版 |
2017/10/14(土) 01:58:37.95ID:ACYzufXE
公式ページ
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/

スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-25/special/

部品情報検索(パーツカタログ)
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/

バイクの部品名、価格がわかります。

使い方:
 1) 上記URLの利用条件をよく読んだ後、「同意する」ボタンを押す
 2) モデル名称検索で、
   STEP1 排気量 MT-25なら「126-250」、MT-03なら「251-400」
   STEP2 モデル名称 MT-25なら「MT250」、MT-03なら「MT320」
   STEP3 モデル年度 「2016」
   を選択したのち、右の「検索」ボタンを押す。
 3) 車体色の一覧が出るので自分のマシンの色を選択
 4) 各部分ごとに図が描かれているので目的の部分の図をクリック
 5) 左に図、右にパーツ名、下に選択したパーツ名の画面が表示される
   右の部品名をダブルクリックすると、下の画面にその部品が入る
   その状態で「在庫価格表示」ボタンを押すと部品価格が表示される

壊れた時、バイク屋に持ち込む前にチェックすると幾らぐらいかかるか分かります。
(実際は、部品代+工賃)

前スレ
YAMAHA MT-03/MT-25 part10
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1499740725/
0002774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:59:42.61ID:ACYzufXE
Y’s Gear アクセサリー
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1153
http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1152

MT-25 パーツ・カスタムパーツ
http://www.bikebros.co.jp/ec-parts/m2_43_9/_
https://www.naps-jp.com/model_detail.html?models_id=MD004125

インプレ
http://www.bikebros.co.jp/vb/sports/simpre/simpre-20151112/
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20151007_724399.html

動画インプレ
https://www.youtube.com/watch?v=WGZQbO1y0Ao
https://www.youtube.com/watch?v=ZLgKYorx-lY
https://www.youtube.com/watch?v=7bn6NIZq2mg
0004774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 14:38:35.35ID:jmNzLYjZ
はやく2018モデル発表して下さい
0005774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:23:06.00ID:55KFS0/F
なんか09スレ落ちてるからここで我慢する
0006774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:15:43.65ID:qr7uRngY
mt03 25の姿で400cc出してくださいお願いします
0007774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:21:38.40ID:T62X7tA8
前スレでABSだのスリッパークラッチとか言ってたけど、
そんなもんよりセンスタだろ
あれは絶対あった方が良いわ
0008774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 22:38:58.56ID:zMYOrF82
>>7
ヒラヒラ走るバイクですぐに擦ってしまうセンスタはないわー
0009774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 06:59:43.97ID:wd4UUHu4
標準装備する必要は無いけれどもオプションで用意してくれる位してくれたっていいよね
0010774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 09:02:47.98ID:WGZMQ+ih
>>9
構造的に難しいのは分かるんだけど、R15とかオプションであるから期待してたんだけどね
現状でそうにないよな〜
海外サイト検索して全然出てこないし、出ても以前の大型単気筒MT03用のだしw
0011774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:49:17.36ID:0FAiqCrs
やはりその辺りはアジアの足というか
日本なら入門クラスなのでOP設定しても
ほぼ在庫が動かないって分かっているのではないかな
私事ですが安全装置を軽視はしてないけど
仮に出ても付けないと断言できますし
対価を支払うにしても
セキュリティ向上かドレスアップに回しますもの

真面目な話バイクに乗って12,3年ですが
常識的な日常の乗り方しかして無いからか
ロックの経験は皆無ですし
今後もほぼほぼ無いと思います

ABS無しを理由に買わないって言ってる方は
もしかしてもともと買う気がないのでは?
0012774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:52:43.32ID:d9yGX8n8
教習の時に急制動でロックさせまくってトラウマになってんじゃねえの?
0013774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 09:41:52.78ID:5ffX8DLh
びびってロックさせられなかったら、上手い!って言われた思い出w
0014774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:01:54.89ID:QSdCZmJY
>>12
雨の日には乗らないんだ。
急制動はドライ状態で無いと掛けないのw
0015774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 16:03:26.62ID:T2CjhsJL
今回みたいに雨が何日も続く日にバイク乗って濡らしてしまったら、シートはかけた方が良いのか、それとも雨がやんでバイクが乾くまでシートかけない方が良いのか、どっちなんだろう?

俺は防犯的な理由もあって、仕方無しでシートかけてるけど。
0016774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 16:06:15.97ID:tCpUyIhl
>>15
濡れてるなら乾くまで待つ、晴れたなら拭いてからカバー
濡れたままカバー掛けるとシートの隙間とか他にも湿気で傷む
0017774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:35.06ID:Jj4DrrX0
17年モデルの外装買えるじゃん
16と17の青色結構違うけど大丈夫だよね…タンクカバー変えてみよう
0018774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:45.85ID:T2CjhsJL
>>16
やっぱそうか、ありがとう。

今までは「雨がやむまでカバーかけて待つ」「雨があがったら水道水で洗い流す」「乾いたらカバーかける」ってやってた。

バイク外に停めてるせいもあって、イタズラされないようにカバーしておきたいんだよね。
0019774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 23:22:21.97ID:ptqff+JI
>>17
それ気になってたから報告お願いします
0020774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:15.85ID:GhW/fMk0
>>17
外装カバーって樹脂部品だけでシールは別だったりしない?
0022774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 13:19:21.65ID:ykZjnpcc
2017モデルのロゴがダサ過ぎる
まだMTXXの文字がでかい方が良い
0023774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:26:08.46ID:crc0M65A
軒並み好評な気がするがシールだしはがせば良い
0024774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:49:24.91ID:z+rXPND/
外装って個人で購入できる?
YSPで発注かな?
0025774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 22:51:25.55ID:/q47T1gi
>>22
2016モデルだけどmt25デカールダサいから初回点検で即行剥がしてもらった。
ストロボデカールでも貼ろうかな。
0026774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 23:30:49.14ID:KKhhY/MK
>>24
webikeで注文出来た
26日までなら5%引きだって
0028774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 07:10:42.83ID:XSXSlH04
東北ツーリングしたら1200キロ走行でリッター34.2を記録した。ちなみに25。
ついにカタログ燃費を超えたぜ。
0029774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 15:41:32.27ID:PrkeN/oE
03契約してきた!
めっちゃ楽しみー!
0032774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 02:36:44.00ID:3uA+83aF
来週ぐらいで2018モデル発表ありそうだけどな
0033774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 06:43:00.55ID:WrA8XTXT
何を買うにしてもそれを言ってちゃ買い時見逃すぞ
0035774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 21:34:47.58ID:FO6fFHhJ
台風のせいでツーリング行けないな……
0037774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:46:31.22ID:6ueF6yWd
バイクと紅葉の写真撮りたいのに、こちらも雨ばかり
0038774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:42:53.62ID:J52xhIRB
デカいウインドシールド付けようと思うんだが汎用付けてる人いませんか?
GIVIAF49の2段式かA650のデカいやつで迷ってます
0040774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 16:15:27.72ID:HFOPvJa4
>>39
こういうの見ちゃうと、Uターンなんかも半クラでおっかなびっくりやるよりも
スパッと行った方が簡単そうだなって思えて困るw
0042774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 23:00:03.89ID:D9RucAX+
バーエンドミラー欲しいんだが付けてる人いる?
0043774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 00:12:42.78ID:U8XXTnlJ
>>39
ここまでとは言わんけど、フルロック旋回できると色々便利だからみんな練習しとけよ。
0044774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 01:04:07.65ID:OEfHPyEc
>>43
それやろうとして立ちゴケしたorz
もう怖くてできん
0046774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 06:07:30.26ID:BRBz9v9H
>>39 バイクは転ばないものってつい思っちゃいそうなw ジムカーナってすごいな
0047774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:23:09.94ID:Zv/+D2yA
当然それなりのタイヤやステップ、ブレーキにしてるから出来るんでしょう?
0048774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:23:25.58ID:U8XXTnlJ
>>44
スリップダウンならわかるけど立ちゴケでって、フロントブレーキでも使っちゃったか?
半クラは使わず一速に繋いだらスロットルちょい開け維持でリアブレーキで速度調整、これでよっぽど速度落ちない限りエンストはしない。
それで定常円旋回から徐々に旋回半径を小さくしていけいい。
半クラ使って恐る恐るやると、そっちのほうが転倒リスク上がるからね。ハンドリング操作しながら半クラ維持ってかなり難しいし。
0049774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 08:25:10.52ID:U8XXTnlJ
それとフロントブレーキは絶対触るなよ。
0050774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 09:19:34.31ID:BRBz9v9H
>>47
MT03なら多分
ファイナルレシオに変更して
ハイグリップタイヤにするくらい

防御用はまた別のはなしだけど
0051774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 20:05:30.21ID:HfVLeV+k
>>48
いや、アクセルちょっと開けた状態で固定して
クラッチ微妙に繋いだり切ったりのクラッチ操作でコントロールした方が簡単
トルクの無いこのクラスは超低速でリアブレーキで調整すると回転下がりすぎてガクガクエンスト即転倒ってことがよくある
0052774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 01:49:56.53ID:UbR72iw0
>>51
アイドリングならともかく、スロットル開けてればかなり踏み込まないとエンストなんてしないぞ。
0053774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 05:56:40.53ID:RmwPEats
スロットル全閉でアイドリングだけで回れるからやってみな
0055774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:21:28.68ID:PzSt3nk9
教習所では納得いくほどうまくできなかったな定常円旋回
あれは素人時代だから仕方ないとして
自分のバイクでギリギリな練習するの怖い

小旋回がギリギリの練習ってのがまずヘタクソなんだけども
回れてるようでギクシャクしてる
0056774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:21:59.59ID:dLpZmk9J
コケてもいいじゃん
練習しなさい
0057774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 07:55:30.64ID:nR8YqiKM
何台も持てるならコケてもイイバイクを用意してとかイイのかもしれないけど、コケ傷つくとゴミ感が増して愛情が薄くなるんだよね。
キレイなままを維持する、管理する楽しみってのがある気がする。
0058774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 08:39:40.45ID:Y5I9uqK2
砂が浮いてるとかでなければ普通の小旋回でコケねーよ。
0059774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 12:26:06.94ID:bVngn4vz
>>57
俺は逆に愛着湧いたわ
傷の箇所見るたび ここは納車して1時間でタチゴケしたところ
ここの傷つけた時はスタンドしっかりしてなくて倒れて焦ったなぁ とか思い出すから
確かに扱いは雑になったかもしれんがw
0061774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:37:05.52ID:F9t7I+Ge
タンクカバーに原因不明のキズがついてて思い出もクソもねーわ
見るだけでムカつく
0062774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:55:54.04ID:fKDRXCgi
弄り壊した記憶を消し去るために売り飛ばしたな若かった。
タンクカバー?自分ならカバー買ってしまうかも。色が合わないとかなら両サイド。
0063774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 12:23:25.53ID:z0iIx4PN
mtシリーズなんてこかして上手くなって下さいと言わんばかりのバイクなのに練習せずこかさないのは勿体無い
外装交換も安いし、平でこけるならステップも傷つかないしレバーも曲がるくらい
それこそ汎用品のエンジンガードつけりゃ大体傷も付かない

上手くなるための練習バイクであって盆栽用ではないでしょ、勇気だそうぜ
0064774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 15:27:19.17ID:YZhpWZQU
転かしていいのはmt25までだ
0065774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 15:54:50.52ID:AxE9TJe3
どんなバイクだってこかしたくない人はこかしたくないわ
てめーの価値観で勝手に決めるな
0067774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:00:32.06ID:z0iIx4PN
>>65
落ち着けよ、バイクはこかしたく無くても突然こけるもんだろ
突然の雨や落ち葉とか、追突食らったりUターンとか、色々は突然来る

そん時低速であればまだ何とかなるけど中高速でこければ即廃車、こかしたくないバイクが動かないバイクになる

低速で散々練習して路面状況を見る癖つければ少なくとも阿呆なコケ方はしないんだよ
絶対無理な状況もあるけど

まぁだからこける事にビクビクせずに使いまわせるこういうバイクを盆栽にするのは勿体無いと思ったわけさ
0068774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:16:12.74ID:z0iIx4PN
後車体傷つけず練習したい場合はエンジンガード(バーのタイプ)とパニアケースつけてパニアにゴムバンドみたいなの巻くとツーリング仕様にも出来て無敵だからおすすめ
0069774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 19:29:51.15ID:puE8iQSH
ジムカーナやってるひとはコケる前提で
鎧着まくりだもんね
適材適所ってやつあるよね
0070774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:17:39.31ID:rUFvQrEz
上手くなるための練習バイクなんて、愛車をそんな使い捨て用みたいな言い方されたらそらカチンと来るわ
0071774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:24:33.32ID:QkrR04OY
共に走る、回る、駆け巡る。

共に闘い、傷つく。

共に成長する。

それが、バイクなのです!(陸上自衛隊広報ビデオ風に)
0072774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 20:28:03.77ID:puE8iQSH
>>70
おまえうぜーな
そもそもここは2ちゃんですよと
イヤならやらなきゃ良いだけだろばかなの?
0073774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:35:47.61ID:yZxyEVYp
練習用に買いたくなってきた。
ただ、ABS付いてねえのが。
0074774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:53:11.44ID:JrMGfeoE
>>73
逆に言えば急ブレーキの練習ができるね!
0075774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:14:46.11ID:6L2aFWLI
2018年モデルはなんの情報もないのかな?
0076774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 01:31:34.13ID:6c1kpQz8
R25の真ん中しかタイヤ使ってない率は異常。
0077774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 06:11:31.21ID:qvjXSldJ
そんな街乗りバイクでそんな倒し込むような運転してたら恥ずかしいわ
スクーターで峠攻めるようなもん
0078774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 07:23:29.67ID:6P2l6a0L
純正はマジで倒し込むのむずい
ラジアルのすると余裕
0079774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 07:40:34.48ID:kIDJBGft
03と25乗り比べて何でこんなに乗り味違うんだろうと思ったらタイヤのせい
RX01は本当にクイックでヒラヒラで思ったラインにもっていける
けどコーナーで安定感は無いからそういうのが嫌な人は他のタイヤに変えた方がいい
0082774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 09:58:51.92ID:cvwmu5uU
でも気兼ねなく練習できるバイクって誉れだと思うけどね

他のバイクだとやれタンクがへこむだステップ壊れるだの色々あって使いこなす事が出来ないのにこれはそれが出来る

完成度高いバイクだと思うよ
0083774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 10:46:57.17ID:dzXS9SU6
練習で倒す前提なら250辺りのボロボロの中古車でいい
新車でやる必要なんて全くないわ
0084774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 11:25:11.42ID:6c1kpQz8
倒すまで攻めた練習しろとは言わないけど、やらなきゃ下手くそのままだぞ。
0085774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 11:38:35.65ID:9GmJ3d7E
リーンインとリーンウィズで充分
倒すとか競技やるなら必要だろうけどね
0086774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 11:43:37.36ID:tzL3acMF
2018年モデル発表しないな

新型NINJAみたいに大幅に性能上がるとかないかな
0087774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 12:02:51.77ID:cvwmu5uU
新車も買えば中古車なんですがそれは大丈夫なんですかね?
0088774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 12:08:56.26ID:oF5dQmsj
上手くなりたいかどうかはオフロード経験あるとか、ふいの転倒歴があるかとかだから人それぞれだね

>>86
ヤマハは別に馬力の化物を作りたいんじゃなくてコーナリングと乗りやすさ重視だから上げないんじゃないかな
0091774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 12:42:16.98ID:A97eDjBW
>>87
この発言は酷い
書き込む前に自分でさすがに屁理屈が過ぎると感じなかったのかな
0092774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 12:49:29.26ID:qxQ1X8bo
意見交換や議論したい人と、たんに荒らしたい人とがいる感じ。
荒らしは他所行って欲しいけど、そんな奴に限って常駐してるんだよね。
0093774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 12:55:43.04ID:qxQ1X8bo
ETC付けようと思ってるんだけど、MT-25/03だとセンサーどんな感じになる?
俺はハンドル周りにスマホホルダーやらメットロックやらナックルガードを付けてるけど、どれか外さないとダメかな?

あと、ETCセンサーのせいでインパネ見づらくなるとかある?
0094774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 13:27:59.25ID:cvwmu5uU
>>93
自分の場合キルスイッチの左側にetcマウントステーつけてそこに発信部つけてるから、スマホやらなんやらは外さず同居できるハズ
0095774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 13:39:48.87ID:AlUR12d/
>>93
俺のは左ミラーの軸にマウントしてるよ
別途マウント代でいくらかイカれたけど
メーター裏のカウルに貼り付けることもできるらしいよ
0096774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 14:10:24.36ID:ZXlFkPGy
>>93
左ミラ側に付けてもらった
YSPでお願いしたら気を使って目立たないように加工してもらえた
0097774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 15:47:25.83ID:BUozC876
>>93
YSPで付けてもらったけど、メーターバイザーの内側に上手い具合に隠してくれてスッキリ
でもUSB電源2個とスマホホルダーとグリップヒーターでハンドル周りはゴテゴテしてるw
0098774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:31:58.20ID:TUhHD2gs
サイドミラーがゆるゆりになったんだけど、ロッカトレンチで締めればいいの?
クルクル回すと取れる部分がらゆるゆるすぎて、風で回転する
キツく締まる位置にすると反対側にきちゃって使いものにならない
0099774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:46:50.49ID:ojuo0sZq
>>98
君には色々と難しそうだから、バイク屋に相談した方がいいかも。
0100774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 20:12:26.76ID:F/NEhIP8
>>93
スクリーンの中に付けてもらったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況