X



バイクナビ総合スレ 衛星71号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 8a87-gr+P)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:23:29.14ID:wCgZiD//0
ツーリングの魅力を広げるナビ全般を語るスレッドです。
スマホ派と専用・流用は罵り合わないように建設的な論議をしましょう

ツーリングマップからナビに

前スレ
バイクナビ総合スレ 衛星69号
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1459348654/
バイクナビ総合スレ 衛星70号
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1475479373/

バイクナビ@2chバイク板 Wiki*
(窓)http://wikiwiki.jp/bnavi/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0392774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:13:20.28ID:6HsSCmDDd
うわーMCN切られたか
俺は2012年に45買って、2015年に46買い増したが、思ったより短い命であった…( ´△`)
さてどうすっかなあ〜
BNV買い直すか、それともスマホに完全移行するか悩むところ
0393774RR (アウアウアー Sa5e-ZzBH)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:28:17.76ID:h2KFt8ana
V1相当にしてれば、可能性あるのでは?
mcnからずっと、ハードは変わってないと思ってたけど、変わってるのかな?
0394774RR (アウアウアー Sa5e-ZzBH)
垢版 |
2018/05/31(木) 08:37:30.25ID:h2KFt8ana
あ、確かにアップデートしたものも対象外と書いてあるね。
形が変わってなく、バイクみたいな少量商品だからソフトだけ変わってるのかと思い込んでた。
0395774RR (ワッチョイ d6ec-eFb7)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:23:08.09ID:yOPBvKO/0
ユピテルに確認したけど、ハードが違うからMCNからはアップデートできないってさ
しかも、旧機種は地図データ更新の「予定はない」とのこと。最悪だなw
もうスマホでいいや
0399774RR (ワッチョイ d5ec-ZeuL)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:51:28.58ID:zSI5I+Lg0
>>398
オプション部品やらは全部一緒みたいね。
使い勝手の悪いプレーヤーやロガーはそのまんま、マップソフト以外変わってないじゃん・・・
0400774RR (ワッチョイ 01c2-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 09:57:07.99ID:+SCFuepO0
今自分も問い合わせてみたが、クレードル・レーダー・コントロールスイッチはそのまま流用できるそうだ

ただやはりMCNシリーズは、BNV-1へのVerUpを間に挟んでも、BNV-2にできないとのこと
ハードの製造仕様が違うためらしいけど、だからといって性能が特段なにか上がったわけでもないらしい
あとBNV-2では、グレースケール表示ができず、音声は選択不可(マリコ音声なし)で1種のみとも聞いた

MCN→BNV1, BNV-1→BNV-2が可能なのに、MCN→BNV2ができない理由が良く分からないけど、
それならBNVのときに型番跨いでVerUp不可とした方が受け入れ安かっただろうにね
0403774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:14:44.68ID:6HsSCmDDd
>>399-400
その辺が使い回せないなら確実にスマホに移行しようかと思ったけど
使えるならちょっと悩むなあ
今の愛車にクレードル・レーダー・コントロールスイッチ全部付いてるし
ある意味その状態に馴染んじゃってるからなあ
それらを外すのもダルいっちゃダルいしw
ま、お盆に東北ツーリング行くからそこまでには結論を出そう
ちなみに実売価格は相変わらず6万くらいかな?
0404774RR (ワッチョイ 01c2-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:26:00.11ID:+SCFuepO0
スマホナビも良いけど、スマホは一瞬のライフラインだからねぇ
紫外線やバイクの振動に晒され、熱暴走のリスクも考えると、万が一の壊れたときのダメージが大きい
特に長距離ツーリングだと

自分も環境整えてMCNありきのデザインになっちゃってるから、多分BNV-2買うよ・・・
地味に音声選べなくなったのが残念
0406774RR (ワッチョイ d635-4cKc)
垢版 |
2018/05/31(木) 10:30:47.50ID:njgQbPd50
つかさ、スマホにシヨーカナーといかスマホガーなんていうけど、実際普通にスマホってるんだろ?
カナーなんて想定や憶測するよりマズスマホ使って満足ならPNDなんてゴミ箱に放り込めばいいわけだし
多くの専用ナビユーザは「スマホを持ってながら」もそれはナビにはチョットという理由だろうしね。
いちおう常用スマホの他に防水の格安SIMスマホもツーリングには持っていくがナビアプリや脱着の
こと考えて安専用機つけっぱだわ。
0409774RR (ワッチョイ 258b-9mBT)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:32:07.27ID:cBk1iBjM0
買い替えて余ったスマホや、4000〜6000円の中古スマホをバイク用にして出先でもほぼ付けっぱの人もいる
ナビが常に必要な人は専用機、あれば利用するが無くてもとりわけ困らない人はスマホって感じじゃない
0410774RR (ワッチョイ d6ec-eFb7)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:45:39.67ID:yOPBvKO/0
>>400
MCN→BNV2ができないのは、BNV2を売りたいっていうメーカーの都合でしょ
いままで通り地図を更新すればいいだけなのに、今回できないわけがない
商売なのは分かるけど、こんな微々たる性能差で本体を買い換えろって言われてもねぇ
0412774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:24:12.05ID:wOix2H/jd
BNVに買い換える人いたら、最新版の地図は
外環道三郷JCT〜高谷JCTまでの延伸が反映されてるのか教えてくれー
外環のICからバイクで5分のところに住んでる身としては
そこが次のバージョンアップまでお預けってのなら我慢できん
0413774RR (ワッチョイ cdd5-667V)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:30:33.34ID:a15wFjh60
2018年6月開通の「東京外環自動車道(三郷南IC?高谷Jct)」など、新開通道路に対応。
さらに3月開通の「守山スマートIC」などスマートICにも対応しているので、目的地までの
ルート案内をより的確に、より快適にご案内します。

だそうだ。
0416774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:32:59.44ID:wOix2H/jd
>>413
あら、即レスありがとさんです!
う〜ん、対応してるのかあ
買わない理由を色々考えてるのに対応されてると買わざるを得なくなってくるなあw
実売価格がわからないけど、MCNと同程度の6万くらいなら買ってもいいかという気もしてる
0417774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:36:36.71ID:wOix2H/jd
>>415
料金はどうせMCNの時からETCには対応してないもんね
元々当てにしてないからそこは別にいいかな
しかし仮にBNV買ったとして、古いMCNどうするか
ヤフオクに出しても二束三文だろうしなあ
ユピテルも下取りとかしてくれりゃいいのにw
0418774RR (スフッ Sd9a-cPfz)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:40:23.50ID:liQKd6TOd
解像度、処理速度なんかのハード的に性能上がっているなら、買い換えも気乗りするんだけどな
それなら、周辺機器との互換性残してくれたことにむしろ感謝するくらいなんだがw

最初の発売からもう7年以上経ってるから、いい加減ハードが進化して欲しい頃合い
0419774RR (アウアウアー Sa5e-ZzBH)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:34:32.07ID:oNYtdU77a
いや、ほんとガワのロゴだけ変えて、あとはソフトだけ変えてるかと思ってた。
処理速度早くなってるとかでも無さそうだし。
多少地図が古くても困らないから買い替えようとは思わんよね。

大きさはあの程度がちょうどいいから、フレーム薄くして画面デカクとかPCとの連携強化で登録地点編集やコース作成とかしてくないとなー。
0424774RR (スッップ Sd9a-pVVQ)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:35:10.39ID:WaIm35Q2d
まあ今さら何をゴネようとMCN使いは切り捨てられたんだから
古いデータのまま使い続けるか見限ってスマホや他の専用機にいくか
あるいはBNVに買い換えるか、決断の時さ
俺は夏ボでBNVに買い換えるわ
これで5年でユピのナビ3台目だぜ…
0428774RR (ワッチョイ b103-a2su)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:10:21.17ID:5I2yJNM10
新型は6.5インチくらいかな?
0429774RR (ワッチョイ d563-ul/4)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:28:49.65ID:tv6LMo5C0
MYユピテル優待で、BNV-2が\52920だったからポチったよ。
GPSデータ更新プランを先に再契約して、余っていたポイント合算で
MAX5000ポイント使用出来た。
0431774RR (JP 0H22-Y4ZA)
垢版 |
2018/06/06(水) 23:59:00.73ID:iGJqqj2mH
BNV-1用の2018地図更新のサイト見たら、BNV-2の取説もアップされてるんだな。

内容みたが、ハードは何も変わってねぇw
複数ルートの登録は便利そうだが。
0432774RR (JP 0H23-fCfM)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:19:20.20ID:dR3HEuV2H
>>429
メール確認したら俺にも優待メール来てた。
43siから使ってるが一度も故障しなかったな。
と言うわけで、俺もポチった。

7日から順次発送だから来週には試せるな。
0433774RR (ワッチョイ 530c-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:19:39.51ID:qlYRePV30
もうすぐCN-G510Dの後継機がでるけど
CN-G510D買おうか迷うな
0435774RR (ワッチョイ 530c-EqDK)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:25:00.56ID:qlYRePV30
>>434
でもCN-G510Dでも地図更新無料だし
後続機の新機能も逆走防止とか大したことないんだよなぁ
CN-G510Dいま2万チョイだから2万切ると嬉しい
0450774RR (ワッチョイ 530c-EqDK)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:37:13.09ID:zeP1ZKLe0
ユピテルはまさに安物買いの銭失いだからなぁ
まあナビゲーション機能使わないのならまぁアリだけど
0451774RR (ワッチョイ b374-yOnC)
垢版 |
2018/06/09(土) 13:54:32.90ID:AsukMw5C0
俺はユピテルのポータブルナビでUSB死んだことは無いんだが、ナビケースに入れて上げ底のスポンジで押さえられてるからなのかな
0452774RR (ワッチョイ d10c-G+KY)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:00:37.47ID:hubPPUGB0
BNV1から2にアップデート。
とりあえず地図表示は派手になったけど、200mスケール以上は道の間引きが大杉で使い物にならんなこれ。
あと太い道、細い道の差が分かりにくくなってる。
実用度は下がってる印象だけど、道出てないから判断は保留。

明日雨か。
0459774RR (ワッチョイ 1303-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:14:47.61ID:Du5TUzbx0
省略具合はこんなものかなと思うけど、
省略されていない道でも一方通行のマークが50mスケールからしか表示されないのは駄目な気が。
せめて100mスケールでの表示は要るだろう。
0460774RR (ワッチョイ a9c2-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:34:55.04ID:T9LChM5U0
MCN切り捨てて、BNV2から仕切り直すってことは、
BNV2はしばらくVerUPに対応するんだろうな

性能は進化してないから、もう4,5年また性能横ばいか、、、残念

バイクのは、車のに比べてかなり価格高いのに、性能が進歩なさすぎるよ
0461774RR (ワッチョイ 213e-pGYP)
垢版 |
2018/06/09(土) 21:43:40.73ID:W97hvgUA0
今まで恥ずかしくて言えなかったが、10年以上前、サンヨー時代のゴリラをまだ使い続けるのは、逆に誇らしげに感じてきた。 NV-SD200DT
慣れも勿論あるんだけど、スマホナビに一回浮気しても、どうしてもこっちのほうがよくて戻ってくる。
0465774RR (ワッチョイ 1b67-VDQN)
垢版 |
2018/06/10(日) 13:33:28.36ID:kciUVCDf0
U37から510D乗り換えたけど消費電力も少し高くなった。
そろそろ2年近くなるかな?
画面が大きくなった事で先のルートを見たい時は縮小表示で分かりやすくなった。でも普段の表示はどうも見づらい。
あとU37と比べて使用時の電圧降下が-0.2V大きい。大型バイクだけど燃費にも影響する。
0467774RR (スッップ Sd33-VT/L)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:38:07.19ID:LLGLRJukd
俺のMCN45走行中たまに気が付くと設定画面になってる事があるこれって瞬断している証拠だと思う。配線途中のゴムの端子の所の不具合だと思うけどね。
0469774RR (アウアウカー Sa2d-fCfM)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:41:36.62ID:HNR0E3Pta
>>466
発売直後に43si買って初期形のクレードルで、3台バイク乗り換えて相当距離も走ってるけどそんなの一度も起こってないぞ?
そもそもUSB端子での給電じゃないし。

流石にバッテリーは妊娠したんで一回新品にしたけど。


て、先週末BNV-2が届いたが…ハード面はなーんにも変わってないな。
あ、落下防止に紐着けられる穴が追加されてた。
0471774RR (ワッチョイ eb53-X+Mt)
垢版 |
2018/06/12(火) 08:36:14.75ID:w1bzblyx0
諏訪あたりの土地改良が進みすぎてNav-u37の最終アップデートでも厳しくなったのでゴリ510に替えた
地図だけ最新版を出してたら継続使用したのにソニーはユーザ切り捨てが早いんだよね、昔から
0473774RR (ブーイモ MM05-R0a3)
垢版 |
2018/06/12(火) 17:12:24.08ID:k9Bs2ouwM
俺はユーザーを切り捨てするソニーと三菱製品は絶対買わない。
消費者ができるメーカーへの復讐は不買が一番


あと、消費者アンケートなどでも名指しで批判するな
0476774RR (ブーイモ MM05-R0a3)
垢版 |
2018/06/12(火) 20:59:08.07ID:k9Bs2ouwM
>>475
いやいや、家電はパナや日立の方が部品の供給が良いぞ
ダイヤトーンなんか三菱が直せないスピーカーをONKYO で
直してもらったw
0477774RR (ワッチョイ 620c-m0US)
垢版 |
2018/06/15(金) 14:31:38.76ID:cYvRxZB20
>>441
ノジマでの発売初値が34,389円か・・・
道のりは長いな
0481774RR (アウアウカー Sa69-Ie2b)
垢版 |
2018/06/19(火) 10:42:44.85ID:rbbdoKQma
アリnipponってとこの(輸入元?)N50ってやつをポチってみた。
一万くらいのやつ。
18年地図と高輝度とオマケとあやしい日本語にひかれたぜ。
使えなくても、一回笑が取れればいいか。
0483774RR (ワッチョイ 620c-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:51:59.91ID:7sx7HQlp0
保守
0484774RR (ワッチョイ 0203-4PHY)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:07:29.30ID:XsFm38Fr0
ユピテルは音楽シャッフル/ランダム再生頑なにつけないのはなんでだよww
BNV-2もねぇからまたスルーだわ、こんなもんコード数行追加すりゃ実装できるだろうにほんとゴミだな
0486774RR (ブーイモ MM62-PUQh)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:39:20.56ID:M3OZCPDqM
そいや遥か昔にファイル並び先頭からのシーケンシャル再生しか出来ない安物(概ね500〜1000円の)中華プレイヤー
向けに、ランダムな順番にMP3ファイルを書き込むプログラムがあったなあ。

他はともかく、少なくとも音楽再生機能については要するにその程度のレベルってことだろうが、わかって買う
500円のものならともかく万札が飛ぶ値段ならそれくらい要求しても罰は当たるまい。
0487774RR (ワントンキン MM92-go0b)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:38:20.42ID:ZxA0cg8/M
せっかくSDHC対応してても1000曲縛りで意味がないって点も改善してほしいよな。
GPSログでそんな容量食わないし、写真そんなに入れる用途もないし、sdは実質音楽用だろうに。

BNV1から2に書き換えてツーリング行ってきたけど、ぱっと見のデザインは良くなったけど、走行中の視認性は落ちてるな…
文字細かくなったり、道路の間引きが多くて見づらい。
ナビ任せで走る分にはいいんだけど、信号待ちで先の地図見たりする用途には向かなくなってる印象。
恐らくだけどベースのマップルが今時の大画面で高精細向けにデザインされてるからだと思う。
アイコンとか情報の配置は良くなってる。個人的にはナビ中の目的への直線表示が加わったのはありがたいり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況