X



峠が好きなライダー☆19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0470774RR
垢版 |
2018/01/02(火) 20:22:40.04ID:V3mmMoaF
これ怖かったわ
スピードの出し過ぎには注意せんとね


衝撃映像!CBR1000RRで300km/hアタック中にカラス激突!
https://www.youtube.com/watch?v=tjdXV74Scv4
0472774RR
垢版 |
2018/01/03(水) 16:20:35.90ID:K2fQwEip
じゃあ、上げる
0473774RR
垢版 |
2018/01/06(土) 19:29:06.42ID:UYCCQMFC
今年は廃車事故起こりませんように。
0475774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 01:36:44.45ID:myZ4M/IL
50キロで走行中に突っ込んでくる酔っ払いの方がやばい。
0476774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 21:14:57.53
バイクが転倒し道路脇の隙間に挟まり炎上 死亡の運転手は動けず火に巻き込まれたか 岐阜(動画あり)

 17日未明、岐阜市の国道で、バイクが転倒して縁石とガードレールの隙間に挟まり炎上する事故があり、運転手が死亡しました。

 17日午前1時前、岐阜市宇佐南3丁目の国道21号線でバイクが転倒し、中央分離帯の縁石とガードレールの間に挟まりました。その後バイクは炎上し、運転手が死亡しました。

 当時小雨が降り路面はぬれていて、バイクはスリップしたとみられています。

 また遺体の損傷が激しいことから、警察は運転手が事故後に何らかの原因で動くことが出来ず、火に巻き込まれたとみて身元を確認しています。
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=44261&;date=20180117
0477774RR
垢版 |
2018/01/17(水) 23:55:30.30ID:5t5VM3Yk
ガードレールの類なんて車に乗ってる人間以外にはほとんど凶器にしかならないから
こういう事故は嫌だな、バイク嫌いのキチガイ共が飯ウマだとか喜んでるのが目に浮かぶわ
0478774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 12:12:52.39ID:0DYmLjK5
俺はガードレールに助けられたけどな
左コーナーでスリップ転倒してバイクも俺も反対車線突っ切って横滑り
バイクはガードレールの下くぐり抜けて落差10メートルの崖下へダイブ
俺は右太ももがガードレールに引っ掛かり落下せずにすんだ
0479774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 12:21:46.29ID:ng1Hos84
>>478
実際にバイクが崖から落ちた場合の処理はどうやるの?
それからその撤去費用はどこから出るの?
0480774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 14:27:39.83ID:ySPR4GP7
崖に落ちた時は、ナンバーだけ外して泣きながら帰ったわ。
0481774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 14:56:29.62ID:ng1Hos84
そのやり方では不法投棄で逮捕されちゃうな
1000万円以下の罰金
0482774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 19:48:10.16ID:ezZBlB1p
友達が死んだときは泣きながら友達のバイクにガソリンかけて燃やしたわ
0485774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 21:24:52.80ID:e5vJyEtl
まじか・・  もったいない
0489774RR
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:38.56ID:e5vJyEtl
>>486
あいララ乙
0490774RR
垢版 |
2018/01/19(金) 20:53:55.27ID:2/YWwNZ6
浜松までならポルシェのほうが速い
0491774RR
垢版 |
2018/01/20(土) 15:47:33.76ID:SlD73hf8
>>482
奇遇だな、おれはその後
地獄で鬼でもぶっちぎれって言われたわ
0495367
垢版 |
2018/01/21(日) 01:55:03.24ID:O8pq1Gmm
だぞ⭐
0500774RR
垢版 |
2018/01/21(日) 15:38:51.37ID:dt+uGlrF
こけても陽気だなw
0502774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 08:29:14.54ID:FSI1tY40
なぜバイクが通れない? 「二輪車通行規制」見直し進む 「時代にそぐわない」の声も
1/27(土) 7:21配信

「いい景色なのに」観光客の声受け見直し検討
 二輪車に限って通行が規制される「二輪車通行規制」が敷かれた区間は全国に数百か所あるといわれますが、近年、この規制を見直す動きが出てきています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00010000-norimono-bus_all
0503774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 08:49:25.18ID:9fUjsMaR
規制したままでいいんじゃないかな・・
解除したら事故増えそう・・
0504774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 09:47:14.60ID:xmp+YG6g
何故規制されたのか、それを考えんと同じ事の繰り返しになりかねんな
0505774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 12:52:11.75ID:2a7X7hlA
誰のせいで規制されてると思ってんだよジジイ共が。
0506774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 13:16:27.92ID:auco/BW0
弥彦の規制のところを普通に入って行ったの見たことあるけどな
0507774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 14:01:59.73ID:of6E3WgS
20年前、通禁なの知らないでバイクで走った事あるわ
0508774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 14:37:38.70ID:f88cmiR0
規制解除してバカが事故起こして死滅すれば最終的には事故は減る。
不幸にして巻き込まれる者もいるだろうが、大義の成就には多少の
犠牲はやむを得まい、とダーウィニズム的なことを言って見る。

そういえば奥只見シルバーラインに突入しかけたことがあったな。
ゲートのところでは気づかずに、トンネル入口の標識で気がついた。
0509774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 17:50:34.04ID:93IYdq3i
昔は若者がたくさん死んだ
今解除すれば昔若者だった人がたくさん死ぬ
年金受給者が減る
みんなハッピー♪
となるか障害者がわんさか増えるか
0512774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 19:50:46.78ID:RkZiVM25
行政ってのはめんどくさいから十把一絡げで規制するんだ
バイクで暴走する奴は確かに多かったが悪いのは暴走する奴であってバイクではない
二輪を規制したら暴走する奴は四輪に乗り換えて暴走するだけだ
一方でトラックが何千人殺そうがトラックを規制しようという声は出てこない
トラックには政治的権力があるからな
0513774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 21:34:42.85ID:xyN02xbG
トラックは国の血液だよ
酸素が脳に運ばれないと死んじゃうから
もちろん国はできるだけ、安く使い殺したいと考えてる
しかし、大事なポジションなので最低限の保護があるだけ
0514774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 21:37:06.86ID:YHUOHRD7
トラックとタクシーが自動運転になると
道路は平和になるね
0515774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 21:58:35.82ID:xyN02xbG
自動運転の開発するより、ロボット開発する方が簡単だと思うが
自動運転でも、ロボットでも故障したら誰が責任とるのかな?
また、他者からハックされて事故起こした場合は誰が責任とるのかな?
納得の行く法律が出来るまでは自動運転もロボットも作るべきではないと思う
とりあえず俺は買わないよ
0516774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 22:05:09.43ID:xmp+YG6g
購買は個人の自由だから賛否は言わないが市販された時点で既に巻き込まれてるんじゃね
0517774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 22:15:14.93ID:xyN02xbG
被害者は弱者救済で任意保険でなんとかなるだろう
しかし加害者になった者を助けてくれるシステムはないよ
僕には責任がありませんと証明するのはとても難しい

とはいえ、自動運転の開発なんてしてないだろ?
運転アシストシステムを自動運転だと言い張ってるだけじゃね?
それは自動運転ではないし、自動運転が認可される見込みは今のところないよ
0518774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 22:28:30.82ID:of6E3WgS
基本、安全確認まんどくさがらなけれは事故起きない。
でも、横着者がわんさかおるでの。
0519774RR
垢版 |
2018/01/27(土) 22:30:36.16ID:of6E3WgS
自動運転は信頼の原則を否定するシステム。

人は信用出来ませんと云うこっちゃの。w
0520774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 00:52:12.78ID:NmjDa5ec
>>508
あそこは2輪で走りたいとは思わないな
ここの住民が好むような種類の2輪禁止道路じゃないから当たり前やけど
0521774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 09:49:09.74ID:5iH06pF/
アメリカは宇宙で使う筆記用具に逆さまでも使えるボールペンを開発した一方
ソ連は鉛筆を使ったっていうコピペがあったけど、日本が自動運転を
開発する一方ロシアでは路面電車を改良した、みたいな事態になりそう。

長距離トラックを自動運転化するくらいならコンテナ列車活用すればいいし
地域公共交通を自動化したいならバッテリーカーやエンジンカー前提の
今よりももっと簡素化した路面電車規格を作った方が安上がりなのでは、と
思う。ハンドル制御が不要な分、止まると走るの精度を上げるだけだから
安価かつ直ぐに導入できるんじゃないかと。
0522774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 10:22:18.22ID:bGHHR8EK
電車を完全に自動化した方がいいんじゃね?
もうなってるところもあるみたいだし
0523774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 11:01:07.30ID:W3q73iuS
大型貨物は90リミッター
4tの事故が増えれば免許の細分化
色々変わってると思うけどねぇ

次はバスかな
0524774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 11:08:37.66ID:W3q73iuS
そういえば大型貨物は車線逸脱やらも色々義務化されてたな

近くの農道で二輪規制解除されたけど、今更アスファルトも悪いしうねりが出てるからどうでもいいわ
0525774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:19:54.14ID:8aX0AnxD
その内二輪車にも補助輪が義務化される
0526774RR
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:39.56ID:Sd4bt/Bk
そーなったら二輪じゃなくなるけどな
0527774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 00:13:51.41ID:JTKmy7JN
10年後はキャビンの無い無人トラックが走り回ってるだろうよ
給料もボーナスも要らない
居眠りしない
休憩も必要ない
24時間休み無く走り回る
必要な充電とメンテナンスさえしとけば文句も言わずに走り回る
将来運転手の仕事は確実に機械に奪われるよ
0528774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 01:22:10.09ID:oPn1rpEx
電車でさえ完全自動化なんてほとんど出来てないのにそんな早く出来るわけ無いやろ
0529774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 01:39:03.78ID:VVX3D41u
俺やおまえらが生きてる間に実用化されることは絶対に無いよ。
0530774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 02:47:26.08ID:escNjxbB
ダイジョブや!
135歳まで生きる。
0531774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 07:00:14.97ID:p1svBh7I
10年後は技術に法制度からわからんが30年後はあり得そうだ、まあその頃はバイクにも乗れなくなってるだろう…
0532774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 07:13:41.26ID:wqygbYZL
結局何があり得るんだ?
0533774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 11:56:03.09ID:jJUpFZ6y
峠が好きなライダー
0534774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:43:39.19ID:m2wEj2uS
正平さんいつも番組楽しく見させていただいております。
さて今回ご紹介したい私の心の風景は暗峠という場所です。
0535774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 12:55:00.28ID:RKO2mjGK
>>532
ハンパな自動運転の事故に巻き込まれてこっちの責任にされる未来
0536774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 15:59:18.78ID:qchz4WaO
バリバリマシーン復刊‼︎
0537774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 16:11:40.28ID:AJFXMr9Q
>>528
それができるんだな
まあトヨタなんかのジャップメーカーが後手にまわるんで
ジャップ政府は最後まで導入渋るだろうけどね
0538774RR
垢版 |
2018/01/29(月) 19:45:36.20ID:WQfzed/Z
チキチキマシーン猛レース
0539774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:20.61ID:MXwBO/lI
俺の秘蔵のSP忠ヘル(サイタニヤデュフューザー付)25年ぶりに被るかな。
0540774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 00:50:03.45ID:ia8oFbar
それ被ってバイクには乗らないほうがいいと思う・・ もう劣化しちゃってるだろ
0541774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 09:56:41.10ID:SzDDkiii
被ったら取れなくなって無理に剥がしたら顔が忠男になっていた
0543774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 21:37:02.55ID:SzDDkiii
大体6〜7割位で流しながらライン取りを吟味するのが楽しい
0544774RR
垢版 |
2018/01/31(水) 23:54:44.59ID:ia8oFbar
あ それなら 山の下りをギアをニュートラルにして転がり降りるのが好き。
効率のいいライン探すのが楽しい
うまくラインに乗せられれば普通に走ってるバイクに追い付いちゃうくらいだ。
0545774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 07:18:54.78ID:wdKkKTyA
>>543
それいいよね。複合コーナーの中から一発で回れるライン見つけて
倒し込みも一発で決めてコーナリング中姿勢を変化させずに回れたときは
ガッツポーズしたくなる。
0546774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 09:14:44.80ID:wrvBdI38
ニュートラルで下りとかとてもじゃないが怖くてできねえ
0547774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 09:48:51.37ID:AKzdPOvh
ニュートラル&手放しで山から降りてきたことあったな
リアブレーキのみでスピード調整して
たいしてスピード出なかったから意外と余裕だった
0548774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 10:12:24.73
  

   教習所(笑)じゃ車で下る時にNに入れちゃ駄目、エンブレ(笑)使えとか言ってたけど、機構のこと殆ど知らない当時の俺ですらナンセンスだと思ってたなw

   危険な訳ねーだろハゲw

   今じゃバイクでも車でも、下りや先の赤信号じゃ リフトアンドコースト使いまくりw


 
0549774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 11:28:35.74ID:FtjWaoLs
キチガイ
0550774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 15:52:31.33ID:hE7OcgxP
ブレーキ使うとパッド減るじゃん
エンプレスさゆりに1票
0552774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 19:20:15.59ID:K++2lK2r
ニュートラルじゃいざって時に旋回力増やせないからやらんな
ブレーキもターンインでフロントタイヤを路面に軽く押し付けてやりたいからリヤは使わん
0553774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 22:23:59.35ID:8wqnPgyG
>>552
いざって時を考えるほどスピード出さないでしょw
0554774RR
垢版 |
2018/02/01(木) 22:34:56.51ID:8O7RhaQk
変わった流れだな。夏には出ない話だな。
0555774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 06:59:55.54ID:6SG34yQo
リヤブレーキの真価は人間トラクションコントロールを作動させる時に使えるのにもったいない。
0556774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 11:03:03.14ID:QDA/9dia
変なこだわり持ってるやつもいるんだな
0557774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 11:12:58.31ID:ABInZgql
>>553
一から十まで説明しなきゃ理解できんか・・・・公道を走ってるのは自分一人じゃないんだぜ
加速で逃げる方が安全な場合は結構多いんだぜ
0558774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:31.46ID:GAntvH35
誰に追われてんだオマエは?変なクスリでもやってんじゃねーか
0559774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 13:11:35.24ID:2PYXbyLj
>>557
違う違うw元々の話は遊び心でニュートラルで下るってことでしょ!?
つまりいざって時にも対処できるくらいのスピードなんじゃないの?
0560774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 13:12:26.22ID:2PYXbyLj
>>557
あ、ごめん。最後まで読んでなかったw
加速で逃げられないということね。それなら納得。
0561774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 19:47:56.40ID:OrT4EiWE
チャリの危なさを実感できるかも
0562774RR
垢版 |
2018/02/02(金) 21:42:11.81ID:qbHzqAdS
トラクションかかってない、エンブレ効かないN状態で下りは危険だよね。スピードの問題じゃなく。
緊急時に対処できないよ。
0563774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 08:36:25.04ID:xqyhG3HD
エンブレかけた時のアフターバーンの音が好き。だからエンブレ使う。
0564774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 09:17:08.78ID:4RQ5Os+g
転がり降りるくらいそんなに危なくないけどな・・
べつにブレーキ使わないとは書いてないし・・
0565774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 10:51:08.74
トラクションが欲しけりゃ適宜前後ブレーキ使ったらええやん
0566774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:06:37.72ID:stkFwexp
つまり経験値が少ないと万一の危険に対して無頓着になると
0567774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 12:31:57.03ID:9Q91JErq
冬は暇なアホしか居ないみたいだな
0568774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 13:31:52.87ID:s8u49S6Y
ベーパーロックとかフェードとか知らんのが
いるとか、ゆとりもここまで来たか。
0569774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 14:12:17.12ID:iPDxRZ8j
使い続けるとも書いてないけどな
思い込みや決め付けで書き込む奴の多い事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況