X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 09:06:15.69ID:Oy+TkiZh
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】


newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう


情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500905901/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0900774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 00:40:32.99ID:JBfhNi0S
>>896
50年前にはすでに国内で市販されてたよ
0901774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 00:53:44.77ID:vkFwoHtw
>>899
CO2排出がどうこうという規制だから、油田の有無は関係無い。
0902774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 02:36:08.31ID:5jnYycn1
全てEVにするって国もエンジンで発電
、電気で走行ってタイプは認める様だしなぁ。
0903774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 03:23:31.35ID:FXWTSn9F
エンジン音や排気音が好きな層は絶対電気化しなそう
やっぱドコドコ感は大事
0904774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 03:37:49.59ID:mX6Bn/NW
>>896
まあまだ貧乏人には買えないしな、そうやって拗ねてみせるのが貧乏人にできる精一杯だろう

車が発明されたころに「馬のほうがいい」とほざいてた新しい物にとりあえず拒否するアホとそっくりだわ
0905774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 03:41:54.76ID:TEVgst/z
>>904
車が発明された頃は馬のほうが実用性高かったろw
0906774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:04:02.20ID:UjcAlYVH
いま馬持ってたら金持ちだよなw
0907774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:04:31.65ID:RwyvWrUE
>>795
東京モーターショーでタイから来たメディアが電動やハイブリッドのPCXに萌えていた。超欲しい!と

あちらも都市部の大気汚染が凄くて、政府がご当地名物のトゥクトゥク(3輪タクシー)を
2020年までに全て電動化すると決定したほど
ただ、一部のドライバーは「トゥクトゥクって音がしなきゃトゥクトゥクじゃねーよ」と不満顔とかw
0909774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:08:59.21ID:RwyvWrUE
>>865
とりあえず、誰も引き受けない核のゴミはどうします?お宅で預かってくれますか?w

もうね、みんな嫌がるから、政府は強制的にどこかに押し付ける作戦を始めましたよ
押し付ける候補地の地図を公表しましたよね
成田空港や辺野古沖の基地と全く同じ図式
だから、原発は絶対にダメなんですよ
0910774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:12:03.72ID:RwyvWrUE
それから、再生可能エネルギーはきちんと施設やインフラを整えれば日本中の電力を賄えるという話は何度も出てます
新しい技術も次々と生まれてます
でも、政財界の抵抗勢力がしつこく邪魔するんですよ。↓これはそのごく一部の例

大手電力から法外な負担金を要求され、再生可能エネルギーがピンチです
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000111400.html

まあ、再生可能エネルギー100%になると電気代は跳ね上がると思いますが、
結局国民にツケが回る原発事故の後始末代や廃炉費用に払うよりは遥かにマシでしょう
0911774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:16:35.07ID:RwyvWrUE
あ、ちなみに私は核融合炉には賛成です
でも、実用化までには先長そうですねえ
0912774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:43:00.90ID:2mUxU0Z2
毎年1%ずつ電気代値上げしていけばいいじゃね?w
そうしたらみんな節約を頑張らざるをえないから使用量の抑制になるし。
値上げ分は税金として国がプールして廃炉作業に当てる。
0913774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 04:50:13.75ID:vkFwoHtw
>>912
で、誰が廃炉作業するの?お前さんかな?
0915774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:48:34.14ID:C2XEyFSL
>>901
石油の需給が今とは変わってくるのは確かだろう
余りまくって安くなる可能性もあるかもしれんが
0916774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:51:41.35ID:yZGBAvuE
余りまくったらそれ用の発電所作るんでない?
やろうと思えばガソリン火力も作れるでしょ。
0917774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:32:30.41ID:j4Rspn7Q
>>875
都知事の小池と一緒で騒ぐだけ騒いで旗色が悪くなるとすぐ引っ込む
小心者で口だけのセコイ連中ばっかりだから
0918774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:38:00.76ID:p6NT2nsf
若い奴は自家発電で
0919774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:50:39.80ID:sx1yZYhV
LPGで良くない?排ガス綺麗だし充填も時間掛からないしエンジン寿命長いし
電動とかまだ早すぎバッテリーの技術革新なんてスマホメーカーにでも任せておけばいい
0921774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:59:10.73ID:3BH1fmyh
昔、将来は電気自動車が主流になって、ガソリンエンジンは消えると言われ始めた頃
モーターで走る車なんて、くっそ面白くねーわ、と思ったけど
初代プリウスに乗ったら、少しイメージが変わった
モーターのトルク特性って、内燃機関より車に向いてるじゃん、と
一度先入観が外れると、HV、EVにはかなり肯定的になったわ
だから新しいPCXには、かなり興味がある
0922774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:05:33.88ID:aIynu098
>>905
だから、そうして気づいたときには取り残されてたってことでしょ言いたいのは
0923774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:16:28.24ID:sx1yZYhV
言うほど取り残されないやろ
バッテリーさえ出来れば後はミニ四駆と一緒やで
0924774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:22:09.25ID:mN/lzyzK
>>919
ガスエンジンは燃焼温度が高いから部品変更しないといけないからエンジンの開発費用がかかる、そしてパワーがガソリンの7割程度
それとガスタンクの定期検査が結構高い。
ガススタンドも都市部には多いが郊外には殆ど無いし夜間締まってる店が多い。
0925774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:35:11.50ID:3BH1fmyh
>>923
バッテリーさえできればミニ四駆と一緒というのは、その通りだなw
あんなベンチャーのテスラが、スーパーカーとタメ張るEVを作って
株価で世界一の自動車メーカーになってしまうわけで
エンジンを除けば、車ってそう難しいものじゃないことを証明してしまったし
0926774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 08:42:08.59ID:dTi78ubd
EV作るよりは楽やろ
現状の技術と資産を活かせるし
パワー減少って言っても2st→4stよりマシ
それこそ排気量でも上げれば良い
検査代が高いとかスタンドが少ないとか夜閉まってるとか運用の話はEVも同じ
EVが実用充電を5分で終わらせるとは到底思えんな
0927774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 09:50:17.37ID:d+reelZ/
なんでモンキー125なんだよ・・・・
小型のネイキッドとかちゃんとラインナップ揃えてから変態バイク出せよ・・・・
0928774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 10:03:25.99ID:Fhbuk4vU
CB150あるだろ、125版も噂あるし
0929774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 10:10:49.80ID:sjPsh0b7
>>904
君みたいに拗ねてるだけだろ貧乏人なんてレッテル貼りして叩いてるほうがアホだと思うよ
300万程度の車を高いなんて言ってるぐらいだからまさに君のことなんだろうけど
根拠のない悪口って自分が言われたら傷つくことを言うんだってね
0930774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 10:18:40.09ID:RGO7f43x
モンキー125はグロムベースだから
変態バイクじゃなく普通なバイクの範疇な気がする
0931774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 10:22:17.95ID:L7587ibx
>>925
そのテスラが今まさにヤバそうなんですが…
0932774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:16:46.15ID:EXepERtV
車のEVシフトは予想以上のスピードで進み、
「バイクは温暖化ガスの排出量少ないから見逃してくれ」
が通じないのは明らか
EVバイクになっても二本のタイヤで走り体重移動で曲がるのは変わらないけど、
モーターのフィーリングがエンジンに比べて均一的なのはどうしようもない
エンジンでの差別化ができなくなるからバイクメーカーは大変だ
4気筒のフィーリングを再現する4モーター!とかやるのかなw
0933774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:17:13.45ID:RGO7f43x
EICMAでドカティ スクランブラーの1100が発表されるらしいです
0935774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:26:42.84ID:eedOZelo
モーターのフィーリングが全部一緒とかミニ四駆から勉強してくださいってレベルやな
0936774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:30:14.77ID:3BH1fmyh
>>931
そう?
株価的にもニュース的にもヤバイなんて要素は見えないが
0937774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:31:28.40ID:Q4IlszFw
ここ10年ぐらいでEV化が進むとGSなんかどんどん減るんやろな。
流通屋さんは自社のセンターにGS作るのが流行りだしね。
灯油ストーブが主な北海道なんか実際どうなるんやろか。
冬だけじゃやっていけんし。
0938774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:34:23.11ID:EXepERtV
MVアグスタは滅びんよ、何度でも甦るさ!(略
というくらいにアグスタはしぶといなw
EBR(ビューエル)はこのまま消えるのだろうか・・・
0939774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:36:19.94ID:3BH1fmyh
>>932
たぶんね、感覚的に内燃機関の呪縛が解けたとき
初めてEVが理解できるようになるんだと思うよ
0940774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:38:06.96ID:tXyUtohQ
Buellの商標ハーレーが持ってるから出戻りが一番確実なんだろうけど
エリックが死んでから、しれっとハーレーで復活させればいいんじゃない?アバルトみたいに
0941774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:46:11.95ID:3BH1fmyh
ブランドだけが売り買いされて転々とするのもなんだかなあと思う
0942774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:52:08.87ID:RGO7f43x
EICMAでビッグタンクなアフリカツインが発表されるらしい

噂では電制サス採用、トラコンの進化 などがあるとか
0943774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 11:56:06.56ID:uKsnnXP7
>>938
MVアグスタのネーミングバリュー高いからな。
0944774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 12:02:55.61ID:ZDtI2+fO
よくわからんけど4モーターにすれば四気筒っぽくなるんじゃね?
0946774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 12:12:40.85ID:r/05QlbJ
高効率の1モータでソフトウエアでトルク変動とか脈動をプログラミングするって方向だろ
瞬時にトルク変動を電子制御する最強のトラクションコントロールになるんじゃないか、、、
0947774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 16:59:53.25ID:gb2N6RN8
>>929
アホは理屈がおかしい、300万ぐらいの車を高いといったのはおまえだバカ
他人に言う前にお前がその300万の車買えよバカ
拗ねてるだけのアホは誌ねよバカ
0948774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:06:31.51ID:gb2N6RN8
>>931
どうやばいのか説明して、まあテスラなんか潰れてもこれからはEV化まっしぐらですが

もうすぐ中華の人口をぬくインドも2030年にガソリン廃止を宣言して
今トヨタとスズキは大慌てしてますがね

インドはまだモータリゼーションは発展途上だけど、それでも13億の人口が出す
排ガスは桁違いに酷くて、もうガソリンは廃止にしないとやばい領域だからな

1億ちょっとの人口しかいない日本人の想像とは桁違いなんだといいかげん気付けよなお前ら
0949774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:08:00.30ID:gb2N6RN8
>>937
北海道なんか灯油は買いにいくもんじゃないぞ
家の100Lタンクに給油に配達にきてもらうんだぞ
0950774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:10:17.92ID:gb2N6RN8
今はジャガーやランドローバーも中華資本だしな、だが中華になってから大成功してるんだよな
フォードは何をしてたんや
0951774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:29:18.88ID:EXepERtV
>>946
プログラムをダウンロードすることで歴代の名車のエンジンフィーリングを再現できるとか楽しそうだな
音まで再現したらマヌケだけどw
0952774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:09.79ID:QXoGzX58
>>937
北海道のマンションなんかは電気・ガス・水道メーターの他に灯油メーターがついてるw
灯油は地下のタンクに定期的に補充される。
0953774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:31:17.67ID:Q4IlszFw
>>949
それって卸しから直に来てんの。
小売りからじゃねえの。
0954774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:51:49.89ID:z0QjkD8v
関東でも灯油販売がトラックで巡回しているよ
0955774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 17:57:17.55ID:G18dvtcD
地方は知らないけど東京の巡回販売は結構高い。
てか灯油使うのは一部の家だけだね。
見た感じ5%以下じゃないかな
0957774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:08:50.82ID:gb2N6RN8
>>955
昨日ホムセンいったんだけど、灯油製品めっちゃあったわ、電気ヒーターより断然多いね
灯油ストーブもたくさんあった
あれなんでなんだろ、灯油って買いにいったり給油したり手間が多すぎて嫌なんだが
とくに老人には辛いだろうになあ、それに灯油は燃やすからCO2で部屋が息苦しくなるし
0958774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:10:50.07ID:MJCIw9YB
>>952
北海道のマンションはそうなってんのか
関東平野部住みだけど18リットルのポリタンクで二つ買うのが普通だな
自分はメンドイのでガスストーブ使ってるけどエアコンオンリーとかの人もいる
0959774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:32.37ID:MJCIw9YB
>>957
古い家だとすきま風多いから息苦しくなった事無いw
エアコンよりも火を燃した方が部屋が暖まるんだよな
0960774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:13:50.01ID:lkZoXsMf
>>957
こだわりが有る人や震災に備えて電気がいらない暖房兼調理器具として持つ人がいるんじゃないかな?
友達の家に遊びに行っても灯油使ってる人は居ないもんな。
0961774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:38.46ID:lDkqxwVN
>>958
札幌だけどポリタンにスタンドで入れてるぞ
0963774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 20:00:36.29ID:eTpbxL7R
>>951
BMWの4輪車にはスピーカーからエンジン音や排気音出してる機種があるよw
0964774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 21:56:41.39ID:RGO7f43x
Ninja250は春先に発売予定で価格据え置きな感じだとか

Ninja400は全て未定らしい
0966774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:17:08.43ID:yXwAfS6v
Ninja250が価格据え置きでCBRよりパワー出てるなら売れるだろうな
0967774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:20:41.88ID:bfUg1ahp
60万とかってこと?めっちゃ売れそうだし60なら欲しくなるなぁ
0968774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:41:22.65ID:RGO7f43x
同じ価格ないしちょっぴり値上げって程度なら競争力あるなって思う
0969774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 00:29:15.01ID:Uas/WFe+
据え置きなら乗り出し50ちょいだな
0976774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 01:12:47.39ID:jP274Icu
バカバカ言ってる馬鹿言ってることむちゃくちゃじゃねえか
0977774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 01:53:11.49ID:rY7U09yi
300万円の車は買えるのに2chの広告消す料金は支払いません!
0978774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 02:17:40.05ID:jVpDFPPe
>>950
ジャガーとランドローバーはインドだろ
0979774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 05:57:51.30ID:9B4dCbYP
>>961
いやそうだと思ってたんだけど>>952は違うらしいからさ
まあ北海道って広いからね
0980774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 06:56:24.94ID:TVWz9Swu
>>970
さっさと300万円の車買えよバカガイジ
0981774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 07:00:20.03ID:LB/mGTPN
>>979
札幌って北海道で唯一の都会じゃん?
その他の地域とは違うでしょ
0982774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 07:12:09.85ID:XpJlvLza
>>925
エンジンじゃ今さら先進国には追い付けないけどEVならまだ勝機はあると踏んで
中国が国を挙げてEVに舵を切ったのも同じ理由やね

EVが猛スピードで普及するように法を作り、充電スタンドも物凄い勢いで建てまくり
まだガソリン車を欲しがる国民の声などどこ吹く風の独裁国家はこういう所は便利やねw
0987774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:05:49.91ID:QJi0ywWy
>>981
めんどくせえな
札幌が都会か田舎かなんてどーでもいい話なんだよ
暖房でどれだけ灯油を使うかの話なんだよ
0989774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:09:56.62ID:O2zcGtqG
>>988
次から勝てないレスバ仕掛けちゃだめだよ
中卒らしくみじめに生きろ
0990774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:34:32.76ID:6oP9usgo
ガガイのガイとかなんJ開いたかと思った
0991774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:34:34.45ID:X2e4wa7+
意外と中卒の叩き上げは稼ぐんだよw
0994774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 10:03:52.08ID:VquWAg8k
モンキー125はタンクの下の黒い箱を外してから出直してください
あ、でも左右が繋がっていて小物入れになっていたらいいかも?
バイクから降りた後ヘルメットはホルダー使うからいいとして、グローブどうするか困るんだよね
0995774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 10:29:25.42ID:rrVEW1vH
おまえはモンキーのプラモでも改造しとけ
0996774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 10:31:59.09ID:P6BTqjXZ
初期型RZも、250と350だったし
験を担いでるのかね
0999774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 10:40:42.16ID:yhH2EnIn
俺の心の隙間も埋めてもらっていいですか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況