X



【2st.】トライアルスレ 31sec【4st.】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0575774RR (ワッチョイ 5b03-ZBjT)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:47:11.19ID:gLkIZOMQ0
俺も昔はオフ車自体ダサいと思ってたわー
でもオフ遊びし出したらカッコよく見えだした不思議
そしてトライアルに興味を持ったらトラ車もカッコよく見えだした不思議
0577774RR (ワッチョイ eb71-kAbP)
垢版 |
2018/03/20(火) 20:34:40.98ID:Bu//TILP0
モッサーがカッコいいは否定しないが、山を耕す道具ではない
0578774RR (ワッチョイ 7767-lboF)
垢版 |
2018/03/20(火) 21:58:36.24ID:pRxfA67g0
機能を優先した結果としてのスタイルだろ どれも美しい
0583774RR (スップ Sdba-syCU)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:26:03.29ID:2pMvGTBVd
世界戦に出すってことは健ちゃんは北海道欠席か
0585774RR (ブーイモ MMba-/ONe)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:22:25.23ID:YLQ1bwgqM
トライアル練習で1.5時間もつバッテリー容量と、予備バッテリープラスして100万切ったら俺は買う。
しかし、モノコックフレームとか奢ったね。
0591774RR (ワッチョイ f38e-Up5n)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:32:19.42ID:TgQ3/k6v0
TY-E、クラッチ付きってのが現実的で良いな。

EM5.7はそこんとこアレだった。
0592774RR (ワッチョイ f38e-Up5n)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:39:12.59ID:TgQ3/k6v0
そんで健ちゃん号のフレームどうなった?
0594774RR (ガラプー KK06-YTEN)
垢版 |
2018/03/23(金) 23:05:36.52ID:8cLv0R2aK
>>587
バッテリーは高電圧小電流、インバーターでモーターに適した電圧、大電流。電車でやってるのは架線は高電圧小電流、モーターには適切な電圧、そうするとバッテリーの扱いがむつかしくなるからダメかな、感電とか。
0598774RR (ワッチョイ 9a87-4SBZ)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:54:24.33ID:8m8dhNv20
去年のTRIAL-EはコロメのTXEの圧勝だったな
コロメの力量をさっ引いてもクラッチ付きのTXEと
他のクラッチレス電動バイクでは低速での安定性と
ここ一番のパワーの出方が全然違った
0599774RR (ワッチョイ a367-AyCB)
垢版 |
2018/03/24(土) 08:50:00.27ID:NC318HK30
雨の中とか沢の上り下りでやったらいい 耐水性で勝負だ
0601774RR (ワッチョイ 9771-zQh9)
垢版 |
2018/03/24(土) 18:03:39.90ID:skyEImE40
逆に、
20年数年後、ガソリンエンジンのトラを知らない世代が
ふらっと旧車で現れたおじさんに
「こぼれたガソリンに引火しないんですか?」
って心配される時が来るわ
0604774RR (ワッチョイ 9a87-4SBZ)
垢版 |
2018/03/25(日) 00:09:41.68ID:46DIQNN+0
TXEの耳障りなほどの高音はクラッチで高回転を維持してるからと思ってたけど
同じクラッチ付きのTY-EはPVを見る限り他のEVと比べてもそこまで高音でもなかったし
やっぱりTXEだけがなんか特別なんかな?
0607774RR (スップ Sdba-mM0/)
垢版 |
2018/03/25(日) 15:04:03.74ID:QoRsDnJGd
ビッグサイトのトライアルデモで疲れたアヤ姐さんのあえぎ声をいちいちインカムが拾うのがたまらんw
0609774RR (ワッチョイ dbdd-LINY)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:06:33.86ID:kZfPy13U0
>>605
え!そうなん?
0619774RR (ワッチョイ 5971-mI3v)
垢版 |
2018/03/31(土) 08:16:50.15ID:AAqA9Rks0
色?
0624774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 19:52:28.26
壊れる時は壊れるよ
去年2個壊した
0625774RR (ワッチョイ 5971-mI3v)
垢版 |
2018/04/04(水) 21:16:06.36ID:n15JlMzR0
寒い時期は割れやすいね
0627774RR (ワッチョイ 2d67-1Lkb)
垢版 |
2018/04/05(木) 18:31:59.74ID:iMrdEwzM0
ジロー家に4男誕生 なんという男系一家 黒山家だけでデナシオンも夢じゃない
0628774RR (ワッチョイ 6901-KzXr)
垢版 |
2018/04/05(木) 19:46:29.82ID:DTmVugUg0
匠は貴乃花になって来ちゃったなぁ
0631774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 08:59:02.06
ネット初心者にありがちな痛い書き込みってだけでしょ
2年後には思い出して
枕に顔埋めて脚バタバタしてるだろうよ
0632774RR (ワッチョイ 5691-43s8)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:35:34.73ID:ktwPwVBr0
モタスポ板のトライアルスレ あれはなんなんだ?
ネタスレなのか??w
0634774RR (ワッチョイ a367-lYCp)
垢版 |
2018/04/12(木) 07:58:32.53ID:nwJm0ZRa0
日曜雨だよ  行かないけど
0636774RR (ブーイモ MMe7-s85b)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:08:18.19ID:SHJhorU/M
近々2011ランドネ125が手元に来る予定なのですが、ランドネってまだ部品出るのでしょうか

何か欠品になってる部品、ストックしとくべき部品ありますか?

インマニに関しては純正対策品が付いているようです
0637774RR (ワッチョイ 7371-7IXH)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:34:17.07ID:UAUNU0P30
固有の部品のインマニが問題ないなら
エンジンまわりはTYS(TT−R)125系だから気にすることはない。
メーター壊したらサイクルメーターでいいし、足回りはTXTPRO系。
リアフェンダーが割れやすいからインシュロック止め。
2011の初期ロットのアルミインナーフォークはいいがその直後の中華フォークは
すぐオイル漏れる。
楽しめよ
0638774RR (ブーイモ MMa7-A0Yw)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:53:13.19ID:wvoniYJzM
インマニは対策品でも見ればペコペコ動いてるからミタニのアルミスペーサー入れてるよ。
四年でひび割れた。予備は持っといた方が良い。

シートは後ろのネジ受ける所が3年で割れた(通勤使用)のでアルミ板で補修したけど元々が脆そうなので予備も買った。
現行CONTACTと互換性あれば良いけど。
0639774RR (ワッチョイ 738e-s85b)
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:49.21ID:GG2zIhyR0
>>637
>>638
ありがとうございます
インマニ純正対策品とアルミスリーブは手元に予備を置いとこうと思ってます

シートはそんなことになるんですね、注意しときます
フォークやっぱり漏れやすいんですね…、マルゾッキだと嬉しいんですが…
0640774RR (スップ Sd1f-YwrU)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:53:40.89ID:/MMZShmMd
気休め程度にしかならんけど、インマニは定期的にアーマーオールで保湿すると、何もしないより長持ちする気がする。
0642774RR (ブーイモ MMa7-A0Yw)
垢版 |
2018/04/14(土) 11:15:52.35ID:6xd7n6R4M
>>641
保護剤ならエアロスペース303がいいよ。外装のプラにも愛用してる。
タイヤ用といって売ってるのはその時艶は出るけど劣化を速めるものもあるから注意。
0643774RR (ワッチョイ 7371-7IXH)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:06:12.23ID:+4svkL6+0
アーマオールみたいなもん?
0644774RR (ワッチョイ 2387-A0Yw)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:44:50.50ID:0fYbOB+c0
ゴムを侵す溶剤なし、シリコンなし、UVカット、オゾンからも保護とかで市販の保護剤としては最強の部類と思う。
プラなら水弾きもそこそこ続くので普通のワックスぐらいの間隔で使ってる。
0647774RR (ワッチョイ ff2b-pF4X)
垢版 |
2018/04/17(火) 11:17:46.22ID:kKXHRJhA0
>>640
シリコンだけ、とかなら良い保護剤になるけど
大抵、
保護艶出し剤には洗浄用に界面活性剤が入ってる
コレ
がゴムやプラスチックから染み出す潤いの元の油分を除去してしまう
で、保護してるつもりが実は、劣化を早めてる・・・・
0649774RR (ワッチョイ ff2b-pF4X)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:27:24.29ID:kKXHRJhA0
界面活性剤が入ってないのなら、ok
空気中のオゾンとかに触れないように、
ゴムから染み出す潤い成分が抜け出さないようにするのが長持ちさせるコツ
べたべたして埃を呼ぶかもだけど、ラバーグリスとかシリコングリスを塗ったくってると
簡単に雨や洗車で荒い流されない
見た目はアレだがー、サランラップで巻いて空気に触れ難くするとかも有効だと思う
0650774RR
垢版 |
2018/04/18(水) 09:19:48.94
紫外線で樹脂が劣化するのを防ぐって話では
0651774RR (ラクッペ MM87-qXI3)
垢版 |
2018/04/18(水) 10:27:03.10ID:z49fFFFDM
紫外線も、薄皮一枚でかなり防げるから
眼鏡とかで、べつに特殊なコーティングとかしてなくても
単なるプラスチックでも、かなり減衰するし
サランラップやグリスでも効果はあるだろう
0653774RR (ブーイモ MMe7-s85b)
垢版 |
2018/04/18(水) 11:42:18.35ID:Wx9zQ1XCM
やはり樹脂製品は紫外線の影響が1番大きそうですね
一応自己融着テープを巻こうとは考えています

他に持っといた方がいい部品は何かありますか?
0654774RR (ワッチョイ 23ee-Hftm)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:10:06.54ID:9804Hox20
ツートラするなら最低の携帯工具とか
0655774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 18:37:23.22
ダイソーの六角レンチセットとかな
0657774RR (ワッチョイ 23ee-Hftm)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:04:17.36ID:9804Hox20
フロントアップとかは持ってるのかな
なかなか手に入らないアイテムとしてはエアターンとか
0659774RR (ワッチョイ 178e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 22:54:00.93ID:psLYI0930
淡路島のロックベアートライアル場は初見初心者がいきなり行っても大丈夫でしょうか
有志が開拓して作られたみたいですが、一般公開されてるんでしょうか・・・・?
某ガソリンスタンドに鍵を借りに行けば誰でも走れるんですかね?
0661774RR (ワッチョイ 23ee-Hftm)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:38:34.30ID:MKdQe/3H0
いやー、実行委員会にお疲れ様と言いたい。
よくあそこでやったね。
なんかうれしい。
0663774RR (ワッチョイ 23d0-7d4s)
垢版 |
2018/04/22(日) 08:49:43.79ID:AldH2Zxs0
暑かった
0664774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 09:44:21.64
野崎何でもない所(彼らには)でコケてたけど
今度は腕やっちゃったのかな…?
休めないのがプロの定めなのか
0665774RR (アウアウイー Sa7b-4hNP)
垢版 |
2018/04/22(日) 19:16:12.62ID:pAIjXFtpa
藤原慎也さんがCityTrialJapanの色んな動画や感想のツイにイイねを押している。
俺の糞スマホ動画にも(´・ω・`)

当日深夜まで設置作業してた手作り感が溢れていたこのイベント。
東京からコレだけを見に行ったのだがよかったなぁ…

試合の合間の間延び感や参加ライダー達の戸惑いも合ったけど、
終わり良ければ全て良し。凄いライディングが見られて満足しましたよ。
0666774RR (ワッチョイ 2367-Ujwa)
垢版 |
2018/04/23(月) 08:38:06.15ID:67opjF730
天気が良くてなにより 通天閣をバックにトライアルはマスコミにも受けただろう
雨だとこの手のイベントはできないな 屋根があればベストなのだが
0667774RR (オッペケ Sr3b-R70P)
垢版 |
2018/04/24(火) 06:46:35.63ID:i3RW51wMr
>>666
しかし、よくやったよな

収支はどうだっか?
一般の人の反応はどうだっか知りたいものだ

九州でもやってほしいな
0668774RR (ワッチョイ 238c-Nlus)
垢版 |
2018/04/24(火) 08:57:07.61ID:9MJPBI+e0
あのこんくりーと立てたのがウォーミングアップって
やばくね
0669774RR (アウアウアー Sa06-4hNP)
垢版 |
2018/04/24(火) 09:09:42.49ID:CryBsUc4a
>>667
タダ見だからねー。スポンサーさんが頑張った。
前回の同じでレッドブルも多めに金は出してるよね。
藤原親子も凄く頑張った。

なんか物販があれば買ったのにねー
今からでもタオルとかTシャツとか売れば良いのに。
0670774RR (ワンミングク MM8a-kic0)
垢版 |
2018/04/24(火) 11:56:39.66ID:x1p2UXc3M
すいません。コタ315R登録しようとしてるんですが
廃車書類は有るんですが、石刷とる
車体のフレームNoって何処にあるんですか?

何処かにプレートで張ってあるって聞いたんですが
定番のステムの横に無いって事は
剥がれ落ちたとかで無くなったってことなんでしょうか?
0672774RR (ブーイモ MMff-7MKD)
垢版 |
2018/04/24(火) 15:12:16.37ID:K6SRSYTIM
日本グランプリなんですが、ステイエリアはMotogpなみに早く行かないと場所の確保が難しいのでしょうか?
いつも日曜しか行ってないので状況が読めないんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況