X



【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 9756-gze+)
垢版 |
2017/09/12(火) 20:37:43.21ID:Abc6lLK70
☆整備童貞&処女を生暖かく見守ります。
☆ぶっちゃけ、かけずに済むのなら安く済ませたいバイク乗りのためのお役立ち情報求む。
☆PCから閲覧されている方に2ch専用ブラウザの導入をお勧めします。
└ 2chブラウザの比較表(仮仮仮仮)http://browser2ch.web.fc2.com/

☆教えて下さいテンプレ
├車名/型番/年式・総走行距離/購入してからの走行距離
├何をしたいのか/相談者整備スキル
└所持工具/サービスマニュアル・パーツリストの有無
 ※相談者は事後の実践レポートをお願いします。

☆【備忘録&リンク集】 整備するぞっ@2chバイク板
http://www.wikiroom.com/mente/

☆前ス
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 121【w(゜o゜)w】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1501589851/

避難所
【(`・ω・´)】バイクの整備しようぜっ その1【(´・ω・`)】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/18356/1382869613/

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0526774RR (ササクッテロル Sp45-5PfQ)
垢版 |
2017/10/18(水) 12:07:17.16ID:fm0pnD0zp
ミラー調整しててうっかりスクリーンに傷付けてしもーた。
傷消しのコンパウンドとかオススメあったら教えてくださいm(__)m
0538774RR (アウーイモ MM1d-fL9z)
垢版 |
2017/10/18(水) 18:49:19.63ID:b16CFOCfM
クッソ手間掛かるけどホルツだかソフト99だかのプラスチッククリーナー使ってみ
3000円で買った中古タブレットの画面の擦り傷なら2日擦ったら消えた
ちょっと深い傷は無理だった
0541774RR (スッップ Sd9a-YG89)
垢版 |
2017/10/19(木) 11:59:44.51ID:wmGR4Nzkd
ゴミを時間かけて
金をできるだけかけずに直す
これは愛着わいて自己満ポイント高い
バイクをオクで漁って乗ってる人にはわかるだろうけど
0544774RR (ブーイモ MMbe-Jwhx)
垢版 |
2017/10/19(木) 14:55:49.96ID:wSGU9v6LM
モンキーあたりを盆栽するのも楽しそうだけど、
憧れのV魔1200を買ってレストアがてらってのが夢なんだよなー。
SR400はパーツ大量にオクにあって安いし、
パーツがパーツ呼んで何台かフレームから組んだけど
リッタークラスは色々高いしV4はパーツも多い(´・ω・`)
0545774RR (スッップ Sd9a-YG89)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:13:10.35ID:wmGR4Nzkd
時間なんて作ればいいだけ
仕事でもあー忙しい忙しい時間が足りないが口ぐせのヤツは大して働いてない
あるある
0550774RR (ワッチョイ a567-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:29:00.06ID:lOtlyS+X0
呼んだ? (うえくさ)
05521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26ad-HaNx)
垢版 |
2017/10/19(木) 19:46:33.02ID:Sn9Yn2Hq0
そこそこ時間はあるけど、やる気になるタイミングを逃すww ヽ(´ω`)ノ
0555774RR (ワッチョイ 8163-LD++)
垢版 |
2017/10/19(木) 21:24:49.09ID:CiqBDg3F0
ワイヤー類とかエンジン内部の金属の部品とか保管すんのに錆防止に車用のエンジンオイルの余りに漬け込んでやろうかなと思ってんだけどなんか問題あったりする?
0559774RR (ワッチョイ dd87-g/mq)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:57:20.19ID:G+2h+vW40
>>555
湿気は入り込むしな…
昔はオイルじゃなくグリス漬けにしてたのはそのへんもあるようだ

オイル満たしたペール缶を布団圧縮袋と脱酸素剤で包んだらとうじゃろう。

俺は面倒なのでジップロックとシリコンスプレーに小分けしてケース詰めかな
0560774RR (ワッチョイ a567-0MKJ)
垢版 |
2017/10/19(木) 22:57:42.64ID:lOtlyS+X0
ポッケとかGAGとか種車手に入れるのが大変
05621000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs (ワッチョイ 26ad-HaNx)
垢版 |
2017/10/19(木) 23:24:44.90ID:Sn9Yn2Hq0
フォーゲルをミリタリー仕様にして愛でる。ヽ(´ω`)ノ
0575774RR (ワッチョイ a567-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 11:47:48.49ID:CJxXs+3l0
スウェングアームをグイッと持ち上げるメンテナンススタンド。
地面に設置してるところの前角、タイヤ付ならタイヤのところに角材おいて
角材踏みながら下ろすと格段に下ろしやすいのよね。
0580名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7a28-pGdA)
垢版 |
2017/10/22(日) 08:43:53.88ID:buF3yGnX0
>>579
純正サスなの?
他車種の流用や社外品の可能性は?
0586名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd9a-pGdA)
垢版 |
2017/10/22(日) 11:12:16.58ID:T57IJZGLd
>モノサスで純正サス

こんな情報でまともな回答がくるわけない。
車種を聞かれてるのはサスのマウント方法から構造までわからないと回答しようがないからだよ。
0590名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スップ Sd9a-pGdA)
垢版 |
2017/10/22(日) 11:38:11.62ID:T57IJZGLd
>>588
サスの不具合は操安性に直結するのに「車種は言いたくない」とかいう変なこだわりで事故でも起こしたらどうするつもりだ?
0598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ a567-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 15:48:50.81ID:LZw/kT9a0
車種書くと死んじゃうのかな。

>>588
他人のバイクにゴミなんてレスつけるやつは無視すればいいのに。
同じ車種で、同じような経験したことがある人もいるかもよ。
別にザンザスだろうが、200γだろうが、アローネだろうが
何でもいいじゃん。自分が好きで乗ってるんだからさ。
0611774RR (ドコグロ MMb5-SVrR)
垢版 |
2017/10/23(月) 08:27:38.13ID:pRvsYJZlM
ここの連中大した頭ねえな
モノサスだろうがツインだろうがサスの伸びとは関係ない
ただ単にプリロードがかかってないか、小さけりゃけりゃ普通の話
ホイールの重さでサスが伸び切ってる
気にする必要はない
0614774RR (スッップ Sd9a-YG89)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:23:06.27ID:K7S/O49ud
気にする必要が無いってタイヤ接地してたらダメだろw
改造してない純正でプリロード調整あるサスだったとして、そんなんなってたらクレームもんだわ
0615774RR (ワッチョイ dd87-Wcai)
垢版 |
2017/10/23(月) 12:42:43.73ID:n0SKANVK0
そもそもタイヤが下がるのにプリロードって関係あるの?
下がるってことはバネが伸びてるってことだろ?
関係あるにしてもバネレートが変わるわけじゃないんだし理解できないのは俺だけ?
0618774RR (ブーイモ MM9a-Jwhx)
垢版 |
2017/10/23(月) 14:37:36.07ID:JA7fuDDxM
ローダウンしてればセンスタかけてもタイヤがつきそうだったりすることはある。
上げてからしばらくしてタイヤ下がるなら、ストロークの伸び側がスムーズに伸びてないってことだろ。
古けりゃリンクのグリス切れ、サスのロッド曲がりその他色々あってもおかしくない。
その辺りの情報なくなんで?と言われてもわからんわなー。
0622774RR (ワッチョイ 1a68-GnHq)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:04:28.36ID:Pzi9LDjd0
>>620
書き方間違えた。
ローダウンしてたけど、サスだけ戻した場合。
ローダウン用のセンスタそのままでサスとかだけ変えて売った個体がある。
というかそういうのを買ったことがあるのだわ。
どうやらローダウンキットだけ別で売るために取り外した個体だったらしい。
ビクスクだからローダウンサス別で売りたかったんだろう。
0623774RR (アウアウエー Sa22-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:30:13.19ID:MuP2a6P3a
某トライアンフで純正センタースタンドをボンネビル、スラクストンの共通パーツで売りだして
スラクストンだけ上げてもリヤタイヤ上がんねーって事あって、その後専用スタンド出たけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況