X



【信号待ち】チビライダー +29cm【バレリーナ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 20:45:02.44ID:qEodaU5V
単車に乗っても足が地面に届かない低身長、高座高のチビライダーが語るスレ!
  /■ヽ  
 (。・-・) 男女問わず!チビライダー集まれ!!
  ゚し-J゚  足付き改善、ウエア情報を交換しましょう。
 新車の発表に一喜一憂してもシート高はしっかり確認しましょう。

前スレ
【信号待ち】チビライダー +28cm【バレリーナ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1484823631
0548774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 20:56:13.81ID:ihWyPl6K
デヴは息止めてろよ
臭いし酸素の無駄遣いだし
二酸化炭素排出量は人間の数倍だし
ふーふーうるさいし
0549774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 03:20:46.54ID:+ULskBIV
>>546
50スクーターでもツンツン
125スクーターでもツンツン
もうツンツン嫌になってクロスカブ110
買った
ら、超ツンツン 
…ふざけてんのかよ
よく見たら50とシートとタイヤが違う
ホンダはタヒねばいいと思った
0550774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:31:40.13ID:rxn/8w1L
大丈夫
オレはリトルカブでケツずらして片足ツンツンな奴を見たことがある
下には下がいるんだ
そんなに落ち込む事はないんだぜ
0551774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 21:46:04.17ID:o+HffF8H
落ち込んでる訳じゃない
下には下がいるから何だってんだアホか
つかカブのって思ったけどステップ前にしてくれたらいいのに
足下ろす所にステップがあって足まっすぐ下ろせなくて邪魔
0552774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 22:40:04.81ID:rxn/8w1L
ステップ位置は走行時に合わせて決めるもの
足付きが良くなっても運転し難くなったら本末転倒じゃないかな
0553774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:00:34.18ID:o+HffF8H
立ち乗りするならともかく少し前の方が楽だろうと思ったよ
個人差は認める
ステップ移設とかはメンドウだからこのまま乗るけど
足がぎりぎりだからズボンの裾も当たるし色の薄いズボンだと汚れそうだ
0554774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:21:25.27ID:G+3PcsJy
カブのステップってほんの少しだけ折り畳めるらしいやん
足付いてバタバタ移動する時はそうしたほうが便利ってどこかのブログで見たよ
0555774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 00:17:44.93ID:E8UWnUti
あー成る程
モンキーなんかと一緒で上に折れるんだよね
成る程少しずつ乗りこなすぜサンキュー
あんまり不満無くなるとデカイの乗らなくなりそうなのが不安だけどw
0556774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:33:22.52ID:ER+dRwPd
生まれ変わったら両足ベタで大型乗りたい。。
0557774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 20:45:25.33ID:9j9lruQ+
え?
生まれ変わったら異世界に行くんじゃないの?
たぶんバイク無いよ?
0558774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:16:22.47ID:CoN9Rbrx
>>516
あれは足つき良すぎ
シフトが窮屈だ
CBRより軽いと勘違いするくらい
0559774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:19:04.50ID:CoN9Rbrx
>>529
道理でべた+な訳だ
あれで騙された人何人も居てCBが生産され続けられているんだろうな
0560774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:21:01.66ID:CoN9Rbrx
>>557
そうだね
昆虫や牛やバイクのない世界なら無理だろうな
0561774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 22:36:16.63ID:4pLAdpxW
教習用スーフォアでも足半分しか着かん
0562774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:40:46.60ID:/BWDOa7Y
気合い入れて跨がらないと後ろシート蹴っ飛ばす
05631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/05/20(日) 00:58:09.07ID:hjnuJFn2
サイドスタンドが出しにくい。( - “”-)足の長さに余裕が無いと。
0564774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 08:55:22.70ID:3BxelW61
>>481
かめでもうしわけないがmt09 のシート、タンク寄りはかなり幅絞られてるから155でもいけると思う
カタログ上のシート高はあまり参考にならんよ
シート形状とサスのバネレートが重要
とにかくお店で試乗してみたほうがいいよ
0565774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:34:10.36ID:tfk+OtDg
>>564
この前跨がってびっくりしたよ
自分のCBR400Rシート高780の方が足付き悪いくらいだったよ
0567774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:02:52.85ID:tfk+OtDg
>>566
ツーリング用途でトラコン+走行モードが欲しいのでやっぱり09ですね
見た目は2018年の07が好みなんですけどねえ
0568774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 21:10:33.96ID:LAkkjcWy
160cmで股下70無いけどMT-09は全然不安無いよ。
ただ、跨ったまま動かすのはさすがにきついので
駐車場とかちゃんと向き変えてから乗る面倒はある。
まあ取り回しの時は少し緊張するけど、凄く楽しいからおすすめです
0569774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:19.22ID:0GTn7vQO
パワフルすぎて扱いづらかったりする?
0570774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:53.90ID:LAkkjcWy
Aモードは、街中でも山のクネクネ道でも正直使いづらいですが
STDは丁度いい感じだと思いますよ。
Bモードは、乗り手の慣らし中は安心感有りましたが
STDになれるとちょっともっさりな気がします。
0571774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 00:25:23.74ID:Xk2UEs/z
ヤマハはシート高 高くて幅狭
ホンダはシート高 低くて幅広 ってイメージ
とは言っても車種によるけどね

>>569
パワーバンド常に入れろと言われたらたいへんだが制限速度内ならAモードだろうとどうって事ない
とくに現行型はマイルドになってる
低回転でもトルクあるから慣れるまでは1速上のギアで走った方がギクシャクしない
あとフロントが沈みやすいからリアブレーキで姿勢制御してあげるといいと思う
0572774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 07:11:34.41ID:zyRMN0AM
NM4は148cmでも両足いけるぞ
まだ新車で買えるしかっこいい
0574774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 21:19:17.84ID:cQAKThO9
身長170ないのに新型トレーサー900gt予約しちゃったよ
来月末くらい納車予定だが今まで足つきいいバイクばかりだったからちょっと不安になってきた
0575774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 05:13:11.85ID:wpCyTbHm
ケツずらしで片足付けば余裕
0576774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 10:51:42.23ID:QYOu3rII
足つきが厳しくても、バイクが軽けりゃかなりマシだよ。
14R乗ってた時は、最初は嬉しさもあって良かったが、
そのうち苦痛になって結局買い換えちゃったもん。

軽さは正義。
0577774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 16:58:30.16ID:JAjaxmEd
>>574
シート高850mm
思い切ったな
あとはシートの形状次第か
0578774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 18:36:36.21ID:et+Jd6pk
軽くてシート絞って足つきの良い4気筒バイク出ないかなー
0579774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 18:42:10.24ID:wpCyTbHm
ここ15年ほど車とスクーターに乗ってて久々にバイクに復帰しようと思ってるのだが
昔は足つきなんて誰も気にしてなかったような気がするのだけどどうなんだろ
そもそもバイクってのは片足を付けるものだと思ってた
今はレビュアーも両足かかとがべったりつくかどうかをポイントにしてるし
以前は両足が付かないバイクを何も気にせず乗ってたのにそういう基準があると知ると途端に気になってしまう
0582774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 11:11:43.20ID:/gKoTvm1
色々跨ったけど160cmでも両足かかとベタづきのバリオスすげー
0583774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 12:08:34.74ID:AWNjLYST
ホーネットも足着き良いよ。

足の短いぼくでも両足ベッタリ!
安心感が違うよ。
0585774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 20:30:17.29ID:oQKyiHtH
>>584
このシリーズは参考になるからいつも見てるよ
わいオッサンだけど
0586774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 13:52:38.81ID:YPe1fW6u
足つき良好な大型ミドルもっと増えてほしい
0587774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 17:48:22.52ID:AC7vhUGZ
Z900RSってこんなに足つき悪いんかい
ゼファー750は足つきがめちゃくちゃ良かったから川崎のネイキッドは足つきいいもんだと思ってた
0588774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:01:58.27ID:0YC9MJwZ
たぶんサイドカバーが邪魔で足が開いちゃうパターンですよ
0589774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 22:15:38.31ID:EfW5001k
>>587
ちゃんと見ろよ、それはZ900RS CAFEだ。
Z900RSはそれより20mm低い。
0590774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:33:28.34ID:0YC9MJwZ
足もだけどチビっこに大型の前傾は辛いな
0591774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 05:46:07.84ID:ZD46wsg4
>>589
ノーマルとCAFEで20mmも違うのね
ありがとう
0592774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 07:45:44.25ID:BpKG+dWB
カフェにノーマルのシートを付けてる丸山浩の動画あったで
乗れないことはないかも
0593774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 02:08:53.26ID:x8Npp1M9
2cmくらい大きめのハイカットシューズに計5cm厚底インソール入れてかかとがついた
20mmローシートから標準シートに変えても踵がついた!
爪先が伸びて設置面積が増えるから両足爪先でも怖くない
ただ歩きづらくて草
0595774RR
垢版 |
2018/06/02(土) 22:15:08.31ID:DzByzeUQ
2cmくらいだったらシフトチェンジは楽勝でしょ
0596774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:21:23.55ID:G1uXDQCU
外車の大型見てたら国産よりシート高が低いのが多い
国産より低いのも多々あるし、なんか変な感じ
シート高いと思い込んでて外車は視野に入れてなかったが
0597774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:27:50.18ID:lnu4vcvx
>>596
アドベンチャーバイクなんかも日本車はシート高いのしかないけど外車は低いのも用意してるもんな
0598774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 21:33:51.30ID:ps299sJi
なのに日本車のシート高が高いのはグローバルモデルだからー!って言うんだよな
0599774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 22:23:34.81ID:lnu4vcvx
たぶん外車もグローバルのチビっ子に向けてローダウンモデル出してるんだろうけど、日本車はそんな余裕がないのかって思っちゃう
0600774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 07:40:57.23ID:anHrH0vZ
短足向けの大型シリーズ出せば売れると思うんだがな。
0601774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 18:44:22.47ID:SmvPJcZ4
靴を進化させたらどうだろうか
停車する時にニョイーンって厚底になったり
0602774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 16:27:01.72ID:4ukk3ykM
>>596
外車は足が届いてもハンドルが遠いってことがよくあるよ
0603774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 21:37:02.95ID:w9D+0+8y
ハンドルが遠い時は、角度調整したりスペーサー入れるといいよ
0604774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 22:50:20.58ID:BioZasIS
http://cycle-ergo.com/
1)「+ Add a Motorcycle」(バイクを追加)をクリック
2)「Browse by Manufacturer」からメーカーを選択、続いてバイクを選択
3)「Options」で「Use metric values?」(メートル法)と「Put feet on ground?」(足を着ける)を「Yes」に
4) バイクによっては「Placement on seat:」(着座位置)から「Center」「Front」「Back」のどれかを選択
5)「Rider Info」で「Height:」(身長)と「Inseam:」(股下)を入力
0606774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 14:46:26.25ID:dohbf7jN
>>604
面白いね
シート形状までは考慮されてないけどある程度参考にはなるね
0607774RR
垢版 |
2018/06/12(火) 20:16:14.57ID:/g1yJx0V
久しぶりに足付きの悪いのに乗ったら信号待ちや停車で倒れそうになったわ
やっぱ片足だけでも踵まで着かないと不安だ
慣れれば爪先立ちでも大丈夫なのかもしれんけど
0609774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:08:01.79ID:azrGHZCf
165センチ股下70センチしかないおれには大型バイクはだいたいきつい
やっぱり前に乗ってたグラストラッカーは楽だったな、軽いし250とはいえ両足踵までつく貴重なバイク
0610774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 09:53:47.22ID:+t0ECkKC
>>609
俺とスペック一緒だね
一目ぼれした大型バイク買ったはいいがライディングシューズでは足つきが辛かったので
ソールが厚めのAVREXのブーツ履いたらなんぼかマシになったよ
0611774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:36:54.50ID:aIf4zixV
教習所のcb400は両足つま先の片足かかと浮くぐらいだったぜ
0612774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 01:47:08.91ID:DlXcuO3B
>>609
GSXRだったら両足ベタではないが不安のない足付きだよ。
>>611
教習車はローダウンされてる。
0613774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 20:25:52.25ID:wyKfk4WS
ZZR1100はシートあんこ抜きするだけで足つきが安心だったなあ。
あの頃に戻りたい
0614774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 03:29:48.56ID:XTT1L7Z2
某Web記事
「足つき良好」 テスター身長180cmってなめてんのかゴルアι(`ロ´)ノ
0615774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 10:12:22.69ID:zY58CFgg
ワロタ
そもそも180で足付き悪いバイクってあるのかw
0616774RR
垢版 |
2018/06/17(日) 13:36:56.52ID:NzzcX6DA
テスターは160センチ台おっさんにしろ
0617774RR
垢版 |
2018/06/18(月) 08:40:11.94ID:d/8CBbrw
155センチのおねーさんがいいです
0618774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 13:56:05.82ID:smRZqG3A
SV400S以上は無理かもしれん。(158cm)重いのやだ。
0619774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 17:47:02.10ID:WAYqxsKh
z900がなかなか足つきがよい
0621774RR
垢版 |
2018/06/20(水) 19:58:55.19ID:UKyCKLZb
>>618
良いの乗ってるね
俺DR-Zに乗ってるけど軽いから何とかなってる
軽さは正義だと思う(163cmの短足)
0623774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 12:55:47.68ID:0mmb0E3v
ここにいるやつほとんど小柄な体格だと思うから軽さも重要
0624774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 18:22:49.56ID:sx85QdOz
小柄だけど重さはあるぞ
0625774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 18:28:36.68ID:3+qrF2T2
人間じゃなくてバイクの重さね
0627774RR
垢版 |
2018/07/05(木) 23:47:39.99ID:sHMx+AUI
10年位前に乗っていたセロー225の足つきは161cm50kgの俺でも良かった。
大して変わってないだろうとセロー250を買ったら両足ツンツンだった。体重60kgになってるのに…
06281000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/07/05(木) 23:54:15.73ID:8bFj4Stq
(。-`ω´-)ちびのオフ車好きw
0629774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 13:19:40.84ID:cxw3BUJI
男はいつだって自分にないものを求めるんだよ!
0631774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:43:00.39ID:p6XztJIb
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0632774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 20:48:38.27ID:ZtWte0Bk
金もいらなきゃ女もいらぬ
わたしゃも少し毛が欲しい
0633774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 02:53:53.13ID:7bo0sJp9
オレ、バイク乗る時はDrマーチン履く事が多いんだけど
レスあんまり見ないから少数派なのかな。
色も選べてイイと思うんだけど。
0634774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:18:31.56ID:+xe8q5/U
ドクターマーチン懐かしす
今あんまり店頭に置いてないし紐に気を付ければいんいじゃないのかな
あれもイギリス生産から中国産になって一時期評判落としまくったなあ
変わりにカラフルになってバリエーションは増えたんだけど
今はやっぱり昔からのファンに応えてイギリス生産に戻したモデル(オーソドックスな奴)もあるけど高ぇw
どこの国も一緒だね
0635774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:48.91ID:Y6KgOYri
マーチンは昔履いてたけど、足つきは普通のブーツだよね
紐とかホールド感とか防水とか比較すると、やっぱりバイク用ブーツがいいと思ったわ。
0636774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 13:02:01.20ID:vCBvkkBN
毛なんかなくてもいいけど、やっぱり背は欲しかった。
0637774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 14:22:58.58ID:WZv/BoW6
背ってか脚を後5センチ…
0639774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:12:30.36ID:kJZHp2vu
あぁ、色々ダメだ、オレorz
0640774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 16:20:05.73ID:CM0coCpF
ドンマイw

まあ靴のサイズも27.5とかでも羨ましいぞ
自分は23.5だからね
両足ぷらぷらやツンツンが肉球つくくらいになりそう
いやでも身長低いのに足だけ和田アキ子は嫌だな
0641774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:03:22.95ID:Ojxbt+mZ
アグスタのf3 675のシート高が805mmでローダウンさせて乗ってる人いるのかな
2-3cm落ちるみたいだから乗れそうな気がするんだけど
0642774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 22:05:16.95ID:Ojxbt+mZ
ちょっと日本語おかしかった

仮に乗れたとしてもセミみたいに張り付いて乗ることになりそうだけど
0643774RR
垢版 |
2018/07/10(火) 08:26:25.66ID:f/VVfEYx
>>641
ディーラーかレッドバロンに行って
購入を考えているのだが足つきに不安がある
と伝えて試すのがベストかと

絞ってあるからもしかしたら下げないでいけるかも

自分は股下75cm
下げたらベッタリになりすぎて安心だけどカッコよくはないなと感じてる

買うなら最新の年式がいいよ
0644774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 08:37:54.33ID:oSPiVUn2
股下75cmもあったら悩んでないよ!
0645774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 09:52:49.60ID:FLi1jk43
カッコイイとか悪いとか言ってる奴はエセチビ
0646774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 20:06:23.74ID:qG7RKcgI
疲れてフラフラとたどり着いた休憩場所で、早く休みたい一心で
何も考えずに傾斜のある場所に停めてしまうと出る時が悲惨だよね
またがるのに一苦労、そこから発進して方向転換してまた走り出すまで気を抜けない
周りから見たらいかにも危なっかしくて滑稽だろうし自分でもみっともないと思う
いつか立ちごけしそうだけど傾いたところで倒すと軽いバイクでも自力で起こせないかも
0647774RR
垢版 |
2018/07/11(水) 20:20:19.51ID:PIwi763C
火事場の馬鹿力が発動される事はまれによくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況