X



バイクの「あるあるwwww」×174 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 23:55:59.42ID:nmZXy5FV
洋式便座はあと50cmほど高くすれば立ち小便の跳ね返りがなくなってバーカウンターのように座れると思うんだがなぁ
0509774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 23:58:55.39ID:ibhqXUmQ
中に落ちたらどうするのだ
0510774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 00:02:09.57ID:rmgGQJJ7
子どもさんはどうすんだよ
05111000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/16(土) 00:07:47.35ID:1yjoP/Nk
ウツボカズラみたいだね ヽ(´ω`)ノさながら
0512カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/16(土) 00:19:41.88ID:HHo2bnsG
>>504
火点いたままの入店はしばしばあるそうだけど店によっては断られるとw

中さんの数奇な人生の間には焼き芋屋と竿竹屋もありそうな気がしてならない…。
( 中)<パンツの紐売り屋もあるどー

>>508
和式の間違った使い方画像じゃないんだからw
0513カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/16(土) 01:03:53.09ID:HHo2bnsG
ヽ(´ω`)ノYS11にのったよ
( ´△`)<お手洗い行くよ
(((;´△`)))おぉぉ?←乱気流
自主規制→■■■■■<あぁぁぁぁぁぁ!
■■■■■バムッドンガラガッシャーンッ!!
(;乗)<お客様ーっ!
(#客)<くせーぞ!それ何とかしろー!
--------------------------------------------------------------
|▼▼)<J○Nニュースです。本日xxx航空のYS11大島-羽田便が乱気流に見舞われ
      機体を損傷、大島空港に引き返し緊急着陸しました。
      この事故で乗客数名が軽傷を負った他、トイレに居た30代女性乗客が
      病院に運ばれましたが全身を打って重傷の模様です。
      ここで交通ジャーナリストの中さんに来ていただいております。
( 中)<いや、YS11ってのはね。トイレが…あの、何といいますか、昭和のご家庭にあったような
      汲み取り式になってまして、ですから強力なマイナスGを受けると
      溜めてる側から室内側に逆流する可能性がゼロとは言えないんですわ。
0514774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 09:10:14.68ID:ePCFkLbJ
指紋でドロドロになったスマホをポケットに突っ込んでしばらくして取り出すとすっかりきれいになっていてキレる
0515774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 09:55:31.23ID:TPDMUNi/
中型はやっぱ遅えしダサいから
大型取って買って乗ったった
俺様やっぱカッケーだろ?

もはやバイク自体がオワコンな事に彼はいつ気付くのか。哀
0516774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 11:50:29.50ID:pO+HWCME
>>508
ある程度低く構えないと力入らないじゃん。
0517774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 11:58:31.06ID:I9HMnho+
両足プランプランさせながらできるのかしらん
0518774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 12:39:33.86ID:0xuYSLFS
三角木馬にまたがるドMみたいに
なってるのたまにいるな
0519774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 12:40:05.18ID:tz15rmDa
真っ黒い煤煙を吐くトラックとの間にプリウスか何かが入ってくれるととても良い
0520カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/16(土) 13:27:10.58ID:HHo2bnsG
と思ったらリーフだったので空気吸い込まずにそのまま後ろに流れてくるだけだったり。

年代物のデリカやボンゴが間に入ったからっつって
最初より黒煙増えるわけではないよな?
0521774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 15:28:08.06ID:pSOyt/cS
プリウスって空気清浄機なの?
0522774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 15:31:00.53ID:QVnBxBHt
それなら走っている意味あるな
0523774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:01:17.60ID:7bFuXuWt
随分と環境負荷のでかい空気清浄機だなw
0524774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:20:15.56ID:c5biNtt+
それはブルーバードシルフィだろ
実際に都市部での走行だと排出される方がキレイになってる
凄まじい触媒を積んでいるって
0525774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 18:06:04.76ID:TPDMUNi/
バイクは最新でも
乗ってるクルマが
オンボロだ

泣いていいんだぞ。肩
0526774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 18:32:40.11ID:pSOyt/cS
ニコニコレンタカーの俺よりマシ
0527774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:09:40.45ID:7bFuXuWt
>>525
そのケースあったぜw
車は昔のチンク(キャブ空冷OHVツイン650cc)でバイクはWR(FI水冷DOHCシングル)だったから、雨の日はどちらに乗っても嫌だったw
0528カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/16(土) 19:46:08.58ID:HHo2bnsG
いや雨の日は別に幌ジープやスーパーセヴンでもない限りは
風雨をしのぐには十分だから別に良いではないか。

夏場にどっちが地獄かといえばうちの場合は
バイク(125ccスクーターなので前に熱源が無い、ヘルメットにはオプションで
例の外気圧送ファン装着可能)とクルマ(25年落ちで旧冷媒が少し抜け気味)と
どっちがマシかはどっこいどっこい。

>>524
それEK系辺りのシビックLEV辺りで既に実用化されてたような…。
0529774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:50:21.82ID:fAsFSy0d
ヘルメット内部を通過した空気は毛があれば濾されてきれいになる説
0530774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:02:32.80ID:7bFuXuWt
>>528
エアコンがないから梅雨のときは蒸し風呂だがよろしいか
0531カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/16(土) 22:26:04.81ID:HHo2bnsG
>>530
クーラー普及前の車は総じて窓が嵌め殺しではないので
(三角窓が開いたり引き違い窓だったり)走ってさえいれば意外と何とかなるのでは…。

うちの車は後席ウィンドウが外にめくれるように開くアレw。
雨降ってる時は使えないが夏場は重宝する。
さらに幸いなことにはサンルーフつきである(たまたま引っ張ってきてもらった中古車が
サンルーフ付き車両だった)。ゆえに雨天以外では最悪でも外気温より暑くなることはないw

ヽ(´ω`)ノさらに昭和文明の利器・自動車用扇風機を忘れてはいけない
0533774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 08:49:39.06ID:UjvLTXvl
>>531
子供の頃に叔父の車(エアコン無し)で、真夏の群馬サファリーパークに行った時は地獄だった

窓が開けられんw
0534774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 08:57:10.79ID:fVPvv7ie
それ用のバスに乗るつもりでサファリパークにバイクで並んでた。
隣の車の窓が開いて婆ちゃんに言われた「あんたたち勇気があるのね フフフ」
0535774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 09:44:35.65ID:ImULUU5T
自分の車汚れるの嫌だからってバスに乗る人も多いな
0536774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 10:26:40.70ID:FzEDUNaE
草食動物のよだれはくさいから
0537774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 10:45:50.48ID:mz3FdlbY
アナルの入り口が痒くなってきた…
0538774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:03:11.64ID:1h+0t3Ss
どれどれ、確かめてやろう。
0539774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:21:30.07ID:BLzfcvjk
そこは入り口ではなく出口
0540774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:23:51.96ID:/dvZ8N6C
既成観念にとらわれてはいけない
0541774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 12:24:21.23ID:vC9irJsg
裸で歩いたら捕まるとか都市伝説だしな
0542774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 12:43:52.06ID:UjvLTXvl
なんか最近チン毛が伸びてきてしだれ桜みたいになってきた

チン毛をカットすることってある?
0543774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 12:58:01.95ID:1h+0t3Ss
男なら毛をむんずとつかんでぐいっと引っこ抜けよ!
0544774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:00:00.71ID:PsXbs3F0
>>542
チン毛カットすると切り口が鋭利になるから痒いよ。
0545774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:09:14.48ID:uawebOvW
いっそ剃ってしまいとスッキリするぞ
0546774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:22:13.07ID:e+u6WOnx
棒の根元付近の毛をきれいに抜いて握るといつもと違って何となく気持ちいいな
0547774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:34:06.91ID:rHZs1RF9
中部から関西にかけての飛び出し坊や女の子バージョンはパンツ丸見えだったが、後期型ではブルマーに変更された(青く塗っただけ)
0548774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:39:34.62ID:vC9irJsg
画像無しとか話にならんな
0549774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:30.39ID:9RjaQWW1
>>547
あのキャラを萌え絵にすれば事故が減るかも………いや、盗難が後を絶たないか
0550774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:52:43.61ID:UezZA2rN
>>542
伸びてきたら邪魔だから適当に剃るんだけど、陰部はつるつるなのにギャランドゥーや太ももに毛があるのはどうなんだみたいなどうでも良いことで悩みだす

ちなみに玉の毛をつるつるにすると驚きの触り心地になるのでぜひ試してみてほしい
怪我はするなよ
0551774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 16:55:44.77ID:mUZrbLZ0
ぷちぷち抜けば良いじゃん。
切るとか剃るとか男らしくないよね。
0554774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 19:32:40.72ID:kz8Qhk1u
強風の中、玄関先のバイクカバーを固定し終わったら、バイクが壁を右に見て止めているのに気づく。
バイクカバー外す、180度停車位置をかえる、カバーつける。日中にしとけばよかった
0555774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 19:47:27.49ID:kz8Qhk1u
>>554
よく考えたらカバーいらなかったわ。さらに右ゴケしないようロープで固定した
0556774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:23:11.92ID:9pj+Zo/E
>>555
お疲れ様でした

カバーは固定すると凧みたいに揚力得て反対に倒れやすくするだけだよ
固定しないやるならゴム紐で抑えてゴムが揚力逃がすようにする事
0557774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:32:13.14ID:kz8Qhk1u
>>556
まあ後で考えれば直ぐわかることをするのが、あるあるということで、、、
ゴムロープで壁側と固定、マフラー穴養生、ブレーキレバーを紐で縛ってかけておく。やれることはやったはず。明朝気持ちよく出かけられるといいなあ
0558774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:46:33.68ID:jwHODo3Y
毛布を引いて予め倒しておくといいぞ。
0559774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 20:50:18.66ID:Ig4iireu
>>545
剃ったことあるけど剃ってもかゆいんだよな
0561774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 22:05:27.86ID:EJEGmcb+
ガレージワイ、高みの見物…と言いたいところだけど去年何かがぶつかって窓割れる→風が吹き込んでシャッター吹っ飛ぶをくらってるから油断できん、窓は補強入りのヤツに換えたから同じようにはならんと思うけど
0562774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 22:31:28.91ID:fptbuw5D
>>542
首から下は大体剃ってる.
付き合っている相手にも剃るか脱毛させるかだわ.
05641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/17(日) 23:33:39.75ID:kvWqA+SD
人はなぜ?こんなにも体毛を嫌うのか? ヽ(´ω`)ノ
0565774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:35:56.04ID:ROWj4sXX
頭髪にはこだわるのにな。
0566774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:37:21.95ID:3GA/HE6g
頭髪は顔の一部みたいなものだから…
0567774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 23:39:34.88ID:/dvZ8N6C
三年後には頭髪も無い方が正常な世の中になるはず
05681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/17(日) 23:40:59.59ID:kvWqA+SD
どうやら、おハゲさんが、混じっているようだ・・・ ヽ(´ω`)ノ
05691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2017/09/18(月) 00:10:53.82ID:Bj17FGNM
増毛の新たな方法!?英国科学者「食事制限で髪の毛が伸びる」

英国の科学者がこのほど、食事制限により髪の毛が伸びることを証明した。
関連研究レポートの概要が、国際的に有名な学術誌「Cell」の姉妹紙
「Cell Reports」で発表された。中国新聞網が伝えた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13623439/



(◉ืω◉ื)ヒカーっ!!
0570774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 00:11:27.51ID:R0FR1oe7
マリー・アントワネットは言った
髪がないならモヒカンにすれば
いいじゃない♪と
0571774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:51.32ID:x9HRPtOs
坊主頭も頭の形が整ってないとなかなかやる気になれないしな

結局のところ、我々フサは頭皮を解放する勇気のない、コソコソと髪で隠して人目をはばかるような卑しい人間に過ぎない
劣等感からバカにするような口を利くやつが居たとしても、皆内心ではハゲ達のことを眩しく思ってる
気にすることはないさ
0572774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:32.81ID:TS+CMVCD
やべえな台風甘く見てた
0573774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 03:08:35.09ID:EloF9+bS
>>571
俺、坊主頭だけど頭の形が整ってるから似合うね!と言われるよ
ちなみに顔の形が整っているね!とはいわれたことはないよ
0574774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 03:10:59.42ID:EloF9+bS
劣等感を逆手にとって〜♪

坊主頭ばかりのボクが〜♪
0575774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 04:54:32.22ID:zIFopwLU
毛が伸びるのと生えるのは別だと何度言ったらわかるのだ!!
0576774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 08:35:44.93ID:8KE565nO
>>550
玉の毛剃るのは難易度が高そうだw

>>562
チンコの首ってどこだろう…なんか俺勘違いしてる?
0577774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 09:42:21.71ID:OuFuuupg
>>576
カリだよカリ、亀頭に毛が生えてたら怖いだろう
0578774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:19:54.23ID:XJ2iPq59
>>561
シャッターベコベコになってる家があって泥棒?にしては…と思ってたけどそう言う事もあるのか…
0579774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:29:38.80ID:Sl953vMF
実家に泊まってたけど、家のアパート駐輪場に停めてるバイクが倒れたりして無いか、気になって仕方なかった。
毎年アレだけ人死に出てても田んぼの様子見に行くジジイを今まで馬鹿にしてたけど、少し気持ちが分かった気がする。
0580774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:30:00.46ID:YVvzGH5m
田んぼはなー数ヶ月単位で手間掛けてるのに水に浸ったり風で折れたら駄目になるって言ったら危険でも何とかしたくなるって
0581774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:32:41.82ID:XJ2iPq59
見に行っても田畑はどうしようもないから諦めろとは思うけどな
0582774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:41:12.11ID:EloF9+bS
>>579
みんなそうやって人の不幸を嘲笑うことで安心を得ているのさ
そんな厄災は絶対自分には降りかからないことだとね

明日は〜我が身だけど〜♪
0583774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:18:10.84ID:/eTHqteq
>>581
水門を操作してなんとかなる水量なら田は助かるんだぞ
自分の田だけでなく水門は当番制なんだぞ
以上、出所不明の噂ですが
0584774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:24:08.44ID:p0eAs+iQ
僕の肛門も決壊しそうです。誰かー!!
0586カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 18:41:59.67ID:/8qtiRwE
ヽ(´ω`)ノしかしそれはまさかのケツ爆竹なのであった

>>583
船の様子を見に行くのも実際のところアレはなけなしの商売道具だというのもあるのではないか…。
サイズや装備によっては家一軒あるいはそれ以上の値が張ったりとか、
そこまでいかなかったり漁協の共済で自然災害込みで補填されるような制度とかあったとしても
当然ながら注文入れてすぐに届くようなもんではない→その間は仕事にならない、とか色々。
0587774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:46:29.11ID:GTJ177Yx
よく分からんのだけど台風来る前に水門閉めちゃ駄目なの?
当番制で責任感で動くなら災害時決まり事作っておけば良くない?
0588774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:48:33.31ID:LpeLxvGo
ウンコが漏れそうでもうあきまへん神様どないしましょと言う時は
悲しかったこととか大変怒ったこととかを必死に思い出してウンコが漏れそうなことを忘れるようにしろ
さすれば道は開ける
0589774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:52:35.86ID:C8gX04tC
>>587
俺も知らんが非常時に水門は開けるんだろう
だが無駄に開けると田の水が抜けてダメになるんだろう
0591カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 19:12:58.51ID:/8qtiRwE
フルサイズの戦闘機(果てはジェット旅客機とかですら)を破壊を伴う試験のために
遠隔操作することも、地球の裏側の敵をラジコン操作の飛行機で爆撃することも出来る時代に
非常時には遠隔操作で安全な場所から最低限の操作を出来るようなシステムくらい
廉価で販売できないもんかねとは思うね。

なんか農家の人でケータイでビニールハウスの制御かなんかできるようにしてた人がいたけど
(意外にもかなり旧式のガラケーで運用してたw)
それならWebカメラとスマホかなんかを頑丈なケースに組み込んだもので目視しながら
電気が来てれば商用電源でモータードライブかなんかで動かす、
停電してたらもう爆発ボルトかなんか作動させて「ここまで開ける」の位置まで強制的に動かすとかね。
0592カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 19:19:14.32ID:/8qtiRwE
ヽ(´ω`)ノそしてスクラップになる直前のC-130にMOABを搭載して
       QF-4/QF-16方式のリモート操作できるように改造しておく。
      カリアゲ君が何かオイタをした時にはMOABをぶちまけた後
      燃料を満載した機体そのものも特攻機として運用するのである。

|▼▼)<なんなら改造母機はAC-130(搭載火器もリモコン操作)にしても捗る。
0593774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:20:58.20ID:XJ2iPq59
>>583
なんとかなる水量なら人死なないだろ
0594774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:28:53.82ID:sBZnp9Xz
>>591
○○んとこの倅は楽ばかりしよる。
スマホだかカメラだかよくわからんがけしからん!
0595カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 19:49:45.61ID:/8qtiRwE
ヽ(´ω`)ノ君に影響されてラジコンを始めることにしたよ!
|▼▼)…でいきなりフネってハードル高くないですか。
     つーか2chプロポで良いって書いてあるのに何で3chプロポにしたんですか?
ヽ(´ω`)ノキングストン弁はロマンであろう!
0596774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:50:14.59ID:/eTHqteq
>>593
それが事前にわからんから見に行くんだろ
遠隔監視できればいいとは思うけど、水位を数箇所センサーで測るとか簡単な話じゃ無いんだろ、きっと
0597774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:54:28.70ID:zYZd2v5l
そういうの聞くと、ご飯粒残す気になれないな
0598774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:16:49.33ID:429bVPxc
>>596
出所不明の噂で何でそんなにムキになるんだよ
0599カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 20:34:23.02ID:/8qtiRwE
>>596
何とかその人間がやるには危険すぎる作業を
非常時だけでも機械に代行させる方法無いかねぇ。
それも出来るだけ安価で。

水門作ってる会社とか販売業者レベルでその手のシステムを
汎用品の応用で作ってくれりゃー話は早くて、
センサーじゃ駄目だから目視確認ってなるとやっぱりムービーカメラ的なものになるけど
それも今はそんなに高価な訳じゃなし、と。

あとはさっきのガラケーでwビニールハウスの制御しちゃってる人とか
クリスマスイルミネーションの青色LEDでハウスの防虫だか生育促進だかしてる人とか
産業用無人ヘリじゃなくて趣味でやってたエンジンラジコンヘリで液体資材の散布しちゃう人とか
農家の人の思いつきってのも結構凄いから、そういうとこから出てくるしか無いな。
ちなみにラジコンヘリの人は自分の機体に付けたパーツのキット売りと講習会も始めたそうなw
0600774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:38:04.70ID:zIFopwLU
うちの近所は市から請け負った水門管理業者が二人一組で水門の開け閉め
しなきゃいけないのに人件費ケチって一人で行って木の枝で頭打って
気を失ってるうちに水量が増してあたり一帯浸水したけどな…
0602774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:51:32.05ID:H4yGvnmz
その辺の話題は農業ラノベで見た気がするな
0603774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:00:31.10ID:CT4ZvrwJ
>>599
ひらめいた!ちょっと起業してくる。バイクで
0604774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:35:52.14ID:rS930j6q
オートバイに乗るのも危険だからスマホ操作リモコンにしよう
0605カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 21:53:59.62ID:/8qtiRwE
>>600
だからノーヘルは危険だとあれほど…

うちなんか2輪用に普段使いするヘルメットが不足気味にも関わらず
防災目的で中古の4輪競技用を買い漁る本末転倒な昨今。
※シンプソンの例のアレはホースコネクタ繋げるのはアレだが視界がめちゃくちゃ悪い。
 およそ真正面しか見えないので防災用には全く適さないw
0606774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:00:55.74ID:Aa+cdiCO
>>595
4chにしときなさいw
もう1chでパンク修理用のボンベを解放できるようにしておけば、緊急浮上またはブースターが使えるぞな
0607カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2017/09/18(月) 22:06:41.61ID:/8qtiRwE
容量大きすぎて陸奥みたく謎の大爆発を遂げたりしてw

アメリカだと銃関係の規制が緩いこともあってBB弾…ではなくガチのボールベアリングで
ガチ撃ち合いするラジコン戦艦ゲームがあって、これ用の戦艦は
ゲームになる程度には壊れやすく(かつ直しやすく)作っておくのがお約束である一方
排水ポンプも付けておくのだとか。

ラジコン潜水艦が処女航海で帰らぬ船となるネタはしばしばあるが
ヨットもロスト率は高いと思われる…順風満帆状態で電波圏外にいったら
貸しボートじゃ追えないからなw
0608774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:23:47.40ID:/eTHqteq
>>598
合理性がある、ありそうな話だからだよ
「安全性バイアスに囚われ危険判断ができず、あまつさえ学習能力もない」人がなぜか台風のたびにこんなにいると考えるのとどっちが妥当かだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況