X



【買い替え】アドレスV125/G 246台目【難民】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/22(火) 23:23:19.21ID:tNN74R31
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!

◆前スレ 
【新機種】アドレスV125/G 245台目【駄目か】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1500366873/


テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125
 
0663774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 03:24:52.92ID:as6gywsi
小排気量のMT車は普通に走れば遅いけど、サーキットのような非常識な走りをすれば速いよ。
8000rpmでクラッチミートしてもいいからw
0664774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 05:24:31.29ID:ZJ5yjxqS
たまに2stに遭遇すると「くさーーーーーーーーーーーーーーーー」って実感するわ
昔はあれが普通だったんだよな、ディーゼルもしかり、そらあ大気汚染酷なるわ
石原都知事にはほんま大感謝

法律を守らない欧州は今酷い事になってんもんな
0665774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 07:22:30.54ID:g0G4wgnW
アレを臭いと感じるんだなあ
おのオイルの焼けたようなニオイは好きだな
思い出補正入ってるかもしれんが
0666774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 08:20:27.20ID:yLEjeEJ+
V125無印の新車を注文したよ、よろしくね〜
0668774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 12:40:39.52ID:8d2HRtv/
昨日も秋山村におりました
ヤビツに抜けるつもりだったのです
ところが日差しの光が怪しくなったので空を仰ぐと、西から黒雲が
しばらく行くとポツポツ来たので上野原に退避
そこから和田峠を経由して帰りました
https://i.imgur.com/SiHv3R1.jpg
0669774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 13:01:00.96ID:lFc4Fk+0
車体が入ってないから撮り直ししなさい
0670774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 15:56:18.03ID:fIWjRx/I
10年乗ってエンジン音がうるさくスイッチ類も接触が悪くなってきたので買い替えようと思うんだけど、もう売って無いの?
0671774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 17:22:40.89ID:mUhgo5iU
>>670
K7なら新車で売ってるお店が近所にある。
0672774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 17:27:49.15ID:fIWjRx/I
>>671
とりあえず買った店に聞いてみる、ありがとう。
0673774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 18:37:45.68ID:UjtA9kgL
エンジン頑丈だけど電気系統のトラブル多すぎ
0674774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 19:09:53.59ID:dt/FKuXZ
フロントタイヤ交換ついでに
タイヤバルブ、ホイールベアリング、ブレーキローター、ブレーキパッド交換。パッド交換でマスターシリンダー開けたらブレーキフルードも汚れてたからついでに交換。まっすぐ走るようになって、すり抜けが楽になった。
0675774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 19:43:44.60ID:VGLziNhr
>>674
おめでとう

こちらも5万キロくらいでタイヤが片減りし出したので
前輪ベアリング交換しました
部品入れ替えて本来の走りが蘇ると
やっぱ気持ちいいよね
0676774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 19:55:33.10ID:QZmT4Yz2
みなさまお世話になりましたv125k5手放しました。
v125に栄光あれ
0677774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 19:56:12.53ID:3Apt9pz9
面倒だから中古のホイール買ってるわ
どうせ1000円ぐらいだしハズれても惜しくない
0678774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:20:07.40ID:YzAf0aN0
真っ直ぐ走らない個体もあるのか大変だな
そういや俺のアドレスも道路の継ぎ目を沿うように走るとハンドル取られるんだけど、これも不具合なのかな?
0679774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:35:08.35ID:T1O14Iai
空気圧が足りないか入り過ぎかのどちらか
0680774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 21:35:53.89ID:8JhF5dJF
最近、道路の縦方向に細かい溝が刻んであるところがあるのが嫌だ。
タイヤ接地面積が広いクルマなら気にならないのだろうが、バイクだと
ハンドルを取られるような感触が不快だ。
0682774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 22:30:42.53ID:RfFQtndJ
バイクからしたらグルーヴ工法?だっけ道路に溝切るやつは害以外の何者でもない
車とバイクじゃ接地面が雲泥の差なのに 正直危ない
0683774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 22:34:16.79ID:VGLziNhr
>>680
タイヤが10インチだし、軽く後ろブレーキを引きずって安定させるくらいしか ないと思うよ
0684774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:06:33.89ID:gBnAF82l
おすすめのシートカバーありますか??
破れてきたので…
0685774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:20:35.97ID:E18LVgZI
https://i.imgur.com/l8ehqDy.jpg
こういうやつかな?

つい最近三瀬峠をK5で攻めに行った時この溝が怖くて全然攻めれんかったわ

車本位に道路作りすぎだろ
0686774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:28:49.67ID:Y6u+Gtkm
レコード板って車のスリップ事故を防ぐ為の物だから
バイクだとグニャグニャして怖いけど思った程滑らないよ
リッターバイクでフルバンクしても滑らない
0687774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:40.57ID:W8i+m6tu
いやだから上で言ってるのは
滑る滑らないって事を言ってるんじゃなくて
グニャグニャするから怖いって話でしょ
0690774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:42:13.73ID:HES5D+a0
感覚的な物だから慣れてもらうしか無いね
0691774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:54:51.37ID:aNUuNwTm
俺もレコード板は凄く苦手だったけど
ハンドルを真っ直ぐにしたまま車体を倒すとうまく曲がれる事に気付いた
しかし、あれで事故ってる奴は結構いると思うけどな
0692774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 00:41:26.99ID:bHAVcPIT
あの溝にステップのバンクセンサー擦ると音が鳴るらしい
0693774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 05:52:37.52ID:p/sMiZK6
>>688
法華経?
創価学会?
日蓮ーーーーーーーーーーーーん!!!
シュッ!シュッ!

ですか?
キンマンコ!
0694774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 08:35:02.58ID:d0qLtWv4
>>685
お前みたいに「攻める」とか発想が浮かばない為に
そういった道にしたの理解出来ないの?
0695774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 09:04:17.83ID:Zr/eAMAQ
アドレスで攻めるとか頭沸いてるだろ。
0696774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:03:11.00ID:cR4TffXT
アドレスで攻めるやつと、アドレスを責めるやつとのせめぎあいだな。
0697774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 13:31:25.86ID:UCY5p/wO
>>670,>>672です。
店に行ったらSの白が1台だけ在庫があったので契約しました。
5万円引きだそうです。
新型が出る可能性も考えたけど、全長が長くなったら嫌なので決めました。
トリップメーターと時計が付いているとはうれしい誤算。
明日の納車がたのしみです。
0698774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 14:45:12.37ID:Xof2S1PZ
何だ、うんこを買ったのか
0699774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 16:21:30.60ID:xHoi2bCQ
>>697
部外者だけど

おめでとう 良かったね
0700774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 17:09:04.40ID:nEO/Vttl
レコード盤は正丸峠で慣れた
0703774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:18:09.09ID:fmaV7Zzm
どうやらホイールにピンホールみたいな穴が空いてて
二週間でちょっと空気抜けてない?状態なんだけど
石鹸水じゃ判別不能でバルブとかリム周りも無問題
これどうすればいいの?
内側からシール材塗るしかないかな?
0705774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:49:26.56ID:8dVSgb/r
タイヤになんか刺さってんだろ
0706774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 19:56:25.81ID:f/eSTFpI
>>703
ちゃんとデジタル空気圧で計測しろよ。
0708774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 20:24:58.30ID:fvvJpZGI
普通は排水管じゃあるまいし、ホイールにピンホールなんか開かないだろ
ましてや電食なんか有り得ない
起きたとしてもあの厚さじゃ相当長い期間じゃないと
0710774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 20:51:02.02ID:volxNA7O
絶好調で問題なかったのに3日ぐらい乗ってなかったらセルがうんともすんともいわなくなった
助けて
0711774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:05:25.84ID:wtz12vFu
センタースタンド掛け損ねてバイク飛び出してコンビニのゴミ箱破損したwセンタースタンドにもキャンセラー付けてw
0712774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:16:24.53ID:f/eSTFpI
センタースタンド掛ける時に、グリップ握ってるとかおかしくない?
0714774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:15.84ID:8dt/jcy7
常識的にエンジン止めてからセンタースタンドかけるよ。
0716774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:13:00.56ID:DGcC+B9+
>>715
道の駅の隅っこでソフトクリーム舐めながら
キャッキャウフフしてるハレ珍軍団を恨めしそうな眼でチラチラ見てる
全身コミネマンが乗ってそうな感じ
0717774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:16:57.54ID:fvvJpZGI
コミネなんか谷和原店が無くなってから買ったことありませんよ
0718774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:47:04.46ID:r96JVoP/
>>685
車本位といえば、カーブ地点に設置されまくっているマンホール。
あれはどうにかならないものか
しかもご丁寧にバイクの走行ライン上に設置しやがるし
0719774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:55:43.51ID:xHoi2bCQ
>>710
○セルボタン接触不良 ダメ元でCRCかけてみる

○セルモーターのブラシ点検

○駄目なら二つキルスイッチがある
サイドスタンドと
傾きを完治して作動するキルスイッチ
(フロントカバー内部にある)

サービスマニュアル持ってるかな
持ってないと難しいかも
残念ながらバイク屋へ直行だね
0720774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:56:11.11ID:YqCazoJa
>>718
下水道はマンホールからマンホールまで、基本的に直線の管を入れる。
というより直線の管を入れて合流箇所(主に交差点)や方向を変えるポイントにマンホールが出来る。
0721774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:57:10.81ID:xHoi2bCQ
>>710
一番簡単なの忘れてた
バッテリーがアポンしてないかい
0722774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:00:13.24ID:f/eSTFpI
>>714
いや、そういう状況はよくあるんだけど
アクセルグリップ掴んでセンタースタンド掛ける意味がわからないんだよね。
左手は左のグリップ、右手はキャリアってのが普通なんじゃないかと…
0723774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:15:03.47ID:YqCazoJa
アクセルグリップ掴んでセンタースタンド掛けようとしたんじゃなくて、
センタースタンド掛けて、その後なんかの理由でアクセル回しちゃったんじゃね?
エンジンの回転が上がるとき振動起きるがそれでしっかり掛かっていなかったスタンドが外れて
ごみ箱の前に止めたバイクがごみ箱にドンッと
0724774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 23:39:06.93ID:Fx65+bDm
>センタースタンド掛け損ねてバイク飛び出してコンビニのゴミ箱破損したwセンタースタンドにもキャンセラー付けてw

これはどう考えてもアクセル握ってるな。
0725774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 00:07:22.21ID:K/x48DfZ
>>719
接触不良が一番可能性ありそうです
ホーン鳴るしテールランプウインカーは着くからバッテリーは大丈夫なのかな?
昼間にゆっくり見てみます
0726774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 00:11:29.68ID:JSUKPzDl
ブレーキスイッチ故障は?反対側ブレーキ握ってかけてみた?
0727774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 00:34:00.94ID:K/x48DfZ
握っても反応すらない
突然こんな不具合起きると対処できなくて困るよ
0728774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 03:30:55.47ID:/1SxhlSn
>>727
バイク買ったバイク屋に頼む金も無いの?
もう諦めて廃品回収車のおじさんに渡したらええと思う。
0729774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 05:11:13.62ID:CKxgGl11
前にも書いたけど、ブレーキのスイッチが片側壊れたことがある。
握ってストップランプが付くかどうかの確認だけだからチェックは簡単。
0731774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 12:39:58.59ID:E17CizQx
>>725
甘い
バッテリーがヘタれても、ウィンカーやホーンくらいは平気で点くし鳴る
バッテリー上がりが原因
体験済
0732774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 12:50:05.41ID:gwcXUqIl
2りんかんでオイル交換してきたで
静かになって加速もスムーズになった
0733774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:04.32ID:gwcXUqIl
ちなみにセルの電力消費量は半端じゃないから
ウインカーが点いたところでまず疑うべきはバッテリーだな
0734774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:37.19ID:oHklfg/s
125Sを引き取ってきましたが、K7と比べるとかなりパワーダウンしてますね。
急な登り坂でハッキリと感じました。
シートはすごくいいです。
0736774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:16:42.59ID:AuFizJZy
シートはK7のがヘタってたからヘタってない新しいSのでそう感じるだけのような…
0737774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:26.41ID:CKxgGl11
>>733
710はウンともスンとも言わないと書いてある。
バッテリーがヘタっていても、それならカチッと音だけはするはず。
0738774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:34:41.83ID:oHklfg/s
ウインカー点けたままセルボタン押してウインカーが変わりなく点滅してたらセルボタンの接触〜配線、セルモーターじゃないですかね?
0739774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 13:35:17.45ID:gwcXUqIl
>>737
言われてみればそうだな
バッテリーがヘタってもプスッ プスッ プスッ くらい言うわな
スイッチか配線かセルモーターか
0743774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:18:27.70ID:wt+WClYi
すごく大きい・・・
俺のこと呼んだ?
0744774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 17:31:54.86ID:4OGmhYMn
      mc9 三 9cm
      彡  ∧∧  ミ   >>743
    mc9  (^Д^)  9cm プギャプギャプギャプギャー!!
      ヾヽ\ y  ) 彡
      mc9/三 9cm
        ∪ ̄ ̄ ̄\)
0745774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:51:31.46ID:gXfBZNst
原付発表あったから近い内125の発表あるよ。
アドレス中華のあれかな?
0746774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:11:03.46ID:JWf/l6QR
えええええええ!?レッツ新型2万円も値上がりしてんじゃん、こりゃあびっくり、16.3万円ってたかーーーーー
アドレスもいったい幾らになるんだか・・・・
燃費も馬力も下がってるしなんだかなあ
0747774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:12:27.61ID:S83GkY+L
V50のライトカウルって付かないかな
ウインカー普通の位置にしたい
0748774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:14:43.11ID:JWf/l6QR
>>745
たぶん中華のあれだろうけど、AXISZがあの抜群の燃費と大トランクで24万円だぜ

中華のアレはメトインがAXISZの半分しかないし、
値段かなり安くしないと誰も買わんぞ、スズキまじ覚悟しろよ
0749774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 19:21:13.13ID:ruaRI7iu
今回は、19万円でお願いします。
0750774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 22:32:40.11ID:0aILMEeZ
事前に情報があったあれが新型なら
来年フルモデルチェンジのリードに期待だな。
0752774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 23:16:06.28ID:+BqPNsot
どっちにしても全長が1900mmもあるようなスクーターは要らんわ
0753774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 23:44:58.25ID:jLjRIlzM
1900ミリってシグナスやリードより大きいんじゃないの?
0754774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:46:26.25ID:gtjk/iwO
新型は 値段次第かな20万切ってきたら かなり魅力的
0755774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:48:49.98ID:kYS16HXI
台湾純正シートに変えたらイメージ良くなって座り心地も最高だ!
0756774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:48:51.72ID:oQMnhoaK
新型値上げ確定 資金と場所ある店は現行まとめ買いしてる。
0757774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 00:59:55.37ID:Fy4DmhG4
スイッチとセルモーター見たけど以上なしだったよ…
すげえ疲れたしどうすっかなぁ
0761774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 01:14:10.18ID:YhXCrn7t
>>757
セルモーターバッテリー直結で回りましたか?
スイッチがOKなら セルモーター端子まで電気来てましたか?
どこか配線カプラー外れてないですか?

電気が来てなかったらキルスイッチが2つあります
○サイドスタンド
○車体の傾斜を感知してエンジンを止めるキルスイッチ
(フロントカバー内部)
この2つの点検ですね
0762774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 08:55:20.22ID:JTR82mbF
>>758
おおー今からSOX逝ってくるわ、BOXいらんから1万円安しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています