X



ホームセンターで買えるバイク用品39品目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:31:28.82ID:4lswpI2K
簾ぐらいならバイクで運べるが、葦簀になると無理だな
0790774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:47:09.42ID:1PW65EX8
最近の軽トラの貸し出し車はオートマなんだな
昔はマニュアルがあって久々にマニュアル運転できて楽しかったのに
0791774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 19:56:13.92ID:4lswpI2K
AT限定免許の取得者ってのは想像以上に多いよ
自動車の運転そのものをレジャーとして楽しみたい人でもなければ、AT限定でまず不自由しないし
むしろMT車の運転を断る口実にもなる
0792774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:04:15.02ID:5oNXtKM3
コーナンはサービスカウンターにいったら軽トラ貸してくれるよ。ただ時期によっては出払って待たされるし1時間くらいの制限なので近くならいいけど。
0793774RR
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:13.55ID:cl7yVbo3
うちの近所のコメリは軽トラじゃなくて750kgとかのトラックだな
詳しくないので車種は知らんが
やっぱり軽だと運べない長物とかあるんだろう
0794774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 12:58:11.18ID:rndaNXsR
家に帰るのに鉄板(滑り止め模様付)のスロープを手押し(半クラ)で1mほど登らなきゃ行けないのだけれど
雨が降ると前輪は乗っても後輪が滑って登れやしない
そこで鉄板に敷くゴムシートがあれば登れるのではと思うのだけれどホームセンターに手頃なの売ってる?
幅20cm長さ1.5mあれば事足りるはずだけど厚さは薄いので充分かな
0795774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:24.28ID:GBIHmhz0
床用塗料塗ったほうがよくね?
0796774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:42:48.07ID:rndaNXsR
賃貸なので加工はできないんですねぇ
0797774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:44:32.02ID:28bk8zuQ
屋外用のザラザラの滑り止めテープ貼ったらいいんじゃね
0798774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:51:46.95ID:c615j7wN
大家さんに対策講じてもらうよう依頼してみたら?
0799774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:55:11.61ID:rndaNXsR
ゴムシートじゃ滑るかな?
大家さんには色々文句聞いてもらってるから穏便に済ませたい…
0800774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 13:56:14.00ID:Xy4XfT+W
その名もスベラーズって言うテープがあるけどちと高い
0801774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 14:10:51.14ID:LdPBCf4z
>>794
毎日塩を塗り込んでガッサガサのザッラザラに錆びさせて表層を荒らす
0802774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:09:53.22ID:M7SIUhHW
ベニヤ板を置く
ベニヤと鉄板が滑るか
0803774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:21:58.97ID:rndaNXsR
こんな感じですかね
勢いつけて一発で登れそうだけど画像ほど通路に横幅がないから途中で止まって身をよじらなきゃいけない
https://i.imgur.com/OCZeL1h.jpg
0807774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:05:04.86ID:TF6JaDTU
園芸コーナーにありそうな、麻袋を雨の日だけ敷いてみるとか
0808774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 22:49:44.01ID:M6AWDjJf
適当な長さの1×4材に裏にシリコンボンドで滑り止め
表面はノコでもノミででも傷つければいいな
まぁ精々数年だが無いよりは
0809774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 23:44:39.30ID:pSaAqTvH
カーペットとか絨毯、タオルみたいのがいいんじゃないか。濡れると重くなるけど
0810774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 01:49:53.90ID:EoyqCBEi
>>806が書いた製品はオススメ
若干元の素材の色が濃くなるが透明で施行がわかりにくい
24時間乾燥が必要なのと初日は臭いでバレるけど。
1mx1mぐらいなら1本で二度塗りできる
0812774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:32:22.14ID:0o6j0sGS
階段から行けばええやん
ってのは冗談としても、無加工だと厳しいと思う。
だったらもう少し緩い木製スロープを作って被せた方が自由でいいんじゃないか
0813774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 12:35:02.74ID:v9YhdzPH
>>800
この間通りすがりに川口技研本社を発見して
地味に感動した
0814774RR
垢版 |
2018/05/08(火) 15:32:04.35ID:XnZ+Oeyq
手押しでイケるならローに入れて半クラで登れないの?
0818774RR
垢版 |
2018/05/10(木) 10:51:57.07ID:dPZgoOge
このバイク原付?
あと8倍速くらいにしてくれ
0820774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 09:53:21.35ID:ZL+fmrGj
コメリ創業者死去

全国でホームセンターを展開するコメリ(新潟市南区)の名誉会長ファウンダー、捧賢一氏が8日午後10時半、肺炎のため死去した。84歳。
三条市出身。通夜は15日午後7時、葬儀は16日午前10時、三条市旭町2の7の7、VIPシティホール県央で。喪主は女婿でコメリ社長の雄一郎(ゆういちろう)さん。

昭和28年に県立加茂農林高校を卒業し、父親の米穀商「米利商店」に入社。株式会社化を経て、54年に現コメリ社長に就任。
ホームセンター事業の全国チェーン化を進めた。公益財団法人雪梁舎美術館名誉理事長。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000017-san-l15
0821774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 18:01:37.49ID:PqydT9sR
へー
今のあの社長は婿だったのか
0822774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 00:21:04.47ID:2ojPIUCH
ホムセンの安いグローブでバイクに使えそうなものあるかな?
0824774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 02:37:54.13ID:4Ssy7kk3
グリップスワニーってまだあるのかな
0825774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:19:23.09ID:4/21uuHi
豚革の700円くらいのを年中使ってる
雨でも気にしないしダメになっても惜しくないし
実際は2年経過で全く傷んでない
0826774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:20:51.35ID:b0NWXwqE
豚革って柔らかくていいよね。
0828774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 09:23:52.86ID:1UyktrgD
俺もM-TECH。色々試したけど、これが一番手に馴染んだ。
0830774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 16:24:48.31ID:bHrb4HY/
牛革グローブは売ってないのかね?
0832774RR
垢版 |
2018/05/17(木) 23:39:27.10ID:Pbk0W96h
牛皮の野菜炒めはなかなかおつな味
0833774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 03:00:42.86ID:tvHEDaDn
通は豚皮一択
0834774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 10:20:00.15ID:znCiibfe
スクーターには軍手が一番
0835774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 11:49:18.07ID:FE4pm2eC
>>834
神戸兵がのるスクータは特に軍の装備品が似合うな。
0836774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 12:32:37.81ID:anqYjzLW
おまわりさんはグローブしてない
0837774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 14:49:11.31ID:ojHaTIIE
すぐに拳銃抜けるようにかな?白バイ隊員は白いやつしてる
プロテクターあるのかな?
0838774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 18:55:42.07ID:9j6BG2wm
白バイ隊員は拳銃なんて持ってないだろw
0840774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:15:34.92ID:FE4pm2eC
>>838
普通に持ってるよ、持ってない都道府県警や持ってない日があるってのは否定しないが
マラソンの先導に持っては行かなくても通常勤務ではだいたい腰に付けてるよ
0841774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:36:31.40ID:CUh/Iz/e
白バイ隊員はあの制服で夏クソ暑く、冬クソ寒くないのかなと
バイク乗りとしてはそっちが心配になるw
0842774RR
垢版 |
2018/05/18(金) 23:41:04.49ID:FE4pm2eC
>>841
出前でも営業でも1度でも野外をバイクで回る仕事を1年通してみれば白バイが就業のなかで
いかに給与に見合わない糞な仕事か理解できるよね、寒暖も雨も関係なくバイク乗らされて酷使される
夜間とかわかりきった雨天はシフトが無いにしてもPCや構内勤務の天国さには比較できんだろ。
あいつや跨いでないときはPCで活躍してるから余計に灼熱と極寒はこたえるんじゃないか
0843774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 09:39:45.40ID:rNLL1o4r
多分走る事以上に相手にする層がクソだからそれが大変だろうな。
言い訳がましかったり、逆ギレしたり、話が通用しなかったり。
0844774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 10:18:26.06ID:mVz1WL8D
>>843
警察官あんまり好きではないが、確かに毎日糞と戯れてるとすさんで本人まで糞になるな。かわいそうな人たちなんだな。
0846774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:48:46.27ID:Y2CATqjT
白バイは、真冬にオープンフェイスのヘルメットだけでもなんとかしてあげたいな…

今やヘルメットの中にマイクぐらい仕込めるだろうし、フルフェイスとまでは行かなくても
ジェッペルくらいは被ってもいいよなぁ…見てるこっちが寒くなってくる。
0847774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 21:56:50.30ID:qVEryvMw
あれジェッペルじゃねーのか?てかジェッペルって何?
0848774RR
垢版 |
2018/05/19(土) 23:44:07.71ID:R0WsvzIr
ゆとり乙
0849774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 01:06:24.10ID:ziucHEwo
確かに常時オープンフェイスはいろいろと駄目だろ
カブトムシが顔に飛んできたらどうする
0850774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 02:20:34.72ID:3OUAVQ0D
半キャップだろうとシールドなしのジェットヘルメットだろうと好きに被って乗れよ
ただ、千原ジュニアになって、文句言うなよ?
自己責任だからな
0851774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 05:44:13.05ID:MWbiCScn
白バイは志願して自らやってるんだし、公務員は一般人より福利厚生がいいんだから庶民がよけいな心配しなくていい
そんなヒマあるならチェーン注油でもやってろ
0853774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 10:15:24.57ID:jbVXmfyo
あら。
雨の日は白バイの方は覆面に乗ってるでしょ
0854774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 14:30:12.53ID:CmxUzPpJ
たぶん相手と話すときに手帳の写真と実物を一致させとかなきゃいけないんだろうけど本人達ホンネはフルフェイス使いたいだろうな。
0855774RR
垢版 |
2018/05/20(日) 20:22:59.66ID:w0xtt2jR
白バイはライダーの安全よりも反則金稼ぎの方が大事な国民の敵
0857774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:15:14.34ID:AUcn8G5J
諸君!
大衆はブタである!
ブタは人間に養われなければならない!!
0858774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:22:44.23ID:FLPBnJMI
養われなければ
ごはんが食べられないじゃないか
0860774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 12:58:14.68ID:D3iQ4Grw
諸君、私はバイクが好きだ
0864774RR
垢版 |
2018/05/23(水) 23:57:51.35ID:Db1VGJ+R
何で牛革グローブってホムセンで売ってないのかな?
0865774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:10:34.49ID:rY3hb0yx
ワークマンでは豚革より牛革の手袋の方が種類が豊富でした
3000円近い高級牛革手袋も売ってた
0866774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 20:32:29.94ID:6XHxGghy
ホムセンじゃないけど、ワークマン素晴らしい。
0867774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 00:01:22.12ID:5ZAYZdZi
ワークマンにオイル売ってる?
0868774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 10:42:08.96ID:AofOKtkY
100円の使い捨て豚革手袋で十分だな
0869774RR
垢版 |
2018/05/28(月) 14:07:19.91ID:Q82Zpd9c
100均に皮手袋なんか売ってるか?
0870774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 08:03:27.39ID:4R90PFiM
あの薄青いの牛革だぞ?
0871774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:50:03.89ID:i1hSOSTr
牛ならいいってもんでもないだろ
0872774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 18:57:58.19ID:jEIG0Rcf
牛田茉友タンなら大歓迎
0873774RR
垢版 |
2018/05/29(火) 23:25:04.35ID:/SvctEqU
牛だけにタンが歓迎ってか
0876774RR
垢版 |
2018/05/30(水) 08:34:44.00ID:EBnX0fVU
切っても切っても延びる舌
0877774RR
垢版 |
2018/05/31(木) 05:40:47.25ID:h20bQFfm
でも髪の毛はのびてこない
0878774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 00:06:58.82ID:aJmIq09C
ホムセンにバリカン売ってる?
0880774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 12:35:24.64ID:Hi81DtrW
ユニコンカークリーム、評判いいから買おうかなと思ってます
どこのホームセンターにありますか?
0883774RR
垢版 |
2018/06/04(月) 00:13:28.78ID:X3+afQDh
>>882
ビーバープロってビーバートーザンの事じゃね?
0884774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:09:31.67ID:J7sTkZB6
ナフコ創業者 深町勝義さん死去

北九州市に本社を置き、西日本を中心におよそ370店舗のホームセンターを展開する「ナフコ」の創業者で、会長の深町勝義さんが、6月1日、入院先の病院で亡くなりました。
85歳でした。
深町さんは山口県出身で、昭和45年、実家の家具店を母体とするホームセンター「ナフコ」の1号店を大牟田市にオープンしました。
その後、「ナフコ」は、西日本を中心に店舗を拡大し、平成15年にはジャスダックに上場したほか、ことし3月末の時点で369店舗を展開し、年商は昨年度、2255億円でした。
深町さんは、平成22年に会長に就任し、店舗の拡大などに尽力してきました。
会社によりますと、今月1日、肺炎のため入院先の福岡市内の病院で亡くなったということです。85歳でした。

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20180604/0001021.html
0885774RR
垢版 |
2018/06/05(火) 22:44:15.26ID:FD6Ve7tA
こっちの店も撤退するといいな
0887774RR
垢版 |
2018/06/06(水) 20:45:24.18ID:9mCSx7uI
自分で調べてリンク貼ったもいいのよ〜
0889774RR
垢版 |
2018/06/11(月) 07:21:45.37ID:8nfkcWsj
シリコンスプレーは乾燥のとオイリーのどっちがいいの
木の板とかにも使える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況