X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その143 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cbe5-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:47:23.76ID:rSlrCTT10
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その141※事実上142
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498038115/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140※事実上141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498018516/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139※事実上140
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0762774RR (ワッチョイ 95e6-IQJU)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:59:40.39ID:sYn7Kmwg0
>>761
変なのはどっちなのかねえ

馬鹿を正当化しようとする馬鹿か
馬鹿にお前は馬鹿だと諭す正しい人か

放置しときゃ馬鹿はますます馬鹿パワーで周りに迷惑をかけつづけるだろう
その馬鹿に「お前は迷惑人なんだよ、早く死になよ」と言ってあげるのは優しさではないだろうか
本人にも社会にもそのほうが幸せだと思うが
馬鹿が生きてて社会になんの役にたつんだ?
0765774RR (ワッチョイ 7ddd-au4Y)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:27:51.67ID:/UEy/Gug0
交換バッテリー電動リフトが有るくらいだから バイクの50cc クラス 郵便のアリだな
局から局へリレー乗り換え(荷物ボックス交換)
オマルPCXも早く電動化してほしい
0769774RR (ワッチョイ 5a63-PgFY)
垢版 |
2017/10/05(木) 10:02:13.52ID:DWfkxOH70
F1マシンや電動アシスト自転車の様な感じで、エンジンをアシストする
モーターをつけようとあれこれ考えてるんだが、タービンジェネレータ
という排気ガス発電機と組み合わせて0.5から1kw程度のモーターなら回せそう。

なんだけど、後付ターボと違ってモーターの場合排気量換算されるのか!?
まぁ燃費もパワーも向上させられるから単なる排気量アップよりメリットはあるんだけども。
0773774RR (スッップ Sdfa-Sr4G)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:11:12.47ID:v3Ovj21hd
F1のMGU-Hと似たようなもんでしょ
回生してモーターを回せたとしても、それを制御するのは
とても難しそうですな。特に二輪だと
0774774RR (ワッチョイ 5a63-PgFY)
垢版 |
2017/10/05(木) 13:38:04.01ID:DWfkxOH70
>>773
アクセル開度に応じて、モーターの回転数がエンジンの回転数を
常に上回るだけで良いので、そんなに細かく制御しなくても良いね。
エンジン視点だとちょっとした坂道が平道になる感じかな。

モーターの配置が悩みどころだけど、フロントスプロケを2枚重ねにして
チェーン駆動にするのがコスト的にも良いかなーなどと思案中
0778774RR (ワッチョイ 5a63-84I0)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:41:06.64ID:Yy3OnXQx0
まずは小排気量の排ガスでどれだけタービン回せるかだね。

>>777
後付ターボみたいなコンセプトでいこうと思うんだ。
シフトアップ・ダウンを検知してモーターの回転数を段階的に
上げるとかなら制御も構造もシンプルにイケそうかなと
0780774RR (ワッチョイ 5a63-84I0)
垢版 |
2017/10/05(木) 21:13:12.96ID:Yy3OnXQx0
>>779
まぁ個人レベルだしねw
でもHKSが自動車用に開発してる同じコンセプトのものはかなり良いらしい。

石油メジャー・利権もまだまだ強いし、燃料と電気のハイブリッドに
こういう選択肢があっても良いと思うんだ。
0782774RR (ワッチョイ cde6-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:57:07.08ID:9qB4NBl60
>>766
>普通のひとはそもそも貶すという発想にならない
>心根がさもしいんじゃね

とか誰かおっしゃってましたよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心根がさもしいのはどこのどなたなんですか???????????????
俺の言ったとおりじゃん、馬鹿は増徴するwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿だね、開き直りや揚げ足取りしかできねーのかお前は???????
あげくてめーでてめーの揚げ足とってんじゃねーかボンクラが!!!!!

キショイよお前

鏡みればああああ?
必死なのはおまえだよおおおお
頭悪いバカはお前だよおおおおおお
0783774RR (ワッチョイ cde6-wbjw)
垢版 |
2017/10/06(金) 00:58:51.09ID:9qB4NBl60
>>766
> 「お前は迷惑人なんだよ、早く死になよ」
> 馬鹿が生きてて社会になんの役にたつんだ?

いやーまったくお前のためにあるような言葉だわ
早く死ねよバカ、社会のゴミが生意気に日本語つかってんじゃねーぞデブハゲ
0790774RR (ワッチョイ 05cf-BYga)
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:24.03ID:9zH3KS3s0
NG登録とかワッチョイとか書く人も自分が嵐だと認識してくれ
無駄なレスや煽るレズだぞ!
書かなくてもいい事だろ?違うか?
0793774RR (アウアウオー Sac2-6e1P)
垢版 |
2017/10/06(金) 10:49:22.34ID:x0Ri61hna
テス
0795774RR (ワッチョイ da56-9Cxl)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:33:33.21ID:Jx1pbv0d0
かなり危ないし速度違反だよ
たまに張り合ってくる原付一種バイクが居るよね
その車両は大抵トゥデイやタクトやレッツなど非力な4ストベーシックスクーターが多い印象
0798774RR (ワッチョイ 0d87-9IUg)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:57:39.52ID:QIeRmp4f0
だいたい事故ってのは馬鹿と馬鹿がタイミングよく出会った結果だからな
とっちかがマトモなら予測して回避出来るから事故らない
馬鹿同士だと何が危険かも考えないから簡単に事故が起きる
0805774RR (ワッチョイ 896e-6dlH)
垢版 |
2017/10/09(月) 15:22:45.26ID:a+aUbnlA0
>>797
こんなのが交通取締りしたり巻き込み注意もせず一日中配送してたりしてるんだから事故は無くならないよな
せめて動画見て危険予知ができる人間が増えて欲しいな
だからバイクの人がヘルメット割れて脳味噌飛び出してるのとか大事故でトラック運チャンが下半身千切れてたり、原因作った人がその場でクビ吊ったりしてる動画も隠さず世に出して欲しい
0807774RR (アウアウカー Sa4d-8//d)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:32:15.40ID:YkvCaBEOa
トラックの反省点ははウィンカーをもっと早く出すくらいじゃね?

これはバイクが気を付けないと、あのスピードで左から追い越しかけてくるとかおかしいよ
渋滞してて、徐行スピードですり抜けしてるのとはわけが違う
0808774RR (ワッチョイ 5503-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 16:41:41.72ID:6vwlnkB/0
>>797
左からのは追い越しとは言わない、、、って言い張るのかな。
法の定義がどうあれ、本線と車道外側線外を行き来してるんだから実質追い越しだろう。
事故発生点のちょっと前に、黄色い「十字道路交差点あり」の標識が出てるよね。
交差点の前後30mは追い越し禁止(開始、終了のための車線変更も)のはずだけど・・・
0809774RR (ワッチョイ 4667-Fi2R)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:04:36.90ID:5/Rk9I1n0
125cc買おうと思ってるんだけど、みんな何乗ってるの?
0811774RR (ワッチョイ 0d87-afcs)
垢版 |
2017/10/09(月) 18:18:58.77ID:rAJHB8PI0
>>809当たり前だけど自分の乗りたいのにすれば良いよ、
0815774RR (ワッチョイ 4667-Fi2R)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:24.35ID:5/Rk9I1n0
PCXかNMAXかYB125SPか
ズーマーXかトリシティ125かアドレスV125sか

どーしよー迷うー
0816774RR (ワッチョイ 7508-1Ajw)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:27:20.25ID:W67LVcCn0
KSR PROとV125S
0817774RR (ワッチョイ 555d-qWqy)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:18.03ID:ZUoh3wzB0
PCX買おうと店いって結局NMAX買ったけど、NMAXの値段ならグロム買えば良かったなと後悔してる
でもグロムはあんま早く無いみたいだしNMAXで良かったとも思うけど、それならやっぱ値段の安いPCXで良かったんじゃね?とか思ってる
0821774RR (アウアウカー Sa4d-qJ5r)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:52:32.96ID:G1XJb9Hfa
>>820
スポーツレプリカとは言わないんですね
0822774RR (ワッチョイ 2e24-7LWf)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:52:51.27ID:7mh92Cg/0
NMAX欲しいんだけどライト暗いって聞いて不安になってる…
乗ってる人どう?
PCXは転けたって話よく聞くし凄く悩む…
0824774RR (ワッチョイ 1aa1-SsCR)
垢版 |
2017/10/09(月) 19:57:37.11ID:l6Da+nTW0
>>823
そうなの?
俺はこのクラスに速さは求めてないからね
RS125とかレーサーを公道仕様にするとかじゃないんでしょ?
スクーターの速さの違いなんて誤差レベルじゃね?
0829774RR (ワッチョイ 5a6c-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 20:55:25.04ID:NDD066P10
>>822
街中だとNMAXのライト暗いのは気にならないよ
自分で光軸上げたりすれば良くなるからね

PCXが転倒しやすいには本当だよ
知り合いも転んでるしカウル傷ついたPCXも実際多いからなぁ
0831774RR (ワッチョイ 5a6c-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 21:30:17.01ID:NDD066P10
NMAXでも航続距離300kmは走れるよ
PCXの場合はABSもないし転びやすいから危険だよ
安全性が一番大事だと思う
0834774RR (ワッチョイ 5a6c-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:20:50.53ID:NDD066P10
>>833
ABS無いと転びやすいなんてどこにも書いてないよ
PCX純正タイヤがグリップしないうえにABSもないからタイヤロックして転倒しやすいってことだよ
0836774RR (ワッチョイ 5a6c-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:26:29.17ID:NDD066P10
タイヤ変えたとしてもABSなければパニックブレーキでタイヤロックしやすいから
そうなれば回避行動もできず転倒してしまうのは避けられないよ
コンビブレーキはABSの代わりにはならない
0839774RR (ワッチョイ 05f5-BYga)
垢版 |
2017/10/09(月) 22:36:11.57ID:5Z8Kp6vB0
じゃーABSが無いと転ぶってどんな所を走るの?って元に戻るんだけど
なんだかんだ適当に文句言いたいだけみたいだが
0844774RR (ワッチョイ 555d-qWqy)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:01:25.62ID:ZUoh3wzB0
カブは日本生産に戻るんだっけ?それなら期待していいと思うけどね
個人的にはCD125(別名ベンリィ125だっけ?)みたいなのをちょっとおしゃれな感じで復活して欲しい
しかも燃費が70kmオーバーくらいで
0848774RR (ワッチョイ 21c7-rqi7)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:40:43.70ID:7ibmMhJZ0
NMAXとPCX両方通勤で乗った感想はPCXの方がわずかにハンドリングが良いので速く到着するし安定してる。
ただPCXは調子にのるとアンダーカウルを擦りやすい。
最高速は通勤なら差は付かない。若干NMAXの方が速いけど自己満足レベル。
いずれも速度求めるバイクではない。
コンビブレーキ云々言う人が必ずわくけど、原付二種なら十分。
0852774RR (ワッチョイ 5a6c-XSap)
垢版 |
2017/10/09(月) 23:56:19.60ID:NDD066P10
原付二種でもタイヤロックするからABSある方がいいのは当然で、コンビブレーキはコスト削減した結果採用したものに過ぎない
0853774RR (ワッチョイ 05f5-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:35:42.19ID:H11b36+R0
いやwコストなら普通に前後だろwwwイチイチコンビにせんだろ
おまえって本当に思い込み適当だなw
0854774RR (ワッチョイ 76e5-XSap)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:26:03.55ID:vvjlN4P00
>>853
国土交通省が51以上のバイクにはABSの義務化したの知ってる?w
で、その中で125以下のバイクに限りABSか前後連動ブレーキでもいいよっていう感じなわけ
この通達が出たのが2015年の1月な

あとはお前の素敵な頭でも理解できるだろ?
0855774RR (ワッチョイ 05f5-BYga)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:35:18.35ID:H11b36+R0
アホらしw
そんな2chになんども書かれた情報をドヤでwwwwwwアホだ
あのな、まだ2017年なんだよ

あとはお前の素敵な頭でも理解できるだろ?
0858774RR (ワッチョイ 959e-O05a)
垢版 |
2017/10/10(火) 02:41:57.45ID:PyEU3AB80
ワッチョイ 05f5-BYga
マトモなレビューを否定するゴミ野郎だな
こういうのがネットを腐らせた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況