X



【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その143 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cbe5-oL0b)
垢版 |
2017/08/20(日) 23:47:23.76ID:rSlrCTT10
前スレ
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その141※事実上142
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498038115/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その140※事実上141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498018516/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139※事実上140
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1495079999/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492134364/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その138
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488617429/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その137
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1486239111/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その136
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483626081/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その135
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1480502220/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478519030/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その133
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1476785217/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その132
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474467202/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129(実質131)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467578085/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その130
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1471179393/
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その129
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1467573206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0056774RR (アウアウカー Sa85-iHpI)
垢版 |
2017/08/26(土) 04:45:12.98ID:F9O6guE2a
>>55
希望が漠然としすぎていてオススメとかムリ。人によって求めるものは違うから

グーバイクとかバイクブロスなどで細かく希望条件を入力して検索してみては?
0057774RR (ワッチョイ 39f3-wF1Q)
垢版 |
2017/08/26(土) 06:39:06.41ID:uU7oFO2D0
予算15万って乗り出し15万車体価格15万?
税込?税抜?

予算総額15万とか税抜で13.8万、車体価格10万とかなら車種云々じゃなくボロいのしか無いやろ?
┐(´ー`)┌ゆとりのビンボーとかマジ日本経済潰すよなw
0058774RR (ワッチョイ ad67-YqqK)
垢版 |
2017/08/26(土) 07:31:32.54ID:8iMSSH+l0
オクで探すのもいい。今乗ってるCB125Tは5万で落札した。
0064774RR (ワッチョイ ca67-+O6e)
垢版 |
2017/08/27(日) 13:19:23.15ID:v0vvGxni0
予算20万で買えるおすすめの国産スクーター教えてください
0066774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/27(日) 14:00:32.93ID:5FCjbKKp0
>>64
 ちとな、国産でのお勧めは無いわ。。。。
外車よかマシなので、日本のメーカーが生産管理している外国産のスクーターまで視野を広げて探した方が良いと思うぞ。
次点は台湾メーカー(の生産管理)になるかな。まあ日本メーカーが生産管理してる方が無難だと思うが。
0069774RR (エーイモ SE59-q/Hg)
垢版 |
2017/08/27(日) 19:12:29.75ID:4T6IILniE
スクーターの燃料タンクなんだけどな目視では錆は無いきれいな状態
でも中をみるとゴミ?か何かで小さな固形の物が見える
以前燃料全部吸い出してゴミも無くしたのにまた出てる
これって目視できないタンクの内側上部に錆が発生してるのかな?
バイク屋に燃料ポンプが真っ赤でタンクに錆が発生してるような症状が出てると言われたけど目視範囲には錆がない
0075774RR (ワッチョイ fec2-5ChV)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:40:34.58ID:g9OEgH980
新車買った方がいいよ
0077774RR (ワッチョイ fec2-5ChV)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:44:55.62ID:g9OEgH980
新車の方が気分的にいいから
0078774RR (ワッチョイ dd63-PzaH)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:45:56.40ID:qWyw4lCY0
バイクは人によってどう乗られているか当たりはずれが多いし、
消耗品の交換を考えるとあまりお得じゃない。
0080774RR (ワッチョイ fec2-5ChV)
垢版 |
2017/08/28(月) 13:53:02.30ID:g9OEgH980
あと事故った時の保証額が中古車と新車では違う
0081774RR (ワッチョイ ca4a-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 14:55:53.16ID:/B9A51Og0
中古買うときは高い整備料取られるんだから
バッテリープラグタイヤブレーキこれらは新品に代えてもらえ
0082774RR (アウアウエー Sab2-jD7t)
垢版 |
2017/08/28(月) 15:35:07.30ID:KJoNil53a
なるほどたしかに迷いますね

たとえば
中古pcx 125 距離2万で20万円
中古トリシティ125で距離は2万で20万円だとします

pcx は新車が32万くらいなので新車が良いと思うのですが

トリシティは新車が40万くらいなので20万ならお得な気もします
0083774RR (オイコラミネオ MMce-rK3O)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:01:09.91ID:v68e7ZWSM
余ってるYBRとGNなら安く譲れるんだけどな
YBRが28000kmでFフォークとエンジンOH済,クラッチ&消耗品交換済&社外装備多数(サス,メーター,etc...
GNが17000kmでFフォークエンジンOH済カフェ風カスタム

YBRが17万 GNが20万でどうかな?
ちなみにCD125Tカフェは実走行6000kmで状態いいんで40万で譲るよ
現状渡し走行不明アドV100事故車なら2万でいいよ
0084774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:12:55.31ID:znzHBYNE0
>>82
 まあその2種じゃ用途と欲しがる層がある程度はズレていると思うが・・・・

3輪に乗ってみたい人なら安く感じるだろうね。
俺の場合は距離行ってからの信頼性とタンクのサイズでPCXを選ぶだろうね。
中古車なので「コレをこの価格でも欲しがる人がある程度は居るだろう」という値段をつけるだろうしね。
0085774RR (アウアウカー Sa85-jD7t)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:16:32.91ID:xE2qpX7Na
>>83
ありがたいのですが、自分は通勤とか日常用なので、ちょっとデザインが攻めすぎてるかなと

バイクはかっこ良いですけどね
0086774RR (アウアウカー Sa85-jD7t)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:20:30.77ID:xE2qpX7Na
>>84
pcx 125は候補no 1です
次がnmax 125 かトリシティ125

アドレスやリード duoももちろん良いのですが、ちょっとバイクサイズが小さくてきついかなと

pcx はタイヤが細くて雨の日のスリップが怖いです、転倒動画もありますし

nmax は謎のエンスト多発が気になります

トリシティは安全性が高くて良いんですが、値段が高いのとまた初動の加速に問題があるらしいです
0087774RR (ワッチョイ a587-7v3n)
垢版 |
2017/08/28(月) 18:33:29.59ID:UBwGNUnf0
トリシティはすごい重いんで(152kg)
必ず試乗してから買った方がいいよん
あと体重が軽い人にはサスが固いかも


安定感は確かにすごい
0091774RR (ワッチョイ 65e6-vgeI)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:55:33.11ID:ybMuDF1h0
GN、1万も走ってないのにバイク王にもっていったら買取0円だった

V100事故車で2万円?V100なんて2万キロ超えたらもう買取0円だぞ

カスタムとかいう改造車は基本買取0円なのに

どんだけぼったくりなんだ>>83
0092774RR (ワッチョイ e91f-mBKc)
垢版 |
2017/08/28(月) 20:50:55.85ID:TUDiLe/50
>>83
ボリ過ぎ
0093774RR (ワッチョイ 41dd-Vlqx)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:07:38.32ID:u95AbxU70
安物買いの銭失いの称号をバイク候補君に与えよう
0096774RR (アウアウカー Sa85-Oc70)
垢版 |
2017/08/28(月) 21:54:52.18ID:VLe0D8ODa
俺なんか幸せの壺19万で売ってあげるもんね!
0098774RR (ガラプー KKb9-jW1i)
垢版 |
2017/08/28(月) 22:22:21.67ID:Vp8hLK+6K
金ないわけじゃないのに中古好きな人いるよね
俺の兄なんて歴代の車バイク約20台全部中古だわ
そのくせメンテはオイル交換しかしない機械オンチ
0100774RR (ワッチョイ 41e5-2x4P)
垢版 |
2017/08/28(月) 23:10:34.85ID:snZoiGVh0
たまに>>83みたいなアホ居るけどさ
余計な改造すると価値下がるっていうの知らないのかね
バイクとかでもなんでもノーマルが一番高いっていうのに
0102774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/29(火) 01:04:39.79ID:sCrc/9hK0
俺も売る事考えないけど、あんまし交換はしないなあ。
カウルのあちこちにネジ穴あけたりとかはするけど。
0103774RR (ワッチョイ 3e47-cp9A)
垢版 |
2017/08/29(火) 02:01:35.45ID:Frhrjwut0
125CCで
長距離ツーリングしても
壊れないで行けるの?
例えば大阪から北海道とか
0104774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/29(火) 02:24:14.65ID:sCrc/9hK0
>>103
大阪よりは東だが、関西から青森で船、北海道をぐる〜っと回ってまた函館から船で青森そして関西へと帰った事あるぞ。
逢坂山超えたら161で日本海へ出るほうが関東回りより近いぞ。
日本海へ出たらあとは 8号線をまっすぐいったら7号線にでるから、7号線をまたまっすぐ行けば青森へ行ける。
0110774RR (マクド FF45-5ChV)
垢版 |
2017/08/29(火) 09:02:40.46ID:YEtUMVEkF
法定速度で走っていてちょっと馬力が落ちたなんて分かるの?
通常消耗品を定期的に交換すれば特に問題ないと思うけど
0112774RR (アウアウカー Sa85-Vlqx)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:52:45.89ID:ive/jp6Va
馬力=プラグ
走り=オイル?
0116774RR (ワッチョイ fec2-5ChV)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:59:11.09ID:/NP4q31E0
そこらへんは消耗品だろ
OHはしない
0119774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:51:55.62ID:sCrc/9hK0
>>110
 横だが、小型の場合は最高速で馬力落ちはわかりやすいね。はっきり厳密に法定速度内ではないが(w
まあ通勤とかだといつも登ってる坂道の速度のノリの加減でわかるけどね。
0120774RR (ワッチョイ 41dd-Vlqx)
垢版 |
2017/08/30(水) 22:26:50.62ID:P0c0D72G0
馬力で分かると言うより車種が変わると分かりにくい
CBXとCBR
馬力落ち 2馬力差
仕様の違い WキャブとIF 冬場始動が良いのは後者
重量 110kgと130kg台
ギア比 6速=5速 3速60km/hと4速60km/h
後者は登りに弱く抜かれるし忙しい
前者は劣化が分かりにくく後者分かりやすい
海外と国産の差だな
当たり外れ
0121774RR (ワッチョイ 39e6-vgeI)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:20:11.97ID:SfOcJ3EV0
小型の最高速なんて風向きや気温湿度でもはっきり変わるが
行きと帰りでも5km以上かわってびっくりだわ
0122774RR (ワッチョイ 955a-YqqK)
垢版 |
2017/08/30(水) 23:45:37.49ID:S2ik0O2Q0
5万くらい走ると、30近く変わって来るのよね。
0124774RR (ワッチョイ ff67-SbpT)
垢版 |
2017/08/31(木) 01:07:26.91ID:0xEiCKUF0
10万で2009年製走行12000kmのリード譲ってもらえることになりました
0125774RR (ワッチョイ f3f3-bnZ4)
垢版 |
2017/08/31(木) 06:11:00.72ID:6mDyYGg70
>>124
整備がされてるなら意外と良いかもの。

俺なら譲り受けたら最初にブレーキパッド、フルード、エンジンオイル、ギアオイル、プラグは交換しちゃうな。
お財布に余裕があるなら、WRとベルトも交換しちゃうかな。
0127774RR (ワッチョイ 6367-3QX8)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:15:14.17ID:4LWbCsC+0
12000kmじゃ何も交換しないな。そのまま使用して無問題。
0128774RR (ワッチョイ 63d1-XYiF)
垢版 |
2017/08/31(木) 07:35:26.35ID:v36Q3os+0
2009年て事はリード110かぁ・・・
程度にもよるが俺なら最初にエンジンオイルを変えて
後は様子みながら不具合があれば部品交換していく感じかな。
0130774RR (ワッチョイ 53dd-GTjA)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:03:58.91ID:OrLvXcCF0
>後は様子みながら不具合があれば部品交換していく感じかな

あれ?オイルだけ
ベルトとプラグくらいヤらないの
スクーターなら手間ないだろう
0131774RR (ワッチョイ 53dd-GTjA)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:09:06.70ID:OrLvXcCF0
自分で交換できる オイル・プラグ
バイク屋に任せる タイヤ交換 スプロケット交換 チェーン交換
0135774RR (アウアウカー Sa07-jM2i)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:08:52.36ID:GxV85SPFa
nmax125買って日帰り450km温泉ツーリングしてきてバイクはなんともないけど家帰って夕飯風呂完了後死んだように朝まで寝てた
0136774RR (アウアウカー Sa07-YLGX)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:10:43.89ID:tM+7CAKva
なむあみだぶつ
0148774RR (ワッチョイ 6385-shsV)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:02:39.49ID:W9ih3/vl0
原二ガチ勢を初めて生で見たよ
後ろ走った
感動した
2stMTで車種わからんけど、オフっぽいのにオンロードタイヤはかせてたのかな
大きさはフルサイズだった

こっちは4stスクーターで、上り坂で千切られた
2stメンはコーナーもうまくて、下り坂でも追い付けないまま行方知れずになったよ
最初はこきたないバイク乗ってるな、買い換えればいいのにと思ったが
千切られて、大事に乗ってるんだなと思た
でもよく考えるとMT車なんだから金に物言わせてZ250SL買って任意保険入れば、小型で軽いままもっとパワー出せるな
スクーターは250SLないんだよなー
250ccスクーターは200kgになる
やはり125といえば軽いスクーターだな
0149774RR (ワッチョイ bfe0-X0kF)
垢版 |
2017/09/04(月) 00:14:20.79ID:2j0X7r1z0
坂だとそんなに辛いの?
山ばっかりのところに半年出張で
探検用に125中華MTでも買おうと思ったんだけど
0152774RR (アウアウカー Sa07-GTjA)
垢版 |
2017/09/04(月) 02:40:00.03ID:iymyupW1a
坂で40km/hなんてあり得ない、最低でも60km/hは出るよ
偽小型二輪乗りの50cc小僧か?wロードの下手りな下りか!
0154774RR (ワッチョイ 435a-3QX8)
垢版 |
2017/09/04(月) 07:21:20.30ID:EFNveIhZ0
4ストだが16馬力車で、2速で限界まで回して3速に入れたらずるずる下がっていくような坂はあるよ
0155774RR (アウアウカー Sa07-shsV)
垢版 |
2017/09/04(月) 09:02:35.41ID:O764CRgXa
原二でもさ
大概の坂道で80km/h出るよ
同じ原二が10%の坂だと35km/hしか出ない
すまんな40km/hってのは嘘だ、少しもった

ところが9%の坂だと、忘れたけど50か60km/h出たよ
10%の35と比べて、えらい差がつくんだなと思た
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況