X



【朱夏】静岡ツーリングスレ91【白秋】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 14:46:49.21ID:RH/CwPgd
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。



◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc


※前スレ
【黄金】静岡ツーリングスレ85【週間】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1460297628/
【空梅雨】静岡ツーリングスレ85【祈願】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1463212562/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【海鮮】静岡ツーリングスレ87【霜降り】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1470192017/
※前スレ
【秋こそ】静岡ツーリングスレ88【シーズン】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1473379163/
【西はからっ風】静岡ツーリングスレ89【東は初冠雪】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1477582297/
【西はからっ風】静岡ツーリングスレ90【東は初冠雪】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1483868736/
0003774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 16:30:20.94ID:A6fFHQ0L
とりあえず、葵区(って街中?)で働くのに、もともと住んでるってのならまだしも
他所から来て、あえて藤枝とかにわざわざ住まないかと。
0004774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 16:50:34.52ID:Bx8V5XoH
浜松の水窪がおすすめ
都会だし
0005774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 18:20:27.44ID:v+ooDW/M
おい!
連休の予報めっちゃ雨になってるやんけ!
0006774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 18:50:42.67ID:qeVGnOFm
葵区で働くなら素直に葵区に住め
0007774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 20:01:04.57ID:Qw84SXHg
駿府城公園お堀の桜が家から見える葵区住みだけど、爽やかまで徒歩5分でお勧め
女子校大学が多いから喫茶店やビザ店にくるかなり多くが若い女性だよ
静岡の代官山と言われてる
0009774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 20:11:44.34ID:Iy2Dbb+u
代官山だってよwwwクソワwwロwwwww
0012774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 22:20:08.78ID:Qw84SXHg
>>9
代官の江川太郎左衛門がいたからあってるとおもうが
江川家は駿府だけでなく伊豆韮山の代官屋敷や世界遺産になった反射炉や品川三田一体、お台場、両国とかももってたはず
また徳川家康さんが桶狭間直前まで住んでた所
バイクできても数百台は無料で停められるから便利だよ
0013774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 23:15:36.26ID:BRrYRVSf
銀座も静岡市が発祥の地だろ
0014774RR
垢版 |
2017/08/10(木) 23:42:08.02ID:ZRAtBoiF
>>12
>女子校大学が多いから喫茶店やビザ店にくるかなり多くが若い女性だよ
それで静岡の代官山(笑)っていってたんだろ?なにもっともらしく話しすり替えてんだよお前
0015774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 01:28:03.61ID:MRKEoyRj
静岡駅から徒歩圏内に会社あれば藤枝もナシではないがお勧めはしない
車通勤平気なら市内がいいよ。
公共交通機関はほぼ無いと思った方がいい
静岡市内でも場所によって津久井とか座間よりはマシだけど鴨居レベルで考えといた方がいい

>>12
静岡の代官山とか聞いた事もないけど恥ずかしいからやめて
一回でも行けば分かるけど空気が全然違うよ
つーか数百台止めれる場所とか何処だ
0016774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 08:22:14.55ID:xh1ex24S
>>7
いや代官山とか恥ずかしすぎるから他所では言わない方が良いよ
まー居心地良かったりはするけど。

>>15
鴨居www 

あそこは横浜駅へバス一本だし町田八王子は乗換なし、
渋谷も通勤圏内で買い物便利で問題ないだろ。
かなりな山なだけで。
0018774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 12:07:56.33ID:jVcDThhy
賃貸でというなら藤枝の選択肢もアリだな
静岡市内の賃貸相場は高めだから
あとは駅までのアクセスをどう考えるか
0019774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:24:10.39ID:4DsVJVVn
悪いことは言わん、三島にしておけ
0020774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 14:45:45.48ID:zzyg200B
通勤でバイクって人は静岡では少数派?
0021774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 15:12:24.08ID:zFJe07re
朱夏って書いてるから、ラブライバーな奴の沼津ツーリングスレかと思った・・・
0022774RR
垢版 |
2017/08/11(金) 16:41:57.12ID:/CnJvsFY
安倍川の渡るの結構面倒くさいよ、でもそっちの方が家賃は安い
00251
垢版 |
2017/08/11(金) 21:28:34.98ID:JJqNyS+w
おまえら教養として

青春・朱夏・白秋・玄冬
くらい知っとけよ

ついでに
年代 論語
@ 青春 :16歳〜30代前半 学を志す
A 朱夏前半:30代前半〜40代後半 身を立てる / 惑わず
後半:40代後半〜50代後半 天命を知る
B 白秋 :50代後半〜60代後半 耳に従う
C 玄冬 :60代後半〜 矩を超えず

*孔子の論語 ( 巻1 第二 為政の四)
16歳 志学 学を志す
30 立身 身を立てる(独立する)
40 不惑 惑わず
50 知天命 天命を知る(天命をわきまえる)
60 従耳 耳に従う(人の言葉を素直に聞く)
70 不超矩 矩を超えず
(思うままにふるまっていて道を外れない)


高校の古文漢詩でやったはずだぞ
(俺40代)
0027774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 00:11:26.99ID:U+DXfiR8
ちょっと参考までにお伺いしたいですが
浜松在住の人でサーキット走行とかやってる人はどこに行ってますか?
0029774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 00:33:16.85ID:bf0NCyiY
やはりラブライバーだなw
0030774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 00:34:48.23ID:U+DXfiR8
なるほどFSWだと遠いなーと思ったけど西浦あたりなら通える距離ですな
0031774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 04:34:55.52ID:3+ahXI3z
ゆとりなのか単なる低学歴なのか
0033774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 07:14:37.08ID:m1RCyJOw
今夜、流星群が見れるそうなんで
深夜に朝霧高原の方へ見に行こうと思います。
午前4時頃がピークだそうです。
晴れるといいな
0034774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 08:37:39.01ID:plJbGytA
>>31
自分の知識以外の事は全部自分の都合の良い解釈だから放っておけ
0036774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 10:11:53.13ID:GoKwxQ6J
富士の教習所は色んなイベントがあるのに宮ときたら。
0037774RR
垢版 |
2017/08/12(土) 19:48:31.58ID:Q2pyi/6m
井川の方の林道は復旧しましたか?
0038774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 08:03:27.91ID:QBeUmDJB
何この微妙な天気
オレンジロード行こうかなって思ってたのに行けないじゃないか
0039774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:33:52.00ID:HNCzYy2y
盆休みなんぞ全くないお仕事だが1日だけ休みが出たけどどこかいい所ないですかね?因みに浜松発
0040774RR
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:36.48ID:VKT9vpHx
秋葉山とか茶臼山とか標高が高くて涼しい所に行きたいけど天気が持ちそうにないな
0042774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 00:55:38.03ID:AHFRKNcY
長野帰りの身延で土砂降られたわ
合羽以外の雨用品を揃えねば
0043774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 07:14:46.63ID:tux9/3j6
山は天気転がるよなぁ
曇ってたら、できれば腫れててもカッパは持っていきたいところだね。この時期
荷物になるから嫌だけど。
今日はなんだかひやっこいやぁ
風通さない方が良いのかな。山行くなら
0044774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 08:29:58.64ID:hI602h5m
涼を求めて静岡から茶臼山にツーリング行こうと思ってるけど、オススメのルートってありますか?
0045774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:00:21.01ID:PWOP16Kz
静岡市からなら行く高地なら井川方面で良いんじゃね?
道が細いからリッターSSで行っても楽しくないかも知れんが
0046774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:23:12.92ID:hI602h5m
>>45
畑薙ダムまで最近行ってきたけど、井川や川根方面って標高高い割に気温が高くて暑かったんで、茶臼山高原なら涼しいかなって思ったんですけど
茶臼山高原も今の時期暑いんですかね?
0047774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:34:32.11ID:GCuhIScf
今日もわからん天気ですねー。皆さんはどこか走りにいきますか?
0048774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 09:54:24.08ID:PWOP16Kz
井川と川根を同じように感じるなら茶臼山高原も同じだと思う
0049774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 12:45:33.49ID:qsnEmgIO
>>46
茶臼山は1000m超えてるから結構涼しいよ
0050774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 13:01:35.68ID:xcLhITNj
今茶臼山来てる
涼しいが天気が危うい上に湿気が高くて思ったほど気持ちよくはない
0051774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 13:50:45.88ID:plEun+Zc
86号と63号をただ走ってきた
山の中は涼しくていいわ
車も少ないし
0052774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 14:07:50.54ID:5Tm5myUI
茶臼山はエテ公が邪魔して赤っ恥になるから行かない
0053774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 14:54:07.05ID:tux9/3j6
ちなみに段戸湖方面は寒かった
設楽の方に出たら普通に暑かったけど。
海老の新道工事、だいぶすすんだね
あそこはでかくて硬い岩が出てしまって
ユンボウも効かなくて大変だったらしい
作業員さんお疲れ様。夜も警備員ずっとたってたね
0054774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 15:04:34.97ID:l2hTKqwQ
ユンボウってネイティヴっぽい発音
0055774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 15:10:41.21ID:7EiCNW0b
くんま経由で鳳来湖のほう走ってきた
最近は結構動画撮ってる人多いなぁ
0056774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 15:43:02.96ID:QB339Vz4
ヤンボウ マンボウ テンキヨホウ
0058774RR
垢版 |
2017/08/14(月) 16:00:46.17ID:+qKhc+AZ
茶臼山から帰って来た
途中雨に降られたけど何とか致命傷で済んだよ
V-strom250かCBR250RR見れるかなーと思ったけどまず250cc自体がほとんどおらんかった
0061774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 06:40:09.04ID:ZuNxZHYd
静岡市発で
林道ツーリング行きたいと仲間と考えてるが
どっかいいとこないかな?
林道で標高の高いところ、涼しいところに
行けたら最高
0063774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 18:56:03.97ID:fJzVF1ap
この休みに、長年の夢の屋根付き駐輪場を建てた
2.3mX2.6mだけどシャッター無しの側板だけだけど、これでカバーかけないで済む
組み立ては嫁と2人で6時間かかったけどね
嫁のスクーターと息子のチャリと俺のバイクが3台並んでるの眺めてのビールは美味い
ホントはイナバのドマールが欲しかったけど、値段が5倍違うからなw
0064774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 19:16:56.82ID:FOxQh07e
そういうのちゃんと基礎からやっておかないと台風来た時ぶっ飛んでくぞ
穴掘って砂利敷き詰めてコンクリ流して鉄パイプを立てとく
後はジョイント使って鉄パイプで骨組み作ってトタンで屋根と壁を作ってく

こういうの作って15年位経つが、トタン部分は何回か張り替えてるが骨組みはまずぶっ壊れることなさそうだわ
0065774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 20:39:01.67ID:kOQihPGX
基礎つけると税務署とんでくるよ
0067774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:33:22.90ID:Ph1apRMr
シャッターないと黄砂や砂で汚れるし雨も振り込むし日も方角によっては差し込むよ
下が砂利や砂だったらコンパネか何か敷いて、屋内用カバーか激安のカバーかけといた方がいい
0068774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 21:36:37.81ID:rwiFvPME
コンプレッサー用のカバーってある?25Lなんだけど。
しかし明日天気だめだなぁ。はぁ
0070774RR
垢版 |
2017/08/15(火) 23:03:17.34ID:Ph1apRMr
>>69
基本的にその辺はスルーだよ
離れのキッチン後でこっそりつけたりだとかよくやってるしね
0072774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 09:52:35.50ID:7J+vWFSL
>>64
コンクリートの上にM12のアンカー4本打ってあるから大丈夫だと思う
本体組み立てるより、コンクリートに穴開ける方が大変だったよ
インパクトか振動ドリルは絶対必要
0073774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 09:55:43.35ID:7J+vWFSL
建てたのは、ダイマツの多目的物置っての
0074774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 11:29:53.10ID:WSQY4Gs4
コンクリに穴??M12??大丈夫かよ…
0077774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 20:07:35.70ID:MqaeTUin
イナバのサイト見てきた
リモコン操作で電動開け閉めはいいなあ
大型ツアラーのボックス付きだから毎回バイクカバーかけたり、取ってたたんだりが面倒なんだよね
でも高いわ
0078774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 20:13:23.10ID:f9WsBH/I
>>77
ほぼ永久?にカバー掛け外しがなくなって、
カバーよりもバイクのプロテクションに優れ、
雨の日でも傘をささずに軽整備ができる。

そんな楽ちん生活が簡単なガレージを作るだけで出来る。
0079774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 22:16:59.95ID:sCcUYrsV
ワイ家を新築計画マン、ワイフにガレージが絶対条件であると通達済み
話が進むにつれて、当初のビルトインガレージ案は消滅した模様
リクシルのオシャンティな別棟ガレージを検討していたが、それもいよいよだめぽ
イナバの車一台分のガレージ(高級じゃないグレードの方)を所望する現在
電動シャッター欲しいなぁ…
つかコレもダメならバイク用の小さなガレージになるやんけ
0080774RR
垢版 |
2017/08/16(水) 22:22:49.53ID:+F0tymqT
>>61
この時期は草が多いしヒルが出るから
秋になったら行こうず
0083774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 00:52:51.09ID:vigGTECD
>>79
イナバの物置って方角によっちゃ中のモノにカビ生えるよ。 浸水したり。ちゃんと壁に断熱材使って、ガラリも付けて風通して…じゃないと。ウチは現場事務所みたいのを置いたわ。快適だけど出入りが引き戸なのが難点
0084774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 07:54:34.25ID:sL4+aEI6
静岡中部発で往復200キロ程度の距離でオススメのツーリングルートなんかない?今日から連休で暇なんだよね
0086774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 08:38:31.94ID:pWxrQIOx
往復200だとほとんどなくないかw
0087774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 08:41:47.63ID:pWxrQIOx
バイクの死亡事故報告多すぎないか・・・
この前も大型がオレンジロードでやったよな
雨の日やっぱやばいな
0088774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 09:12:46.54ID:KQJWN88q
名古屋諏訪伊豆くらい?
0089774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 09:32:08.72ID:4K47C++z
往復でってのがなw
ラブライバー見つつ戸田峠登ってから高原の家でソフトクリーム食べるとか。
あとは朝霧でソフトクリーム食べて本栖道おりて帰るとか。
0090774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 10:11:11.86ID:BuN/cAdI
県道75を使って、本栖湖まわって
富士川の東側で戻る
0091774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 12:19:00.11ID:sL4+aEI6
みなさん、ありがとうございます
御前崎までいって1号バイパスの方に抜けて帰ってきました
0095774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 16:05:20.82ID:UaT6ghIY
中部からだとせいぜい往復で100kmやんけ
0096774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 16:54:26.01ID:1B59+MPw
>>95
お前静岡県民か?
0097774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 18:58:56.52ID:LhDhczrZ
各地の記録 (8月15日分)

沼・・・フライ級
伊・・・モスキート級
富・・・カージナル級
静・・・オウル級
焼・・・ファルコン級
掛・・・モスキート級
浜・・・スパロー級
0099774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 00:21:11.92ID:otYSM5mG
>>90
そのルートおもしろいよね
0100774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 03:21:24.30ID:+bSrK6YH
>>98
中部の広さを知らない馬鹿だから
0101774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 04:26:30.39ID:Qv7NEdjU
すみません、明日初バイク納車なんですが練習するのにオススメのルートってありますか?
出発は三島からで考えてます。

納車で茅ヶ崎まで行くので、箱根を通るのが不安です…
0102774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 05:01:14.27ID:5lEnHcEG
>>101
茅ヶ崎から三島に帰るならトラック多いけど246のが楽だよ
初バイクなら練習は後日でとりあえず帰って来た方がいい
0103774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 05:38:20.67ID:qNMzOixD
>>100
おまえ朱夏の低学歴か?
いちいち人を馬鹿にしていないと死んでしまう人間なんか?
0104774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:12:02.57ID:tttRiJQl
>>101
茅ヶ崎?梅田モータースの匂いがっ!

箱根一国で初心者がコケてるの見たことある。
どこ走るにしても空いてる時間に通る方が良いよ。
ソレと誰か知り合いに一緒に走ってもらう。
それだけで安心感が全然違うと思う。

俺なら普通は箱根新道から一国か熱函使って帰ってくる。
0105774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:14:58.39ID:wp9NSa6y
>>101
走るときはキープレフトせずにできるだけ車線の真ん中を行け
車の流れに乗って走るのを心掛けましょう
0106774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:23:33.03ID:mqfAH65P
>>104
どうして初心者だってわかるの?
0107774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:47:01.05ID:5Cp3PTFs
>>102
さすがに同日には無謀だと思ってますので、大丈夫です
246だと曲がる場所が多いかなって思ったんですが、国一より安全に走れるんですか?

>>104-105
納車してすぐに外装慣らしはしたくないんで、安全に気を付けて運転します!
知り合いのペーパードライバーに車で送ってもらって一緒に帰ってくる予定ではありますが…

お店はSOXさんですね
梅田モータースさんの所は欲しいのが無かったんです(´・ω・`)
0108774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 06:54:42.70ID:tttRiJQl
>>106
対向車線で事故を見て助けてあげたから。
0109774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 07:13:04.39ID:7+LJn2BV
>>107
単純に国一を延々行くのが一番安心ではある
箱根は下道よりは箱根新道が良い
無料化で車増えたとはいえ下道ほどカーブがきつくなく信号もないので安全
日中ならローリング族もいない
0110774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 07:29:23.70ID:13qH8WrR
いくら初心者で初バイクだからと言って、茅ヶ崎から246とか国一で帰れないならバイクやめた方が良いと思うの。
0111774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 07:44:58.64ID:B48A9skg
不安=帰れないでは無いからね
不安に思う事が駄目だと言うなら別だけど。
0112774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 07:57:28.11ID:waLeBwQi
>>100
じゃあそもそも具体的な場所を書かず往復200km程度って質問自体おかしいね
0113774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 08:06:51.85ID:PG4xyER9
>>112
そう思ったが、それに対して答えてたから
0114774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 08:32:09.36ID:idzhzGQO
人生初の公道走行になるので、不安になるくらいは許してください!
0115774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 08:46:08.09ID:rUQJ4cAo
何事も初体験は不安がつきものだ
俺も初めて2ちゃんに書き込んだ時は
「請求来ないだろうか?」とか「これ読んだ人は共感してくれるだろうか?」とか思ったものだ
0116774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 09:45:51.34ID:9CcWuccJ
>>101
浜松在住者なんで明確な回答になってないかもしれないけど、
自分なら西湘バイパス、ターンパイク、国一で山を下って三島入りかな?
上りはターンパイク使わなくても良いけど、料金高いから道が空いてると思う
下りは、自分が通るタイミングが悪いせいか吊り橋がいつも混んでるorz
吊り橋周辺に迂回路が見当たらないんだよね、仕方ないからいつも混んでる中に突撃w
0117774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 10:15:10.65ID:fXU698xs
三島住んでるなら練習は箱根だね。
うらやましい〜

とりあえず初日は不安だろうし高速道路で帰ってくればいいんじゃない?
0118774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 10:52:49.79ID:13qH8WrR
>>101
タイヤの油膜落とすまで気を付ければ後は何とかなるよ!
公道に出れば常に本番だから特別な運転以外練習なんていらないと思うけどねー
0119774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 11:20:28.85ID:idzhzGQO
皆様アドバイス有難うございます!
自分の能力と相談しながら安全に行ってきます

バイクとは関係ないですが、神奈川の辺りでスタンド強盗等が多発しているらしいので巻き込まれないように気を付けて下さい(><)
0121774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 12:20:36.47ID:c8p8hFQc
-転載-

>約10日後には大規模イベント、8/26・8/27に浜松市主催の 「バイクのふるさと浜松2017」 が浜松市総合産業展示館で開催です!
>「”世界3大バイクメーカー”、ホンダ、ヤマハ、スズキ」、3大メーカー、「すべて浜松市が発祥地」です。
>http://www.bike-furusato.net/images/187.jpg   http://www.at-s.com/event/images/n27/267645/1174218691_bikefurusato01.jpg
>
>
>入場は「無料」、「ホンダ、ヤマハ、スズキの最新モデルの展示」や、「MotoGP参戦マシンの展示」、「物販ブースの出展」。
>「プロライダーのデモンストレーション」や、「バイクに親しみのない人も楽しめる体験型のイベント」、「ステージショーの企画」、「パレード・ラン」、ほか
>https://news.webike.net/2017/06/15/101595/    http://www.bike-furusato.net/event/
0122774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 12:36:09.37ID:BeF7jAg1
>>101
納車・帰宅後の練習で三島発なら月光天文台経由で丹那盆地とかどうかね?
車通りも少ないしのんびり走れるかと。
アップダウンもあるし適切なギアを選択して走る練習にもなるかも。
0123774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 14:08:14.50ID:sg1jrLca
>>121
変わり映えしないんだよなー
とりあえず行くけど
0124774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 17:14:10.36ID:6d+yH767
いきなり国1とか走る必要ないよ
2車線右折レーンが会って、左の先頭になっちゃって
大回りで右折とかで来る?その後流れ乗れる?
まだギアチェンジもたどたどしいヨタヨタでしょ
車の少ない脇道や田舎道にしなよ
0125774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 17:28:43.17ID:aUVotXoH
なんだよバイクのふるさとって明日と思い込んでたけど調べたら次の週かよw
0126774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 18:02:09.59ID:7+LJn2BV
明日がバイクの日8/19なのにねぇ
0127774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 18:23:38.69ID:OYP2hWPL
ホンダはもう東京に移ったしまず工場が海外にありすぎてただ日本に本社があるだけの企業って感じ
0128774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 19:20:30.10ID:B48A9skg
>>127
何年か前といっても20年位かな
浜松工場で期間工してたとき白バイ仕様のVFRみた記憶が蘇った
0129774RR
垢版 |
2017/08/18(金) 19:40:33.95ID:sg1jrLca
だからバイクの『ふるさと』浜松
もうバイクは巣立っておる
0131774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 01:03:33.09ID:s/1zSvSK
西部発で5時間位でサクッと行き帰りできるおすすめスポット何処かないですか
明日行こうと思うけど思いつかない 
0133774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 04:31:21.93ID:rBbzOK21
こっちの方がスレが賑やかと思わせたいんだろうね
0134774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 06:29:25.05ID:s/1zSvSK
はいぃ?
よくわからないけど、田原?の方の蔵王山にでも行ってみます
0136774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 06:55:05.28ID:s/1zSvSK
茶臼山は秋の紅葉の頃に行ってみようと画策しています!
寸又峡もこれから秋に良さそうですよね、夏山もいいなぁ
0137774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 07:00:29.89ID:FoqPCFOw
ばくおん10巻のラストのしぞーかネタにびつくり
0138774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 07:24:45.35ID:+AjEPOQ9
>>136夏は飯田にでも行ってみたらどう?
ちょうど良い距離で涼しいぞよ

>>137うp
0139774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 16:48:30.25ID:f9fT76tb
無事納車しました!
いろいろ悩んだ結果国一をゆっくり帰って来ました!
初ヤエーもしてもらえてすごく楽しかったです

大通りの右折は問題なく行けましたが、軽トラの追い越しとか横付けが怖かった…
0140774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:20:57.75ID:eZlNlU7Q
国一でヤエーはレアだな
0141774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:24:41.27ID:Tsrt308o
>>139
車の知り合いに後ろから付いてきてもらったんだろ?
0142774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:38:43.58ID:f9fT76tb
ツーリングしてる人たちからヤエーして貰えましたね
>>141
付いてきてもらってましたよ
ただ途中で知人の車を追い越してきた軽トラのお爺さんがいたんです
知人が見えなくなったあと信号で停まったタイミングで横に付けられまして…
勢いよく横に来られたんで左に避けようとしたらすごい勢いで追い抜いて行かれました
0143774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:08.89ID:cwhqagbF
勢いだけで何を言ってるかわからん
0144774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:49:13.41ID:f9fT76tb
説明下手くそでスミマセン…
信号待ちのタイミングで横付けされて、信号変わったらロケットスタートして行ったって書けば状況がわかりますかね…?
0145774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:51:54.39ID:PpZStwBC
>>143
この読解力のなさよ
補って理解もできないとか日常生活で苦労しそう
相手が馬鹿だと決めつけるだけで自分のことは一切省みなさそう
0146774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 17:58:46.29ID:f9fT76tb
>>145
いや、自分が最初から上手く説明できてれば良かっただけなんで、気にしないでください
初バイクでスゴク興奮してましたので…
先輩方これからよろしくお願いします!
0147774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 19:01:17.72ID:cUk2TRBd
車線のど真ん中走ってないから横付けされるんじゃないの?
0148774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:31.94ID:cwhqagbF
>>145
さすがエスパー、俺の日常までわかるのか
お前の決めつけも大概だがな
0149774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 19:24:54.25ID:f9fT76tb
>>147
前を走行していた車のナンバーと左後輪タイヤの間くらいを走ってました
中途半端な位置だったからダメだったんですね…
教習所だと前の四輪の左後輪をなぞるようにとは教わりましたね
0150774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 20:34:31.69ID:rL8GLb1F
そう言えばかわ○み湖の少し下辺りを右の方に入っていって
民家の横みたいな所から山道を延々と上がっていくと
高い所に廃村群みたいなのあるの知ってる?
あそこなんだろ。まだ家並みが何件も残ってるけど
そっくりそのまま人がいなくなったみたい
0151774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 20:58:47.87ID:DNXqgCSV
教習所で習うことなんてやらんでいい
バイクはど真ん中を走りなさい
その方が安全
0154774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 21:23:08.43ID:rL8GLb1F
ともだけよりもう少し下
トンネルより手前に左に川沿いに降りる道があって、
少し逝くと民家のおたくの間を通るような道があって
そこから右に折れて曲がる
上っていくと道が別れていて、右方面は雪の博物館森、みたいなのもあるから
商売でもしているのか?わからないけど。
そちらではなく、左にさらに折れる道があって
延々と上っていく。かなり距離あるかな。オフロードか車でないときついと思う
グーグルアースでみると廃屋って写真が一個だけ載ってるね
あんまりネットでかかないほうがいいのかなこういう場所
0155774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 21:53:46.64ID:bbDY+sKO
>>154
分かりやすく教えてくれてありがとう
125のネイキッドもあるがあえてオーバーリッターのツアラーで行ってみるわ
0156774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 22:40:40.17ID:7m5RVNd/
こーゆー情報はありがたい
しかし盆栽マシンでそんなとこは怖くて行けないのでオフ車買ったら凸るわ
0157774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 23:04:22.27ID:N6TCPZfo
廃校とか廃集落とか有名だけど多分それだよね
0158774RR
垢版 |
2017/08/19(土) 23:43:27.25ID:3iKZGdUX
さわやか南足柄店とか小田原店とかできないかなあ
0159774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:04:29.23ID:1jDPNmGo
県内しか展開しないらしいからなぁ
0161774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 00:47:14.20ID:Ed2jV0mG
そんなことよりうなぎの白焼きをだな
0163774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 04:53:02.06ID:J6KOBXzp
>>153
相変わらず低学歴朱夏さんは飛ばしてますねえ
0164774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 18:34:42.95ID:FoUTiDsQ
浜松からセントレア行くのってどのルートが一番早い?
音羽蒲郡ICで降りて蒲郡の街に出て41号線だと一直線?
もっと先まで高速乗ったほうがいいのか・・・
0166774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 18:47:53.08ID:FoUTiDsQ
どこで降りて、その後どう行くのがいいですか?
0167774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:06:42.85ID:h7JIepLz
いやっ、だから
そのまま常滑まで行くのが一番早いよ
交通費押さえたいなら蒲郡で降りてオレンジロード(だったかな?)23号バイパス、後は説明しづらい一般道が早いかな
0168774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:28:38.33ID:zqOuQhzq
トヨタが輸出輸入するためにひいた高速網があるので
東名ー湾岸ー半島ー横断が最速
節約するなら蒲郡から県道41
0169774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 19:57:54.16ID:Z2H0O+2y
こないだセントレア行ったけど想像を絶する遠さで激しく後悔した
0170774RR
垢版 |
2017/08/20(日) 23:41:49.07ID:FoUTiDsQ
ありがとう、伊勢湾岸自動車道って高速?がずっと通ってるんだね
それでずっと行くのがわかりやすそうですね
今度身内が函館まで行くのに送るので仕方なく。
牧の原空港は札幌しか止まらないんですよねぇ
あそこなら近くていいだけど・・・
0171774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:02:35.09ID:EVwVskgV
>>104
横ヤリで超亀レスで申し訳ないが、
梅田モータースってヤバいの?
0172774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:10:34.19ID:xtgDV7IT
どうヤバいのかはわからんが湘南地域じゃ繁盛してるんじゃ無いの。原スク買ったこともあるが普通だった
0173774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 00:13:30.29ID:cwpHjxSU
>>170
札幌から函館のほうがわかりやすくないか
完全にスレチだが
0174774RR
垢版 |
2017/08/21(月) 04:57:51.81ID:AkR+yI0D
>>171
逆に何がヤバイか教えて。ソレについて知ってれば答えますよ。
他会社の客のカタナを陸運事務所で乗ってコケた事件は、
ネットの方が詳しいですがねww
そもそも私も只の客なんで内情なんて知りませんが。

基本的には大きい会社ですので何かしらトラブル有ったりもするでしょう。
神奈川ではホンダや晴れやドカ等のデラとしてもやってるし。
0176774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 14:21:04.95ID:oAkxGzYS
三遠南信で偉いベタ付けで延々と煽られたんだけど
その後先行かせてナンバーと車撮影しといたんだけど
勉強させていただいてありがとうございました。ってお礼できないかなぁ
0177774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 15:25:21.03ID:0uHzER59
>>176
バイクなのに延々と煽られるの?
さっさと左寄って先行かせばいいじゃん。
まあ何にせよそんなキチガイいちいち相手してたらキリないからスルーするのが一番だよ。
0178774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 16:41:38.33ID:isHdpQuf
その通り
百いるキチガイにかまってもキリがないら
0179774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 19:19:54.21ID:xMspe/k/
復讐は自分を貶める
許すことが最高の利益
0180774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 20:11:02.47ID:Pdol7GHf
静岡は緑茶一本槍

おいしい紅茶とコーヒーの不毛の地
紅茶なら神奈川に
コーヒーなら愛知(喫茶店の本場)にさっさと通過するに限る
0181774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 21:42:31.95ID:QkhdE04g
日曜に寸又峡行ってきたけどかなり歩くのな
吊り橋渡ってからの登り階段死ぬかと思ったゾ
0182774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:16:10.14ID:Jx8xf0Nd
>>180
静岡の丸子は日本紅茶発祥の地だよ、最近あちこちで紅茶栽培が増えてるし、紅茶専門店もあり連日女性中心に楽しんでる
朝霧や旦那の濃厚牛乳でロイヤルミルクティーも美味しいよ
白州のウィスキー樽でフレーバーした紅茶も大人気
0183774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:44:19.14ID:FM6aFpDz
静岡の代官山みたいですね!
0184774RR
垢版 |
2017/08/22(火) 23:50:49.29ID:Vbuvi+sX
>>182
旦那のおちんぽミルクですね
わかります
0186774RR
垢版 |
2017/08/23(水) 21:13:58.86ID:kM4c8F3l
今週土曜日に新東名の清水SAでイベントあるよ
あのベンツ310に試乗出来るらしい。もしかしたら日曜かも
0188774RR
垢版 |
2017/08/24(木) 10:04:47.58ID:utIww6Fu
車かと思ったじゃねーか!
0189774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 08:55:37.88ID:RdrSIuFu
突然だけど40前半くらいまでで
舐めさせてくれるノンケライダーさんいますか?
0190774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 09:49:03.77ID:qSsKl5Cm
沼津について、どう思う?
0193774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 10:49:15.70ID:EyIAWXeZ
割とガラ悪いイメェジ@浜松
0194774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 12:01:40.41ID:X9gHw1qQ
>>190
新幹線の駅を全力で反対してこうかいしてる土地のイメージ
0195774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 14:16:14.50ID:9S7LrvCl
>>190
沼津駅高架化で数十年もスッタモンダして、廃れ果てた町
0196774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 17:43:20.24ID:JB8bWF8p
浜松市の林道情報からスーパー林道の記載が無くなってる。
今週末は通れるかもよー
0197774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 19:17:23.85ID:aTcio6lY
>>190
御用邸とすぐ横の干物干し、
日本全国の酒が飲める神社
0198774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 19:24:03.10ID:aTcio6lY
>>183
藤枝、島田が多いらしい
市長だか県知事がフレーバーも許可しろとテレビで揉めてた
0199774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:08.53ID:qWZSbxLG
>>190
ラブライブの聖地という認識しかない
0200774RR
垢版 |
2017/08/25(金) 21:38:15.38ID:JjQwNh0c
明日ふじてんで2りんかん祭りだったな
暇だから行ってみようかな雨降らなきゃ良いけど
0201774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 05:40:42.69ID:oHRi3tth
今日バイクのふるさと浜松やるら
実は新型CBR250RRまだ生で見た事ないもんで楽しみ
0202774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 06:18:49.05ID:JMK0eX7J
つんびーのふるさと浜松
0203774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 08:36:07.12ID:g76bb9SQ
>>201
古橋商会で売ってるよ
店頭だ展示されてる
0204774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 12:48:54.19ID:Ixau9tu7
突然行きたくなったから今日の深夜から御嶽山と白骨温泉行ってくるわ
他にあの辺で良さげな場所ある?
0206774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 14:31:02.50ID:raIg3KHp
バイクのふるさとの駐輪場で自分が半年前に売ったバイクを発見!
自分が付けてた装備はそのままでさらにジェットカウルやら色々取り付けられてた
まさかの再会だけでも感動モンなのにちゃんと可愛がってもらってるようで涙出てきた
0207774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 16:24:58.74ID:X1x6/ZB+
>>204
開田高原の蕎麦畑とか、伊那箕輪村のサッカーコート4面くらいが一面真っ赤に染まる赤蕎麦がそろそろ咲いてそう
0208774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 16:34:16.76ID:Ixau9tu7
>>207
開田高原の方はもう見頃らしい
行ってみるわ
0209774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 17:20:33.85ID:URj9ut+l
開田高原ってどこだよって思ったら長野かよ。
お前らそんな遠くまでいくの?
0210774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 17:23:00.72ID:33+12mC4
家は自分らで食う分だけだい、百姓もやってるもんで
いまのじきゃあ、秋に植える野菜の準備でど忙しくて
今日も明日もツーリングいけんだよ
おんしゃあどこいくでぇ、うらやましいやぁ
0211774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 18:55:58.92ID:Ixau9tu7
>>209
金がないから下道日帰りよ
月に一回は遠出しないと我慢できない
0212774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 19:11:11.45ID:TVt45Qo0
浜松からだとそんなに遠くない
0213774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 19:16:02.05ID:Ixau9tu7
牧之原だと微妙に遠く感じる
中途半端な立地だ
0214774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 19:42:05.35ID:raIg3KHp
行くとすると恵那経由になるの?
0215774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 20:26:27.88ID:URj9ut+l
俺は片道100キロが限界だわ
0216774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 21:38:03.71ID:QNCwAvfd
ホームセンターで売ってる2500円くらいのツーマンゴムボートでも
浜名湖くらいなら十分に横断可能

万が一のため、500円のライフジャケット装備で
0217774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:06:32.55ID:3mnFcHY7
>>215
静岡のどこ住みか知らないが、それだと長野県すら到達出来なくね?
0218774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:18:10.86ID:EtsQ6Ncq
>>215
自分も下道なら片道100でお腹いっぱい
0219774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 22:20:20.30ID:D67oKTaJ
>>206
そういうのええな
考えただけで胸が熱くなる
ワイ赤男爵ユーザー、下取り出した愛車がその後どうなったか店長がいつも教えてくれる
先先代の愛車は熊本へ、先代の愛車は岐阜だそうな
岐阜ならもしかしたらどこかでまた会えるかもしれん
0220774RR
垢版 |
2017/08/26(土) 23:38:43.49ID:e+zkbm6l
>>218
道にもよるね市街地100だと使えたら高速のりたい
0221774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 09:03:13.69ID:4Dg37ikq
市街地を下道で延々100kmも走り抜けるなんて時間はかかるし楽しくないしで
やってられない。そんなのは当然高速。
静岡はバイパス天国だから渋滞してなければ下道100kmもそんなに悪くないけどね。
0222774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 09:28:47.51ID:eiCC9HyE
1号バイパスの清水から沼津の区間が嫌いで伊豆行くときはいつも清水から沼津は高速使ってしまう
0223774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 09:41:39.81ID:zYOJPqZB
えー
由比の高架区間がめっちゃ楽しいのにぃ
0224774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 09:57:23.91ID:imiw3RGW
由比んとこオービスあるじゃん
0225774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 10:10:33.42ID:QgPpDjbE
もう無いよ
いつの話を
0226774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 10:15:24.34ID:eiCC9HyE
なるほど、好きな人もいるんやね
話変わるけどこのスレの人はどんなん乗ってるの?
自分は大型ジャメリカンなんだけど
0227774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 10:49:30.83ID:uhpMU5o2
>>224
オービスはもう無いけど覆面と白バイが多いから気が抜けないね
0228774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 12:37:43.27ID:B/ffk6y9
今日やたらと多いと思ったらバイクのふるさと浜松やっとるんか
0229774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 13:36:40.65ID:imiw3RGW
えっもうないの!?ならみんな飛ばしてそうだなー
0230774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 14:05:08.06ID:5rD/RU7c
各地の記録 (8月25日分)

沼・・・スパロー級
伊・・・モスキート級
富・・・カージナル級
静・・・オウル級
焼・・・カージナル級
掛・・・オウル級
浜・・・フライ級
0231774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 17:34:50.43ID:GvfLEJC7
>>206
族車に改造されてたの?
0233774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 19:08:48.14ID:imiw3RGW
>>231
族車ではないw丸目ネイキッドだけど
0239774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 10:19:27.59ID:IM5undtn
>>221
市街地だけで富山まで行ったけど
長野経由だとあちこちに道の駅があって面白かったよ
11時間かかったけど
0240774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 11:32:31.52ID:pKP6YT6d
熟女の良さが解ってこそ一人前の男
0241774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 17:02:29.43ID:smHe7tra
いろんなバイクのジャンルの中で
アメリカンって、排気量が大きいほど
また、見た目が大きいほど偉くて
ハーレー以外はゴミ扱いされる
走行性能とかよりファッション性が重視される
というか、ファッションだけでしか評価されないよね
0242774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 19:02:37.24ID:ICSHo3Rs
ハーレーって曲がらない止まらない走らない鉄屑じゃん。
ちょい悪オヤジ(ちょっとしか悪くなれないオヤジ)の乗り物じゃん。

国産一番だと思うよ
0243774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 21:40:26.40ID:uAOxJ5Br
ええやん熟女
自分がおっさんになってしまったせいか、最近若い子に引け目を感じてしまう
0244774RR
垢版 |
2017/08/28(月) 21:45:51.41ID:D58h/rXe
アメリカンもそこまで嫌いじゃないよ
ボルトとか新しい方のレブルとかボンネビルボバーとかまあかっこいいと思う
0247774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 06:59:24.40ID:Ii62XeZ1
北チョンミサイル飛び越え
0248774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 07:41:33.86ID:McoBznob
>>244
ボルトってアメリカンの範疇でいいの?
0249774RR
垢版 |
2017/08/29(火) 14:39:20.43ID:yBdWRJbk
>>248
さあ?アメリカンに関しちゃ全く知らないし
それだったらボンネビルボバーの方がアメリカンとは呼べない気がするけど特に気にしない
0251774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 17:46:44.06ID:to7VT5fU
人口360万が
なぜ、ここまで鉄道が貧弱になってしまったのか
1億6336万人/年
人口比でなく、総量としても
奈良県(1億7218万人/年)より輸送量が少ない
0252774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 18:48:12.59ID:8EKaLYsp
15時過ぎくらいに藤枝バイパス走ってたら夕立に遭ってあっという間にびしょ濡れになった
カッパは常備しておくべきですね
0253774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:24:26.15ID:IJ3nmCpq
夕立にあった時点で手遅れなんですが
0254774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:25:20.68ID:/IkFueQN
>>252
>カッパは常備
は必要だけど、着るまでに時間がかかるから、大き目のビニールをサッと出して暫定防御してる
0255774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:28:06.97ID:I44lI5qz
静岡市も降ってきたな
幸い早く帰宅できた

熱帯地方だと夕方に必ずスコールになって1時間程で止むから
バイク乗りは高架下や橋の下でやり過ごすのだが
日本の雨はいつ止むかわからないからな
0256774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 19:39:39.14ID:yrjksHvw
浜松だけど夕立ナニソレ状態だ
やはり静岡は横に長い
0257774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 21:33:47.57ID:24CyyjMX
非常時、ゴミ袋を常備して底に穴を開け、頭から被る
0258774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 21:39:20.72ID:lSe5JFSl
カブとかオフ車ならそれはそれで似合ってるかも
それ以外の車種、SS、アメリカン、ツアラー、ネイキッド、アメリカンはどれもダサすぎて目も当てられない
0259774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:59.73ID:DuOrd3QC
糞田舎や山中でなければコンビニで買えば済むことだろうに。
そもそも、快晴を期待できないのなら薄手のレインウェアぐらい持って行けよ。
0261774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:57.43ID:F1Ue2Tx1
カッパは常備しておくべきですねから始まった話なのに
レインウェアぐらい持って行けよって書くか
0262774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 22:43:53.48ID:GlqVSm4f
相変わらず朱夏低学歴は偉そうだなw
おまえのヒエラルキーを担保するものなど何もないのにwww
0263774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 22:52:28.28ID:iD77VNHS
そんなのどっちでも良いだろ?
みんな頭はカッパ同然なんだろ?
0264774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:56.14ID:n3BfTiXV
>>257
>非常時、ゴミ袋を常備して底に穴を開け、頭から被る

何リットルの袋使ってる?
45リットルでも上半身だけなら何とかかぶれるけど、
90リットルのとかどうだろう?
0265774RR
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:19.11ID:n3BfTiXV
90リットル使ったこと無いんで知りたい
0266774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 00:32:31.73ID:czkHQHlp
穴あけてる間にずぶ濡れになるだろうに低能の発想は理解できんなあ
0267774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 00:50:29.43ID:ihgCokJq
穴あけてる間にずぶ濡れになるような雨にあったら
レインウェア持ってても結局ずぶ濡れだわな
0268774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 03:54:32.12ID:6KfaWdN8
>>266
何で雨宿りもしないで濡れながら作業するの?
頭のいい人の考えはよく分からないな
0269774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 05:51:44.16ID:9ilCJmzZ
雨宿りできそうな場所はコンビニ、GSくらい?
探してる間にずぶ濡れだわ

個人的にカッパとかは濡れる前というか乗車前に着るものだと思ってる。
0270774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 06:13:51.19ID:Vstr2Vlp
ゲリラ豪雨に遭遇したらまずカッパ着るために避難場所探してる間にもうずぶ濡れやろなあ
0272774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 06:23:38.90ID:2xGYz1KN
着るの諦めた事は何度かある
0273774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 06:47:36.28ID:rFc8eNg5
濡れても走ってりゃ乾くだろ理論で着ない俺
無事今日風邪を引く
0274774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 06:49:56.87ID:q2W2LFvi
川鮭とかだとバイク用でも結構傷むんだよな〜がっつり濡れると
0275774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 06:50:56.64ID:Hf3HwEh+
冬は上下防水防寒だし夏場は高山地行く時は濡れたら寒いからカッパ持ってくけどそれ以外は濡れても気にしない
0276774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 12:32:59.74ID:UirN4gqj
ゲリラ豪雨だと、5秒もあれば全身ずぶ濡れだよね
0277774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:54.84ID:21Ka7l8M
県知事の考え方
人口70万を割った静岡市を政令指定都市から普通の市に戻して県でコントロールしたい

静岡市の考え方
さらに周囲の市を併合しても政令指定都市として生き残りたい

焼津市の考え方
ハア?おととい来やがれスットコドッコイ

藤枝市の考え方
保留 不明

人口78万をほこる浜松市の考え方
せっかく人口で抜いたのに、こっちは次に併合できる市あらへんで・・
0278774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 15:22:27.86ID:igc247SX
>>277
富士宮を加えてくれ
小さい癖に手続き煩い
0279774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 15:53:44.81ID:Vstr2Vlp
湖西でも磐田でも吸収してしまったらええねん
0281774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 16:33:51.67ID:tIpJ7Jcn
磐田市合併で市民になれたから
今度は浜松市に合併で区民になりたい
0282774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 18:52:19.65ID:If6OI3NA
ヤマハが浜松になったら川崎だけが仲間外れ
0283774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 18:57:00.73ID:eD+wTA5Q
浜名郡→浜松市→区民とトントン拍子に都会っ子になったワイもおるでよ
でも行政サービスは浜名郡時代が一番良かったんだよなぁ
0284774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:00:05.57ID:ycGt5FGj
コンプの塊ばかりだなこのスレは。
0286774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:20:38.60ID:tIpJ7Jcn
村民から三階級特進で区民になった人おる?
0287774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:21:10.84ID:+qheJVrm
>>283
可美村住人かな?
合併当時、驚いた覚えがある
スズキの城下町で経済的に単独でもやっていけるのにと
0288774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:21:18.85ID:q63Zg5oy
>>283
可美村か?
0289774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 19:38:02.34ID:JhxzE6Zn
可美村といえばスズキの本拠地
0290774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 21:02:42.64ID:UirN4gqj
分かったわノリコ、合体しましょう!
0293774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 22:34:45.02ID:tJFjfHey
もう歳がバレルから(´・ω・`)
どんだけオタクなんですか…
0294774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 23:50:45.87ID:sYqAZ+Si
なんか似たような年齢の似たような奴らばかりだなw
0295774RR
垢版 |
2017/08/31(木) 23:53:00.71ID:sYqAZ+Si
ってか、オレはのりPが好きだ
0296774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 10:53:26.61ID:vYZb4rwN
>>277
焼津は、申し訳ないけど、臭いから要らないな
0299774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:05:35.96ID:xBV0+meA
>>296
>焼津は
一緒になったら東京から静岡市内の切符でいけないか?
0300774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:21:12.51ID:OE7wWI5m
[株式会社ナップス]
株式会社ナップスが運営する「ナップス浜松店」内に、株式会社バイク王&カンパニーが運営する「バイク王浜松店」が2017年9月16日(土)、移転・リニューアルオープンいたします。
「ナップス」店内に「バイク王」がオープン
 ナップス浜松店では、このたびバイク用品販売機会の拡大を目的として、ナップス店内に「バイク王浜松店」を招致いたしました。ナップス店舗内にバイク王の店舗を招致するのは、ナップス前橋インター店に続き2店舗目となります。
バイク用品専門店「ナップス」
当社では1982年に日本初となるバイク用品専門の量販店「ナップス」を出店。
郊外の大型店に絞った出店戦略で、現在世界22店舗を展開するバイク用品専門ショップです。
https://prtimes.jp/i/24504/16/resize/d24504-16-167073-1.jpg
https://prtimes.jp/i/24504/16/resize/d24504-16-733354-0.jpg
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000016.000024504&;g=prt
0301774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:37:55.20ID:fxtWhjLP
静岡ツーリングスレが2か所あるけど、どちらが本スレなの?
0302774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:41:44.07ID:mRskaVpr
バイク王なんぞが進出して来たところで誰得なんだよ全く。
0303774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:45:15.44ID:pTLZJQwS
店舗内縮小してバイク王入るの?
なんだかなぁ
0304774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 19:48:57.07ID:lYOT2EDw
ナップスにバイクで行ったらチラシ貼られるのか?
0305774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 20:15:40.35ID:rnF1FMlw
みんなバイク売る時バイク王なんかに売る?
0306774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 20:44:09.76ID:+TYE+Uyj
バイク王って安く叩かれる代名詞じゃん。
しかも店舗内縮小か…

ナップスも頭悪いなぁ
0307774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 20:59:43.72ID:RYxDdmSQ
バイク王なんてビッグモーターと同じくらい選択肢に入れたらアカンとこだろ
0308774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:02:03.85ID:wpx99OqR
しらすがアァアアア不漁ウウウウウゥウゥ
0309774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 21:12:51.76ID:JXSjjWMg
ナップスに行くことは無くなったな
0310774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 22:11:04.20ID:3Z9IOkuk
まじか、南海部品行くことが増えそうやな(ง˘ω˘)ว
0311774RR
垢版 |
2017/09/01(金) 23:59:05.76ID:3QGJh2i3
ただでさえコストコできて道が混むからしばらく近づきたくないのに何故余計に客が離れるような事するんだ
0312774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 05:04:42.73ID:p/nNSzfY
そういや近年
バイク用品はネットか茶ミーティングか2りんかん祭りでしか買ってないな
ナップスをはじめとした実店舗に金落としてないわw
0313774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 07:05:53.08ID:UHyJjbvD
買い物して戻るとバイクに今なら〇〇万円で買い取りますって査定のメモが付いてたりするんだろ
0314774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 07:09:48.73ID:i5Wk+bbZ
在庫70台って売場半分以上もってかれるんじゃ……
0315774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 07:26:37.82ID:ENJYnlg5
間違っても来客数が増えたり、以前より評判が良くなることはないだろうね。
お利口ぶった小賢しい底辺ほど実店舗で試着するだけして
ネットショップで買うのが当たり前になっているので
値下げ率で対抗できない実店舗は経営が大変なのだろうな。
クルマと違ってタマ数も少なすぎるので尚更であろう。
0316774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 08:55:50.57ID:Fq6fs+6I
さり気にネット通販利用者をディスったりして
0317774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 09:59:39.78ID:CVQtUvGb
>>315
いやいや俺の中では評価糞下がったわ。
バイク王が入ってる時点で胡散臭さ爆発。
ナップス側もぼったくられてんじゃないかと勘ぐってしまうわ
0318774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 12:22:35.46ID:WjrX6oIk
バイク王入ってるならバイクじゃ絶対行かないって人多くなると思うなぁ
0319774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 14:20:22.81ID:pfYiObFR
突然だけどこのスレ静大生の男の子とかいる?
使用済みパンツ買うよ
ただし手渡し限定
もちろんツーリングのお誘いも受けるよ
0320774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 15:17:42.80ID:bDqGCgs2
久しぶりにホモ来たホモw
0321774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 17:51:11.48ID:K9/jDk6s
招致するんじゃねえよ...
しかもよりにもよってバイク王かよ
それで売り場の面積減らすなんて逆効果じゃないの?
用品店に整備頼んだことはないけど、これから整備に出すとパーツ抜き取られたり夜な夜な家まで来てバイクにビラ貼られそうで嫌だ
0322774RR
垢版 |
2017/09/02(土) 20:47:08.26ID:0rC6a1OF
チームの出身

鹿児島
静岡
静岡
青森
静岡
東京
静岡
静岡
静岡
福岡
静岡
滋賀
静岡
静岡
神奈川
静岡
鹿児島
千葉

やけに静岡が多すぎませんかねえ
0325774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 12:29:42.51ID:rS6ZuyeK
みんな名古屋に憧れている
0326774RR
垢版 |
2017/09/03(日) 16:41:17.17ID:QnlqWaFh
レプソルカラーのに乗ってる
凄い太った人を見た!
0328774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 21:01:28.55ID:9VHksYpl
レプソルカラーは100%運転が無謀だからな
安全運転してるやつ見た事無いわ
危険運転、大抵おっさん、ハゲのレプソルカラーバイク乗りは嫌いだ
0329774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 22:57:22.86ID:qXi0etsu
掛川の市役所によくレプソルのCBR1000RRとまってた気がする
職員?
0331774RR
垢版 |
2017/09/04(月) 23:40:53.01ID:jzxZihmc
西部でMT-10SPで通勤?してた人が新型R6に乗り換えてた
ヤマハ関係の人なのかな
0332774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:25:10.25ID:V0G+RZfT
>>331
ここでそんな報告して何?ストーカーなの?
0333774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:30:01.78ID:e5thoZbr
普通に社員だろ
県西部はそんなバイクよりも4輪のキザシを見ると覆面なのかS社員なのかと、乗ってる人を見てしまう
0334774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 00:35:31.13ID:aNdgKhuh
>>333
キザシはフォグの有無で判別できるとかなんとか
0335774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 12:57:55.54ID:DcMjlk3/
覆面といっても、基本 交通取締車両ではない方の 捜査車両として国費配備されてる。
次年度 警ら用白黒PCとして導入したのは今の所 1県のみ、更に次年にはキザシ生産中止

 外観上の相違は フォグランプ削除の他に、前後バンパー埋込Pセンサー(丸型跡)も無い。
あと ドアバイザーの標準装備と、元から設定が無いユーロアンテナが警察向け架装として
屋根後端に標準で装備されてるので、実は結構後続からはわかりやすい
 内装は、皮シートがファブリックに、革巻ステアが非革に、パドルシフトとクルコンが削除
ピラークリップ装備、などとなっている。 ここまでデフォでのメーカーの警察向け架装概略

 ただ 県費などでか、ユーロアンテナ棒を外しガラスマウントにしてる車両が確認されており、
台凸でわかるものの 判別はしづらい。ほか無線風ホイップアンテナを追加してる車両もある。
 ほかにグリル・S印等ブラックアウトしてたり、スクリット製グリルにしてる車両も確認されてる
0336774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 16:01:58.16ID:aPjY1YuY
キザシなんて一般人は乗ってないんだら全部覆面と思っとけばいいだろ
0337774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 17:09:15.31ID:dG4uDhed
失礼な、Sの社員の可能性もあります!
0338774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 17:17:50.96ID:LteyAvgR
いや、案外取引先の社用車として使ってるとこ多いぞ
0339774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 18:16:48.26ID:aNdgKhuh
ランディならほぼ社員とか関連企業の人なんだろうね
0340774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 20:44:24.99ID:R6mysY9w
社員が乗り換えた車かもしれないぞ
0341774RR
垢版 |
2017/09/05(火) 23:25:05.00ID:ZuL9Rxur
ふらっと夜、走りいこうかと思ったが雨、週末にしよーかな@袋井
0343774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 01:04:34.29ID:78RYZQtU
ツーリングチームのステッカー作りたいんだけどどっかに受けてくれるデザイナーいないかな
大体の原案はあるからそれを上手くまとめて耐水ステッカーにしたい
よく知らんけどツイッターとかピクシブにいるレベルでいいから
0345774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 09:26:48.74ID:1PaXJ8la
>>342
こんなイベントあったんだ
面白そうだな
0346774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 11:53:36.93ID:GkJAwhsT
>>336
国内累計登録台数 :3379台 (2009.10〜16.4) 
国費導入 FF:713 4WD:195 計:908台 (2012年度分、2013年度分もおよそ近似)
ttps://clicccar.com/2016/06/16/378765/
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366449340/
0347774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 11:59:15.36ID:ltnQJHr9
h抜きおじさん、こんにちは\(^o^)/
0348774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 13:13:54.81ID:94mufele
同じ静岡県警でも
東部方面は洗練されているのに対し
西部方面隊は荒っぽかった
通称
「西部警察」
と呼ばれるゆえんであろうか
0349774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 13:54:20.60ID:IzQ32Viw
h抜きおじさん ってなに?
0350774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 14:00:41.90ID:BhNJtzVe
>>349
>>346のことだろ。
20年前位は直リンはダメという事でh抜きでリンクはるのが流行ってたのでその名残。
0351774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 16:22:26.69ID:drf+Nwvv
半角おじさんとか?
ソーセージおじさんとかハンバーグおじさんとか白焼おじさんとか、種類豊富だな
0352774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 17:03:53.33ID:/B0fftZR
セローおじさんを忘れるとはバイク板の住人失格ですぞ
0353774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 17:09:36.64ID:SYdriMeX
>>344
調べたら普通に出てきたわ
数千円から高くても数万円でできるらしいし頼む事にするわ
0354774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 17:56:34.65ID:wXYkgyWP
まだ学生で周りも含め、みんな結構リンクしないようにしてますよ
理由が違って、リンクすると青字が浮いて 見た目が嫌だってだけだけど
0356774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 19:19:57.04ID:Q2TE/lfi
>>355
下請けの社長に押し付けた分も有ります
0357774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 21:03:23.90ID:2Ty4evo6
この1か月で一般人が乗るキザシを3台ぐらい見た
こんな頻度で見かけること今までなかったんだが、
これはいったい何の兆しなんだ・・・
0358774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 21:16:59.33ID:t+XQMOhc
黄色いワーゲン見たら○○みたいなもんだろ
0359774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:44.59ID:nFraj+Cz
浜松に限って言えばキザシなんてそんな珍しくないだろ?キザシ見てもワゴンR感覚くらいにしか思わんわ
0360774RR
垢版 |
2017/09/07(木) 23:53:53.08ID:X6hIUUJw
浜松だがワゴン尺ほど見ないわw
見かけるの多くて5台/1日程度だ
0361774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 01:38:30.60ID:sTOMWnZ3
>>355
いや、2012年度と2013年度が900づつ位ってことだから、約3400-約900-約900=約1600台くらい
が、一般に出回った台数ってことでしょ。そうすると下リンク内に書いてある事と、だいたい合う
0362774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 06:21:07.50ID:5zIW+LfA
ザコシがアメトーク出てたけどフリートーク全然だな
いやしょんないで分かってたけど
0363774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 10:56:32.31ID:Zec0G4Xq
各地の記録 (9月5日分)

沼・・・フライ級
伊・・・スパロー級
富・・・カージナル級
静・・・オウル級
焼・・・ファルコン級
掛・・・カージナル級
浜・・・モスキート級
0364774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 11:02:34.21ID:SGYcgR7p
毎朝Sマーク本社前から湖西工場辺りまで通勤してるけど、最近キザシ見なくなったな
毎朝3台ぐらいは見てたのに
0365774RR
垢版 |
2017/09/08(金) 20:23:01.50ID:3NlxBj2T
メザシなら毎晩ツマミにしてる
0367774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 08:44:45.51ID:QtxfZLnU
軽く出かけようと思ってたのに
朝からご飯食べすぎてオジサン眠くなってきちゃったよ(つ∀-)
0368774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 11:51:14.75ID:nemZTcEa
今日涼しい予報だったのに普通に暑いんだけど
しかもさっき雨パラついたんだけど
0369774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 11:52:23.37ID:ShEw0vqi
戦前の小説

よく見ると、その札束には 「子供銀行券」 と書かれていた
また、その金額も 十円、二十円(拾圓、弐拾圓) でなく、
十団、二十団 (拾團、弐拾團) であった

このことから、戦前にもオモチャの金があって
よく遊ばれていたらしいことがうかがえる
0370774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 12:51:34.21ID:QtxfZLnU
引佐の方に向いている途中に、大雨警報でやべー!
雨雲レーダー見たら凄く局地的だったから
雲の晴れてそうな方を向いたらなぜか作手の坂を上がった所にいて
どこいくのって気になって萎えて、適当に右に曲がって
こんたく長篠の方に出て、257で返ってきた
こんなもんね、逝くんなら予定立てとかないとダメづら
0371774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:14:09.79ID:IX4ZZ6J6
九州からこっちに引っ越して来たんだけどこの辺走って気持ちいい所ある?西の方で

どこ行っても何か面白くないんだよな…
0372774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:16:22.29ID:EcH3k8Vu
オレンジロード151号線本宮山スカイライン
0373774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:34:10.55ID:IvWHlcNF
>>371
九州と比べると面白いところは無い罠、北海道よりイインジヤネと思ったからなツーリングしたとき
0374774RR
垢版 |
2017/09/09(土) 23:59:45.93ID:ijkmBsYz
>>371
本九州住みの俺参上
機会があったら走ろうず
0375774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 10:54:37.51ID:nsTEBwre
浜松は九州出身本当多いな。
派遣とかでよくみる。
俺は東部出身西部在住だけど走るところがないのは同意。
でも用品店があるのは助かる。
0376774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 11:49:36.31ID:MgqZa7ep
何処の大手メーカーでも、例え給料泥棒同然の使えない正社員だろうが
組合等に守られており、奴ら不良債権の給与を下げることは容易にはできないので
その場凌ぎの苦肉の策として派遣等の非正規雇用を促進させて
彼らの格安賃金で人件費抑制を達成しようとしている世の中だからな。
正社員と同等かそれ以上に仕事ができ、コミュ能力もそれなりにある
非正規は山ほどいるというのに無期雇用は本当に気の毒だと思う。
度々派遣法が改正されようが、派遣元も派遣先も基本的に彼らを
いくらでも代わりが利く消耗品としか考えていないからな。
0377774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 13:03:08.49ID:CXgxFCco
>>371
オレンジロードとくんま水車の里に行く道は面白いが警察に捕まる
あとは152号を北上して長野に抜けた後は気持ち良い
0378774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 13:59:17.88ID:uIRU/ut+
今日は警らPCが多い気がする
0379774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 20:48:38.50ID:EXcUPbjH
>>371
静岡県道1号線を制覇したまえ!
静岡県、愛知県、長野県、3県跨がる県道で号番が県道1号線ってここだけじゃない?

あの閉塞感やドキドキ感は なかなか味わえないよ!
今は愛知県で通行止めになってるが…
0380774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 07:28:02.36ID:Jvgs04B3
>>371
浜松住みかえ?
浜松からなら奥三河、長野方面がテッパンやな
奥三河〜高遠〜富士山までの山道を網羅すれば楽しいよ
まぁ九州ほどの魅力はないがな

九州走ったことないから知らんけど
0381774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 10:14:08.17ID:HINL9unh
>>379
箱根から浜松まで走ると飽きる、って言うか、何時迄も静岡県が続くのでチョット怖いな
オカルトものじゃないけど、静岡県から抜け出せなかったりして
0382774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 10:20:26.10ID:/OZhunZe
そうだな
長野、愛知方面ならいいんだけど箱根まで行くとタイヤの真ん中ばっかり減ってもったいない
0384774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 20:31:25.62ID:N44XHTHv
タイヤの真ん中が残った状態で交換してるから箱根ツーがいいのね
箱根駅伝好きだし芦ノ湖ツーお気に入りにします@浜松
0385774RR
垢版 |
2017/09/11(月) 23:55:39.52ID:NLO/aAvp
二日目。一日走ってすっかり弱った足腰とお尻をいたわりつつ走ってた。
疲れが残ってるし、休憩とかしつつグズクズ走ってたらすぐ夜になった。

それで夜。掛川(かけがわ)にいたる峠を越えるバイパスを走っていると、
夜間ってやっぱトラック多くて怖いね。山道の途中から一号線沿いの一般道路にうつった。
そもそもチャリンコでバイパス走っちゃダメだと思うんだが、アホなのでよくわかってなかった。

それで山道、もう街灯もなくて真っ暗で、あ、出るなって思った。
それほど気味の悪い夜道。案の定でた。対向車線側から、
かなりの速度で光の玉が走り抜けた。
バイクとかじゃない、音がしなかったし。

心臓がばくんてなって、目を背ける様に逆側、
進行方向の左の方に目を向けたら、なんにもない山道に、
肩がひしゃげたみたいになってるベージュ色っぽいシャツをきたオッサン(たぶんオッサン)が
立っていた。

もうほんと怖すぎて、全力で坂道下ってフラフラになりながら
やっと街灯がチラホラあるところまで逃げたら、向かいからバスが走ってきて、
日常的な風景にホッとした。
でも、バスの乗客がなんか気味悪くて、満員状態でつり革握って立ってる人たちが、
みんなこっちを眺めてる。でもこんな時間に夜道をチャリンコこいでたらそりゃみるかと思った。

そうしてコンビニまでたどり着いた。
それから、旅の日記を某SNSでつけてたから携帯開いて、ドキッとした。
時間は深夜の三時頃。
こんな時間に、高速でもない、バイパスからそれてる下道を
山に向けて登っていくバスなんてあるの?もうほとんど半泣きだったが、
掛川の漫喫で寝た。
0386774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 00:03:33.94ID:rdu5dhaU
長い産業でまとめてくれ
0387774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 05:11:42.17ID:Xsdm0GGe
>>386
漫喫で寝たつもりが
それも化かされ
おっと誰か来た
0388774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 10:32:29.79ID:/38FvDNu
>>386
チャリ乗る
ケツ痛い
掛川のおばけ?ホモ?に掘られ疑惑
0389774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:07:27.25ID:WWPWeJfb
基地外の相手をするのもまた基地外なり
0390774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 12:34:20.92ID:fOo58efM
今週末静岡ツーリングに行く旅行者なのですが
沼津の中央亭の近くにはバイクが止められる場所
はどこかありますか?
Googleで見た感じだと店の前は厳しそうなので
ちなみにバイク3台です
0393774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 13:29:31.22ID:L5WX247A
>>390
中央亭の元従業員が出した北口亭って店はどうかな?
駐車場完備だし。
俺は北口亭は食べた事ないけど、中央亭より美味しいって
話しも聞くよ。
0394774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 17:56:44.06ID:i4DLUt6c
近くのイトーヨーカドーとかから歩けば
0395774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 18:35:05.93ID:JEfK5cma
皆さんありがとうございます

>>393
北口亭始めて知りました
駐車場あるみたいなので仲間と相談してみます

それよりも台風ががが・・・
0396774RR
垢版 |
2017/09/12(火) 22:51:08.50ID:x7z8spGn
>>395
北口亭は中央亭とは全くの無関係だよ。中央亭の店員本人から聞いたからまちがいない。

北口亭は中央亭のパクリだよ。
ただ、どちらかうまいかは人によるんじゃないかな?俺はもちろん中央亭。
0397774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 00:07:16.63ID:fadVQrT5
そのなんちゃら亭ってのは沼津で有名なん?
0398774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 10:16:11.45ID:z3agJoAC
>>396
暖簾分けとかで円満な関係なら別だけど、元従業員が話通さずに独立開店のケースなら、元の店としては「あんな店関係無い」が当然だわな。

ちな県東部に住んでるけど、沼津餃子なんて知らなかった。
0399774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 11:17:24.25ID:UfTLtxkQ
東京〜大阪を原付で走ると
夜中の静岡県通過中に奇怪な現象がよく起きる
0400774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 11:20:58.43ID:2HAPvfsU
オービスの代わりにホモがケツ出して立ってるからな
0402774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 18:44:49.54ID:1xrd3Ccv
>>398
乗らないと、このビッグウェーブに!
(俺も知らなかった)
0404774RR
垢版 |
2017/09/13(水) 20:14:15.45ID:CWKOxFnl
中央亭、自分はあまり合わなかった。
でも食べてる間に、持ち帰りの人が結構きていたので、人気はあるんだろうね。
0407774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 08:18:31.26ID:VVCLuU+5
中央亭のは所謂世間一般の餃子と呼ばれているものではなく「中央亭の餃子」という別種の食べ物だと思うの。
北口亭や高千穂のは「中央亭っぽい餃子」で。
0409774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 21:21:34.69ID:LuIGsfSh
磐田から伊豆ツーリングを計画中

目的
七滝ループ橋走って河津で海鮮料理食べる

とりあえず「大衆磯料理 磯辺」って店が鉄板なのかな?
地元民の方美味しい海鮮料理屋の情報がありましたら是非教えてください
0410774RR
垢版 |
2017/09/14(木) 23:34:59.53ID:JvrMBtpP
わい伊豆民、さかな苦手w
0412774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 06:07:59.55ID:JhyIUrUi
>>411
何だっけジブリだっけ?鹿とか鴨とか兎とか全部だめだわ羊も駄目だし、輸入牛臭み取らないでそのままとかもちょっときつい
0413774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 06:22:16.12ID:ys2cbWNf
>>409
ごめん、俺も伊豆民だが遠方からの客を案内するのは下田のとんかつ一とか、大洋亭のわらじハンバーグだわ。

海鮮食べたいって言われたら道の駅で誤魔化す。
0416774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 06:42:36.85ID:vHxFZQ8V
そういや先週の御前崎部品交換会での話
トヨタのs800とか初代セリカとか展示してあって
ナンバーが800とか22だったんだ
それを見ていた中年カップルが
女の方に説明してたのが
800は、s800だから
22は、このくるまの型式がSA22でとか
解説していて痛かったな
0417774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 06:44:25.90ID:vHxFZQ8V
それ、マツダの方の型式だから
SAじゃなくて、
誰か正解を↓
0420774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 07:09:03.78ID:ys2cbWNf
>>418
おすすめ出来て空いてる穴場的な店知らないから。
0421774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 07:24:49.48ID:ki9JPx7v
ワイ地元民
友達きたときは白浜と下田の間ぐらいにある磯一ってところに連れてくこと多いわ
0422774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 07:28:25.50ID:SU2MlOY1
ジビエなら近所の人が猪とか鹿とかくれるからわざわざ食べに行こうと思わん
0424774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 14:34:30.63ID:hEsWUeAt
>>423
冷えた身体を温めるために、海女さんが一肌脱いでくれるんですね?

海女(86)
0425774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:34:05.33ID:qtuFDQeJ
磐田のヤマハコミュニケーションプラザと浜松のスズキ歴史館に行ってみたい
幹線道路を長く走るには遅すぎる車種に乗ってるから大人しく電車で行くべきかと思ってる
伊豆在住なので、行きも帰りも土肥〜清水まではフェリーを使ってしまえば少しは楽になるかな?
清水〜磐田〜浜松は交通量が少なそうな道を走る
電車で行く方が安上がりで簡単そうだけど、どうせならバイクで行きたいなあ
0426774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 19:44:58.11ID:0flnmu/N
>>423
ボラ小屋は本当にボラれる
せめて青木サザエ店で伊勢エビラーメンとか食べようよ
0428774RR
垢版 |
2017/09/15(金) 23:34:46.05ID:0DpDXaRY
>>425
スズキは予約していけよ。
ヤマハは開館日を確認要。
0429774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 03:29:59.71ID:aPqzRc1/
せっかく伊豆から来るなら小さいしつまらんかもしれんが本田宗一郎ものづくり伝承館にも寄ってけ
0430774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 10:10:57.05ID:yoSeJr9I
>>425
旧R1、或いは旧東海道をトコトコいくなら
結構楽しいよ。

時間は掛かるけどね。
0431774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 10:24:17.73ID:SKNDwNry
どうしても走りたくてちょろっと出掛けたけど
すぐに雨降られて帰ってきた
でも満足
0432774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:38:29.01ID:HO3hxs+p
寸又峡や井川湖には、125tオフ車では登って行けなさそうでしょうか
こういう時はパワーの強い大型バイクがうらやましい
大井川鉄道と並行している道路を走るようにすればそこまでの急勾配ではない?
恥ずかしながら坂道発進が苦手なのでキツい坂が続くようだと無事にたどりつく自信がないです
0433774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:43:59.83ID:LxQEowFe
>>432
全然問題ない
フツーに一般車が走ってる所だし
坂道発進で困るような境遇は無いと思うよ
0434774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 16:51:50.15ID:IJB1AR+B
制限がない一般道なら50ccでも登れない坂はないだろ(チョイノリを除く)
どこかの登山道でも登ろうとしてるのか?
0435774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 17:06:07.58ID:HO3hxs+p
続けて質問ばかりしてしまってすみませんでしたが>>425=432です
どちらについてもお返事ありがとうございます
愛車の走行性能や登坂能力よりも自分の運転技術(初心者)が問題になりそうですが、
努力次第で行けるようなので安心しました

伊豆から125tで中部西部まで行くと日帰りはキツそうなので一泊するのが無難かと思ってます
1日目に駿河湾フェリーで清水港→ヤマハプラザとスズキ館→宿泊
2日目に井川湖→また清水港からフェリーで伊豆に戻る
0436774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 17:16:31.43ID:2NSz8mjh
フェリーの時刻見たけどナビ装着してて、迷子にならないでギリギリやで
0437774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 17:16:45.97ID:u7p0WWg/
>>432
アドレスv125で問題なくいけたから余裕だと思います
0438774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 17:42:28.74ID:LxQEowFe
行きはフェリーで寸又峡で泊まると2日目に奥大井を余裕をもってあちこち楽しむ
帰りは気ままに走って陸路で夜遅くに帰宅
オレ数年前に下田からこのパターンで行って来た
0439435
垢版 |
2017/09/16(土) 18:09:15.26ID:UWC6wnfX
下田からってスゴイですね

1日目にヤマハとスズキを見物してから北上して、寸又峡で泊まれば2日目は余裕をもって行動できそう!
寸又峡を早々に出発して井川湖に登った後に清水港へ下るようにしたら帰りのフェリー時刻にも間に合いやすい
(体力に自信が無いので土肥〜清水はフェリーで往復したいです…)
時期になれば紅葉がキレイだろうとはいえ、観光客で混んでいる道路を走るのは怖いので
本格的な観光シーズになる前に行けたら行きたいですわ
0440774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:00:53.48ID:OOryoPQq
>>432
>寸又峡や井川湖
50のカブでも行けるから125オフなら全く心配ないでしょ
伊豆の何処かによるけど静岡県の広さを実感するコースですね
下田沼津が2時間、沼津静岡が1時間、静岡浜松が1時間半かな
大井川を遡り井川まで2時間、静岡まで1時間半だろうか
0441774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 19:35:24.67ID:2NSz8mjh
静大から高塚駅近くまでで2時間半やで
0442774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 20:37:26.81ID:OOryoPQq
>>441
2時間半なら蒲郡か岡崎まで下道で行けるから
0443774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:01:23.20ID:aUVnQJmm
125のMTは結構きついでしょ
50スクーターのが遥かに楽
0444774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:27:49.13ID:Brk6Eo3l
きつくねーよボケ
地元のババアがカブで余裕で走ってるわ
ぶっとばすぞ
0445774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 21:42:53.60ID:2NSz8mjh
>>442
125ccの話だが
80kmの距離の下道の平均時速分かってる?
0446774RR
垢版 |
2017/09/16(土) 22:32:37.80ID:JpPZ3AfS
MT仕様に改造したカブに乗るおばちゃんなんているんですかねぇ
0447774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 00:26:18.45ID:pRBTEvOi
お前ら隙あらば喧嘩してんな
0450774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 07:56:21.52ID:wG7Ln2lC
天気予報だと次の土日も雨になってる
まいるね
0451774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 09:51:55.94ID:eIKhyusw
>>445
東名高速より下道の方が数キロ短い
125オフや70,90でバイパスない頃もはしってた、まあ車が少ない時間だけど
0452774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:21:49.05ID:/7crhJ2d
>>451
だから平均時速分かってる?
浜松、静岡間が1時間半て平均時速50km
浜松、白須賀25kmを自動車通勤で大橋使って(時速120kmくらい)30分だぞ
0453774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 11:33:13.74ID:UOTdzvEZ
>>445
静岡から、糸魚川経由で富山市まで約400kmカブ110で11時間かかった
>>435
大井川沿い登るんだったら何も心配要らないが、千頭から井川ダムまでのトンネルには注意
溝掘ってあるから原二クラスの細いタイヤだとかなりふらつく
県道27号は通行止、険道189か60号、または酷道362号の静岡行きだったら原二でも楽勝、険道60号はある意味でオススメ
0454774RR
垢版 |
2017/09/17(日) 19:19:03.59ID:X0ClkiI1
この流れで寸又峡に行きたくなったw
しかし来週も雨か
0460774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:11:53.36ID:nQweIy40
晴れたから久々にどこかに行こうと思うのだが、台風の影響があるんだろうな。伊豆にちょっと行きたいけど、あそこはわりとそういうのの影響を受けるからなぁ、
0461774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 12:41:01.08ID:jeaYkBbN
海は荒れ気味で、山道には枝葉が落ちてるかもね
用事があって車で下田街道を通ったら富士山がよく見える好天だった
伊豆へ向かうバイクもたくさんいた
日向は気温30度超えてて暑いけど日陰に入れば涼しくて秋だなぁと思ったわ
0462774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 14:54:35.98ID:0JdoWdq6
高速の合流で、
さあフル加速で!ってとき
前走車が急ブレーキで停止

死ぬかと思ったよ
0463774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 16:25:33.16ID:5Gri+pzq
新静岡から新掛川とやらで制限110キロ/時が試行される
これで事故が増えたら元に戻し増えなかったら区間拡大の可能性も

しかし、120キロ/時制限は、
大型乗用車、普通乗用車、小型自動車、軽自動車までとし

三輪の自動車、二輪の小型自動車、250cc以下の軽二輪車は「中速車」として
100キロ/時に据え置いてもいいだろう
150cc程度のスクーターが新東名を120キロで走るのはかなり怖いはずだ
0464774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 17:05:01.81ID:Yiwsa07G
>>463
PCX150はメーターで108キロ、GPSで100キロしか出ません
0466774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 18:43:40.36ID:ONRMQaiB
>>463
あくまでも最高速だから

最低速度以上で走れるなら問題はないだろう。法律的には。
車種で速度差があると危険なような気もするから、
俺は一律で良いとは思う。
0467774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:35:35.54ID:R/ohyd0L
軽で120巡航ってキツくね?
0468774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 19:40:39.73ID:f17BIQ+f
レーンごとに更に最低速度を決めればいいんだよ
0469774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 20:22:17.68ID:ZA8dbKpr
追い越し車線を淡々とクルージングするクルマがいなくなれば高速はうんと快適になるのですがね…渋滞の元凶はそいつらだと思っております
0470774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:20:06.04ID:h5toUbxu
大型4輪は速度据え置きだった気がするけど速度差は危ないよな
まぁ現状速度違反が大半だから変わらんだろうけど。
0471774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:37:28.07ID:AurbUHbn
この区間大きなトラックは追い越し車線走っちゃダメになるんだっけ
0472774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 21:39:48.35ID:YiOqkDQB
渋滞の原因は車間距離取らないやつと追い越しと走行をジグザグと無理矢理割り込んでくるやつだよ
ブレーキが原因で巡航速度が落ちてそれが後続車に伝わり渋滞が発生するんだよなぁ
0473774RR
垢版 |
2017/09/18(月) 22:13:14.21ID:ZA8dbKpr
>>472
昔、若気の至りですり抜けを繰り返し、渋滞のアタマをよく取りましたが、必ずトップにいたのはそんなマイペース野郎でしたよ
0474774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 00:42:24.71ID:RukbbmNS
渋滞ってのは
トロい奴が一人いると
そいつに続くみんなが「トロい奴」になってしまうんだから
罪は重いと思う。
0475774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 08:50:35.90ID:xmx3EMJ/
「トロい奴」が原因で渋滞が発生しようとも検挙されることはないが
そいつ等の迷惑度はアホみたいにレーサー気取って粋がっている
スピードキチガイに匹敵すると言っても過言ではない。
特に田舎町老人ドライバーのトロさは尋常ではない。
車間が何十メートル開いていようが頑なに
制限速度以下のマイペースで走るのが奴らの常識だからな。
キチガイ煽る側を擁護する気は毛頭ないのだが
あまりにも度が過ぎたら煽りたくなる気持ちは分からなくもない。
0476774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 11:11:25.07ID:OGReZDCI
まあじいさんばあさんはあれが精一杯なんでしょうがね…登坂車線でどかないクルマはさすがにBB弾打ち込みたくなります
0477774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 11:21:27.56ID:RlwNROOR
>>476
精一杯とかじゃなくて
周りに迷惑かけてるという「概念」そのものが
無いんだと思う。
運転がそんな人だと
日常生活のあらゆることが
自分勝手で迷惑の塊みたいな人なんだろうけど
それでも生きていける日本という国の緩さが怖い
0478774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 11:23:50.25ID:Afmm6F/H
軽四や二輪は、今度の110制限までなら何とかついていける
しかし、制限が120になったらどうかと思う
本来、道路の占拠と重量(路面負担)で考慮されている通行料金であるが
料金が2割安いのだから速度制限を100までにしろ、という奴も出てくるかもしれない
0479774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 12:34:47.10ID:RR7tNtOV
私のセロー君には関係ない話だよ
90キロ巡航でもキツいってのにw
0480774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:35:38.68ID:Qz8gQmaS
https://i.imgur.com/RNFvXZK.jpg
水窪湖を南に下る林道にて。月曜日の昼下り
8月末にやっと通行止め解除されたのにこれは…
バイクなので隙間から通り抜けられたものの結構荒れてたしまたしばらく通行止めかなぁ
0481774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 14:43:47.26ID:rAU/N3tv
木材ごとき、もちろん手刀で粉砕してきたよな?
0483774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 18:11:56.15ID:dRdQpPrF
>>476
追い越し車線の間違い?
登坂車線はどかなくても良いでしょ
0484774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 19:33:28.80ID:s7DAoLYe
>>483
そうだねぇ、ごめんなさい
0485774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 21:26:41.59ID:XJ696r9r
>>476
遅いだけなら仕方ないと思うが一般道の山の登坂車線だけフル加速する車はムカつく
0486774RR
垢版 |
2017/09/19(火) 23:36:37.60ID:uVWKz6dr
中央道の小牧東辺りだったと思うけど登坂車線が増えるんじゃなくて
追越車線が増える方式に変わるってニュース見た
全部これで良いと思う
0487774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 00:38:14.97ID:k5dIJzhT
登坂車線を遅い車で登ってるときは合流が厳しかったりするから
その方がいいね
0488774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 09:48:51.46ID:pE1QSHvo
トライク事故相次ぐ ヘルメット着用義務ない三輪 札幌で親子3人死傷 道新

道交法で「普通自動車」に区分

オートバイの後輪または前輪が二つある三輪バイク「トライク」の人身事故が相次いでいる。
札幌市南区定山渓の道道では8月、
親子3人の乗ったトライクが路外に転落する死傷事故が起きた。
トライクは道交法で「普通自動車」に区分されるため、ヘルメットの着用義務はなく、
3人はいずれもかぶっていなかった。
業界団体や道警は「命を守るため、ヘルメットの着用を」と訴えている。

道警によると、札幌市南区の事故は8月23日、同市北区の自営業男性(42)のトライクが
下りカーブを曲がりきれず、道路左側の路外に逸脱し約3メートル下の林に転落した。
後部座席の妻(39)が死亡し、サイドカーに乗っていた次女(13)は一時、
意識不明の重体となった。男性も首や胸を骨折し、
「運転操作を誤った」などと話しているという。

オートバイとトライクの違いは
販売元も「運転は難しい」と指摘

男性のトライクはロシアメーカーの「ウラル」製。
外観は一般的なサイドカー付きのオートバイだが、
本体の後輪と、サイドカー側の車輪が一つの車軸でつながり、一緒に駆動する。
軍用車がルーツで、日本の販売元「ウラル・ジャパン」(大阪)は
「カーブでは一般的なトライクよりも遠心力が働く構造のため、運転は難しい」と指摘する。

警察庁によると、トライクの事故は今年1〜7月に全国で32件発生し、
死者はいないものの37人が負傷している。
2013年には岩手県葛巻(くずまき)町で、
トライクに乗った60代の夫婦がツーリング中に民家の壁に衝突し、
2人とも死亡する事故が起きた。
0489774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 10:20:16.37ID:0L2jvWxQ
義務じゃないから着けなくていい、じゃなくて自分の頭で考えて安全のために
自主的に着けようなんて考えはないんだろうねぇあんなけったいな乗り物に乗りたがる変人は
0490774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 11:00:38.80ID:vxNmDFb/
>>489
トライクに乗っている奴らを時々見るけど
十中八九はDQN
0491774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 13:27:24.02ID:GVdKNJK0
よくみるノーヘルトライクはDQNだが、
ウラル乗る人は変人(誉め言葉)と思ってたんだが、
ノーヘルで乗るヤツが居るとはなぁ…
0492774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 14:23:11.27ID:q4CJNvKE
>>491
ウラルは駆動方式でサイドカー登録とトライク登録があるからね。
0493774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 17:36:43.74ID:wMDakOvd
前一輪後二輪はノーヘルOK
前二輪後一輪は駄目な理由ってなに?
ガバガバすぎへん?
0494774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:10:48.18ID:mmgNp8Ml
トリシティのトライクもあったよね
タイヤ間の幅とあと車体がリーンするかどうかじゃなかった?
0496774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:14:55.12ID:mmgNp8Ml
だから別に前か後ろかは関係ないと思う
0497774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 18:26:21.19ID:Q1XCXLMf
大島ダムはいつまで工事中なんだよ
0498774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 19:42:39.56ID:C9T44kTj
昔はバイクもノーヘルでよかったらしいが今からは想像できないな
俺はグローブなしでも怖いっちゅうに
0499774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 20:52:13.69ID:wW1YwfDb
今度、ツーリングに行くときに清水駅前のビジホに泊まるんですが
そこの駐車場が普通の月ぎめ駐車場のようなところで道路から丸見えなので
大作はするつもりだとはいえ盗難やイタズラが心配になります
あのあたりのビジホの駐車場はどれも似たような状況のようですね
地元の方々からすると清水の治安はどんなイメージでしょうか
失礼だけど 港町+市街地というと、ガラの悪い人も若干多そうな印象…
0500774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 22:31:57.51ID:pREQMwb/
ぶっちゃけ、族に人気なネイキッドかカブモンキーエイプ以外なら心配ない
あ、あと一昔前のスクーターは簡単にエンジンかけられるから盗まれやすいんじゃない
0501774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:07:16.95ID:j10dZ8be
>>500
一昔前のスクーターってなんてやつ?
0502774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:15:56.36ID:/Ouc3UYC
>>499
学会の人かと思ってしまったww

特に気にする必要もないでしょう。
心配ならアラームつきの鍵でもつけとけば?
0503774RR
垢版 |
2017/09/20(水) 23:19:16.67ID:/Ouc3UYC
>>495
特定二輪車限定免許

って格好いいなw
0505774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 00:19:01.60ID:A/6v6cjU
>>499
鍵つけっぱなしでも多分大丈夫かなくらいのんびりしてる所
0506774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 01:10:40.09ID:0FIyhHU0
>>504
自分の下駄に使ってるスクーターだったら嫌だなって話よ
0508774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 04:54:48.51ID:NiU56TjE
>>499
清水民のわい、バイクは鍵つけっぱやなあ。大型だから重くて盗む気にもならんのかもしれん
0509774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 06:28:09.12ID:0KBoVVjI
鍵つけっぱなしにしてるとツーリングでよそに行った時も抜かない癖がついてそのまま離れる時あるだろ?

自分、乗りたての頃車がスマートキーなので鍵を抜く事がないので
バイクにのってそのまま離れた事あるよ
0512774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 08:40:06.30ID:8ELVpIEO
清水も20数年前は治安悪かったよな
昔ほど珍走もいないし目に見えるデカイロックとかしておけば大丈夫かもしれない(保証なし)
ホテルに言えば従業員用の駐輪場なに案内してくれるかもだから
問い合わせてみては?

>>499を案内するオフやろうず
0513774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 09:07:04.04ID:h7WLxzyu
オフやったらこのスレの民が一番信用ならなかったというオチだったりして
0515774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 12:29:07.06ID:L1poY6JE
これはツーリングオフ会の流れ
0516774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 18:45:45.85ID:jdTKNJYv
全国交通安全週間が始まったらしい
今日、県庁のそばを通ったらパトカーだの白バイだのがたくさん停まっていて警官もたくさんいて
大きな事件が起きたのかと思ったw
地面を歩く白バイ隊員は半長靴のせいで短足に見えるし、ヘルメットのせいで頭でっかちだが
バイクにまたがってるとカッコイイ
交通安全週間って何をするのかよく分からないが路上駐車やスピード違反の取り締まりが強化されるのかな
0517499
垢版 |
2017/09/21(木) 19:49:18.52ID:HI7/DI9S
レスしてくださった皆様、ありがとうございました
実は、先日も「伊豆在住だけど寸又峡などに行きたい」と相談して
いろいろと教えて頂いた者です… 質問ばかりですみません

おかげさまで自分でも行けるような気分になれたので出かけてみることにしました
でも西部まで行く自信はないのでヤマハ、スズキ、ホンダの資料館はまたの機会にします
背中を押してくれて本当にありがとうございました

清水を案内してくれるとのお話はありがたいのですが人見知りするし初心者でノロいので
ぼっちツーリングをのんびり楽しもうと思いますw
また何か分からないことがあったら相談させてください
0518774RR
垢版 |
2017/09/21(木) 20:52:39.12ID:cQlX6bYj
>>517
なんだよー(´・ω・`)

土肥からフェリーで来て海側通ればそれなりに楽しいのに…
0519774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 06:13:56.99ID:EasInw6S
>>517
250以上に乗り換えたらヤマハコミュニケーションプラザとスズキ歴史館必ず来てよ!
絶対だに!約束したでね!
0520774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 07:53:32.39ID:UXF3qO4I
原付免許しかもってないの?
0521774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 10:45:20.76ID:iIs+Heoe
「なっ、何をするだーーーーっ」

は、東北ではなく静岡が元祖
0523774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 14:46:10.66ID:n5WuHbEw
>>522
そんなこと言わずに、ホントは来るだら?
待ってるだに、なんしょ早く飛んで来るら!
0526774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 19:45:59.72ID:30zymmbt
逆に小さいバイクで遠出する方が冒険感と達成感あって楽しい
0527774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 21:23:26.09ID:b34GP0sn
チョイノリだったら先輩扱いされるからな
0528774RR
垢版 |
2017/09/22(金) 21:24:58.64ID:ZlMuyDXo
国1でホムセンカブ見かけると気合入ってるなと思う今日この頃
0529774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 11:27:19.47ID:UK1ygj8s
大石寺は、どっから入ってどこをどう見るのかさっぱり分からない
0530774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 12:21:46.27ID:jWvu7fE2
パン屋にいく途中の目印という認識>大石寺
0531774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 13:53:33.82ID:8tovNkfv
小さいバイクだと、燃費は悪くなくてもタンク容量が小さいからガス欠が心配ね
携行缶を買おう買おうと思ってるくせにまだ買ってないので自業自得なんだけどさ
人里を離れてダム巡りとか林道巡りをしてるときに警告灯が点くと怖い
0532774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 20:54:44.84ID:fT57Cf1z
携行缶はセルフのスタンドで入れられないのがちょっと面倒ね
0533774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:10:51.30ID:/w/3g4XT
原二は燃費めちゃいいから数リッターでも余裕で人里まで戻れる
しかし小型な車体ゆえに携行缶なぞを積むスペースなどない
箱?そんなものは邪道です!
0534774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 22:38:03.25ID:jUBTHB3K
数リッターあったら大概のバイクは戻れるよなぁ

セルフでも声かければ入れてくれるよ。
俺は断られたことないけど店によるかも?
トランポ内のバイクに入れようとしたら注意されたけどなw
0535774RR
垢版 |
2017/09/24(日) 17:57:45.56ID:VByxAv3d
>>521
何するだー!が正楷で、「を」は違和感有りかも
0536774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 05:46:31.89ID:Z2n+pu69
ヤイ何するだぁ
バイクん調子悪いもんでちょっと直そうと思ってやぁ
どこ悪いでぇ
足元から変な音するだよ
チェーンじゃないけ?
怪しいら
見してみぃ
うんちょっと見てやぁ
0537774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 06:53:46.67ID:2rgrpgYm
どうよ?
チェーンがちょっと伸びてるだけだでとんじゃかないに
あーだもんでか
ちゃんとメンテしてるけ?
ちとさぼってたわ
まあちょこちょこやらんとかんに
悪かったやぁ
じゃあの
0538774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 10:29:48.49ID:PYFWOIZ5
三河弁と甲州弁が合体したみたいだな
0539517
垢版 |
2017/09/25(月) 13:54:55.20ID:pQGxMw+B
何度も書きこんでしまってすみませんが、このスレで相談に乗ってもらった奥大井ぼっちツーリングから
無事に帰ってきたので報告します
ちなみに>>522 >>525さんは自分ではないのですが西部にも行ってみたい気持ちは同じですw

大井川沿いをひたすら北上して井川ダムまで行ってきました
接阻峡から井川ダムまでの道は落ち葉でヌルヌルしてるところもあり濡れているところもあり
「落石注意」の看板の通りに大小の石が落ちていたり交通事故の慰霊碑?があったりして
恐ろしいところに来てしまった…と思いつつも小型オフ車の機動性と軽さのおかげで通り抜けられました

帰りは60号〜189号〜安倍街道で静岡市まで下ってきましたが、街からそう離れていないのに
安倍川沿いは自然豊かでのどかでした
天気が良かったし、全体的に景色がキレイで走りごたえもあって楽しかったです
どうもありがとうございました
0543774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 19:40:11.88ID:oVxCXne1
美熟女白バイを見たよ。
素晴らしい!
0544774RR
垢版 |
2017/09/25(月) 21:27:13.28ID:psyLyBrL
「静岡市」の新着ニュース

衰退加速する静岡市、田舎仕様の東急スクエアに、 「ファッションセンターしまむら」「100円ショップダイソー」など決定
(2017/9/24 09:38)
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/405430.html

 東急モールズデベロップメント(東京)は23日までに、静岡市葵区の大型商業施設、田舎仕様「静岡東急スクエア」の主なテナントを公表した。
開業時期は調整中だが、11月以降の見込み。

 新たに決定したテナントは衣料雑貨「ファッションセンターしまむら」や100円ショップ「ダイソー」など13店舗。
新施設は、幅広い層に向けた「完全な雑居ビル」テナント構成となった。
0545774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 08:04:54.10ID:SlC9VXwD
今朝はやたらとカラスが鳴いているんだが
0546774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 10:14:50.98ID:I6VodOTz
カラスか…
ついに…この時が来たようだな…!
0547774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 14:41:15.23ID:12Jpc2aJ
俺も右眼が疼いてきたぜ・・・奴がくる
0549774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 23:10:50.82ID:aSayCaOP
フン…ま、いつまでも平和なままじゃ腕がナマっちまう
ちょうどいい暇つぶしになるさ
0551774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 01:38:51.74ID:CpSrFdao
お天気山で友達が事故ったわ
側溝にはまって引っ張りだすのに苦労した
あそこの区間だけフリー走行で俺が前を走ってたんだけど、友達が着いて行こうと焦ってオーバーペースになっちゃったらしい
0552774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 01:40:59.47ID:CpSrFdao
帰りにスコールみたいな通り雨も降ってくるし今日はついてないわ、疲れた
0554774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 10:51:47.99ID:gWO+C9r5
やいやい
じこだけはしんようにせんとしょんないに
0555774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 11:21:06.48ID:PvY5YREe
事故る衆は”不運”と”踊”っただら?
0556774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 16:32:37.75ID:gWO+C9r5
まぁそういう場合もあるかもしれんだいやぁ
0557774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 17:28:57.40ID:3OE9nOeZ
静岡のキノコから放射性物質検出

静岡県は25日、富士山周辺地域で採取した野生キノコ7検体の放射性物質検査を実施した結果、
御殿場市のキノボリイグチと小山町のシロヌメリイグチから
食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。
0558774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:00:12.42ID:y26iBaou
富士山周辺マジやべぇじゃん
もう山梨行かねーわ
0559774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:08:09.95ID:qoqM32OT
>>558
だったら、沖縄でも逝って帰ってこなくても良いよ
0560774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:22:25.43ID:z7lp+u/c
魔界の牧場とかいうとこがあるし富士山周辺は危険だな
0561774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 20:47:23.97ID:Ry4MCyl/
富士山も伊豆も、ジビエなんて物を名物にしようとしているが、汚染されている餌を食ってるからめちゃヤバイだろ
0563774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:10:28.53ID:yWVBuXjA
「ご飯だよ」と言うと首を斬りつけられて殺される土地だからな
0564774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 21:30:11.61ID:7UZ8eefA
今の季節は松茸だけど、毎年ニュースになるね、半減期一万年だっけ?
0566774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:33:52.05ID:rJBG1icW
>>565
浜松土人が静岡市を貶めたくて仕方ないんだよ
0567774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:43:30.15ID:DXzKoeQU
浜松も静岡も田舎だろ?
0568774RR
垢版 |
2017/09/27(水) 23:59:15.07ID:USDlNYNn
鼻の穴の開いた土人は浜松だけだろ
0569774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 00:33:55.95ID:ep6770XF
鼻に穴があいてない人間がいるの? 死んじゃうじゃん
0571774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 06:49:33.55ID:39GiltD6
天龍から水窪むかう川沿いの一本道って
あそこネズミ捕りやる時あるの?
途中にスーパー林道入り口あるとこ
60くらいしか出さないようにしてるけどさ〜
0572774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 16:25:54.02ID:+KsS7Nj6
クリリン最高じゃん、17号と子作りしたんだぜ
0574774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 18:05:18.91ID:ysgqNABW
ロボと子作り・・・それって言い方変えたらダッチワi(
0575774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 19:24:11.66ID:xLEp5hPx
それ、悟空が突っ込んでたな
17号は子供産めるのか?ってね
0576774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 19:48:28.48ID:CYCsucxZ
密かにせんべい博士に依頼したロボットかも
大人バージョンもしかり
0577774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:03:05.39ID:h8ohzXWr
17号は人間ベースだからイケるって言ってなかったっけ
0578774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:12:06.31ID:WJ8JhgBn
まず大前提として17号は男の方なんですがそれは
0579774RR
垢版 |
2017/09/28(木) 20:21:06.18ID:oVXGotqJ
クリリンが産んだのかも
0580774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 01:22:36.39ID:PM0zSzw4
人造人間とホモセックスして鼻のない生き物の方が産んだのか
0581774RR
垢版 |
2017/09/29(金) 12:06:48.69ID:wjpvgyZJ
各地の記録 (9月25日分)

沼・・・スパロー級
伊・・・オウル級
富・・・カージナル級
静・・・ファルコン級
焼・・・イーグル級
掛・・・カージナル級
浜・・・フライ級
0582774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 08:26:22.12ID:OM6sZUn2
県内の医療従事者の中でもバイク乗りの人達が災害時に悪路を超えて現場に駆け付けるための
オフロードバイクチームを結成したと新聞に載ってた
オフ走行の練習場所が少ないことが課題で、静岡空港敷地内の土地の使用許可を申請するらしい
存在意義が曖昧な空港なんだからこういうことでも有効活用できたらいいな

オフ車寄りのバイクに乗ってるから知り合いに「災害時に便利だねw」とか言われるけど
軽いからその車種を選んだっていうだけでオフ経験は無いので舗装道路しか走れない
ガレキや泥濘の道なき道は素人には無理ですわ
0583774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 08:38:41.38ID:8VRWN0ds
>>582
敷地内ってだけだから空港の周りの土砂残ってるトコでしょ?
0584774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 10:34:56.33ID:D0icvrrc
地権者や環境保護団体の反対を押し切って多額の費用をかけて建設したのに
いまひとつ盛り上がってないからなあ >静岡空港
空港本来の用途じゃなくて敷地内の空き地であっても何かの役に立つなら良いことだと思う
0585774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 10:39:18.49ID:e2GzR4N2
造ることが目的だったからなぁ
災害時に自衛隊に利用してもらえばいいんじゃね
0586774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 16:30:21.42ID:kV6P8AYm
結成式見に行ったよ
場所は空港北側にある原発オフサイトセンターの横
空港建設時に出た土砂を積み置いてるところ
粘土質だから水はけ悪そうだった
広さは充分にあるけど
どういったコースになるかだね
いまのところオーバル(ストレート400mくらい?)のみ
台風直前たったから水溜まり多数
なんにせよ走れる所が増えるのは大歓迎
集落から離れたところなので
騒音問題もなさそう
0587774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 18:49:34.03ID:0vEdvewD
今日は362号に10時頃入って、途中の道の駅でオバちゃんがパックに入れた蕎麦と天ぷら売ってたので買ってみた
両方で500円、ベンチで食してみるといかにも田舎の味、でもイイ感じ
あっちこっちにこんな風な販売所があるみたいだから、それ目的で出かけてみようと思った
0588774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 20:08:07.64ID:xPInewBE
伊豆にある、村の駅とか農の駅でも手作り総菜や弁当が売ってる
スーパーやコンビニで買うよりも家庭的で情緒があるね
ちょっと不揃いな形のオニギリとか好き

三島市にもオフロードバイク隊があるようだ 
そういえば、市の建物に何台ものオフ車が保管されてるのを見たことがある
警察、消防、自治体で導入されてる車種はセローが多いみたいだけどTWのところもあるし
陸上自衛隊はKLX250なのに今となっては国内メーカーで生産継続されてるのはセローだけか
そのセローすら一旦生産終了になって規制対応してパワーダウンして復活するっていう状態…
0589774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 22:46:57.57ID:KqlDdJ4d
>>586
空港のモトクロスコースって一般人も走れそうな感じですか?
そんな話がある程度で先の話かと思ってた
0590774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 00:43:03.88ID:bqoR9BKn
>>588
Twは実は悪路走破性にめっちゃ優れてるって聞いたなぁ
0591774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 00:47:49.38ID:0ZA0OTE1
一旦生産終了すらなく継続してるCRFを忘れないで
0592774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 03:57:51.66ID:bWnTCL77
>>590
あくまでもTWはBWのロードバージョンになっていて、
タイヤも細くなってるからロード向きではあるんだけど、
風間さんが北極行くのにTWの改造車を使ったりしてた。
0594774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 07:10:11.24ID:U1eurF6Z
富士市に入ると珍走が増えるな 民度なんだろうか
0598774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 12:05:50.22ID:7oKWPLfF
>>593 >>591
CRFはオフロード向けとオンロード向けの中間?のようで
セローやKLXに比べたらオン寄りのイメージがあるんだけど実際はどうなんだろう
悪路を走れるんだろうけど重量140sくらいあってちょっと重い
でもセローもABS装備や排ガス規制対応のために重たくなっちゃうんだろうなぁ

そういえば今期の仮面ライダーの車種はホンダのXRらしい
結構バイクに乗る場面が多くてスタントもする
0599774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 12:11:07.22ID:FQHn0eFv
>>597
藤枝か焼津でよく仮面ライダーチャリが走ってるよ、イベントによく出没
0600774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 13:27:38.47ID:7oKWPLfF
静岡スレとは関係ないけど仮面ライダーは新潟市にもいるよ
バイクで公道を走ってたりイベントに出没したりして地元では有名
0601774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 15:59:05.23ID:FQHn0eFv
焼津のしずおかめんらいだーは複数の衣装とバイクがあるみたいだ、
今年も清水の世界コスプレ大会に出てくるかな
0602774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:22:31.85ID:ziUt6r3s
今日なんかイベントあったん?

御前崎で旧車80台くらいとすれ違ってめっちゃ怖かったんだけど
0603774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:31:14.61ID:XIO4u/YK
静岡から能登半島までツーリングした事のある猛者はこのスレにいる?
2泊で静岡から能登半島一周して帰ってこようかなって思ってる
おすすめツーリングスポットとかある?
0604774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:41:55.69ID:oPDIoIWI
千里浜なぎさドライブウェイ
0606774RR
垢版 |
2017/10/01(日) 22:58:37.99ID:hCsjpz76
>>603
のと里山海道、能登島大橋、禄剛埼灯台、義経舟隠し、能登金剛、輪島駅前ゴーゴーカレー
0608774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 00:37:10.03ID:vqGwA+73
明日休みでサンスト行く予定
誰か一緒に買い物できる男の子いない?40代くらいまでOKです
あんまり太い人、不潔、長髪は無理ですが
顔はそんなに気にしません!
0610774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 10:17:27.36ID:g3Y7LJ1T
>>603
珠洲市の見附島(軍艦島)、近くのホテルで温泉に入りながら眺められる
0612774RR
垢版 |
2017/10/02(月) 15:58:40.34ID:JhnwWC4s
>>610
縁むすビーチですね
霊感がありそうなら能登一宮の気多大社のパワースポットで感じてください
輪島の朝市とロシア行き看板のある輪島駅、永井豪記念館、白米千枚田の波打ち際、釜山より近いウラジオストクの看板がある狼煙灯台、穴水のボラ待ち櫓とか、ロマン峠とか
0613774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 10:08:55.43ID:Nv6zJ/xs
10/7土曜日エスパルスドリームプラザ横で輸入バイク展示試乗会だって

ポケモンついでの暇つぶしに見に行ってみるよ
0614774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 10:28:34.38ID:jRb0B+5a
雨にならなきゃよいけど
0615774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 11:19:57.16ID:vzdaRU6Y
今週末は祭りシーズンじゃね?
0617774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:38:19.23ID:N5MYuH8L
10/8、久保ひとみが深良に来るそうな
0618774RR
垢版 |
2017/10/03(火) 21:54:59.25ID:XfjpfyRw
もう浜松の妖怪になってきたな久保ちゃん
熟女アイドルの領域になってきた
20年後もやってそうだ。
0619774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 19:43:45.68ID:dPDVUIue
久保ちゃんもいいけど
このごろきになってるのが
ケーミックスの高橋茉奈
ラジオ番組ピンソバが面白すぎるう!
0620774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 20:57:26.39ID:CLVplUZr
フェレ蔵〜
0622774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 22:11:21.71ID:NAzRQBRR
マグロックで見たどっかの局アナらしき子が劇的可愛かった。
0623774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 01:45:21.58ID:Si7pyrIe
広瀬まちこちゃんかわい。
0624774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 05:49:13.64ID:J+FWhWa9
髪切ってからの山田桃子が可愛い
0625774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 10:17:55.86ID:HqoduTQt
久保ちゃんだったら、一回は抜けるけど二回目は無理だな
斉藤由貴だったら、五回はできるけど
0626774RR
垢版 |
2017/10/05(木) 10:31:46.34ID:naoewBd1
なんかキモいスレになってきたなw
0627774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 00:27:44.59ID:nXHVFMlP
このスレがキモくなかったことがあっただろうか、いやない
0628774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 00:33:08.89ID:kbXh0nCo
クズは悔い改めるってことを知らないからな
0629774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 02:29:46.58ID:50kPgWsB
来週のピンソバは
まな氏が、遅い夏休みということで
親知らずを抜いて、四国方面まで旅に出るそうなんで
日替わりでピンチヒッター!
毎日聞き逃せない!
0630774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 02:30:15.26ID:50kPgWsB
とくに
0631774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 02:32:34.49ID:50kPgWsB
とくに月曜の新人アナウンサーは
ニュースは読んでるけど
生放送初めて、パーソナリティ初めて
ニュース以外は初めて!なんで
何が起こるか心配だあ!
0632774RR
垢版 |
2017/10/06(金) 12:27:16.96ID:50kPgWsB
明日はDlifeでマクガイバー!
0635774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 06:26:07.32ID:rNZNdYN/
>>613
ちょっと前に納車したばかりの免許取り立てライダーです
三島からそのイベントに行ってみたいのですが、誰か一緒に走って貰えたりはしないですかね…?
0636774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 06:48:19.47ID:rNZNdYN/
スミマセン、スレチでした
0637774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 07:44:51.96ID:0+h9bT/9
いや、ちっともスレチじゃないよ。
0638774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 07:48:29.70ID:phEo6Prb
でもこのスレで募集するより急スレで募集した方がいいと思う
0639774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:40:38.10ID:R43aVzJu
>>635
大型免許もってる?
中免小僧に乗れるバイクは無いよ
0640774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:41:46.86ID:tyqEjKjO
徳増ないるまだ現役なのな
高校時代の20年前からやってて見た目もあんまり変わってない
化物かよ
0641774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 18:52:06.76ID:1SDf3oep
今日、そんなイベントがあったのね

同じく三島の新米ライダーです
635とはどこかですれ違ったことがあるかもw 顔も知らない同士だから不思議な感じ
0643774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 19:32:21.48ID:tyqEjKjO
まだ41だそうだ
KMIXはヒロキちゃんがやめてからあんまり効かなくなっちゃったなぁ
0644774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 20:01:42.93ID:j6dGCTcc
>>639
大型免許ありますし、今乗ってるのも750ですね
>>641
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
0645774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 20:02:05.94ID:yCpmcZWW
>>639
心狭すぎ、早く人間としても限定解除出来るといいね
0646774RR
垢版 |
2017/10/07(土) 22:07:32.79ID:xn97DIy6
いやいや、展示車両は大型免許でないと乗れないバイクしかないって話でしょ
0648774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 08:28:12.18ID:aFLHfcbV
久しぶりに静岡に行ったら、ドカ屋がアグスタ屋に替わってた、店の飾り付けが以前と違ってチープだったのには笑った
0649774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 08:51:51.79ID:IbFLbpCD
あーあの店主がヨシムラ崩れの。
0650774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 12:32:34.10ID:/CLCkEa0
>>646
敷地内で乗れる物もあるって書いてあるけど?
0651774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 12:33:22.28ID:/CLCkEa0
>>646
ゴメン別のスレと勘違いした(´・ω・`)
0652774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:30.25ID:EsznYa6W
スーパー林道やっと走りに行ってきた。
下り途中の右ヘアピン手前の法面がかなり高い所まで工事されてたので、それに時間がかかったかなと思う。
0653774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 19:16:17.18ID:xohneEse
静岡県東部から佐久間ダムに行って、その帰りは酷道362号線を走ってみたいんだけども
急勾配、カーブ多数、案内表示も分かりにくい…って相当な酷さのようですね
ツーリングマップルには「果てしなく続く狭いワインディング」って書いてある
夏に免許取って走行距離1500kmくらいの素人(山道は好きだけど下手)がソロツーで挑むのは無謀?

日帰りは大変そうだから静岡か清水で泊まるつもり
凍結が怖いので11月中旬までに行きたいんだけど紅葉シーズンだから川根本町の辺が混んでいるかな
0654774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 19:51:00.07ID:Kw6GrVvH
1/3くらいは山間部の生活道路みたいな感じで
急勾配の連続ヘアピンみたいなとこもあるから
小回りでグイグイ走らせる技量がないと厳しいかも
初めてなら、お試しで半分くらいの距離にしたほうがいい
0655774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 20:15:11.43ID:+ubxx/xh
>>653
静岡〜川根本町まで試しで走ったら?
川根本町〜佐久間間はそれを1.5倍面倒くさくした感じ
道の駅 いっぷく処横川までろくな休憩施設は無かった気がする

初心者でも走れなくはないが、距離が長すぎる
マスツーだと、事前にアナウンスされてても逆ギレするレベルじゃない?w
0656774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 21:50:11.39ID:WgG6h6hs
疲れた体で362はやめときな
疲れそうな道を100%疲れてるツーリング後半に持ち込むのは自殺行為だからね
行きに静岡で一泊して362、帰りは高速なりバイパスなりでぼーっと走るのがいいよ
0657774RR
垢版 |
2017/10/08(日) 22:44:59.67ID:amsdMDzZ
>>653
年内は基本凍結平気
年明けると山間部は場所や日による
それより頭おかしい対向車に気をつけた方がいい
慣れてないなら一泊した方がいいと思うよ
0658774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 11:48:55.80ID:fBZkLU+K
豊橋にnapsができるのか

浜松に在ればいかないか、しかしその浜松のはそのうちバイク王付きに。うむむ。。
0659774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 11:59:46.44ID:fBZkLU+K
ライコランド系のSEEDがつぶれてナップスに替わるのね。
ライコは富士にできたし、まずはどうでもいいか。

9/16からNAPS浜松のバイク王やってることになってるけど、昨日いってもどこにあるかわからんかった。
もしかしてわしの知ってるナップス浜松と別のがあるのかな。
0660774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 12:25:03.57ID:CHsNQn8y
昨日ナップス浜松のバイク王見てきたよ
店舗右奥のアメリカン系のシートバッグ置いてあったところと
更にその奥のバックヤードの壁ぶち抜いてスペース確保したみたい

ナップスの売り場面積ほとんど変わってなくて安心した
0661774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:16.66ID:DVcKBOtw
でもバイク王が入ってるってだけで精神的に寄り付きに草がある
0662774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 18:45:34.12ID:M6VMz4eG
ワイも今日ナプ行ってファック王見てきたで
普通に車体販売しとったがね
0663774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 20:08:53.29ID:9uwS7ZN2
362って皮根本にでたいのかな。やめた方がいいよあんなとこ
しんどいだけ。スピード上げたかと思ったらまた下げての繰り返し、延々と。
もう通らないと誓った
やっぱりいい道が一番だよ。そっちはそっちで交通事故のリスクが上がるけど
0664774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:13:02.15ID:2p4Cez5h
酷道って分かって行くんだからいいんじゃない?
懲りたらもうやめればいいんだしw
0665774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:20:51.15ID:3LN4xo3/
国道362は静岡市から川根、天竜、浜名湖、豊橋までだと思うけど、春のヤシオツツジや紅葉の季節はノンビリ走れば楽しめるよ
距離長いから無理せず途中からエスケープすればいい
0666774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:02.06ID:9uwS7ZN2
天龍から春野まではいいんだけどさ
あのへんはむしろねずみ取りが怖い感じのとこで。
春野から奥がねぇ
酷道だよねあれは
0667774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:48.91ID:zqEYD9zs
酷道は車種でも印象変わる、俺みたいにオフ車だと広くて綺麗な舗装路より楽しかったりする、362号は大好き
0669653
垢版 |
2017/10/09(月) 22:21:39.48ID:IFnywCHK
皆さん色々なレスありがとうございます
一日目 自宅を出発〜佐久間ダム〜南下してから362号に入って静岡市へ〜静岡か清水で一泊
二日目 ホテルを出発〜自宅に帰るだけ
こんな日程で行って帰ってこられないかと考えてたけど確かに362は長いのでクタクタになりそうですね
考えれば考えるほど自信が無くなってきました
でも酷道への興味はあるからエスケープできる地点を見計らいながら少し走ってみたい気も…
佐久間ダムから自宅まで無事帰ることを第一優先に、初心者でも大丈夫そうなルートを考え直します…
0670774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 22:39:56.03ID:cD63Tut9
>>669
ちなみに車種は?362号はそんなに構えなくても問題ないと思うけど
ガソリンの残量に気をつけておけば問題ないかなと
0671774RR
垢版 |
2017/10/09(月) 23:46:47.06ID:U1HXGJ44
あの辺で別ルートなら
362号の快適なとこだけ走って、県道58(信州街道)で森町まで来て
デイトナ本社の横を通るという、走りのスポットもあるよ
0672774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 03:35:18.13ID:HI7XEBDj
高速でウオークマン落とした、買って2ヶ月目で2万がパーだ、寝れない
0673774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 08:40:04.36ID:HiGNIBf9
落としたのは気の毒だが、そんなモン路上に転がされた後続車は
もっと気の毒だな。
0674774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 08:55:57.51ID:vB31TN1V
俺の知り合いでトップケース落として後ろのワンボックス車が乗り上げた事案が。
保険で何とかしたのかな?覚えてないけど
0675774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 13:13:25.71ID:mIxbYmgl
浜松市には「やらまいか(やらないか)」という方言がある。

「やってみよう」「やろうじゃないか」という意味の、
浜松人のチャレンジ精神あふれる市民性を表したものだ。

しかし・・・
0679774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 17:29:10.78ID:Gn26Ahh2
食べ放題の店で

俺「もう先に来た奴は全部食べたし、今テーブルに何も無いから制限時間延びるよね?」

店員「…え、ちょっとそう言うのは…申し訳無いですけど時間は延び無いです」

俺「何で?食べ放題に来てるのに現状何も食べる物が無いんだけど?何でこの無駄な時間をカウントされなきゃならんの?」

店員「すぐにお持ち致しますので」

俺「制限時間15分追加ね、来るの遅ければどんどん延ばすからね」

店員「はぁ?」
0680653
垢版 |
2017/10/10(火) 19:16:27.14ID:WmwDQ4yQ
>>670 >>671
車種はヤマハのトリッカー
250tだけど18馬力しかないので勾配の強い上り坂が延々続くと辛い
そしてタンク容量は7.2L… 順調な時は1Lで40kmくらい走れるとはいえ362号では燃費も悪くなりそう
くねくねした山道を走るには小回りが利いて楽しいんだがやっぱり難易度高そうですね
671さんの別ルート、参考にさせていただきます
0681774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:02:31.22ID:5qF1CIjL
>>673
本線上じゃない
SAからスタートし本線に出る前に音が切れたので停車して確かめたら
後続の車に粉砕されてた、もちろん抜け殻は回収した
とりあえず、庭に埋めとく
0682774RR
垢版 |
2017/10/10(火) 20:22:44.45ID:fxniYEhZ
>>681
落としたのは気の毒だが、そんなモン合流路に転がされた後続車は
もっと気の毒だな。

要するに一緒だな。
0683774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 01:49:27.62ID:/dSmK4ZK
>>681
うそくせーw
こいつ絶対回収なんてしてねーよw
放置だわ絶対ww
0684774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 05:58:02.28ID:OlnNjBZQ
高速の合流レーンの入り口で千円札拾ったことある(´・ω・`)
誰か落として回収できなかったんかな
0685774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 05:59:02.82ID:OlnNjBZQ
あ、合流レーンというかSAの出口付近
0686774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 06:50:56.12ID:B+SCYORo
>>683
俺はトップケース落とした事ある。
路肩に寄って振り向いたら、中央分離帯寄りだが、幸い路肩に寄ってたから悪いけど放置したよ。
中身は車載工具とライトくらいだったし。

交通量の多い道路上で歩いて取りに行くなんて自殺行為だよ。
んで、その場で#9910に電話して回収依頼した。

もちろん反省しているが、危険な状態で下手に自分で取りに行かない方がいいよ。
俺はその後、シート下に発煙筒を常備してる。
0688774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 08:44:05.91ID:HGuN1W/A
つーかイヤホンで音楽聴きながら走ってんじゃねーよ
0689774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:17.09ID:/dSmK4ZK
>>688
ほんとそれ。
公道走る上で音で得る情報ってのもかなり重要だろ、、
0690774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 08:51:44.15ID:ob1qiYjZ
インカムで音楽聞きながらも駄目なの?
0691774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:42.71ID:25O1KJtk
少しでも落ち目がある事書くと執拗に絡まれる場所だというのになんで書いちゃうかねぇ
0692774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 09:04:34.50ID:xx1Qs4Q7
同意だけどそこは落ち目じゃなくて落ち度じゃまいか
0693774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 09:08:17.45ID:s6HkKLNx
落ち目じゃなくて落ち度では?
って絡んでもいいかな
0694774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 09:12:35.25ID:gJFZ4yMJ
インカム持ってないやつの僻みだな
0695774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 09:32:04.07ID:gSF2oz8C
>>668
金指と都田の間のとこでしょ?大学前の交差点手前の
ここが何なの?
0696774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 11:02:58.02ID:8PtK8zK5
新東名を制限速度130に引き上げる代わりに、
新幹線のぞみみたいに「特別料金」を20%くらい上乗せするとか
途中で東名に逃げても連絡道で記録、自動課金する
制限速度80のままの大型トラックは除外する

やはり速達性が上がると対価を支払わせる
そうすることで通行量を減らし、その保証ができやすくなる
0697774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 12:03:28.86ID:AGS0CywH
いまや車でもイヤホンつけて運転してる人いるからね。
ハンズフリーだと思うけど見た目宜しくないね
0699774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 13:23:06.03ID:gSF2oz8C
なるほど、そんな看板あったのかw
0701774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 18:08:50.24ID:pbu+U+Mm
ばくおんの静岡女子バイク部が気になるわ
0702774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 19:04:48.19ID:M8QiZ1FL
片耳イヤホンでFMラジオ聞きながら走ってます
0703774RR
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:09.08ID:QygA54ll
>>680
トリッカーなら大丈夫!疲れたら途中で休んで行けばいいんだよ
0704774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 06:45:31.17ID:ETKUHoPT
えっ?
トリッカーって、いちばんダメだろ
パワーないしフレーム柔いし
タンク小さいし
0705774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 12:28:42.59ID:VMYOBTv3
トリッカーのエンジンとフレームはセローなんだが。
それで無理とかw
0706774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:41.16ID:O5zChtof
中の人に別エンジンって聞いたでよ
FI鳥の方がエンジンは良いっていってた
0707774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 14:45:27.05ID:ETKUHoPT
でも、たった18馬だぞ?
そんなかったるいのに乗って楽しいか?
軽さは正義なのは理解出来るけど
0708774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 14:50:25.63ID:wqbNtdz0
ハイパワーなバイクは自制心ないと疲れる
0709774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:29:29.87ID:dFje5HoH
>>707
こういう奴に限っていざ乗るとバイクはパワーじゃない!とか言いそうw
0710774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 17:59:26.38ID:W5bQZprO
馬力でしか楽しさを語れないとか心が貧相というか何というか
0711774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 18:18:34.53ID:Uvo+GIoJ
明日からしばらく雨ですな
0712774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:02:14.71ID:iSym1Gr0
10馬力の原二オフで遊んでる俺




しかしロードは200kgで100hpオーバーのバイクで遊ぶ
楽しむのはバイクのスペックでなく、どう遊べるかという乗り手のスペック
0713774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:19:52.55ID:exjvOFVx
1102 1976 8108 1008 4126 1103180 8108 1008 4126
イトーニ イクナラ ハトヤ デンワハ ヨイフロ イトーデ イチバン ハトヤ デンワハ ヨイフロ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0714774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:34:56.25ID:caktjxx5
毎日車で国1と東名を往復120km走ってるが商用車とトラックに何度と煽られ、かする寸前が多発、流れに乗っててもダメ
バイクでも信号無したオープンカーにこちらが避けなければぶつかるのをすんどめで避けてハンドルをかすったのを注意したら光るもの出してきたので逃げたら数分追いかけられた
赤信号で逃げたら完全無視して追いかけてくるので、スクランブル交差点の人混みの中にエンジン切って押して渡ってのがれたことがある。
もう一度ソアラで同じようなことがあって交番前だったから助けに飛び込んだが、バカは沢山いるね
0715774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 19:45:49.21ID:Uvo+GIoJ
文面から察するにお前がバカなんやで
0716774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 20:36:41.16ID:KXv2ae04
>>741
お前に原因がある!
今、騒ぎになっている福岡のキチガイも注意された事が引き金
良い悪いは別として何か発端がある
0717774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 20:41:25.06ID:nqs1K7iy
明日から雨だから休みとって井川湖行ってきたぜ
0718774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 22:32:05.04ID:QBoDfoFZ
ようやく涼しくなりそうだね
秋冬ジャケット出しておくか
0719774RR
垢版 |
2017/10/12(木) 23:45:56.12ID:pYqLenJD
>>714
後半だけなら地域によっては珍しい話じゃないけど不運だったねってなるけど
前半の話もあるなら本人の運転に問題あるんじゃねーの?
一部地域ならともかく毎日その距離走っててトラブル多いなら原因は自分だと思うぞ
0720774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:21:14.04ID:f9A0fiTW
>>707
おれ703だけど、12R,ninja250r,FTR223,おかんのクレアスクーピーどれでもいけたから、ガソリンさえあれば行ける。疲れたら途中休んでな!
0721774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 00:25:33.56ID:3oKtDGvG
>>719
>一部地域ならともかく毎日その距離走っててトラブル多いなら原因は自分だと思うぞ
東名高速左を毎日巡行していてすれすれで追い越して行くのは大抵ハイエースやキャラバンの商用車でフラッシャーも出さずに煽ったあと抜いてく、追い越し空いてるのに
1分1秒が惜しいらしいが事故起こしたら意味ないと思うんだがね
トラックは風圧で巻き込まれるから怖い
バイクで刃出されたのは四車線の交差点の直進を右折してくる信号無視の車の突っ込みを辛くも退けた時、車同時なら完全衝突してるわ、バイクだから避けられたんだ
免停の速度で信号無視してくるから怖い
3度目にならないよう以後は注意してる
バイクにドラレコはないし、あっても左右は記録無いからなあ
0722774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 01:02:56.72ID:V18LxItY
煽りが目的で運転してるヤツも一定以上いるからな
隣の車線が空いているのに、曲がるわけでもないのになぜかずっと後ろに張り付いてくるヤツとかな
そんなに俺の後ろ姿が偉大で魅力的なのか
0724774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:18:04.73ID:vpobuK3/
>>721
360度録画できるレコーダーもあるので要検討。

取り敢えず前後は付けとけよ。最近DAYTONAで手軽なの発売されただろ
0727774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 11:32:38.67ID:FOyCuLp0
ドラレコで漢の尻を撮って楽しむのか
0728774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:10:11.24ID:XXYm76jm
>>717
いいなぁ井川湖
壮大な景色だよね
また行きたいと思ってるんだけど接阻峡からの道路が怖い
もっと上まで走れば畑薙ダムもあるのでいずれはそこまで行ってみたい…
0729774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:35:05.79ID:9r+ieBrn
>>728
井川湖に繋がる道路はみんな険しいから大変だよね
せめてダムの奥から東側に道が続いていれば気軽に行けるんだけど
0730774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:46:46.00ID:TxoXudVR
>>728

滋賀からリトルカブで、畑薙第一ダムまで行ってきましたが・・・
秘境感半端ないのに、対向車どっさり来るんでビビったわw
たぶん白樺荘の、温泉帰りやな
0732774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 08:26:19.35ID:OnwEfFjf
距離も車種もすごいが
滋賀くんだりから畑薙を目的地に設定
というのもすごい話だ
0734774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:04:42.28ID:6ru3t8Yr
>>720

>>653のトリッカー乗りです レスありがとう
クレアスクーピーで行くなんてスゴいw 励みになります
滋賀からリトルカブで畑薙に行った人もいるんだから自分の気力体力技術があれば
車両の能力的にはどうにかなりそうですね
心配なのはガス欠だけども0.9Lの携行缶は持っているので忘れずにガソリン入れて行こう…
(0.9Lあれば平地なら35キロは走れる。山道でも、最寄りのスタンドまでは辿り着けると思いたい)
0735774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:02.36ID:JkFbWu0c
>>734
ガス欠になっらここに書けば助けにいくで
0736774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:23.95ID:0yvFLnSV
FUJIのWECか浜松のエアフェスタか迷うがどっちも雨かいな
0737774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 15:37:20.34ID:norjAlBh
トリッカーって
上手い人と下手な人と両極端だよね
長年いろあろ乗り続けてトリッカーに辿り着いてる人と
免許取って初めてのバイクがトリッカーって人の
どちらかがほとんど
0738774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 16:03:43.51ID:lWswdD56
>>737
その考えが極端だと思うわ
0740774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 20:18:02.23ID:norjAlBh
>>738
いや、まじでそんな感じ
0741774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 20:38:24.70ID:2KLvXxKq
セローこそそんなイメージだけどな。
初心者か一周して戻った人が乗ってる感じ
0742774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:25:29.59ID:V8PtJWdP
朝まで雨降らないみたいだし近場でも走ってくるべきかな
0743774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:34:19.55ID:c4++s0r6
>>734
720です。スクーピーのほうが12Rより楽だった記憶がw
慌てない、慎重に、疲れたら積極的に休むことで行けると思う
楽しんでね
0744774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:58:43.10ID:LzpP+BzY
●明日は、 「エアフェスタ浜松2017」 !

今日は、「予行」、「雨の中」、ブルーインパルスが視界が悪い中でも、飛んでくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=YZQn82eoJC0
https://pbs.twimg.com/media/DMEycNIVAAA-fJy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMEHIUwVwAAivIq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMGV2WbVQAAcI5k.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMFyqtMV4AAK7z2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DMFMMhkUEAARMp1.jpg

明日が、本番です!
昼過ぎには、一時雨も止みそうです!
0745774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 09:05:17.87ID:FZ3NnGky
>>743
50t原付で井川湖…
ちなみにどこから出発したの?
0746774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 13:33:01.76ID:6LCxYw1w
関東から深夜に中京方面に向かうに当たって、三つの方法がある

1.高速道路を使う方法・・・ラクだしあっという間に通過できる。しかし通行料金が高い。

2.バイパスを使う方法・・・無料でそこそこ速い。しかし、周囲と隔絶され、店もトイレもない。

3.一般国道を使う方法・・・良いことはない。そのくせ、道は分かりにくいし、クネクネしてる。
                 暗いし、寂れている感じ。延々と建物があるけど店は閉まってるし。
                  たまにヘンなのがウロウロしてるし。ヘタしたらひき逃げされるかも。
0747774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 17:04:43.37ID:G5klYLlw
>>746
Aは全然そんなことないよ。
今の時代コンビニたくさんあるしトイレには困らん。後は道の駅とかの休憩施設も多いしそんな言うほどではない。
0748730
垢版 |
2017/10/15(日) 17:47:04.55ID:IenlPdQI
>>745

湖南市からで目的地は、長島ダムだったんだが・・・
せっかく行ったんやから、ついでにGO!

https://imgur.com/gallery/6KogC
0749774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:44.79ID:yYQVWtae
>>748
本当にカブでわろた
体感じゃロングツーリングどころじゃないだろうに
0750774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:20:33.84ID:7ihMNzGq
「ろんぐつーりんぐ」だよ
日本一周に比べりゃ、楽なもんだ(笑)
0751774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 23:22:28.77ID:niYkP8j/
俺の妹も
免許取っだばかりの頃
原付で井川まで行ったとか言ってた
それが今じゃ、某アメリカンバイクで
県外までのマスツーに参加したりしてる。

あお妹は155cm推定70キロ以上
0754774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 10:34:07.69ID:kfDdL4Cx
ナップスでタイヤ交換したときエアバルブ?交換したんだけど、
その後、今まで使ってた空気入れが口径が違うようで使えなくなった。
空気入れ3本あるんだが全部あわない。
おかげで空気圧チェック&空気入れはナップス備え付けのコンデンサーを毎回利用するようになった。
車種はヤマハ重量級クルーザー
俺だけかな・かなり困ってるんだが。
0755774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:11:08.95ID:WfgTKZFJ
それで客を囲ってんだろ。知らんけど
0756774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:12:38.91ID:e65oj0Un
沼津・三島まで来るとお昼に何を食うかで迷う。
さわやか(ハンバーグ)かあんパンか弥次喜多(魚介・揚げ物)か鰻か
0757774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:29:26.12ID:r+SA/M+1
>>756
沼津なら俺は漁港でなにか食べるわ!
0758774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:09.80ID:NhuA1T0S
三島のオムロン近くにウナギ街道というわき道があるけど
蒲焼き食える店は皆無。
なぜウナギ街道というか疑問だ
0759774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:44:42.17ID:3PqYWljS
三島なら、さわやかなんか行かないで、地元レストランで愛鷹牛ハンバーグ、愛鷹牛ステーキだな
0760774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:57:22.39ID:0C0zqiCc
>>754
ガソリンスタンドですら入れられないバルブなら特殊だろうが普通は変わらない。

形は普通の米式なんだろ?コンデンサーって何?
0761774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 14:28:25.68ID:R7V9bk2A
初老がコンプレッサーとごっちゃになってるだけだろ
0762774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 16:29:14.88ID:0BsPb5/j
友達がVTR250を買ったらしい
何でスーフォアからあんなのに行くかな〜スーフォアのほうがカッコいいし
0763774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 16:41:23.72ID:apMZjC9x
でもVTRの方が乗ってて楽しいと思うな
スーフォアは1300も400もいいバイクだけどね
0764774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:37.98ID:NumA7O0p
この時期静岡市から一泊2日で行くならどの辺がオススメかな紅葉みたいな
0766774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:14:35.19ID:Ap3bZsdH
三島で鰻なら本町のウナよしか広小路の桜屋だな
長谷川食堂や光母堂しんちゃん、次郎長ラーメンも一度行ってみて
0767774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:07.40ID:crJuqFMM
スーフォアなんてつまらんバイクらしいからね
乗ったことないから知らんけど
0768774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:19:05.75ID:Ap3bZsdH
紅葉は11末か12月だから、まず富士山の紅葉かな、そろそろ初冠雪しそう
河口湖に紅葉台がある
0769774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:21:50.11ID:OmRvQ5AV
スーフォアはいいバイクだけど維持費が高いよ
あと重い
0770774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:24:41.31ID:8M9a6DOt
>>758
昔はあの辺にウナギの養殖池が多かったんじゃなかったかな
桜家はすっかり観光名所みたいになって大混雑だけど値段に見合うほど美味しいかというと…w
登喜和や高田家も良いと思う

丸目ネイキッド好きだからスーフォアもVTRも好きだわ
非力すぎて教習車の引き起こしが無理だったので諦めたけどもっとマッチョだったら買いたかった
0771774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:06.50ID:5CZ6sHey
三島沼津なら清水町の丸天かな
沼津港に比べて混んでないのがいい
観光なら沼津港だけど
0772774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:47:45.00ID:oxQtp9nl
>>771
俺も丸天行くなら比較的空いてるソコかな。ソレか富士店。
でも混雑時の店員のオバちゃんが対応悪かった。
0773774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 03:05:00.18ID:PVMG2/im
丸天は5年くらい前に1度行ったけどイクラ丼がまずかったな。
砂糖いれまくったん?ってくらい甘ったるかった。
おかずで頼んだマグロの唐揚げだか竜田あげは激ウマだったのに。
0774774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 07:01:28.82ID:i4CL56AG
>>773
静岡でイクラ頼む意味がわからんが、そもそもそんなもんメニューに置くなよとも思う。
でも、子供向けには必要なのかもなー。
0775774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 07:30:56.48ID:hjL+qPwX
人の数だけ味覚も違うものなので美味い不味いの評判なんて
とんでもなく酷い店以外はほとんどアテにならない。
それと、人気店なら特に客でごった返す時間帯に
まともな接客を求めるのは酷というものだろう。
そんな時間帯は上手く段取りさえしてくれたら良いと考えている。
0776774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 08:32:45.58ID:8QecF6m7
>>775
その上手く段取りできない事に問題かあるんだろう…

バイトの店員の感覚は違うのかもしれないが、
お客は迷惑を運んでくる厄介者じゃないんだよ。
せめて客を下に見ずに普通に対等に対応してほしい。
忙しいのは仕方ないし客だって俺様対応を望んでる訳じゃない。

味覚は個人差ありすぎだから知らんわ。
0778774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 14:40:36.58ID:3Z/qMqK6
伊豆の真ん中辺りに八丁池というハイキングの名所がある。
周囲が八丁なのでその名が付いた風光明媚な所だ。
しかし、そのマニアには有名な心霊スポットでもある。
何しろ、ほぼ100%心霊体験ができるのだという。
林道はあるものの、閉鎖されているので
適当な駐車スペースに車を停めて、山道を1時間くらい歩く必要がある。
それでも到着するときれいな景色が広がるのでその苦労も吹っ飛ぶだろう。
ただ、何か雰囲気が暗い。空気も重い感じがする。
池の畔に佇む休憩所は、なにか慰霊施設のようだったし、
過去に何かあったのだろうか。
0781774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 17:32:48.08ID:GYS+1F93
オカルトって
ネット時代になって廃れたよね
読んでて全く怖くないし興味わかないもん
0782774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 17:37:47.38ID:+ZM4czdn
行かなくてもストリートビューで見れる時代だからな
0783774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 17:50:42.52ID:Dtxit1vu
こ、こわくねーし
ぜんぜんきょうみもねーから
0784774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 18:37:56.71ID:Ukn1Qcco
摩周湖いったら、なんだ八丁池じゃんと思った
0786774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 19:45:04.76ID:lStD1ezb
空自ヘリが浜松沖で不明、墜落の可能性
10.17 19:34
gettyimages
NHKによると、17日午後6時ごろ、航空自衛隊のUH60救難ヘリコプター1機が静岡県浜松市の沖合を飛行中に連絡がとれなくなり、墜落した可能性があると防衛省が発表。ヘリコプターには4人が乗っていて航空自衛隊が捜索にあたっています。
0787774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 20:16:20.73ID:J4veBY1Z
ソースなしコピペするバカってなんなんだろうな
0788774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 20:25:16.42ID:wKFyQJJZ
天城縦走するのに八丁池でキャンプしたけど
なーんも起きんかった
0789774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 21:56:47.70ID:+bpOEPms
やっぱねー
ヘリがこんな時間にバリバリ飛んでるからおかしいと思った
でもなぜこんな山の方へ
0790774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 22:22:40.69ID:ycLrhslh
世界の猫展行ってきたが良かったよミニスカの若い子がしゃがんで猫と戯れてるからパンツ見放題
0792774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 02:13:01.79ID:X1le+wdm
>>787
おまえ、性格悪い嫌われ者だろ?
0793774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 12:44:23.13ID:qGw/Yqbx
語尾「〜ずら」は、長野、山梨かと思っていたが
静岡全域でも広く使われていることを知って
安心した
0795774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 16:22:57.44ID:IRP5dLur
ほうずらがね(そうでしょう、それ見てみなさい)
0796sage
垢版 |
2017/10/18(水) 17:10:39.59ID:7TJVs0Co
ズラは伊豆でよく聞くよな。
俺はたこ焼き国からの移民で外様だが、二十年程前に韮崎で爺ちゃんに道を訪ねたら
「あっこ真っ直ぐ行くと大っきい道に出るズラ。」って言われて
それ以後の案内が頭に残らなくなった思い出がある。

勿論、その後道に迷ったw
0797774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 17:49:48.89ID:iAGCxiBa
今やずらと言えば国木田花丸ちゃんに決まってるら
0798774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 18:09:38.85ID:cG8TnaTK
ずらとか方言丸出しでやばいら
田舎モンだとバレるに!
0799774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 18:15:27.73ID:X1A+9EcM
久しぶりに
ドカベン殿間を思い出しちまったわ。
0800774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 18:43:43.04ID:D3pIFR0L
今日は静岡市の大谷もヘリが結構飛んでた。
報道のだろうけど。
0801774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:04:39.39ID:k7VoJqit
ずらはもう80過ぎの爺さんでも使わないでも婆さんは使う人いる
0802774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:17:33.73ID:EgqplQlM
三島では「ずら」は高齢者しか使わないけど「だら」は子供や若者でもよく言ってると思う
「○○だら?」=「○○でしょう?(だろう?」って意味合い

それはそうとバイクの季節なのに雨ばかりでストレスが溜まる
秋って毎年こんな天気だったろうか…
静岡の冬は好天が多いからいっそのこと早く冬が来てほしい
0803774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 19:42:06.03ID:7KQeL2q3
>>801
歳をとると、爺さんはハゲが気にならなくなるけど、婆さんは気にするから必須だな
0804774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 22:27:15.24ID:qfDnSEES
バイク用品が実際に手を取って見るのが難しくなったね
バイク用品店が少なくてネットで一か八かで買うしかなくなってきてる
0805774RR
垢版 |
2017/10/18(水) 23:46:24.40ID:MAkQcaHH
しゃーない
とりあえずナプには頑張って頂きたい
多少お金落とすから
0806774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 00:20:31.21ID:Tk5hyHtZ
まあ、リアル店舗で見て
ネットで購入の行き着く先はそうなるな
パーツ類はネット、ウェアやメットは店舗購入の俺はナガシマだけ有ればいい
0807774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:15.12ID:NAqc3ZmJ
東部民のわい昔からあまり良くないので通販出来る今は夢のよう
0808774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 05:47:59.61ID:Kp/xp4bU
タイヤとかは実店舗で買うしか
以前ネットで買って自分で付けたけど面倒すぎてもう嫌だ
0809774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 06:58:47.29ID:bPMZ66MP
実店舗ありきのネット通販だったけど、これからどうなるのかね。
0810774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 07:15:08.18ID:V1K5xK5U
そんなこと言ってるから潰れるんだよ
0811774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 07:16:27.89ID:uHEIYYAl
人に丸投げせずに己で考えてみらどうかね。
0812774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 08:12:49.69ID:qCm+8XoZ
ネット通販のための展示ビジネスが
儲かりそうだな
0813774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 08:24:03.89ID:H9uRZVXy
何でこんないきなりど寒いでぇ
いくらなんでももうちょっと暖かいらぁ今時分
0814774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 08:26:03.08ID:Ank3yXss
だよな
10月ならもちっとぬくといら
0815774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 08:26:19.06ID:DZKc44WC
ショーの用品屋ブースはそんな感じで行ってるな、質感とかサイズ感と見に行って通販の参考に
0816774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 11:18:54.99ID:RygyiTsv
一雨ごとに寒くなるで、一気に冷え込んだ感じするだよ
やいやい
0817774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 14:50:12.56ID:J9KQ1Sx4
梅雨明けはいつですか?
0818774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 15:00:51.82ID:eK7zSGbQ
一週間前に30度超えたのが遠い昔のようだ
0819774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 17:04:51.29ID:JjNikuEL
食堂街には、

日本料理店
家庭・総菜料理店
日本そば専門店
天ぷら専門店
寿司屋
手打ちうどん店
お好み焼き屋
とんかつ屋
洋食屋
韓国料理店
ラーメン専門店
中華料理店
パスタ専門店
イタリア料理店
カフェチェーン
バーガーチェーン

などがそろっているが
0821774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 18:03:40.25ID:YlkvH4R8
台風通過まで晴れそうにないね。秋雨前線うぜぇ
0822774RR
垢版 |
2017/10/19(木) 18:25:46.09ID:oUwp1A8V
昨日は天気よかったぞ、富士山秋晴れで秋の雲だった
昨年は2度初冠雪したから、昨日もなんとなく白かった気がする
0823774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 15:24:25.79ID:/Ev/EjVP
日曜は大雨で
月曜は台風直撃ずら
0824774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 17:10:54.66ID:lxtpb3H8
ほんとけ?
月曜日は仕事忙しいから勘弁だら
0825774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 17:53:13.66ID:e6+LJesj
週末動かせなかったら3週間仕舞いっぱなし確定
バッテリー上がってキャブレター詰まっちゃうよ(>_<)
0826774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 19:50:42.24ID:eKZlyaXI
9日に乗ったのが最後だ
明日・明後日も乗れなさそうだけどFI車なら大丈夫かな?
屋根付きの駐輪場ではないので、雨降ってるとカバー外して軽くエンジン掛けることすら憚られる
バイク買って初めての秋だからワクワクしてたのに雨続きで退屈とイライラが溜まるわ
0827774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 20:41:06.12ID:czdJV7Qe
なあに静岡あたりなら真冬でも乗れるさ
寒いから冬は乗れないとか言ってると北陸や北海道の人に怒られる
0828774RR
垢版 |
2017/10/20(金) 22:39:10.03ID:czdJV7Qe
ばくおん!の最新話でSIZZOのメンバーがさった峠行ってたぞ
しかもその後さわやか行こうとしてた
0830774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 07:52:22.43ID:wRXe8q3j
今回の台風、俺のVMAXが・・・

禁止な
0831774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 09:38:22.33ID:aLnKKxGR
http://www.mag2.com/p/news/317407
静岡駅の広告 超ドS静岡憲章か
この前のぞみが停車して ひかりが横を通過してたが 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0834774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 10:29:56.68ID:XVLuGppU
梅雨真っ只中に台風直撃
0835774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 13:48:49.32ID:lDfZowiW
教習所が空いてて季節的にも快適なのは春か秋だろうから、どちらかの時期に通いたくて
結局、今年春に通った
平日は仕事だから土日にだけ通ってたんだけど秋になってからこんなにも天気悪い週末が続くとは…
今の時期に通うことにしてたら悪天候走行の練習は出来たけど大変だったろうな
0837774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 14:23:05.56ID:nI/tiixf
昔の事故の古傷が微妙に痛くなってきた。気圧下がってるかな?
0839774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 14:46:19.95ID:cmL3RCeF
俺も山道で百姓が道の真中突っ走ってきたの避けてころんだ時の親指が
3年たってもまだ痛くてもう撮れる気がしない
こっちがどんなに気をつけていてもダメなときはだめ
正直悔しい・・・あんな軽トラにってね
0840774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 16:00:25.87ID:a2YfbpAk
東名高速の追突事故のような煽り運転キチガイに目を付けられたり
アクセルとブレーキ踏み間違えた高齢者の車に突撃されたり
飛び出してきた自転車の子供を轢いて殺人犯になってしまったり
ちょっと考えるだけでも公道にはリスクが一杯だな
被害者になるのも嫌だけど、不可抗力の事故で加害者になって刑務所入って人生終了するのも怖すぎる
0841774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 16:06:15.71ID:/CB9Blmv
俺は基地外の側だけど、本格的なトラブル起こす時って相手も負けず劣らずの基地外だったよ
東名の事故も多分いきがってたんだろうと思うな
通れたんだから大人しく出てけばそれで良かった
もしくは警察やPASAの職員に通報するべきだった
0842774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 16:27:28.65ID:aLnKKxGR
雨の中選挙の事前投票行ってきた
静岡市役所に400人並んでて50分かかった
おまちバルのついでに歩いて行ったけど、市役所の駐車場1時間まで無料だったんど
バイクも有料駐車場がいくつか出来てた
原付無料は沢山あるのだね
0843774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 17:58:23.76ID:A7OWcOIM
キチガイには世間の一般常識は全く通用しないので関わらないに越したことはないのだが
キチが突発的に切れて絡んで来たら、自力で対応せざるを得ない状況に陥りやすい。
どう考えても、ポリが間に合うような状況ではないと判断したら即逃げるか戦うしか手がないが
例え、キチガイ相手でも過剰防衛と判断されたら人生終了になりかねないので理不尽極まりない。
0845774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 19:49:53.90ID:tWkuJR0x
自殺志願者みたいにフラフラと道路横断してくる年寄りやノールックで飛び出してくる子供を轢いて
加害者になるのは理不尽だと思うわー
道の真ん中に寝てる酔っ払いは、直線道路なら避けられるだろうけどカーブ曲がった先にいたら
避けきれなくて轢くor轢かずに済んでも自分が転倒してケガ ってことでどちらにしてもやりきれない
0846774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:45:46.03ID:DPvJKtLX
道路で寝てるのは制限速度守ってる直線でも夜だと見えた時には手遅れな気がする
繁華街ならともかく町外れだと無理ゲー
0847774RR
垢版 |
2017/10/21(土) 23:49:47.64ID:hoSKu1rB
明日の天気大丈夫かな
やっぱり今日期日前行ってくるべきだったか
出口調査は『立憲民主』にしておくか
まぁ出口調査してればだけどね
0848774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 00:10:07.04ID:6xPhqN5k
雨のなか行く気になるなら明日のが楽だと思うよ
今日は一時間並んで無駄に疲れた
0853名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:15:44.76ID:jHkI2snj
軽くて重心が高いオフ車だからこの強風で煽られて倒れないか心配だ…
次に走れるのは来週土曜日だけどその頃にはさすがに山道でも綺麗になってるかな?
人も車もあまり通らない道なら片付けられてない枝葉がたくさん残ってるだろうか
0875774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:21:37.98ID:w/klAmRV
ついさっき暴走族が走ってて吹いたw
0876774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:50:18.69ID:EixfzrW0
>>875
気合入っててええやん。
こういう時に走ってる奴は認めてやる(上から目線)
0877774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:50:45.47ID:Jmre2ld1
雨風が強まってきたね
カバー掛けて停めてあるバイクが倒れてないか濡れてないか心配で何度も見に行ってしまう
今晩は眠れなさそう
0878774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 20:57:53.20ID:gf4eel9o
うちの場合単管パイプで自作したガレージが吹っ飛ばされないか気が気でない
吹っ飛ばされたら当然バイクもお釈迦
0879774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 21:03:10.13ID:Hi9v27Ra
マルチのかまってちゃんか
0881774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:38:55.73ID:9qXDPuxs
風が…止んだ…!
おばばさま、怖い!
0883774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:32.42ID:zzVwVjMe
車を風避けにしたから大丈夫だと思う。
0884774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 23:27:16.64ID:9hGxdgL2
いやその車が飛ばされないか不安だわww
まあそのレベルの暴風だったら何をどうしても諦めるしかないわけだが。
ほんと台風の時ばかりはバイクを所有してることを後悔するわ。
気が気でない。
0885774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 23:44:00.65ID:VMjmDYIC
ガレージなしの貧民の嘆きですね
0886774RR
垢版 |
2017/10/22(日) 23:54:12.62ID:EperOuNN
>>874
調べてみたら、けっこう出てくるのね。気圧計。

東部雨が強くなってきた。消防車が巡回してる。救急車の音まで聞こえる。現在975hpa
0887774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 00:37:42.79ID:Zsb+GSsF
原付と自転車は、カバー外して自転車の荷紐を使って駐輪場に括り付けてきた
車のカバーは多分飛んでしまうんだろうな
0888774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 06:43:07.15ID:77sikuiv
用宗港見に来たけど
すっげー!
岸壁と水面がツライチ!
0890774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 07:39:59.68ID:EpSDLorn
小川が溢れる寸前だった位で被害らしい被害は無かった。
バイク通勤だと風に流されて仕方ない。
0891774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 08:58:12.45ID:NwdgtlPO
薩埵峠のライブカメラ見て下さいと上司に言ったら今日は休暇もらった。第2東名使って来いとか言われなくてよかった。
0892774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 10:32:12.89ID:YL68m8o+
午前中に静岡から材料が届かないので仕事にならないby沼津
0893774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 12:31:45.67ID:an25vt2k
150号もいちご街道のところ通行止めになってる
0899774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 15:32:11.15ID:B+5jIVsZ
安倍の大勝利を祝ってか、安倍川は大はしゃぎ

安倍川餅でも食うか・・・・
0900774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 18:53:08.98ID:YFNqahil
>>895
頭のとれちゃったのか
0901774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:17.39ID:ggVDdyp5
台風一過で晴れたね
今週はずっと晴れで気持ちよさそうな天気なのにずっと仕事だから鬱屈するわ
しかし風強くて波高くて山や峠は枝葉だらけだから走るには向かないだろう!とでも考えないと
せっかくのバイク日和にせせこましくデスクワークしてる自分の境遇がやりきれない
0902774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:10.76ID:y3la92Jo
>>847
そういう時も忖度が必要なんですね〜勉強になりますぅ
0903774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:30:29.77ID:+EM3NOkB
俺もデスクワーカーだがやりがいは無いよな
例えばこういう台風で崩れた道路を頑張って直してたり、
山をトンネルでブチ抜いて交通事情を改善してるドカタたちの方が、
俺よりよっぽど世の中の役に立ってると思う
0905774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 20:50:27.32ID:ggVDdyp5
世界は誰かの仕事で出来ている っていうCMがあったな
それにしても、好きなことをする金を稼ぐために働いてるのに悪天候や休日出勤のせいで
肝心の趣味が楽しめないと働く意味が分からなくなって鬱っぽくなるよね

空模様が暗いとメンタルも暗くなるからたとえ走りに行けなくてもとりあえず晴れてほしいんだけど
なんか今週末も天気が怪しい… また台風が日本に向かって来てるみたい
どうせ休日出勤が確定してるとはいえ早朝に近場だけでも走りたいな
0906774RR
垢版 |
2017/10/23(月) 22:47:39.00ID:32XU1nUJ
>>891
>薩埵峠のライブカメラ
帰り沼津ICを17時に第一東名にのったら大渋滞で、いま静岡自宅に到着
由比興津間が全くダメで結局山梨五十二号線側まで迂回した
行きも帰りも海岸の東名国一がダメで薩埵峠もダメ、第2東名もトンネルの渋滞の中で玉突き衝突が朝も夜も発生で動かず
会社の往復いつもは高速で2時間なのに合計8時間かかったわ
車の渋滞、311地震の首都圏みたいだった
こういう時は動かないのが正解だな
0908774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 04:10:41.01ID:az+6HmQi
>>906
国一の薩埵峠下は23時に通行止め解除された
東名はまだダメで、新東名もまた事故でダメ
バイクなら行けるが今日は休みに決めた、温泉行ってこよう
0909774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 10:04:45.77ID:Pt+cJ+9Z
東名下りの富士I.C.〜清水JCT まだ高波で通行止めだな。
0910774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:18:14.26ID:2xC58704
高波じゃあないだろう、防波壁がズタボロになってるので補修工事するために数日かかるって
0911774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 13:45:23.16ID:Pt+cJ+9Z
そうなのか。
情報ありがと。
0912774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:43:03.85ID:HcGyDuOR
JR、東名、新東名がダメになると静岡県の交通はガタガタだね
今日はどうして新東名が通行止めなのかと思ったら事故があったのか…
0913774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 21:47:53.36ID:NopdJa43
鉄道と高速と主要国道がダメになったらどこの都道府県だろうと
ガタガタになるだろ
0914774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:00:37.52ID:59mgomfv
富士−清水間がダメになってスーパーにパンが入ってこないなんてこともあったな
物資に関しては最悪海から清水港に持ってこれるけど
0915774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 22:17:15.81ID:Qsn1+PB3
静岡はボンキュッボンだからな、ウエストくびれ過ぎです
0916774RR
垢版 |
2017/10/24(火) 23:07:47.48ID:iaEP5bU+
由比港の防波堤9mを超える波が来たのか…。また週末台風だよ。
0917774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 14:33:18.52ID:ez7l44ay
これもうのってるときありもせん
0918774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 17:51:08.04ID:K7+kNEbD
バイパスは、由比の辺りで歩行者用の柵がいくつもぶっ倒れてたから
結構な波をくらったんだろうね。
月曜は、夕方にバイパスの通行止めが解除されたから、静岡から富士に車で行ったんだけど
恐らく東名のインターを目指していた人達の渋滞で、富士川渡ってから新富士迄で1時間かかったw
帰りは20時過ぎてもバイパスがまだ通行止めで、もっとヒドイ目にあったけど。
0919774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 19:24:25.41ID:Ww0TQTH6
月曜日はその日に解除されないと思ったから山梨県側芝川まで迂回した
R1は23時に解除されたけどその後もかなり渋滞した様子、迂回が正解だったと思う
今日の東名高速下りは新蒲原から由比まで数キロ渋滞し30分位だったが、一車線部分は流れてた
明日は天気良さそうだからバイク通勤かな
0920774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 19:48:58.75ID:napKbVLZ
2時間渋滞に巻き込まれた後、23:15にスマホで解除を知って、即蒲原東まで戻ったよ。
1時間で1km位しか進んでなかったから、あっという間に戻れたw
もちろんバイパスはガラガラだった。
結果論として、あの2時間は無駄だったけど、知らずにあのままあそこに居続けたら
もっととんでもないことになってたと思う。

そういえばグーグルマップは52号迂回を出してたな。
でも前にグーグルマップに従って、すれ違いも出来ないところに連れていかれたり
雪降ってる中、除雪もされていない、139をショートカットする道に連れ込まれたりしから
今回はサクっと無視したw
0921774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:05:37.71ID:DsiGzN+X
月曜日は蒲原にいる彼女に会いたくて激混みのさった峠バイクで抜けた
人には言えない関係なのでこういう日のほうが都合がよかったりする
0922774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:52:32.19ID:rVFPow2Y
また今週末台風じゃん
いい加減バイク乗りたいよぅ
0923774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 20:53:03.77ID:2UbnQkDP
ニュースで静岡や清水の海岸に凄い高波が打ち寄せてる映像を観て驚いたわ
撮影者がかなり海に近づいて撮ってるようだったことにも驚いた  危ない…

今月は佐久間ダムに行きたかったんだけどもう無理そうだ
国1バイパスや天竜川沿いの道が凍結してなければ寒さには耐えられると思うので来月以降に期待
0924774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 21:07:54.52ID:x1N+lK9s
来週も台風か。今週の通勤できない実績あるからまた当日休暇できる!期待してるぞ台風君!!
0925774RR
垢版 |
2017/10/25(水) 21:50:05.68ID:saeIMxI1
またかよ。いつになったらハリウッドにテンガ買いにいけるんだよ…
0926774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 10:25:30.44ID:xRD8FmZ8
下りのスマル亭が壊滅的ダメージ受けてたっぽい。
昔通った店だから少し寂しい感じ。
0927774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 12:24:57.96ID:HKKPS+NO
土日連チャン雨!雨!雨!
布団干せない
0928774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 14:10:49.80ID:qqr8FBu4
何故に今日は良い天気すぎるの…
0929774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 14:44:23.11ID:OFyQ8HJw
今日が休みだったら!!布団干しておけば良かった・・・
0930774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 16:44:50.73ID:sZr86IjA
嫁が布団干してくれてた
0931774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 17:05:19.36ID:1PkkAHWx
最近の空気嫁は高性能だね〜
0932774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 19:28:21.35ID:mpDbU+I0
良い天気で富士山の冠雪がクッキリ見えたね
明日も晴れの予報
しかし狙いすましたように土日は台風…
布団干せないし、日に当ててから夏物をしまいたいから衣替えもまだしてないわ
0933774RR
垢版 |
2017/10/26(木) 20:36:55.91ID:i4Vk+28T
平日でも、晴れてる日は布団を部屋干ししとくと結構違うぞ
脚立とか持ってるなら、それに被せて日当たりのいいところに置いとけばいい
晴れた日に外に干したとき比で50%ぐらいは回復する
0934774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 09:23:39.10ID:vEYawoN8
11月半ばの伊豆スカイライン等は寒いですか?エロイ人教えて!
0936774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 09:56:16.11ID:r0bW2nQy
今は寒いけどまだ夜でも走れる
11月だと夜は怖い
0938774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 19:11:17.66ID:8CH2ByJV
コンビニでアイコス売ってたから買っちゃった
高級感あるし窓開けて吸えば車内でも臭い残らないしいいなこれ
0940774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 20:08:47.54ID:iFj6byE/
>>937
熊がな!
0941774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 20:22:05.01ID:ujMuqquN
仕事で静岡市の流通センターの近くに行ったらバイクを何台か見かけた
荷物満載した大型車はどこかでキャンプしてきたんだろうか
オクシズというのか、葵区の山の方は走って楽しい道が多いよね
凍結する前にまた行きたい
0942774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 20:33:33.08ID:j+/3hs3R
サンデーライダーの自分はすでに一ヶ月近くバイクに乗っていない
そろそろバッテリー上がるわ
0943774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 21:48:46.35ID:9CPjAqYo
流通センターといえばドリフト
0944774RR
垢版 |
2017/10/27(金) 22:15:09.94ID:8hMvzi42
いい加減台風さん死んでくれないかな
0945774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 06:51:07.89ID:LG3m5XTw
流通センターといえば靴

ワイももう一ヶ月近く乗ってない…と思ったらその前は三ヶ月乗ってなかった
年始にバッテリー換えたし、まぁいいか

でも台風さんは氏んでくれてええんやで?
0946774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 07:28:25.38ID:aS5nnKOF
今回の台風は風の影響は大してなさそうなのに天気は悪いのか
もうどんだけ日曜に晴れてないんだよ
0947774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:37:27.75ID:u42chaB+
こんにちは!
今度の休みに浜松にキャンプツーリングに行かんとする者ですが、周辺のおすすめスポット伺いたく思い馳せ参じました
0948774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 14:41:50.70ID:qMH6OZrN
>>947
渚園キャンプ場。B'zのライブの余韻に浸るとよい
0949774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 19:45:30.49ID:Vgy0miv5
>>948
すみません。キャンプ場はもう決まっているんです。ツーリングスポットをお願いします!
でもそこ行ったことありますよ!3月に行ったら風が強すぎて一睡も出来なかった最高の思い出があります
0950774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 19:48:25.33ID:mmD0SJD6
来週の三連休も曇りマーク
週間天気みたら、甲信越は雨か
もうこのまま山のほうは行けずに今年が終わりそう
0951774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 20:03:50.61ID:c8F1HUet
いままで何処いったの?オフロード?
浜松は海から山、都市部で沢山あるからご希望は?
0952774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 20:17:58.65ID:Fh70OMlL
台風、明日一日ヒマだなあ〜
このまえモノタロウで仕入れた
ブレーキパッドの交換でもやろうかな
商売上オフシーズンなんで
倉庫の中空いてるし
0953774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 20:55:25.56ID:mYnJFa5s
雨なら東京モーターショー行けばいいじゃないの
0954774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 21:09:24.93ID:Vgy0miv5
>>951
オンロードで山お願いします!行ったことがあるのはコクイチ走ったくらいです
キャンプ場は秋葉神社前キャンプ場です。
0955774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 21:32:54.26ID:IzonNgTi
>>954
秋葉神社なら寸又峡か接岨峡回ってR362で良いんじゃないの?
0956774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 22:13:59.57ID:mmAMMVQo
やはり、秋葉街道から「日本のチロル」だろうか・・・・
0958774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:21:37.87ID:lBw2jrZ8
>>955
>>956
>>957さんにハードな道を紹介しましたな!(笑)
秋葉神社キャンプ場に泊まるとの事なので明神峡へ行きつつ、山住神社天竜スーパー林道で秋葉神社上社へ行くコースもオススメです♪
0959774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 23:55:26.99ID:c8F1HUet
浜松天竜の光明寺で紅葉と桜の同時咲きや日本一の大黒様みて、
徳川家康長男の信康が織田信長に自害させられた二俣城や本田宗一郎ものづくり伝承館みて、豊田佐吉とか
0960774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 00:28:58.91ID:7zl2fHSK
そんなもん見て喜ぶの年寄りだけだろ
0961774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 00:33:38.31ID:SaHZlv/e
http://twitter.com/taga_86_1230

↑ 泣きながらこんなことしてたんやで❤

クレマチスの丘 プリマヴェーラで働く某女性従業員のツイッター 料理扱う仕事なのにリストカットの画像など載せてるが、衛生的に大丈夫何ですか?と突撃するも、「だから何?2chに晒すよ?」とブロックくらいましたww
なかなかの痛さです↓↓
リストカット以外のストレス発散方法を知りたいです

サボってるなう

きずくさんの普段の声がほんっっとにドタイプなのに、歌声聞いてたらニヤける。もうやばい。きずくさんの歌声聞きたいがためにカラオケ来てるからな。にやける。にやにや。

今度きずくさんにTENGA買ってあげよ

頭痛いー眠たいー体だるいー壁に頭打ちつけたい衝動に駆られるー包丁見てると切りたくなる
こっちはお前らのせいで精神的に病んでますよ〜〜楽しいですかあ〜〜

会社から薬パクってくればよかった
マジでうちの職場今すごい女子校みたいな感じで居心地悪すぎ。しんどい。女子かよ。ずっとくっついて裏でグチグチ言ってさ。それが30超えた大人のやることなのか…
今日は切れてないのに「何切れてんだよ。いい加減にしろ」て言われて、まじ意味わかんなかったし。言った本人めっちゃブーメラン過ぎて、もうほんと意味わかんない╮(´・ᴗ・` )╭
上司には精神科勧められるし、裏で「めんどくせえ奴。めんど」とか言われてるからな(*´ω`*)

親に話した結果
お前は早く仕事やめろ。休んで治療しても復帰したらまた繰り返しだぞ?
って言われました。
とりあえず明日シェフにお話します。そして何か言われたら診断書提出します。
適応障害でした≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓
抑うつ状態≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓
職場環境変えないと治らないって言われました≡┗( ^o^)┛≡┏( ^o^)┓
s
来月は一年記念日なんで、一年前とおんなじデートしてきます!!!!!楽しみです!!!!!
整備できねーなら車乗るな サーキット来るな 料理扱う仕事なのに口臭やべーぞw
0962774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 01:02:26.00ID:rV8HegMi
クレマチスの丘か。割と近所じゃねーかw
0964774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 04:49:13.69ID:NcdsCA9E
よし!

クレマチスの丘へのオフ会の計画だ!
昼食はもちろんプリマベーラだ
0965774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 06:21:27.51ID:wc0yfACQ
人のことを晒す基地外はどこにでもいるんだなぁ
と思っていたら県スレにも同じカキコがあったでござる


世の中に基地外は然程、多くないとわかって安心した
0966774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 09:49:05.08ID:ISC71XAY
さて、天気も悪いから新幹線でモーターショー行ってくるわ
0969774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 16:13:56.98ID:nIWTzJjM
スマル亭がボロボロになったらしいから
0970774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 16:46:32.74ID:WhyMYxHl
雨つおくなってきたでよ@浜松
0972774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 17:38:10.36ID:lNmp5pO2
四車線道路の排水が追いつかなくなって来た@駿府
0973774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 18:19:06.71ID:VL3mRB0h
前言撤回
家の土地が水溜まりになってきた
0974774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 22:59:18.73ID:ISC71XAY
東京駅の新幹線ホームに上がったら、止まってたw
帰れないかと思ったら、50分遅れで帰ってこれた
0975774RR
垢版 |
2017/10/29(日) 23:53:02.51ID:8kuM3Avo
台風一家で風だけが残った
あーぁ、また土日潰れちゃって平日は普通出勤だわ
0976774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 01:27:21.51ID:qaO+k8mM
まあ先週の台風ほどではなくてなにより。
0977774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 01:54:34.14ID:Qevi1W8+
また週末怪しいような…
0978774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 16:55:33.80ID:cxXqOemU
まぁでもしばらくはいい天気になりそうだら
ほいだいやっと天気良くなったかとおもやぁ
一気にどさむくなったら。はい冬のかっこうせんとのっておれんに
0979774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 17:47:54.96ID:qvjXSldJ
はあ冬の格好するのけ?
また早いら
この先まっと寒くなるに?
0980774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 18:54:35.39ID:RjCovTKZ
やっと免許取ったんで
バイク用品を買おうと
にりんかん
0981774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 18:56:43.57ID:RjCovTKZ
やっと免許取ったんで
バイク用品を買おうと
二輪館に行ってきたんだけど
グローブとかジャケットとか
なんであんなに高価なの?
あれが普通だと思ってる人たちって
金銭感覚がどうかしてると思う。
0982774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:04:18.19ID:3tSyhCPG
あぁー かまって かまって かまって かまって
毎晩 かまって たくさん かまって
いつでも かまって もっと かまって
かまって かまって かまってくれなきゃ やーあだ
0983774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:12:32.74ID:A97eDjBW
>>981
大丈夫
半年もすれば君もライジャケの値段見て「1万5千円か、結構安いな」とか思うようになるから
0984774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:25:29.49ID:kFQOwezJ
>>982
細川ふみえのだっこしてチョみたいだな
0986774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 19:49:43.48ID:JL2crI4c
>>981
一度買ったら数年使える物をケチるなよ
コミネとかなら値段なりの価値はある
その価値を見いだせないなら買わなきゃいい訳だし

超長い急な下り坂を自転車で下ってる時にコケたときの服装を最低限としたら良いさ
コケない自信に満ち溢れてるなら普段着で良いよ
0987774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:44:48.68ID:RjCovTKZ
>>986
麻痺してる人キタ━─━─━ヾ(o✪‿✪o)シ━─━─━ッ♪
0988774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:51:57.70ID:dR03axTy
裸で乗れば?
0989774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:52:22.50ID:SG/6Hs4b
パンツはクシタニのカントリージーンズさえ持ってればオールシーズン使える
値段は4万近くとかなり高額だが革製品だからちゃんと手入れさえしてれば数十年は使える
まぁ転んで破けたとかならすぐにダメになるけどな
0990774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 21:56:09.32ID:SG/6Hs4b
てか教習所通うのにメットとかグローブ必要なのに今更高いとか釣りなのか?
教習所のクッサイメットとかグローブ絶対使いたくなかったから速攻SHOEIのフルフェとGOLDWINのレザーグローブ買ったわ
0991774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 22:00:08.89ID:B85+9AyP
超長い急な下り坂を自転車で下ってる時にコケるようなおじさんはバイクに乗らんほうがいいと思う
0992774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 22:06:20.70ID:sU0n4Qgb
>>990
世の中マルシンのメットで十分って言ってる人も沢山居るからな
ジャケットも5000円越えると信じられない人も居る
0993774RR
垢版 |
2017/10/30(月) 22:32:12.46ID:97kj1S1/
昼間でもどんぐりの辺りは電熱無いと寒いかな?最近バイク乗れてないんだよね。雨ばっかりで
0994774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 03:50:24.81ID:a0Eo4Ayj
>>989
真夏でも平気?と言うかジーンズ並みなら買うんだけとな
0995774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 06:47:35.48ID:dH3Gm18I
>>990
バイク歴20年以上の俺でもバイク洋品は高いと思ってる
0996774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 06:58:47.43ID:Y6atmo4I
値段よりもデザインがださすぎて無理
0997774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 07:51:43.61ID:0xBH9FOo
普段着同然のノープロテクタでバイク乗っている奴はオツムがアレとしか思えんがね。
0998774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 07:51:56.75ID:1zJqqm36
ウェアは型落ちのをバーゲンセールしてたりするからそういうの狙ってるよ
南海部品はよく型落ちを安売りしてる
デザインなんて新型だろうが型落ちだろうがダサいのは変わらんし
0999774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 09:44:27.93ID:UqBCF2SR
ウェアに型落ちなんて概念がない
1000774RR
垢版 |
2017/10/31(火) 09:54:32.99ID:sVtzxym+
今朝は言われてたほど寒くなかった様な気がする
でももう冬物出さないとな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 19時間 7分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況